


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fdで撮った画像、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/
の続きです。
Finepix F100fd で撮った写真をいっぱい見せてください。
当スレの原則 → 『F100fdで撮ったものならば、なんでもあり。』
テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
よろしくどうぞどうぞよろしく〜。
書込番号:8710694
1点

on the willowさん おはようございます
その5 ご苦労様です
京都の 作風 落ち着いた雰囲気です
タワーの露出、難しいところでしょうね
真っ赤な門と ブルー光線 面白いです
もみじの後ろのほのかに瓦屋根 きまりです
書込番号:8710882
1点

on the willowさん
その5、スレ立てご苦労様です。前回はレス100番がなかなかUPされなかったことでスレ主を買って出られたのですね(^^)
これだけのレスがあるスレの主は楽しみと責任半分半分でよい経験になりました。
今回は「空」をテーマにして。
書込番号:8710929
1点

しばらくご無沙汰しておりました。
プリンターを新しくしましたので撮ることよりプリントすることを楽しんでいました。最近のプリンターってすごいですね。写真屋でのプリントとプリンターのプリントを同じ画像で家族に比較してもらったら、全員プリンターのほうが綺麗との結果でした。(機種はEPSON EP-801A)
on the willowさん、空気を読んでスレ立てしていただきありがとうございます。どれもプリンターでA4プリントして部屋に飾りたい写真です。
弟子゛タル素人さん、一枚目の紳士はシェイカー振っているのかと思ったら会計中だったんですね。それにしてもどうやって重なったような写真にしたのですか。
アンテさん、私も空テーマ大好きですが単調になりがちで難しいんですよね。一手間かけるアンテさんの写真は引き込まれます。
私からは絵をテーマに3つ。
書込番号:8711028
1点

右端の写真がF100の性能を出している写真です。
ダイナミックレンジを広げているので白飛びが
出ません。
右側が一番明るいので、そこにピント・露出を合わせて
撮影しています。
左:出張の前日、家族と夕食を食べたときの写真
中央2枚:機内食(2回出ますが1回にして質を上げてほしい)
書込番号:8711289
1点

ルーブルです。
搭乗までに時間があったので、散歩がてらに美術館に行きました。
2がモナリザです。
近くに寄って撮影しましたが、全部失敗しました。
デジ一眼でないとピントが合わせられません。
書込番号:8711309
1点

Mr.F10さん
壁のいたずら書き とりたいもののひとつです 大変参考になります
モノクロームにしたらどうなりますかね フラッシュで中央だけ当てて
周辺は暗く落としたりして 少し怖い写真ができそう
山下清 珍しい 作風だと思います 振り子時計が効果的です
>一枚目の紳士はシェイカー振っているのかと思ったら会計中だったんですね。
>それにしてもどうやって重なったような写真にしたのですか。
なんという名称か ググッたのですが ヒットしませんでした
昔 よく見た西部劇の居酒屋などの壁にある文字や絵の描いてある
鏡に店内の様子を写したものです。
店内の二枚はご存知 色温度ちがいですが この場合 暖かい色が
雰囲気を出します 最近は禁煙が当然のようになり スモークががった
空気が描写できません レンズの前に何か 被せるですか
こむぎおやじさん
監視員 画面上部の防犯カメラのにらみがいきています
グニャグニャ こういうの大好きです 首都高のある場所で
いつも撮りたいビルがあるのですが 留まれません
アンテさん
水面の写りこみ これも大好きなものです
やはり心象的写真いいですね
今から仕事さん
早朝 成田空港に到着して逆噴射する轟音が 風向きによっては我が家まで 聞こえてき ます 窓から見る 日の出や 夕景 宝石箱はきれいでしょうね
その意味では 羽田到着がすきです
書込番号:8711928
1点

on the willowさん
とうとう その5まできましたね^^
新スレありがとうございます。
またしてもライトアップ物です
栃木県 足利市のフラワーパークに行ってきました
入場料500円で結構楽しめました・・・
近郊の方にはお勧めです
書込番号:8712101
1点

はじめまして。最近このカメラを買った者です。
質問いいでしょうか?
CapsLock123さんのような写真を撮りたいのですが、
手持ちでは無理ですか?
近々イルミネーションを撮りに行く予定ですが
うまく撮れるか不安です。
書込番号:8712245
0点

on the willow様
スレ立て、お疲れ様です。
今年、6月にF100fdを購入し、撮影をするなかで、例年より季節感を身近に感じてきました。過ぎゆく季節を懐かしんでということで、3枚UPします。
書込番号:8712437
1点

on the willow様
弟子゛タル素人様
初めて掲載さして頂きます。on the willow様は責任感の強い誠実な方だといつも思っています。又弟子゛タル素人様のお写真にはいつも含み笑いをこらえながら拝見させて頂いております。
処で季節外れなスレですが、今年の5月11日夕刻に夕焼け空があまりに綺麗ので、カメラを取り出してきて、家の3階のベランダから撮ったものです。ところが翌日の12日に中国の四川省で大地震が起きたニュースを見聞きしまして、これはひょっとして地震雲ではなかったのかと
、皆様のご意見をお聞きしたくて遅まきながら今頃乗せました。色々なご意見を伺いたく
お願いいたします。
書込番号:8712497
1点

