『新ファーム』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

『新ファーム』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2007/09/21 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2007/09/21 13:04(1年以上前)

AF精度を向上?!

書込番号:6780939

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 13:32(1年以上前)

ムーンライダーズさん

ありがとうございます。
AF精度にチョット?ってのが有りましたから
気になってましたが、結果は分かりませんが
何時もながらRICOHは素早いですね。

書込番号:6781001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/21 13:53(1年以上前)

【AF精度にチョット?ってのが有りましたから…】
Stock5さん
お差支えなければどちらの方向でしたか? 
・空間方向?
・時間方向?

書込番号:6781042

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/21 14:35(1年以上前)

> AF精度を向上?!

R6の方を何とかしてくでぇ〜!

書込番号:6781118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/21 18:33(1年以上前)

PASSAさん
階調補正を止めて、
・前ピン・中ピン・後ピン補正
・フォーカスエリア3段階(5%・30%・60%)選択
などをR9に期待いたしましょう。。^^!

書込番号:6781659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/21 19:57(1年以上前)

新ファームでも画質の向上は見送られたのですね。
Caplio R8に期待しましょう。

書込番号:6781883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/21 20:33(1年以上前)

あっ、Stock5さんの回答如何ではマッチポイント上積みで、
R7に期待ですね。。♪

書込番号:6781996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/09/21 20:58(1年以上前)

PASSAさんと同様、R6の方のファームアップを御願いします(泣

(R7買いなさい、ということなのかなぁ… そりゃあメーカーさんとしては、そうでしょうけど)

書込番号:6782063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/21 21:06(1年以上前)

では一首。

テレ端で
ちがいがわかる
新ファーム
PASSAさん泣かせの
新機種優先

口語訳)セブン君は相変わらず孤立無援の四面楚歌だね。でもキミの良さは私が知っているよ。

書込番号:6782089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/21 21:08(1年以上前)

すばやいファームアップは、いいことだと思いますが、もう少しテストした上で、新製品を
発売するほうが、もっといいと思います。

書込番号:6782101

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 22:47(1年以上前)

何とも速いファームUPですね(^^)
R3の時の事を思い出します。

私の、問題が有りそうなR7、
今回は購入点のキタムラにお願いしたのですが、今日TELした所
まだお店に私目のR7があったので引き上げて来ました・・3日間
しかしねぇ、やはりAFに不満があるのですねぇ。
使う気があまりしません・・・詳細はごめん下さい。

あ、あくまで固体不良の事ですよ。
R7は大変に良いカメラですのでお間違いなくね。

書込番号:6782497

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/21 23:16(1年以上前)

茄子さん、ジアマリでっせ。(「さん」を抜く!)

でも、R6とケースが違うんですよね。
R6はマクロのテレ端に難有りですが、通常AFの
精度は確かな気がするけど・・・
Stock5さんのR7の問題は何でしたっけ?

書込番号:6782661

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 23:18(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

>・空間方向?・・・
>・時間方向?・・・

難しいなぁ、(^^)

チョットだけ言えばピンボケ!

書込番号:6782667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/22 00:54(1年以上前)

先週末R7を購入しました
(ちなみにヤマダオープン特価にて\42680 ポイント28% 実質\30730でした)
実はAFが合わない場合が多くちょっと不満だったのですが。。
特にちょっと暗いと大変でした
スポットAFとか必ずといっていいほど合わないし。。

で早速ファームのアップデートしました!
結果はと言うと・・・
かなり改善しました
AFの速度も少し速くなったような気がします
今のところAFにほぼ不満はないです

書込番号:6783082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/22 09:59(1年以上前)

じじかめさんに1票です。私もR3の時にAFがあわず、
ファームアップしてびっくりするくらい改善されました。
生産数はわずかですが、それでも月産2〜3万台は作っていると思いますから、
ファームアップという仕組みを知らずに使っている方も多くいると思います。
こんなコトで本当にいいのかしら?やや疑問です。
ファームアップはデジタルの大きな利点ですけども、
リコーは少し安易な手法に頼り過ぎる気がします。

不具合があっても放置するなどは論外ですが、
プラスαになっていくアップなら、そこで本当に評価してあげたいですね。。

書込番号:6783903

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/22 11:10(1年以上前)

ひさちん。さん、異議アリ!
10年後、20年後を想像してみて下さい。デジカメなんか浜辺の砂の一粒ですよ。
私は、品質はユトリから生まれると思います。特に現場の「人」の。
教育、医療、介護、もちろんR7の生産現場でも、ユトリ>余剰人員>無駄>整理
され続けて来ました。その結果を私達は受け取りつつあるのです。

ご指摘の件は日本国民の病巣です。よって、リコーだけを取り上げるのは酷です。
(リコーを典型例として扱われている場合はご容赦下さい)

書込番号:6784094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/22 11:51(1年以上前)

【特に現場の「人」の。】
生産現場の品質の鍵は、今やパートの方や派遣社員の方やアルバイトの方が握っている。。。

【ユトリ>余剰人員>無駄>整理】
正社員は一体何をしているのでしょうか。。?
ひたすら経営のユトリを生み出すために汲々としている。。。

ひさちん。さん!
オーナー経営者は右倣えしたらいけませんね。
期待してまっせぇ〜^^)

書込番号:6784201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/22 12:18(1年以上前)

はい。もちろんリコーだけを責めているわけではないです。
リコーの人も、十分わかっているとおもいます。
現場の人の余裕のなさは、アタシが身をもって体験中です。
右倣え?ああそうか!自分が大手を真似れば・・(堕落の入り口に立つ)

工業は、PL法ができる頃から取り巻く環境が変わりました。
isoも普及し‘決められたことはキチンと守る’
‘正しいことが絶対’でがんじがらめなのです。
日本の品質が危ぶまれるこの頃ですが、
製品が高度化しすぎて人の方が参っています。
昔の方がインチキする人はもっとひどかったし、
決めごとは守られていませんでしたよ。
人ってそんなに立派にできてないですね。。
ユーザーの意識も大きく変化しました。
自分の撮影の失敗は不問だけど、カメラの失敗は絶対許さないでしょ?
例えば100枚撮ったら、人の失敗のほうがダントツに多いはずです。
このあたり、アタシは真摯に受け止めておりますヨ。あちゃー。

書込番号:6784286

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/22 12:37(1年以上前)

(なんだ、ひさちん。さんちは大手じゃないのか・・・・)
じゃ、精出してファームUPに取り組んで下さい。

書込番号:6784358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/22 12:43(1年以上前)

PASSAさん、勝手な引用失礼いたしました。
働く人の「能力(技能)」と「情報(ノウハウ)」と「責任(倫理)」と「報酬(地位)」が寸断されている状況を言いたかっただけです。
(例に挙げた方たちの責任を云々するものではありません、為念。)
状況は予断を許さないところに来ているのでは、と思いますが、
本題とは外れてしまいますのでこの辺で。。。

ひさちん。さん、ご返信ありがとうございました。
ねぼけの歩留まりは、銀塩の頃からおよそ2/36位です。

Stock5さん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
空間方向ですね^^;
退院後のレポートを楽しみにしています。

書込番号:6784376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/22 14:10(1年以上前)

仕事も趣味もあっぷあっぷで行けと。とほほ・・。

それはそうと、うちのちょんまげ。
忙殺されてかまってあげられず、ホコリかぶっておりましたので
‘死ぬほど欲しい’といっていた人に貸し出し中です。
まだしばらくの間は、返してとは言い難く・・ふ〜む。どうしましょ?

F50とセブンで迷っていますが、ムーンライダーズさんは両方お持ちなのですね〜。

書込番号:6784617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2007/09/22 17:32(1年以上前)

ひさちん。さん(前のIDどこいったの?)

今日、色々と撮ってきましたけど
F50の出番はほとんど無かったです。
F50と撮り比べれば良かったですね。
すみません。

もう、カミさんのご両親に差し上げるので
比較は出来ません。
申し訳ないです。

書込番号:6785171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/22 18:32(1年以上前)

>ムーンライダーズさん

F50fdは里子に出されることになったんですね…
R7のオレンジを購入されたみたいで、うらやましいです。
私は同じくオレンジの防水デジカメを狙っています。

書込番号:6785366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2007/09/22 21:02(1年以上前)

スイミングさん、こんばんは。

F50のアルバムは、もう良いですよね?
削除しました。
代わりにR7のアルバムになりました。

防水デジカメ?
私も持ってます(W10)が、意外に使わないですねぇ。

書込番号:6785856

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/23 00:51(1年以上前)

ムーンライダーズさん

R7買われたのですね。
私は今は殆どRICOHなのでデジカメ世間知らずかも知れません。
以前はC社、P社、なども使ってました。
家族はコニミノX60、Xacti DMX-CG6、FujiZ5など使ってます。

多種をお使いのムーンライダーズさんの使用感等如何でしょうか?

書込番号:6786924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2007/09/23 01:40(1年以上前)

Stock5さん、こんばんは。

操作感とマクロは、断トツで良いですね。
これは、R1を使っていたのである程度予想つきましたが
予想よりも、良かった感じですね。

残念なのは、これも予想してましたが
スライディングレンズゆえか、片ボケが目立つときがある事ですねぇ。

書込番号:6787110

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/23 01:47(1年以上前)

ムーンライダーズさん

ありがとうございました。
各写真ユックリと拝見致しました。

>スライディングレンズゆえか、片ボケが・・・

そうですね、固体のバラツキ等も考えられますので
一段落したらサポートにお願いすれば綺麗になると予想します。

書込番号:6787131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/23 08:10(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんは。

ムーンライダーズさんのお写真は、どのカメラをお使いになってもステキです。
結局のところ、好きなひとが使っているカメラが欲しくなるだけでね。
アタシの場合。。(汗;)

F50は、ユーザーの期待に外れたからか今のところ評判よくないですが、
顔認識の追従性にはちょっと感心しました。
あのようにピントが合うなら、将来また違った可能性を感じます。
奥様のご両親に差し上げるとのことですが、
F30系とは別の意味で、失敗の少ないカメラじゃないでしょうか?

書込番号:6787608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/23 08:19(1年以上前)

こんばんは → おはようございます

書込番号:6787632

ナイスクチコミ!0


kenta@さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/24 12:56(1年以上前)

ファームウェアの更新の仕方が良くわかりません。
よろしければ詳しく教えていただけませんでしょうか??

書込番号:6792723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2007/09/24 20:27(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r7.html
OSに依って違いますが、詳細情報へをクリックして

ファームウェアバージョン確認とアップデートの手順はこちらをご確認ください。
と書いてあるところの「こちら」をクリックした先を見てもイマイチ分かりませんか?

簡単に書くと、ダウンロードしたファイルを解凍し
できたファイルをSDカードにコピー
それを、本体に差しこみ
電源を切った状態で、モードスイッチを [ SCENE ] の位置にして
MODEボタンを押しながら再生ボタンをファームアップ画面が表示されるまで、2、3秒間押し
「ファームウェアをアップデートしますか?」 と聞かれたら「はい」です。

私のはMacなので、若干違うかも?と思いましたが
ウィンドウズも見てみましたが、基本的に同じですねぇ。

書込番号:6794390

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/24 20:43(1年以上前)

更新に取り掛かる前に充電して置いた方が無難ですよ。

書込番号:6794481

ナイスクチコミ!0


kenta@さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/24 21:31(1年以上前)

リンクの「こちら」に気づいていませんでした。
よく読まずに質問してしまいすみませんでした。
早速やってみたところうまくいきました。
明日、試し撮りにいってこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6794751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/27 10:40(1年以上前)

>ボンバクラさん
安くご購入されましたね!!
ヤマダ電機さんはどちらの店舗でしょうか?
参考のため教えていただけると嬉しいです。

書込番号:6804193

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
笑ってしまったエピソード 9 2014/07/14 9:21:17
とうとう寿命となりました 10 2013/04/13 20:00:00
なかなかタフですね。 16 2013/04/13 20:02:38
内蔵バッテリー上がり 5 2012/11/27 20:59:28
未だに元気にして居られます。 3 2011/11/20 19:28:29
リコール対応を検討すべきでは 12 2011/03/20 12:01:10
レンズ故障した、、 2 2011/02/04 11:08:30
R7光学レンズユニットはリコールに値する 12 2010/07/16 23:34:01
R7にテレコン装着 2 2010/06/25 12:12:26
現役以上、新鋭未満・・・ 7 2010/05/05 0:09:30

「リコー > Caplio R7」のクチコミを見る(全 6551件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング