デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
まだ途中ですが、こんな具合。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1038/
レンズフードの外形に合う塩ビパイプの周囲に白色LEDを16コ配置。
こんな写真↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/966/
が撮れれば良いなぁっということで…
回路はまだバラックです。
持ち運びできるよう箱に入れなくちゃなりません。
書込番号:7343276
0点
リングライトもさることながら、半導体の写真がステキですね。
昔、そういう写真を見たことあって、当時カッコイイと思ってたのですが、
ずいぶんと久しぶりに思い出した感じです。
今と違って、マイクロチップと言えば、当時はSF的な香りがプンプンして
デザインだとか、モチーフに使われてたりしてたのですが、
ずっと身近になった今の方が、遠い存在になってしまった気がします。
カメラは、何かを伝えてくれます。
私には、届きましたよ。
ちなみに、ダーウィン4081の名前は、古いゲームの名前で
半導体を背景にしているシーンなどがり
当時のSF的センスがカッコよくて、使ってる名前です。
なのでマイクロチップの美しさは、私は、感じることが出来ます。
書込番号:7347647
0点
マイコンチップの写真↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/966/
GX100を使って撮りました。
なかなか良くできたマクロ撮影機能です。
重宝しています。
今回のリングライト製作は、それを生かすためのもの。
当初、単3電池4本かと思っていたのですが、電池3本
で駆動しようかなっと考えています。
電池2本だと電池寿命末期になるとDC-DCコンバータICが
しんどいのです。
定電流駆動することで、電池電圧が変化しても明るさの
変化はありません。
2.5V程度までは大丈夫。2Vになると、さすがにしんどく
なります。
書込番号:7348440
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/02/02 9:01:41 | |
| 1 | 2025/02/02 9:03:50 | |
| 3 | 2022/10/30 16:02:33 | |
| 3 | 2021/03/21 21:11:43 | |
| 6 | 2020/03/19 10:29:08 | |
| 0 | 2019/03/29 9:30:17 | |
| 7 | 2019/03/29 14:08:58 | |
| 4 | 2018/08/28 20:29:09 | |
| 8 | 2018/08/13 14:37:53 | |
| 5 | 2018/01/02 8:32:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