みなさま、初めまして。
元々、コンパクトデジカメで神社仏閣や渓流の写真を撮っていたのですが、最近はF100fdの出番が増えました。
撮影条件の良い時(偶然)にはビックリするぐらい綺麗な写真が撮れるカメラですね。
使いこなしが難しいカメラなので日々苦戦しておりますが・・・
書込番号:8712507
1点

今日のおかずはコロッケ♪さん、私がアップした東京タワー下イルミネーションの写真程度の出来でよければ手持ちでOKでしょう。ただし、CapsLock123さんのように綺麗に撮るには三脚は必需品だと思いますよ。
写真の下に書かれているシャッター速度の違いを見てください。
F100fdは手振れ補正機能が付いていて案外手振れしないカメラだと思いますが、1/15秒よりシャッタースピードが長くなる場合は特に気をつける必要がありますね。
どうしても手持ちで撮るときは2秒後セルフタイマーの活用をお勧めします。それでも手振れするときは画質を落として高感度のISOを試しましょう。
何秒まで手振れさせずに撮影できるか実験しておくと同時に、室内の暗いところで練習しておけばいいでしょうね。
そうそう、このスレッドは発言するときは何でもいいから画像をアップロードするルールになってますので、次回お願いしますね。
※このスレッドは手振れや画質などについて「議論」する場ではありません。ここから議論を展開する場合は別のスレッドにてお願いします。m(__)m
書込番号:8712617
1点

みなさん、こんばんは〜(^^)/
今日も大阪城公園を散歩してきました(^^)
銀杏並木も落葉に入って秋も終わりだな〜なんて感じます。
明日から12月ですね。
イルミネーションの写真も増えてきて、いよいよ年末バージョンかな?
もうすぐルミナリエも始まります。
来週行ってこようかな?
書込番号:8713332
1点

弟子゛タル素人さん、鏡の中だったんですね。そういえば確かに一升瓶の銘柄が裏側になってる。
優々写楽さん、銀杏並木、ユリカモメの構図はバッチリきまってますね。
それでは私の鏡の中からの一枚を。
書込番号:8713391
1点

今日のおかずはコロッケ♪さん
今回のイルミネーションは全て手持ちでの撮影です
結構明るいイルミネーションだった為 ISO400で撮影できました
フラッシュオフ ISO感度Auto800で撮影すればOKだと思います
Mr.F10さんの書き込みの通り 1/15秒よりシャッタースピードが長くなる場合は手振れしやすいので注意してください
↓はご参考に!^^
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index.htm
書込番号:8713646
1点

オンドウさん
地震雲 につきましては どちら様も正確なご見識は
持ち合わせていないと思います 専門的な科学機関への
お問い合わせをしてみるのも ひとつの方法かとおもいます
私もいろいろの空を撮影しますが 形が面白いにとどまっています
今日のおかずはコロッケ♪さん
こんばんは
手持ち撮影でのぶれない限界は その昔 俗に 最低1/焦点距離といわれていましたが
今のデジカメは35ミリ相当に換算しないとわかりにくいと思います
要するに 望遠よりになるほどぶれやすくなります ご理解できると思います
イルミネーションを撮る場合 ワイド側のほうがブレが目ただなくなりますので
失敗作とは見えないでしょう。
三脚がない場合のぶらさないコツを 2.3
柱や 木 杭にカメラを押し付けて撮影する。その場にあるものはなんでも利用しよう。
ビーンズバッグを利用する。(撮影用品で検索してください お手製でも可)
いずれの場合もシャッターボタンはそっとそっと押します。
わざとブラす方法もきれいだったりします。
次回写真をあっぷして見せてくださいね。
CapsLock123さん こんばんは
足利市のフラワーパーク500円
水に映っているようですね 神秘的です 手持ちグッド
水には触れられますか 波を立ててみたい気がしました
優々写楽さん こんばんは
鏡の中から コンニチハ 不思議なモニュメントでしょうか
ユリカモメ パンをあげると近くまで取りに来ますが 本当はだめといわれてしまいますね
ぶっちーぶっちーさん
灯篭 花火 風景 バランスが素晴らしいと思います
公仁(こうにん)さん
こけを海にたとえること気がつきませんでした
南海特急 ロボットみたい
Mr.F10さん
イルミネーションが盛んになってきました 探しておきます
写真は3枚で失礼します (今日はイチデジで頼まれ写真撮影でした (言い訳)
書込番号:8714463
1点

弟子゛タル素人さん
「鏡の中から」はイベントなどのポスターを掲示するものみたいですね。
何も張られていないので鏡のように・・・(^^)
ユリカモメは最初、2羽だけだったのが撮影してる間に30羽くらい集まってきました。
何かもらえると思ったんでしょうか?
書込番号:8714816
1点


今回は時事ネタです。
1枚目、初代夢の超特急0系新幹線が引退だそうですね。秋葉原にあった交通博物館には鎮座していましたが、大宮に移ってからはどうなのかな。
2枚目、夢を継いでるのが300系と700系です。鏡に映った寸詰まりの300系が0系みたいなのでアップしました。
3枚目、700系の滑らかなラインは正面からの写真は多いので、逆向きに撮ってみました。でも微妙な白のグラデーションが飛ばずに表現できるのが F100fd の良い所ですね。
4枚目、その新幹線、人身事故か何かで止まり、隣の新幹線で救出されるシーンです。あまり経験ないでしょ?
弟子゛タル素人さん
マグロの何たら間たら、美味そうですね。紅葉ネタもまだ残っていますが、次は美味そうネタにしようかな…
>タワーの露出、難しいところでしょうね
エイッと撮って出しです。三脚を持ち歩いてないので、その場で固定撮りですが撮れますね。
>真っ赤な門と ブルー光線 面白いです
これはもう、カメラとか撮影者の腕とは関係がなく、素材が良いとしか(笑)
高台の写真も綺麗ですねぇ。クロームですか?
アンテさん
「空」がテーマでも、空をそのまま撮らないのがいいですね。
単純に青い空を撮るだけの私との違いを感じます。
>前回はレス100番がなかなかUPされなかったことでスレ主を買って出られたのですね(^^)
いえいえ、100番に埋もれるより、1番で目立つことを狙っただけで(笑)
Mr.F10さん
プリンター、買い換えたんですね。私ももう何年か使っていますが、壊れないのでそのままですねぇ。
最近のプリンターは、本当に良くできていますね。
デジカメ同じで、コスト競争に耐えられるのか心配です。
渋谷の落書き、上手いのもあれば単なる落書きとしか見えないのもありますね。
そういや、電車に落書きした外国人2人は逮捕されたようですが。
今から仕事さん
12時間?のフライト、お疲れさまです。
私は基本的に舌が貧しいので機内食でも満足できるのはメリットです。
向こうはコーヒーとパンとバターが美味いと感じますが、いかがですが?
私が行った日のルーブルは無料開放日で、滅茶混みでした(涙)
CapsLock123さん
イルミネーション、綺麗ですねぇ。
やはりこの時期、混んでますか?
三脚使ってます?
今日のおかずはコロッケ♪さん
購入おめでとうございます。ぜひ1枚アップを。
質問の方は、スレッドを新規に立てられた方が具体的なアドバイスを得られると思いますよ。
私のお勧めは AUTO(400) か AUTO(800)、ダイナミックレンジは 100% ですね。
ぶっちーぶっちーさん
過ぎ行く季節、いいですねぇ。
私も花火を挑戦したのですが、あまり良い出来ではありませんでした。
(以前のスレッドで1枚だけアップしましたが)
写真を撮る様になると、季節が身近に感じますね。
オンドウさん
雲が綺麗ですね。
ただ、地震雲だとすると一大事、どうなんでしょうねぇ。
ただ綺麗なだけなのがいいのですが…
公仁(こうにん)さん
初めてのアップ?お疲れさまでした。
ただ、Exif が付いていないようなので、Exif 付きでアップされた方が色々な方の参考になり、良いかと思いますよ.
12M ファイン以外の設定ならばそのままでもアップできますし、ファインならば、Exif を付けたまま縮小してくれるソフトもあるようです。
アップしていただいた写真を見るとどれも露出が高め(飛び気味)で、F100fd の AUTO とはちょっと違った味付けで、どういった設定で撮られているのか興味があります。
南海特急はよく利用するのですが、鉄人28号みたいですね。
優々写楽さん
ゆりかもめ、すごいですねぇ。
皆同じ方向、ペンギンみたい(笑)
どなたか、あちらの100コメント目を踏みませんか?
書込番号:8715378
1点

みなさんこんばんわ 1日来ない間に「その5」が出来ていてビックリしました。on the willow様 お疲れ様です。
弟子゛タル素人様 アトリエのもみじ壁ともみじの雰囲気とっても好きです。
CapsLock123様並びに弟子゛タル素人様、Mr.F10様・・・ イルミの写真グッドです。手持ちとは思えません! 今日のおかずはコロッケ♪様の参考までにヘタクソの手振れ写真をアップしときます。私の場合は三脚が必須です。今日はミニ三脚が無かったため、息を殺しながら撮りました。
書込番号:8715406
1点


こんばんは。皆様。途絶えておりましたが駄作は日々製作しております。(金・土と遅めの七五三にいっておりました、また嫁にデータを入れてるメインPCを占拠されており、投稿できないのです)
>on the willowさん
スレ建てお疲れ様です。上記の理由で少し見なかったらあっと言う間に5が出来ていてビックリです。写真きれいですねー。僕と同じカメラとは思えないできばえです。
>今から仕事さん
右端の写真、なるほど!白とびが抑えられてますね。機械の良さを証明できる写真を撮る姿勢がすごいです。ただ漫然と撮っている自分が恥ずかしいです。
>弟子゛タル素人さん
おっしゃれーなお店です。僕もシェカー振ってると思ってましたが。。ネタ・・まだまだありそうですね。
>アンテさん
「空」の写真、いいですね。写りこんでるのとかさすがの視点です。
>Mr.F10さん
壁の落書き・・何気ないけど構図の決まる落書きって少ないです。特にこちらは田舎でセンスのないのが多いのです。。
新しいプリンターいいですね。家のは2003年購入の色あせるプリンターなので羨ましいです。(さすがにこれは目立つので買い換えられない)
書込番号:8715618
1点

弟子゛タル素人さん
ピラミッドの場所は水面が低く棒でもないと届かないです。
他の場所では出来そうな場所もありましたが・・・
写真撮影の方(デジイチに三脚)も多くいるので
やるには勇気がいるかも!?ですね^^
on the willowさん
0系引退 正に時事ネタですね
今もニュースでやっていました
こむぎおやじさん
私も三脚無しでの撮影時は・・・息を殺しながら・・・撮影しています
今回の足利フラワーパークでの撮影は全て3脚無しです
ディズニーランドで3脚禁止になった例もあり 今回は自粛しました
ただ園内に入ってみると 3脚での撮影者が結構多く持ってくれば良かったとの思いも・・・
私は必ず同じ場所で2〜3枚撮影し・・・ PC上で見てブレブレの写真は捨て
選んでいるから そう思われるのかもしれません
今まで使用してきたデジカメで 手振れ補正の効きがよいと思ったのはP5100ですが・・・
F100fdもそれに匹敵するか!?ほんのわずか劣っているか!?ぐらいだと感じています
書込番号:8715798
1点

今日は京都の東福寺と清水寺に撮影に出ていて、F100fdでも撮影しましたので、
投稿しておきますね。
日中は撮影できる時間が非常にタイトだったため、F100fdを出す暇がありませんでしたから、
夜のみで申し訳ないです。
書込番号:8715900
1点


こむぎおやじさん
アトリエのもみじへのこめんとあれがとうございます
30日の同時刻に撮影していました
金星と もうひとつの星と 三日月がきれいでした
東京からは見えませんでした?
きようは金星ともうひとつが少しはなれ 月が金星に 近づいてきます
書込番号:8716427
1点

on the willowさま、ご指摘ありがとうございました。
exif情報が残るように「チビすな!!」で縮小してみましたがどうでしょうか?
うまく表示されるかどうかテスト投稿してみました。(写真は手ブレ写真ですがあくまでテスト用ということでご容赦下さい)
書込番号:8716514
1点

ルールを守らずこちらで質問してしまい
大変ご迷惑おかけしました。。。
皆様の優しさと素敵な写真を忘れずに
腕を磨いてまたお邪魔させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8717727
0点

金曜日、ディズニーシー行ってきました。
雨が心配でしたが入園の頃には上がり、また人も少なくどのアトラクションも余り待たなくて快適でした。
夜間は、手持ち+子供抱っこ状態ですので、意図してISO1600に上げてます。
帰りは東京都内をドライブし、中学の修学旅行以来の東京タワーへ。
家族写真ばっかりなので、モザイク入れてます。
#左端の方に一本の筋が・・・。
CCD不良か! 今まで気がつかなかったけどガックリ。
書込番号:8718133
1点

on the willow さん、みなさまこんばんは
on the willow さん、その5のスレ立ち上げご苦労様です
昨日は、寺のお役で清掃、土木工事まがいなことをやってました。
午前中、まあまあの天気だったので寺より寺の竹林を撮ってみました。
来週の休みは予定もないので、ふらふらと気の向いたまま何か撮りたいな。
書込番号:8718313
1点

におとあさん
キレイな竹林 お寺の隣接?? はてどこかで見たような景色ですが
まねっこして竹林をアップします
もう一枚は 金星と木星と月の三角関係
この後すぐに雲に隠れてしまいました
VORPAL BUNNYさん
青空にタワー アングル いい記念写真です
きようの夜は何か特別なライトアップらしいですね
Satosidheさん
忙しい中 撮影し きれいな とらえどころを押さえたいい写真
ご苦労様です
キャロンキャロンさん
しきつめられたもみじ うーんいいですねー
公仁(こうにん)さん
データよくわかります 地層みたいで面白いです 撮影してみたい
書込番号:8718778
1点


みなさん こんばんわ
弟子゛タル素人様
東京でも見えましたよ。大気の状態がよく綺麗でしたが、手持ちではさすがに挑戦する気になれず眺めてました。 まさにアップされている写真の通りでした。
ところで左下に写っているのは何でしょう? 河童に見えるのですが???
キャロンキャロン様 The紅葉って感じですね。3枚目の落ち葉、雰囲気があり素敵です。
Satosidhe様 京都の夜、思わず行きたくなりました。雰囲気出てますね。
VORPAL BYNNY様 左端のスジ・・・ 不良というか仕様というか。ここの板でも散々議論された話題ですよ。ISOが高めの時のみに出たり出なかったり・・・ 参考までにどうぞhttp://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f100fdfirmware/download001.html
CapsLock123様 三脚禁止の所に限って撮りたいところが多いんですよね〜 腕を磨いてまた挑戦してきます。
書込番号:8718924
1点

>何故そこにいるの?
大笑いです 題名もぴったり
河童の像です 4匹いたのですが 長年片足で立っていたので
疲労のためある日倒れてしまいました
それを沼から救い上げ遊歩道に上げてあったのを撮影した覚えがあります
題名は「陸(おか)に上げられた河童」という 言葉がその場でひらめきました
書込番号:8719036
1点

弟子゛タル素人様
やはり河童でしたか。月、星、水面の色、河童と印象的でした。ずっと前からそこに立っていたんでしょうね。
あの猫は会社の近辺にうろついている野良ネコなんですが、今日はビックリしましたよ。鳥籠自体は捨てられている物なのですが、なんで中に????? 思わずシャッターを切りました。(笑)
書込番号:8719240
1点


みなさんこんばんは。
皆さんの綺麗な写真を拝見すると、同じ道具を使っていても使う人が違うとこうも違うものだなぁと感心するばかりです。
道具弄りは好きですが、芸術的なセンスはからっきりです。
>こむぎおやじさん
一応ファームは最新ですし、一番右端付近に出る、増感時の紫っぽいスジやムラでは無く、左端下部分から少し外れた位置に、幅数ドット、高さ250ドット程度のスジがどの感度でも有るんですよ。 1週間前は無かったものが・・・。
書込番号:8719491
1点

VORPAL BYNNY様
あらら・・・ となると故障?ですかね 失礼しました。
書込番号:8719675
0点


こんにちは、on the willowさん。
新しいスレ立ち上げたんですね。って白々しく書いてますが
日曜から知ってました。すみません。
先週末は家族全員ダウンと言う事でどこにも行っていません。
よって、ネタ無し写真@Aをアップさせて頂きます。
なんか新しいTOPICあればUPしますがなければ断念です。
それでは頑張って下さい。
書込番号:8719996
1点

今日のおかずはコロッケ♪さん、ゴメンナサイ。私が言い過ぎました。
お気になさらずに是非また参加してくださいね。
どんどんいい写真が上がってますが、その5の中から私の好きな写真ベスト5を勝手につけました。
弟子゛タル素人さんの「元日は鈴なり 知る人ぞ知る初日の穴場」
写真愛好家の集いの雰囲気が良く伝わります。
「弟子゛タル素人」さんが「弟子゛タルプロ」さんに昇格する日を楽しみにしております。
公仁(こうにん)さん「夫婦巡礼」
私も時々モノクロで撮影しますがビシッときまるものはなかなか取れないです。
ぶっちーぶっちーさん「桐生・梅田湖」
理屈抜きに綺麗だなって思います。
今から仕事さん「富士山1枚目」
じっくり眺めていたい一枚です。
アンテさん「水溜りと電柱」
アンテさんワールド、斬新な視点が刺激的です。
いい写真が撮れるように神頼み、日枝神社に行ってきました。
ギンナンが山ほど落ちてましたよ。美味そうです。
このスレッドで毎日が楽しみです。
書込番号:8720019
1点

弟子゛タル素人さん
こむぎおやじさん
有り難うございます。
たまにはプロカメラマンやってると言うだけの物は撮らないとと、必死に背伸びしております(笑
手持ちではコレが限界でした。
何回手ぶれチェックと撮り直しをしたのか分からないくらいですよ^^;
(風ブレもこのくらいのシャッター速度では深刻ですし。)
次回は京都のクリスマス・イルミネーションを狙ってみることにしますよ。
今日のおかずはコロッケ♪さん
横レスですけど、ここでのローカルルールの要点はスレを盛り上げ、
皆が楽しむためのお遊び的な取り決めだと思ってますので、あまり深刻に考えず、
気楽にされれば良いと思いますよ。重要なのは要点を忘れないことですね。
このカメラでイルミネーション(夜景)の手持ち撮影は
◆両手で構える(左手は親指を上に、人差し指を右にL字を作って、そこにカメラを置く)
◆肩掛けの荷物などはブレを酷くする元ですから、地面に置く(盗難にはご注意を)
◆最悪2秒セルフタイマーを使う
◆もちろん手ぶれ補正はON
◆夜景モードや花火モードは避ける
◆念のため連続して数枚撮っておく
◆手前の人物などをはっきり入れる場合はスローシンクロフラッシュON(状況に応じて)
上記の組み合わせで、手持ちでも大丈夫だと思います。
私の場合ズーム最大でも5〜6枚に一枚くらいは手ぶれしていない物が
撮れてますから、なんとかなるんじゃないかと^^;
個人差があるようですから、明言はできませんけどね。
できれば一脚なる物を調達しておくと安心できると思いますけど、手持ちでも
上記に気をつけることで何とかいけますから、頑張ってくださいね。
上手く撮影できればお写真お見せくださいね♪
書込番号:8721262
1点


あちらこちらでクリスマスイルミネーションを見かける時期になりました。
木の陰影が星雲のようにも見えてきます。
無限に広がる大宇宙といった感じでしょうか。
以前に撮影した新幹線写真も付けてみました。
書込番号:8723564
1点

こんばんは
まさかピラミッドに月と金星木星を絡めて撮影したものが一面を飾るとは
笑ってしまいました 同じようなことを考えるものですね
書込番号:8723761
1点


議員会館正面から国会裏を見た景色。
警察官がたくさんいて、国会にレンズを向けてシャッター押すだけでも職務質問されそうで怖かった。
書込番号:8724905
1点

CapsLock123 さん、今晩は。
教会、2枚目までISO100ですか・・・すごく綺麗です。
3枚目は800、ノイズ無いですね。手持ちでもいけそう・・・。
外壁の質感がしっかり伝わってきます。
このカメ、忠実に表現してくれるので好きです。
ディズニーの写真、楽しみにしています。
書込番号:8725085
1点

東京タワーの期間限定のライトアップどなたか撮られませんでしたか?今日行く予定をたてていたのですが、風邪を引き休みを自宅ですごしてしまい・・・残念!
書込番号:8725521
1点

皆様こんばんは。
たくさんの書き込みと、皆さんのどれもきれいな写真とにびっくりです(゜゜)
UPするようなものはないのですが・・・ルールですので。
書込番号:8728612
1点

こんばんは 皆さん
F100fdを買って10日ほど経ちました、ここで皆さんの素晴らし写真を参考にしながら
自分なりに楽しんでおります。
なかなか、出かける機会もないのでつまらない写真ですが、前回投稿した居酒屋の絵を1枚ほど
書込番号:8729441
1点

最近は皆さんの弱気な発言が気になります。
元気出して盛り上げてまいりましょう。
クリスマスシーズンのイルミネーションの傑作を披露するのは皆さんですからね!
で、一枚写真をUPしました。
酔っ払って帰ってきたのでタイトルが思いつきません。
どなたかタイトルを付けてください。
おやすみなさい。
書込番号:8730843
1点

こんばんは
忘年会の帰りですか?
>どなたかタイトルを付けてください
うーむ うーー 思いつきません 失礼
ローカルお約束の 写真アップします
おおそうです「酔った勢い」はどーですか?
>クリスマスシーズンのイルミネーションの傑作を披露するのは皆さんですからね!
近くに 3年位前NHKて紹介された 手作りの 「サンタ劇場」があります
毎年見に来る人が 多くなったのですが バスどおりに面していることもあって
今年は 安全面を考慮して 曜日限定での お披露目となってしまいました
そのうち撮影してアップしたいと思います
おやすみなさい
書込番号:8731094
1点

朝に駐車場の上空に隼と鳥の群れが飛んでいました。
無理だとは知りつつ(^^;)テレ端で撮影。
米粒みたいです。
2、3枚目はトリミングしてみました(゜゜;)
書込番号:8733687
1点


みなさんこんばんわ
しばらくこないうちにその5ですね。
基本的にサンデーカメラマン?!なので、この速い展開についていけません。。。
マイペースでちょくちょく参加させて頂きます。
同じカメラで撮影された他の人の作品を見るのがとても楽しみです。
ネタは古いのですが、仙台の藤崎付近にお目見えしたビックツリーです。
このカメラを手にして間もない頃のものです。
書込番号:8734799
1点

弟子゛タル素人さん、なるほど「酔った勢い」いただきました。
前回アップした落書きについて「モノクロ・・・」とのアドバイスいただきましたので、下北沢の落書きを撮ってきました。
書込番号:8735010
1点

アンテさん
隼が狩をしている場面 すごいところですね 猛禽類がいてもなかなかお目にかかれません
maskedriderキンタロスさん
坦々麺 の香りが漂っています 湯気の撮影は結構 難しいですよね うまく出ています
接続1さん
端正な写真で気持ちがいいと思います
Mr.F10さん
ご苦労様です モノクロ いいではありませんか わざと斜にしたあたりが
主張しています
酔った勢い でどうなっちゃったのか わかりませんが 若い二人が写っていました
アップの写真の脈絡はまったくありません
書込番号:8735422
1点

昨日TDLに行ってきました
ナイトパレード等々の画像アップします
〇月 金星 木星の画像は駐車場の壁にF100fdを押し付けながら撮影
〇その他は全て手持ちです
基本的にMモード ISO感度のみを切り替えながら撮影しました
けっこうな枚数撮影しましたので・・・^^
一気に・・・厳選した!?12枚アップします
書込番号:8735723
1点


曇り空を撮影してみました。
重そうな雲、軽そうな雲、雲にも個性があるのですね。
三宮に出かける用事がありましたので、昨日から始まった「ルミナリエ」の骨を撮ってみました。
昼間には見てはいけないものですね。
書込番号:8738446
1点

久しぶりにこちらを拝見しました。
なにやら盛り上がっているようなので、先日広島に行ったときの写真をアップしてみました。
書込番号:8738946
1点

WAT.jpさん こんばんは
厳島神社 あのお酒のこもたるは中身は入っているのでしようか
神さまはお酒がお好きのようらしいですね
赤がどぎつくなくて いい調子にみえます
公仁(こうにん)さん
レンブラントのような光と雲の物語 いい絵ですね
久しぶりに電車に乗りましたら 手動で開け閉めすることもできる
ドアがありました
円形絞りのキレイなボケが出ます いいレンズだと思います
しばらく ぼけて 遊べます
書込番号:8739525
1点

今日は神戸のルミナリエに行ってきました。
去年に続いて2度目ですが、思っていたより空いてました。
朝からの荒れ模様の天気が響いたのかな?
書込番号:8740216
1点

優々写楽さん
ルミナリエ と キャンディの取り合わせが面白いです
いろいろのカラーでたのしいと思います
とりあえずアップします
書込番号:8741844
1点

こんにちは、みなさん
今日は休みなので、ご近所を小一時間ほど散歩ををしてまいりました。
近所なのに歩いて周ると、いつもと違う景色が見えてきますね。
相変わらず、つたない写真ですが、アップしてみます。
書込番号:8741983
1点

弟子゛タル素人さん
帰ってきて画像を確認しながら気付いたんですが、イルミネーションをアップで撮るとフォーカスが合ってないような・・・
PowerShot Pro1も持って行ってたので比較すると歴然です。
イルミネーションの種類にもよるのかな?
書込番号:8742106
1点

皆さん まだ見ているのでしようか
だんだん書き込みが少なくなってきましたが 忙しいのですかね
一枚だけ
におとあさん
起伏のある街のようですね 散歩も体力が要りそう もっとも
カメラマンの第一条件は 体力でした
書込番号:8742470
1点

弟子゛タル素人さん
本日は寒かったのでベランダから雲の写真を撮っておりました。
天使の梯子の事を「レンブラント光線」というのですね。
勉強になりました。
最近、カバンに入れっぱなしになっていたFinePixA800でも写真を撮ってみましたが、A800もなかなかキレイですね。
スーパーCCDハニカム「HR」と画素数のバランスが良いのかもしれませんね。
書込番号:8743853
1点

弟子゛タル素人様
精力的に撮られまくってらっしゃいますね 感服いたしました。赤いベルに夜露が降りた様子や、ツタの色、とても綺麗です。
こちら仕事に追われ(言い訳)カメラにさわる時間がなくストレス山盛りです。
Capslock123様
ガチョウのおしり可愛いですね。数々の作品の中で一番お気に入りの1枚になりました。
公仁(こうにん)様
混沌の雲と光・・・すごいです 不思議な世界観を感じます。山燃ゆ これも自然の不思議の一瞬を捉えた作品ですね。感動しました。
優々写楽様
イルミを撮った場合のボケなのかピントが合わないのか。同様の感じをうけました。 F100fdはこういう被写体は苦手なのでしょうかね?
最もあまりシャープに写るよりも雰囲気が出て個人的には好きですが。
書込番号:8744217
1点

こんにちは。
中々休みにならないと撮れなく、休みになると家族の誰かが病気といった具合で撮りに出かけれませんでした。
やっと今日、近くのスーパーに行ってきました。そこで今、流行りのクリスマスイルミの撮り方を練習すべき撮ってきました。
やはり駄作になってしまいました。何でも有りと言う事なのでとりあえずUPします。
書込番号:8744821
1点

公仁(こうにん)さん こんばんは
天使のはしご すてきな呼び方ですね 知りませんでした
光芒とかレンブラントみたいだ としか言っていませんでした
ありがとうございます
山燃ゆ いい写真だと思います 私も撮りたい。
(カメラばかりで しかられています)
800はわかりませんが また教えてください
こむぎおやじさん
心にグさっとくる 絵ですねー
ススキが 利いています
自宅近くのものしか撮れないのですが それでもなんとかかんとかです
PC進化着いて行けずさん
寒そうな感じですが お体 お気をつけてください
ホワイトバランスをいろいろいじって 創造的な色もありです
ではまた
書込番号:8744879
1点


ウスメバルさん
コハクチョウですか 慣れているのかなー
冬をすごして 春 北へ帰る 北帰行がまた絵になりそう
アップしたこの沼にも白鳥がいますが コブハクチョウなので 春になってもどこへも
帰りません 外来種です いつの間にか居ついてしまいました
こうしてみますと 一日中撮影しているように見えますが
そんなに暇でもありません 今日は 大きな清掃行事に参加しました
その5 もそろそろお仕舞いですかねー
皆さん暮れで忙しい ようで
忘れないうちに
皆さん いろいろお世話になりました
来年も よろしくご指導くださるようお願いします
よいお年を お迎えください
ちと 気が早やかったかしら では また
書込番号:8748980
1点

昨日、今日と寒かったですね。
散歩に出かけるのも嫌になるくらい・・・
皆さんも防寒対策は万全に(^^)
書込番号:8748982
1点

皆様、こんにちは。
さむ〜い中、撮影ご苦労様です。
本日は何年振りか『東京お台場』に行ってきました。
慣れない、イルミ撮影失敗ばかりで辟易しています。
とりあえず、ISOレパートリーをUPします。
但し、露出を何故かマイナスにしており、イルミ以外暗闇状態になってしまいました。
でもですね、現地では『うまくいったと、自画自賛していました…』が今はがぁぁぁ〜〜〜んっと、頭を撃たれています。
書込番号:8750610
1点

PC進化着いて行けずさん
お台場にもおしゃれなイルミネーションが あるようですね
マイナス にされていた 私も時々あります
モニター画面の下のほうにプラスマイナスの表示がされていますが
夢中になっていると とほほです
夜景モードではトライしませんでしたか
邪道といわれそうですが シャッターきりながら わざと大きく
カメラを動かすと意外なものが撮れたりします
そのように撮影しているところを あまり人に見られたくはありませんけれど
では また
書込番号:8750840
1点

今日は寒かったですね。 鼻水すすりながら近所の等々力渓谷というところをお散歩してきました。秋と冬が入り交じり、もの寂しげでした。
優々写楽様 名残りの4枚いいですね〜 寂しさ儚さ美しさ全て出てます。
弟子゛タル素人様 ちと早目のご挨拶ですよ〜(笑) 年末年始の撮る機会は山盛りですから楽しみですね。
>かすかに富士山のあたま
季節感バッチリ 雰囲気がジーンときました。
PC進化着いて行けず様 う〜んマイナス補正のせいみたいですね。画角はちょいちがいますが、風景モードで手摺に載せて写したものがありますので1枚アップしときます。
書込番号:8750877
1点

スレには顔を出さない不良スレ主です。
今回のネタは紅葉です。
もう冬の始まりですが、しばらく紅葉ネタで行こうかと思っています。
皆様にコメントしたいところですが、また長くなりすぎるので後ほど。
書込番号:8751253
1点

みなさま、おはようございます。
昨日、出先の街で撮影したイルミネーションと今朝方の朝日の写真を投稿いたします。
弟子゛タル素人さん、「かすかに富士山のあたま」は雰囲気の良い写真ですね。
私もあんな雰囲気の写真が撮ってみたいものです。
こむぎおやじさん、コメントありがとうございます。
「街燃ゆ」という面白い雰囲気の写真もあるのですが、訳あってアップすることができません(泣)
イルミネーションのピンボケに関しては、うちのF100fdも同じような感じです。
「サンタはどこに?」も微妙にピンボケしてますし・・・
書込番号:8751801
1点



初の夜景撮りです。
会社帰りに、アクティ大阪27階の展望ホールから。
いつもお世話になってるヨドバシ梅田と大阪市内の夜景です。
三脚を持って行ってなかったので窓枠に置いたままセルフタイマーで。
ちょっとプラス補正したほうが良かったかな?
書込番号:8754038
1点



アンテさん、こんばんは。
私は、どこにも行けないので空の写真を撮っているオッサンです。
刻一刻と表情を変えていく空は一番お金のかからない被写体ですね。
弟子゛タル素人さん
私には明るいクリスマスはなさそうです。(泣)
書込番号:8754675
1点



公仁(こうにん)さん
こんばんは
検証目的ではないつもりですが 教えてください
ボケの中に 模様が見えます 点光源ごとに
同じような模様です
今夜撮ってきたイルミネーションや 夜景には
現れなかったものです
私はマクロモードで レンズのすぐ前に
指などを出してそこにピントをロックし
風景を撮るという方法で ボケを
作っています
公仁(こうにん)さん はどのようにしてボケを
さつえいされていますか
差し支えありませんでしたら お知らせくださるようお願いします
>私には明るいクリスマスはなさそうです。(泣)
お忙しいんですかー
わたしはこのスレでえねるぎーをいただいています
書込番号:8755239
1点

こむぎおやじさん。
こんにちは。レスありがとうございます。早速、参考にさせて頂きました。
取り急ぎ、『夜景モード』でも撮っていたような記憶があるので
一枚、UPします。
被写体かぶって申し訳ないです。
書込番号:8755245
1点



ごめんなさい。
嘘つきでした。今、デジカメの再生で確認しましたが『夜景モード』一枚もありませんでした。
(多分、写したのは正解ですが、その後削除したみたいでした。)
重ね重ね申し訳ございませんでした。
書込番号:8755396
1点

弟子゛タル素人さん
私も「弟子゛タル素人さん」と同じで、マクロモードでカメラ前に指を出し、指にピントを合わせた状態でイルミネーションを撮影しております。
電球の種類とか、イルミネーションとの距離が関係しているのでしょうかねぇ?
参考までに何枚か貼り付けておきますね。
ボケが大きくなるほど紋様がハッキリするような気がするのですが、中くらいのボケのものにもあるし、出現する条件はハッキリしませんね。
模様は心霊好きの人達の言う「オーブ」「玉響(たまゆら)」とそっくりです。
写真的に言うと「大気中の微細なホコリ」にストロボ光が反射した時にもこのような紋様の丸い玉が撮れる時があります。
書込番号:8755487
1点

弟子゛タル素人さん
http://www.asios.org/ghost_photo.html#orb
「心霊写真−ASIOS−心霊写真の再現」というサイトも参考になるかもしれません。
書込番号:8755606
1点

公仁(こうにん)さん
特別サイトまで ご紹介いただきありがとうございます
あとでゆっくりみます
前だまに傷がついているレンズを格安で買ったことがあります そのレンズで
花火の火の粉をぼかして 撮影すると キズの影が黒く写ってしまいます
100のレンズには 傷はありませんが 光学系に 何らかの ほこりや
絞りの形 コバの反射が影響しているような気がします
プラス気味で 消せると思いますが
そのような方面に 興味のある方には いいのかもしれませんね?
アップの写真は ラジオ体操をしているところです
朝日とかUFOを特別崇拝しているわけではありません(ははは)
書込番号:8755771
1点


弟子゛タル素人さん
「この玉響(オーブ)はこの川を守る竜神様の眷属です。」(笑)
空しか撮らない公仁(こうにん)が今朝の空模様をお届けします。
書込番号:8756765
1点

弟子゛タル素人さん、おめでとうございます。
もし良ければ次のスレッドを。
皆様のお陰で、この様にコメントもせずに最初と最後にしか顔を出さない不良スレ主でもどうにかなりました。
感謝、感謝
書込番号:8757218
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





