


CPRM対応プレーヤーが欲しくて、昨日ナンバビックカメラでSD-280Jを購入しました。
うちはレコーダーがRD-XD92なんで、同じメーカー同士相性はいいだろうと期待してました。
が、地デジ16:9放送の録画DVD-RWを4:3のテレビで再生するとアスペクト比の調整が
できず縦長しかできません。
サポートに電話して聞いてみると五分くらいで仕様ですの返答。
買って使ってみないとアスペクト比の調整ができない(説明書には書いてあるらしい)などが
判らないのはおかしいのでは無いかというと、ビックカメラの店員の勉強不足だとか、買う前に
東芝のホームページやサポートセンターで確認しない方が悪いと言い出す始末。
クレームがあるなら販売店へ言えと言うので、呆れてしまいます。
仕方が無いのでビックカメラに電話。
こちらは対応がよく、ビックカメラ側からも東芝に確認とるとのこと。
その後すぐにビックカメラから他社のプレーヤーと交換してくれると連絡があり、ほっとしました。
東芝の客を客とも思わない体質、失望しました。
サポートセンターよると、DVDプレーヤーのSDシリーズは全てこの仕様らしいのでCPRM対応を
求めているなら買わないほうがいいですよ。
書込番号:6106952
2点

ほんと東芝は最悪です。
私もCPRM対応プレーヤーが欲しくて買いましたが
poosansportさん同様に縦長のお粗末な映像の被害に。
サポートは「仕様です」の一点張り。
販売店は返品に応じてくれそうでしたが
あまりにもサポートの人を馬鹿にした態度に
腹が立ったので東芝のサービス部門から
引き取り&返金に越させました(1ヶ月かかった)。
こんな糞仕様を平気で売り続ける東芝には本当に驚きです。
東芝は即刻ホームページ、カタログで
4:3テレビではアスペクト比が正しく表示されない
欠陥商品であることを告知し回収又は
ワイドテレビ専用プレーヤーであることを明示すべきだ!
書込番号:6118882
0点

残念でしたね。
サポートの言うとおりアスペクト比の不具合は
「製品の仕様」なんです。
私もサポートから言われましたが
SD280JはCPRM16:9地デジ録画の映像が
4:3のテレビで縦長に映るように作られているのです。
ですからサポートの回答も
「映像が縦長になるのは製品の正しい仕様で
問題はない」という全くふざけたものですが
ある意味正論なのです。
(製品の仕様だけど、問題はあるだろ!)
ディスク、レコーダーの仕様や相性などいう
レベルの話ではありません。
東芝レコーダーでさえ4:3テレビでは映像は縦長になります。
「アスペクト比の調整ができない、と説明書に記載がある」と
ありますが。確かテレビのタイプや映像種類により
アスペクト比は調整できる仕様になっているはずです。
ワイドテレビでは映像種類によりアスペクト比を調整できますが
4:3テレビで地デジ録画ではこの調整が全く機能しない
ため欠陥仕様なんです。
こんなの出荷前に確認すればわかるはずなのに
東芝設計&品質管理はどうなってるんですかね?
完全に東芝のチョンボです。
書込番号:6123539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SD-280J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/16 12:12:10 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/22 11:36:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/12 17:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/17 0:12:15 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/21 15:53:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/16 17:55:21 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/05 4:12:01 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/08 2:01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/28 19:10:21 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/09 21:18:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)