


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000
お世話になります。お力をお貸し下さい。
グリーンハウスのSDHC 16GB Class 6を使用して、
30分程の動画を数件撮影していたのですが、
最後の動画記録が完全に終了する前にカードを抜いてしまったらしく、
(LEDとモニターのREC消灯は確認したはずなんですが・・・)
SANYO009.MP4と成るべきファイルが、SANYO008.MP4を最後に、
MPEGTEMP.00*と言うファイルが数個出来てしまっている状況です。
カードの中をパソコン(WIN XP)で見てみると、
---------------------------------------
MPEGTEMP.000 64KB 08/03/29 15:40
MPEGTEMP.001 32KB 08/03/29 15:40
・
・
・
MPEGTEMP.009 2480864KB 08/03/29 15:40
SANYO001.MP4 3452160KB 08/03/29 13:00
SANYO002.MP4 3326464KB 08/03/29 13:40
・
・
・
SANYO008.MP4 1076544KB 08/03/29 15:25
---------------------------------------
となっており、
「MPEGTEMP.〜」と言う、タイムスタンプが同時刻の数KBのファイル8個と、
2.5GBのファイル1個が出来ているので、おそらく、これらを加工して
MP4にすれば再生できるのかと思うのですが、どうすれば良いのか途方に暮れております。
現状のままで、HD1000とパソコンではSANYO008.MP4までは普通に再生できております。
とりあえず、2.5GBあるMPEGTEMP.009をSANYO009.MP4とリネームしてみましたが、
当然ながらHD1000やパソコンでは再生できませんでした。
結構重要な記録なので、良い方法を教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:7606080
0点

スレ主さんこんにちは。
とりあえず一般的な画像修復ソフトではダメだったということになった場合には、MPEGTEMP.000〜008 までの中身を見せてもらったりすると、それらのファイルだけで足りているのか、さらに .010 以降が必要なのかが分かるかもしれません。ストリーム本体は結構ですが、最初の数十バイトくらいは必要になりそうです。
全てのファイルをHDDにバックアップする際にエラーなどは出なかったのでしょうか。問題がなかった(000〜009までは正常にカメラに書き込まれていた)のでしたら MPEGTEMP.* をそれらだけで一つのフォルダに移して、さらにそのフォルダごとコピーを取り、修復時に何かあっても良いようにしておいた方がいいと思います。
なお、Xactiのやり方がどんなものかは分かりませんが、お使いのPCのHDDがNTFSでしたら、先程コピーを作ったフォルダにて「copy /b MPEGTEMP.* SANYO009.MP4」なんて試してみたらひょっとして‥‥(FAT32なら000から一つずつ順番に足して下さい)
書込番号:7606416
1点

うめづさん、早速のご回答ありがとうございます。
SANYO001.MP4〜SANYO008.MP4とMPEGTEMP.000〜MPEGTEMP.009までのファイルを、
HDD(NTFS)にバックアップしましたが、コピー中にエラーなどは出ませんでした。
今になって、気付いたのですが、MPEGTEMP.003が有りませんでした。
復元やメディアレスキューで、MPEGTEMP.003が消されていないか
カードをスキャンしてみたのですが、それらしい痕跡も無く、
メディア自体にもエラーは検出されませんでした。
MPEGTEMP.003が無いまま、「copy /b MPEGTEMP.* SANYO009.MP4」で結合してみたのですが、
出来上がったMP4ファイルは、
「MPEG-4メディアファイル 長さ: 0:27:54 大きさ: 1920 x 1080 サイズ: 2.36GB」
と、ステータスは表示される様になったのですが、
Media Player Classicで再生しようとすると、
黒い画面のままで、カウンターやスライドバーが動かず、再生できませんでした。
(「認識出来ない」や「コーデックが無い」などのエラーは出ませんでした。)
カードに書き戻して、HD1000で再生しようとすると
「画像がありません」となり認識しませんでした。
MPEGTEMP.*のファイルは全てバイナリの様で、テキストエディタでは
まともに開けませんでした。
http://www3.uploader.jp/dl/non-pa/non-pa_uljp00001.lzh.html
にファイルを置いておきます。興味と時間がおありでしたら、見てやって下さい。
やはりMPEGTEMP.003がないと駄目でしょうね。
うめづさん、色々御助言ありがとうございました。
データの復旧は諦めます。
今回は、SONYのHC-3と2台でアングルを変えて撮影していたため、
記録自体の損失は免れましたが、カード記録機の恐ろしさを痛感させられました。
28分間の記録が一瞬でパーです。
やはり万一に備えようとした場合、テープ式に勝る記録方式は無いと、
改めて認識させられました。
(テープが止まる瞬間までの記録は、ほぼ100%保障されますから。)
HDV機が無くならない事を切に願うばかりです。
書込番号:7611047
0点

ファイル、見せていただきました。大事な部分はほとんど残っていましたので、貸していただきました分で出来る範囲で修復してみました。あとは MPEGTEMP.009 次第ですので下記のようにやってみて下さいませんか?
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_86890.lzh.html
keyword:1234
上記ファイルをダウンロードして解凍すると「fixed」というファイルが出来上がりますので、MPEGTEMP.009 と同じフォルダに入れて「copy /b fixed+MPEGTEMP.009 SANYO009.MP4」として再生してみて下さい。
(私が修復したもの)+映像&音声の実データ+(おまけ)
というのが正しい状態なので、実データが丸ごときちんと残っていることと、「おまけ」が失われていないことが再生出来る条件です。ちなみに「おまけ」は手動で作ることができますので、もし上記で駄目なら「おまけ」をお送りしますので、それもcopyコマンドで後ろにくっつけるという手順になります。
バイナリエディタを使えるようでしたら、その MPEGTEMP.009 を開いて、最初の方に「mdat」、最後の方に「free」という4文字が出てくるかどうか確認していただけると話が早いです。
書込番号:7611432
0点

うめづさん、本当にご親切にありがとうございます。
MPEGTEMP.009をバイナリエディタで見たところ、
「mdat」と「free」の文字はみつかりました。
作って頂きました「fixed」と「MPEGTEMP.009」を結合して出来た
「SANY0009.MP4」をMedia Player Classicで開くと、動画再生は行われず、
カウンターとスライドバーは止まったままになります。
しかし、スライドバーをマウスで移動させると、そのシーンまで移動し、
映像(静止画)と時間は表示される様になりました。
しかしながら、動画としての再生は出来ず、
画像・スライドバー・再生時間は止まったままです。音声も出ません。
(Media Player Classicの操作ボタンは再生状態にはなっていますが、
一時停止の様な状態です。)
「SANY0009.MP4」をSDカードに書戻し、HD1000で再生してみても、
画面に「?」が表示された状態で再生できません。
うめづさん、お手を煩わせますが、「おまけ」部分を頂けませんでしょうか。
何卒、宜しくお願いいたします。
書込番号:7613652
0点

なるほど、手ごわいですね。
私がおまけと呼んでいるのは、その「free」アトム(Atom)の事です。MP4ファイルはアトムの集合で成り立っており、下記のような構造をしています。
(アトムのサイズ 4バイト)+(アトムの識別子 4バイト)+アトムの実データ
具体的には、バイナリエディタで見た時に
00 00 00 0F 66 72 65 65 00 00 00 00 00 00 00
とあったら、「0x0000000F」バイトの「66 72 65 65 →ASCII表記でfree」というアトムがあり、そのデータは「00 00 00 00 00 00 00」となります(16進数0x0F=10進数の15)。4バイトのサイズ表記もアトムの一部としてサイズに含まれます。
これを踏まえて、お持ちのデータ MPEGTEMP.009 に含まれる mdat と free という二つのアトムが正しいサイズとなっているかをチェックしてみて下さい。mdatは2ギガ以上ありますね。freeは数KBだと思います。ちなみにサイズ表記の4バイト全てが埋まると「FF FF FF FF →10進数で4,294,967,295」ですので、アトムのサイズの上限は約4GBですね。
その間にこちらでは、修復したfixedファイルをもう一度見直してみます。昨日は数十種類あるアトムのサイズを一つ一つチェックしましたら、音声を示す「trak」というアトムの中にある「free」アトムが欠落していましたので、手動で作成しました。この部分が恐らく MPEGTEMP.003 だったのでしょう。
私は.009が mdat(映像・音声の実データ)で、.010がfreeとして存在したかもしれないと思っていましたが、.009にmdatもfreeも含まれているということで、少し安心しました(この方が修復しやすいんです)。
ここまで調べてサイズをきちんと合わせた上で、このファイルが結果として修復できないとしたら、それはどこかのアトムが何らかのデータで上書きされてしまい、壊されているという原因くらいしかないと思います。freeアトムは手動で作成できても、その他のアトムは一から作り出せないものがほとんどなので、諦めるか別の正常なファイルから移植する必要があります。下記アドレスの過去スレッドの後半では似たようなことをやっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/SortID=7343044/
先程申しましたように、こちらはfixedファイルの再チェックをしますので、お手数ですが MPEGTEMP.009 の二つのアトムのサイズチェックをお願いできませんでしょうか。mdatアトムのサイズ表記のスタートから、freeアトムのサイズ表記の寸前までがmdatアトムのサイズとなっており、freeアトムのサイズ表記のスタートからファイルの末尾までがfreeアトムのサイズとなっていればOKです。念のため、mdatとfreeのサイズを足したものがMPEGTEMP.009のファイルサイズとなっていることも確認できると安心です。
上記スレッドのようにデータをお預かり出来れば解決も早いのですが、そうもいかないでしょうから、どうか宜しくお願いします。
書込番号:7614416
0点

今、再チェックしてみましたが、やはりこちらからお送りした部分に関してはきちんと修復されているようです。その結合したファイルは付属のNeroでは再生出来ませんでしたでしょうか。Neroは割と強引に再生してくれると聞いているものですから。
あと、書き忘れましたが、mdatとfreeのサイズを教えていただけると助かります。16進数で書いてあるままで結構です。
(参考)
Video:2,513,721,815 bytes
Audio:26,663,591 bytes
書込番号:7614721
0点

うめづさん、重ね重ねありがとうございます。
もう、こうなると私の頭ではついて行けません。
とりあえず、ダンプリストのmdatとfreeのあたりは以下のようになっています。
---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
000000000|97 6b 3e 24 6d 64 61 74 20 00 01 96 73 65 b8 0a | 楊>$mdat ..穆eク.
---------|------------------------------------------------|-------------------
---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
0976b3e20|9d 7e 00 00 00 00 41 dc 66 72 65 65 00 00 00 00 | 捫....Aワfree....
---------|------------------------------------------------|-------------------
Neroで再生をしてみたのですが、ファイルを開いただけでは再生されず、
一時停止の状態で止まっています。(再生ボタンを押しても反応なし)
4倍速以上で早送りをした後であれば、
こま落ちではありますが動画は再生できるようになります。
(正常なMP4でもこま落ちするので、PCのスペックの問題かと思います。)
ただ、音声は出ません。
親身に相談にのっていただいているうめづさんに、大変失礼なのですが、
時間があまりとれないため、返信がおそくなったり、
乱文乱筆になってしまい、本当に申し訳ないです。
もう少しお付き合い願えれば、幸いです。
書込番号:7615947
0点

こちらとしてもどこまで噛み砕いて話したらいいのか分からず恐縮です。意味不明な事を言っていたらご遠慮なく指摘してやって下さい。ファイル(もっと言えばmdatの部分)が壊れていなければもうあと一息なので頑張って下さいね。
※mdat(というアトム)は映像と音声の実データ、free(というアトム)は「おまけ」です。
MPEGTEMP.009ファイルの先頭にmdatがあって、
97 6b 3e 24 6d 64 61 74 〜
のようになっているということは、つまりmdatは16進数で0x976b3e24バイト、つまり10進数で2,540,387,876バイト(約2.36GB)あるということです。
そして、ファイルの先頭から16進数で0x976b3e24バイト進んだところからfreeが始まっていて、
00 00 41 dc 66 72 65 65 00 00 …(以下ゼロがファイル末尾まで続く)
のようになっています。 この直前の「9d 7e 00 00」というのがmdatの末尾の部分です。freeのサイズは16進数で0x000041dcバイトですから10進数で16,860バイトです。
つまり、各ファイルの実サイズは
MPEGTEMP.009 → 2,540,387,876+16,860=2,540,404,736バイト
SANY0009.MP4 → 950,272(fixedのサイズ)+2,540,404,736(MPEGTEMP.009のサイズ)=2,541,355,008バイト
となっている「はず」です。SANY0009.MP4をバイナリエディタで開くと、「00 00 00 18 66 74 79 70 6D 70 34 32 〜」と始まっていればOKです。この2点を確認していただけますか?
#これが全て確認できても再生出来ないのであれば、mdatが壊れている可能性がありますね。これはこちらとしてはデータが手元にないのでどうにもなりません。copyコマンドは /b スイッチを付けて、もう一度結合し直してみるのも良いかもしれません。
書込番号:7616100
0点

補足です。もし再生出来ない場合は、AtomicParsleyというコマンドラインのプログラムで「AtomicParsley SANY0009.MP4 -T 1>SANY0009.txt」などとして、生成されたSANY0009.txtをここに貼っていただくか、アップローダ経由などで見せていただければ、もう少し詳しいことが分かります。お手数ですが宜しくお願い致します。
AtomicParsley
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=153768
書込番号:7616649
0点

うめづさん、お手を煩わせまして、本当にすみません。
SANY0009.MP4・MPEGTEMP.009・fixedの各ファイルサイズは問題無いと思います。
画像を張っておきます。
copy /bコマンドで結合したSANY0009.MP4の始まりも
---------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
000000000|00 00 00 18 66 74 79 70 6d 70 34 32 00 00 00 01 | ....ftypmp42....
---------|------------------------------------------------|-------------------
となっていて、合っている様です。
再生動作は前述のとおりです。
AtomicParsleyは、どれを使ったら良いか判らなかったのですが、
debianでは、「プログラムが大きすぎてメモリに入りません」
の様なエラーログが出ていたので、
win32を使って吐き出したtextは以下の様になりました。
Atom ftyp @ 0 of size: 24, ends @ 24
Atom moov @ 24 of size: 950248, ends @ 950272
Atom mvhd @ 32 of size: 108, ends @ 140
Atom trak @ 140 of size: 524148, ends @ 524288
Atom tkhd @ 148 of size: 92, ends @ 240
Atom edts @ 240 of size: 36, ends @ 276
Atom elst @ 248 of size: 28, ends @ 276
Atom mdia @ 276 of size: 524012, ends @ 524288
Atom mdhd @ 284 of size: 32, ends @ 316
Atom hdlr @ 316 of size: 33, ends @ 349
Atom minf @ 349 of size: 523939, ends @ 524288
Atom vmhd @ 357 of size: 20, ends @ 377
Atom dinf @ 377 of size: 36, ends @ 413
Atom dref @ 385 of size: 28, ends @ 413
Atom stbl @ 413 of size: 523875, ends @ 524288
Atom stsd @ 421 of size: 146, ends @ 567
Atom avc1 @ 437 of size: 130, ends @ 567
Atom avcC @ 523 of size: 44, ends @ 567
Atom stts @ 567 of size: 24, ends @ 591
Atom free @ 591 of size: 32177, ends @ 32768
Atom stss @ 32768 of size: 6712, ends @ 39480
Atom free @ 39480 of size: 26056, ends @ 65536
Atom stsc @ 65536 of size: 40, ends @ 65576
Atom free @ 65576 of size: 32728, ends @ 98304
Atom stsz @ 98304 of size: 401580, ends @ 499884
Atom stco @ 499884 of size: 6712, ends @ 506596
Atom free @ 506596 of size: 17692, ends @ 524288
Atom trak @ 524288 of size: 393216, ends @ 917504
Atom tkhd @ 524296 of size: 92, ends @ 524388
Atom edts @ 524388 of size: 36, ends @ 524424
Atom elst @ 524396 of size: 28, ends @ 524424
Atom mdia @ 524424 of size: 393080, ends @ 917504
Atom mdhd @ 524432 of size: 32, ends @ 524464
Atom hdlr @ 524464 of size: 33, ends @ 524497
Atom minf @ 524497 of size: 393007, ends @ 917504
Atom smhd @ 524505 of size: 16, ends @ 524521
Atom dinf @ 524521 of size: 36, ends @ 524557
Atom dref @ 524529 of size: 28, ends @ 524557
Atom stbl @ 524557 of size: 392947, ends @ 917504
Atom stsd @ 524565 of size: 103, ends @ 524668
Atom mp4a @ 524581 of size: 87, ends @ 524668
Atom esds @ 524617 of size: 51, ends @ 524668
Atom stts @ 524668 of size: 24, ends @ 524692
Atom free @ 524692 of size: 32364, ends @ 557056
Atom stsc @ 557056 of size: 5464, ends @ 562520
Atom free @ 562520 of size: 27304, ends @ 589824
Atom stsz @ 589824 of size: 314048, ends @ 903872
Atom stco @ 903872 of size: 6712, ends @ 910584
Atom free @ 910584 of size: 6920, ends @ 917504
Atom udta @ 917504 of size: 32768, ends @ 950272
Atom ©fmt @ 917512 of size: 26, ends @ 917538 ~
Atom ©inf @ 917538 of size: 61, ends @ 917599 ~
Atom TAGS @ 917599 of size: 8227, ends @ 925826 ~
Atom free @ 925826 of size: 24446, ends @ 950272
Atom mdat @ 950272 of size: 2540387876, ends @ 2541338148
Atom free @ 2541338148 of size: 16860, ends @ 2541355008
~ denotes an unknown atom
------------------------------------------------------
Total size: 2541355008 bytes; 55 atoms total. AtomicParsley version: 0.9.0 (utf16)
Media data: 2540387876 bytes; 967132 bytes all other atoms (0.038% atom overhead).
Total free atom space: 216547 bytes; 0.009% waste. Padding available: 24446 bytes.
------------------------------------------------------
うめづさん、個人的に連絡を取りたいのですが、
メールアドレスを交換する方法はありませんでしょうか?
それでは、宜しくお願いします。
書込番号:7619750
0点

遅くまで御協力有難うございます。
ここまでやっていただいたら何としても修復をと思いますが、今貼っていただいた内容からいきますと、正常なファイルと特に違いはなさそうです。
メールアドレスを教えていただければ、こちらからメールさせていただきます。アップローダにアドレスを書いたテキストファイルを圧縮したものでもあげてもらえれば、ここに直接書くよりは少しはマシかもしれません。私からのメールが来たら消して下さい。
書込番号:7620019
0点

うめづさん、勝手なお願いばかりしまして、本当に申し訳ありません。
以下に私の捨てメールアドレスを記載したテキストを
圧縮したファイルを置いておきます。
http://www3.uploader.jp/dl/nonnon_pa/nonnon_pa_uljp00001.lzh.html
パスワード:1234
うめづさんの方で適当な内容を書くか、適当なファイルを添付したメールを、
うめづさんの捨てメールアドレスからで結構ですので、
私の捨てメアド宛に送って頂けますでしょうか。
約24時間で私の捨てメールアドレスを閉鎖しますので、
閉鎖しましたらこちらのスレで連絡します。
閉鎖の連絡後こちらのスレで、うめづさんが送信された時間と
メールに記載された内容を教えて頂ければ、
うめづさんからのメールを特定できるかと思います。
うめづさんからのメールを特定できた段階で、こちらの本メアドを
うめづさん宛てに送らせて頂きますので、
そちらの方で連絡を取り合うと言うことでどうでしょうか?
それでは、宜しくお願いします。
書込番号:7622446
0点

いままだ出先なので、夜中に帰り次第メールを送らせていただきます。済みません。
書込番号:7623004
0点

あ、ほんの今、メールを送らせていただきました。
アドレスにumezuと入っていますので分かると思います。
ひどく酔っ払っていますが、作業はできます(^^;
宜しくお願いします。
書込番号:7623636
0点

うめづさん、お世話になっております。
大変遅くなってしまいましたが、
教えて頂いたアドレスに、ファイルをアップしたアカウントを記載しております。
時間が許しましたら、一度みてやって下さい。
お手数かけますが、宜しくお願いします。
書込番号:7653972
0点

いやあ、やっとこさダウンロードが終わって結合しました。2GB超のファイルはキツいですね...今使っているバイナリエディタが2GBまでしか読めないので、他のを探して作業します。
ちょっとのぞいてみましたが、やはりmdatの音声部分が壊れています。チャンクが不正に構成されている感じです。時間をかけて一つ一つ見ていく作業になるので、すみませんが今回は結構時間がかかりそうです。必ず最終的な結論をここに書きますので、広い心で待ってやって下さい。
書込番号:7661872
0点

〉うめづさん
て、動画ファイルの内部構造に、かなり詳しそうですね!はじめまして。
ご意見お聞かせ願たいのですが、HD1000のMP4ファイルは、ネットの世界で、ハイビジョン動画ファイルのデファクトになれそうでしょうか?
又はデファクトになれないまでも、パソコンや市販のブルーレイプレイヤー等で普通に再生出来るようになりそうでしょうか?
この辺りの動向に、ご観測をお持ちでしたら、ご披露いただけば幸いです。
書込番号:7662301
0点

そういう話は私にはサッパリですので、別のスレッドでどなたかにお尋ねになった方が適切な解答が得られるかと思います。
書込番号:7662588
0点

さて、ずいぶん時間が経ちましたが、これ以上は厳しそうなのでここあたりで
いったん区切りをつけようと思います。
結論としては音声部分はもう絶望的にやられているので、映像部分だけ抜き出して
修復しました。映像は全て修復できていると思いますが、内容が内容だけに
音声部分がないと意味がありませんよね...(^^;
別のカメラでも撮られたとの事でしたので、まあ参考程度にお願いします。
もしここをスレ主さんが見ておられたら、どこかのアップローダに載せます。
見ておられなかったらこのままお蔵入りということで...
ではでは。
書込番号:8585222
0点

>うめづさん
この度は、赤の他人である私の、私用データの修復にご尽力頂き、本当に感謝しております。
又、貴重なお時間と多大なるお手間をとらせてしまい、申し訳ありませんでした。
今回の撮影では、別撮りの音声をそのまま使用できるので、
修復できた映像を頂けましたら、編集したいと考えております。
以下に捨アドを記載したテキストを圧縮して置いておきます。
--------------------------------------
http://karinto.mine.nu/ulink/uploader/
No.42256
コメント:non-pa
パスワード:4321
--------------------------------------
捨アド宛に直接ファイルを送って頂くか、
アップローダのURLとPWを送って頂けましたら助かります。
お手数おかけしますが、重ね重ねお願い申し上げます。
書込番号:8588330
0点

四分割してアップローダに置いておきましたので、見てやって下さい。
100%完璧!というわけではないですが、音声は有るとの事ですので
編集ソフトで映像だけでも使えれば良いですね。
書込番号:8594720
0点

>うめづさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
ダウンロード後結合し、再生することができました。
編集ソフトへも取り込め、無事に別撮りのデータから
音声を合成することも出来ました。
実は、別撮りのデータの方も、丁度この30分程の撮影中に
一部画像が破損(音声は無事)していたため、本当に困っておりました。
画像データを復旧して頂いたおかげで、
音声と画像が一続きになったビデオに編集することが出来、
本当に何と御礼を言って良いか判らない程、感謝感激です。
心より御礼申し上げます。ありがとう御座いました。
書込番号:8610255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/04/28 23:25:55 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/07 4:01:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/02 22:50:34 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/17 13:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/16 11:18:48 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/31 0:59:49 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/23 14:59:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/08 16:12:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/03 0:26:05 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/08 12:08:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
