『スイッチ不良』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 4日

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

『スイッチ不良』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

スイッチ不良

2008/02/24 07:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:2件

電源オフ状態で勝手に起動するという現象が起きたため、
ヤフオク購入であるため自腹覚悟で
松下テクニカルセンターに持っていきました
スイッチ交換修理料4400、スイッチ200、消費税
かかりました。(^_^;)
さらに、修理後の動作確認をしたところ、なんとレンズシャッターが半開きで止まる!
怒りが頂点に達して、『修理完了チェックシート』なるものが付属されていましたが
全く、確認などされていないようです。
もちろん、この部分については無料になりましたが、二度も足を運ぶことになりました。
ちなみに新製品は外観からは相変わらずのスライドスイッチを使用しているようですね。
もう、パナ製品は絶対買わない!!

書込番号:7438663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/02/24 09:37(1年以上前)

こういう書き込みはなぜか捨てハン

書込番号:7439025

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/24 09:40(1年以上前)

残念でしたね。
パナのホームページには「取扱店経由で・・・」と記載されているようですが、取扱店経由でなくても、
修理の受付をするのでしょうか? 

書込番号:7439033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/17 19:00(1年以上前)

私も、2005年に購入して1年でスイッチがoff状態でも
勝手にonになったりする現象(故障)がおきました。
最初は購入1年以内ギリギリだったため、無料でのスイッチ交換修理となりましたが、
修理後1年2ヶ月で再び同様の症状が出た為、
お客様センターへ問い合わせたところ、
「修理に出してください」という返答しかもらえませんでした。

私の場合、頻繁に使用するわけでもないので、
(1ヶ月に多くて3回ぐらい外出の際に使う程度)
何で1年に1回修理が必要なのか、
又、使いたい時にはバッテリーが切れているので、
使いづらいし、ものすごく腹がたってます。

修理するよりも、新しいの(もちろん別メーカー)を買おうかどうか悩んでいるうちに、
問い合わせから月日が経ってしまいましたが、
今日、バッテリーを入れたら、
スイッチのon・offが止まらなくなってしまっていました。
スイッチはoffのままなのに…。
外観もまだまだ綺麗なので、捨てるのももったいないきもして、
駄目もとで修理に出してみようかとも思いますが…。

デジカメって、頻繁に使わないのに3年も経たずして、
こんなにも壊れる物なのかとびっくりです。
今後の対応次第ですが、私もパナは二度と買いたくないと思ってます。

書込番号:7546784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 22:08(1年以上前)

レザリンさん、こんばんは!
私もこのクチコミを検索するまで知らなかったんですが
この現象結構多いですね
しかもこの機種だけではないらしんです
まあ、こんな速いペースで新型が出るんだから
そうそう部品を新たなものに替えれないのかも知れませんね
最新機種はどうかはわかりません

書込番号:7547737

ナイスクチコミ!1


zenpukujiさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/15 08:31(1年以上前)

私のFX8も同じ現象です。
2006年購入ですが電源OFFでもレンズが開いたままで、電源が切れません。
切れるときもあるのですが、すぐに勝手に電源が入ってしまいます。
対して使っているわけではありませんので、問題だと思います。
パナソニックに申し入れようと思っております。

書込番号:7942217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/07 06:36(1年以上前)

私はFX8を2台所有していますが、2台ともスイッチOFFの状態で勝手に作動します。電池の消耗が異様に早いので観察していると、時々ズームレンズが伸びたり縮んだりしています。製造ロットが違うのに同じ不具合が出るのは設計不良だと思います。製品に重大な瑕疵がある場合は製造・販売した側が、保証期間に関わり無く責めを負うものと考えます。

書込番号:8041755

ナイスクチコミ!0


すまろさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/17 00:47(1年以上前)

電源スイッチ不良の皆様へ

他の方も投稿されていましたが、先日、私も同様の症状がでて下記連絡先に問い合わせました。(私が所有しているのはFX9です。FX9の私の記事の転載です)

ナショナル パナソニックお客様ご相談センター
(受付時間:9:00〜20:00)
* フリーダイヤル 0120-878-365

内容は、私を含めFX7〜9でスイッチ不良が多数web上で見られることから、メーカー不良ではないか、ということ。

該当機種では、そのような問題がないので、販売店を通じて、修理センター(?か何か)に出して欲しい、といわれました。

そこで、私が、「つまり、メーカーの過失有無に関わらず、偶然に発生したものは、保証期間を過ぎるとそのような姿勢で松下は対応する、という解釈でよいのですか?」、「webの声は無視するのですか?」、「私のカメラの案件はweb上でも故障が散見されるので社内調査をして欲しいと但し書きで受け取って欲しい」、「社内調査でメーカー側に過失が明らかになれば有償で構わない」などを告げる。

「分かりかねますので、明日、担当者から回答を。」といわれました。

翌日:
「有償修理が納得いかないそうで…無償でも。」
私:「そうではなく、私に過失があれば払うけど、webに問題あるって書いてあるのはどういうこと?過去シリーズからだというけれど。報告ないの?」
「数件入っています」
私:「それでは、webで無償修理を受け付ければいいじゃないですか!」
「件数少ないので個別対応で無償修理しています」
私:「この件に関しては、あなたは松下電器の代表でその回答が会社の公式見解と考えてよいのですね」
「そうです」

…ということですので、皆さん、私の意見を参考にして相談してみてください。
「ナショナル パナソニックお客様ご相談センター」は「修理相談窓口」よりも理解が早いと思われます(位置づけが相談センター=クレーム対応?、相談窓口は修理前提?)。

↑私は結果として無償で対応してもらうことになりました。

書込番号:8362667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/25 06:59(1年以上前)

この不良はFX7、FX8、FX9での、かなり有名な話ですね。

なんでも、スライドスイッチ部分の耐熱性に問題があった様で、
本来はリコール扱いになるべき事案です。

しかし、メーカーの対応は「ゴネた人だけ無償対応」です。
完全なリコール隠しだと思いますがね。

ちなみにこれが原因で、他にも影響が出る事があります。
スイッチ不良で下記の症状が発生した場合、全て無償対応になります。
他の掲示板やブログ等で実際に無償対応された例です。

まず、on,off動作を繰り返すので、バッテリーの寿命がすぐにきます。
FX7が特に酷い様です。新しい物に代えてくれます。

レンズ動作を繰り返す事で、レンズユニットもイカれます。
ズーム動作が止まらなかったり、レンズ付近で「ジジジ」って音が鳴り、
ピントが合わなくなります。

FX8やFX9では、液晶のフィルムケーブルの断裂による、
バックライトの不点灯、これもレンズ動作等を繰り返す事で、
中のケーブルの折曲がっている部分に繰り返し負荷がかかる為、
ケーブルの折れ曲がりの箇所に亀裂が生じます。
これは、通常使用でも、頻繁に使用していると起こるので、
構造上の欠陥だと私は思ってます。

以上の症例がある方は、サポセンに強く抗議すると、
無償で対応してくれます。

また、出来れば泣き寝入りや、一部の無償対応に納得して、
この事案を有耶無耶にしないで、web等で資料を集め、
消費者センターに申し出てくれる事を期待します。
同一報告が多数集まり、いつか正式リコールとして発表されれば、
有償対応だった人も後々返金されるかも知れませんし。

SONY,キャノンのCCDリコールも、生産完了からしばらく経って正式発表になり、
当時有償扱いだった人も、修理代金が返金されたそうなので。

今後も安心して新機種を購入し、使用していく為に、
この様な不正は消費者の努力で是非公にするべきです。

書込番号:8408863

ナイスクチコミ!1


team6さん
クチコミ投稿数:42件

2008/09/26 00:36(1年以上前)

今更とも思いましたが、すね蹴り!さんのカキコミ見つけましたので報告します。このシリーズの欠陥とも言える、スイッチ不良発生のFX8を格安で見つけ、とても綺麗な状態でしたので、これはパナソニックにアタックしてみようと購入しました、販売店経由云々は関係なく、早速メーカーHPに記載のあった番号に電話し、『勝手にピロピロ電源が入り、気持ち悪いし困っているんだけど』と伝えたところ、大阪の別の部署(門真市)なるところから折り返し連絡しますとの事で先方から折り返し連絡がありました。症状を再度伝えたところ、『とりあえず拝見させていただきたいので着払いで送付してください』との事でした。送付後4日目にご迷惑を掛けて申し訳ありませんという内容の丁寧なお手紙付きで届いていました。予想に反したなかなかの対応でした。もちろん初めから最後まで一切お金の話しは出さずが得策です。先日(10日ほど前)の話です。

書込番号:8412988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/10/21 16:00(1年以上前)

私もFX7を持っています。
購入して4年たちますが最近になってレンズが勝手に出たりしてしばらくバッテリーを抜いていたのですがついに電源が切れなくなりました。
そこで、すまろさん書き込みを参考にしてメーカーに送る際に苦情を書いて一緒に送ると無料で修理して帰ってきました(一週間で) 

書込番号:8531924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/10/22 23:19(1年以上前)

先日記載した者ですが本日メーカーからFX-7が戻ってきました。
修理内容はSWの交換とだけ記入していてそれと「ご迷惑をお掛けしました」と書いてあっただけでしたのでweb上でサポートメールでユニットとバッテリーの交換はしないのかと問い合わせすると症状が出ていないし普段使用するのに問題ないので返却したと電話で言われました。(向こうも切れ気味の口調で)また不都合なら着払いで送り返せと言われましたが面倒なのでしばらく様子を見ると言って切りましたが

書込番号:8538432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 00:27(1年以上前)

私のFX-8も突然起動モードに突入しました!気味が悪いです!!
めんどくさいので有料で修理もしましたがもうpana機は懲り懲りです。(箪笥の奥で冬眠させてます!)
現在Canon&FUJI&NIKON機を使用しており快適です!
生産品には不具合が許されるPPMがありますが完全許容範囲を超えていますね(ここのスレだけでもこんなに・・・)
完全にメーカー側の不具合ですね!
まったく もう!!

書込番号:8538874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FX8の満足度4

2009/03/15 11:57(1年以上前)

ついに私のFX8もこの症状が発生するようになってしまいました。
出張に持っていく前日に発生、出張先では毎回電池を抜くという応急対応で電池の消耗を防いで何とか乗り切りましたが…。
これからサポートセンターに連絡して対応の様子如何ではお客様相談センターに電話してみようと思います。
それにしても出張先が大阪で、近くにPanasonicの工場があったのでそのまま持ち込みたい衝動に駆られました。
(大阪の工場で製造しているのか知りませんが)

書込番号:9248638

ナイスクチコミ!1


yoshi-7さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/18 13:25(1年以上前)

自分のデジカメFX-8もレンズが出入りします、全く同じ症状です。


勝手に電源が入りレンズが出るって事は、勝手に置いてあった場所から動き、熱源を発生させる機器のスイッチを作動させる可能性があり、結果火災等に繋がり人体の安全に影響する可能性は十分あるわけだし、やっぱりリコールです!!!


書込番号:9265411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FX8の満足度4

2009/03/19 22:33(1年以上前)

その後のレポです。

購入店がカメラのキタムラだったことを思い出し、5年長期保証に入っていたかも…と探してみたらありました!
なのでパナとやり取りで時間を費やすくらいならキタムラの無償保証を受けちゃおうと思いましたが、保証規約を読んでみると、修理に出すとその時点で長期保証の権利は終了すると書いてありました。

なので、パナとの話し合いが決裂した場合の最後の手段としキタムラの長期保証を使うことに決め、パナに連絡を取りました。

修理受付センターに連絡しても「無償修理の判断はしないだろう」との考えから、お客様相談センターに最初から連絡してクチコミのトラブル情報の話を出したところ、「設定リセット」を試すように言われました。

設定リセットしたものの症状変わらず、一度電話を切って連絡をもらうことになり、1時間ほどして「無償修理前提で引き取りに行く」との判断が出ました。

たまたま修理受付センター近くに行く用があったので持ち込むことにし、話を通しておいてもらったので無償修理前提で受け付けてもらえました。

修理は2週間ほどかかるとのことでまだ退院してきていませんが、皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:9272601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/09/13 16:29(1年以上前)

私も本日友人からFX8を譲り受けましたが、皆さんと同様に電源を切っても直ぐにまた電源が入ります。何度も何度もです。パナソニックに電話をしましたが、皆さんがおっしゃるように、原因不明のような回答です。見積料1,000円で、修理費用が定額の8,000円だそうです。無料で修理できた方が羨ましいです。何とかなりませんかね!

書込番号:11903985

ナイスクチコミ!1


akkydaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/12 22:43(1年以上前)

私のFX8も勝手に電源が入るようになってましたが、FX7の同様のクチコミを見て、解体にチャレンジしたところ、症状が無くなりました。
電源スイッチ周りを解体したとき、メッキされたプラスチックの小さなかけらがポロッと出てきたので、このかけらが基板上で電源を導通させ、勝手に電源が入る不具合を引き起こしていたものと勝手に解釈しています。
私は「LUMIXの勝手に電源ONになる不具合を0円DIYで修理」でググッたホームページを参考にさせていただき、オイルをスイッチのところに塗り付けてますが、解体しただけで直った方もいらっしゃるようなので、だめもとで解体するのもアリと思います。
あきらめて新規購入しようと思っていましたので、少しだけ得した気分です。

書込番号:12206036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FX8の満足度4

2010/12/30 18:09(1年以上前)

09年3月に無償修理後しばらくしてシャッターボタン不良が発生し始めました。

半押ししてAFロックしていても、すぐに半押しを止めたのと同じ状態に戻り、またAFし直すという感じです。

強めに押してみたり、ボタンの中心でなく上下左右とか斜めに押してみたりしましたが、ダメです。

AF合焦してすぐにシャッターボタンを押し込めば撮影可能ですが、AFロックしてパンして撮ろうとすると勝手に解除して再度AF動作に入るので、ピントが合わせにくいものを撮るのは大変な状態。

数ヶ月の間、様子を見ていましたが、諦めて修理するか買い替えるか判断を迫られています。

初売りで最新機種を安く買えるなら買い替えようかな。

書込番号:12439036

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が真っ暗に 8 2012/01/01 0:25:18
FX-8で液晶不良がとうとう発生 2 2010/10/30 22:12:01
液晶不良 3 2010/07/20 18:04:27
ファームアップSDHC 3 2009/12/23 6:37:12
故障続発 5 2009/04/11 7:34:21
新古品で買いました 5 2008/05/18 17:05:00
スイッチ不良 18 2010/12/30 18:09:18
最低最悪相談センター(0120-878-365) 3 2010/12/30 17:51:20
液晶バックライト故障? 16 2008/08/16 6:04:24
マクロ撮影で手ぶれ補正は可能ですか? 6 2007/07/24 8:24:17

「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」のクチコミを見る(全 2758件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX8
パナソニック

LUMIX DMC-FX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 4日

LUMIX DMC-FX8をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング