液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J1 [26インチ]
現在KDL-26J1を検討中ですが、
「ソニールームリンク」(以下DLNA対応で記載します。)の
使い勝手が分かる方、教えてください。
現在、
液晶テレビを購入しようと選別していたところ、
DLNA対応機種に目にとまりました。
たまたま今、別室で使っている
東芝製HDD&DVDビデオレコーダーが、
そのDLNA対応の機種であり
共用できるのではないかと思ったことからでした。
その
DLNA機能とは、
ホームネットワークを介して、
家庭内で使っているDLNA対応の
ブルーレイディスクレコーダーやDVDレコーダー・PCなどで
録画した番組や静止画・音楽等を、
そのDLNA対応液晶テレビ等を使って見聞きする事が出来るシステムのようです。
詳しくは、
http://www.sony.jp/event/DLNA/?j-short=sonyroomlink
参照してください。
いわゆる
家庭内の何処でも
その機能のついた液晶テレビとLAN回線があれば
録画した番組等を見聞きできると理解しているため
便利に使えるのではないか、
と、思いつつ、その機能のついた
液晶テレビを検討している訳ですが、
その機能についての
評価が見当たりません。
どなたか
利用している方おりましたら
利用状況や感想などをお聞かせください。
よろしくお願い致します。
書込番号:8556610
0点
>使い勝手が分かる方、教えてください。
KDL-26J1では無く、前のKDL-26J3000ですが使っています。
他のDLNA対応機器は下記。
BDZ-V9(BDレコーダー)
HDL-G160U(NAS)
AV-LS300D(メディアプレーヤー)
すべての機器が一部屋に有るので、26J3000とV9は試し程度しかしていません。
HDL-G160U+AV-LS300Dや、HDL-G160U+KDL-26J3000では、それなりに使っています。
どちらかと言うと、HDL-G160U+AV-LS300Dの方が使う比率は高いですね。
26J3000がmpeg2しか扱えないのに対して、AV-LS300Dの方が対応フォーマットが多いので。
>東芝製HDD&DVDビデオレコーダーが、
まず、東芝製のレコーダーの型番は?
放送波がアナログ/デジタルによって変わりますが、デジタルに移行しているならDLNA+DTCP-TPに対応していないと、デジタルの視聴は出来ません。
>その機能のついた液晶テレビとLAN回線があれば
録画した番組等を見聞きできると理解しているため
便利に使えるのではないか、
先のDTCP-TP対応機器同士なら、言われていることが出来ます。
ただ、テレビ側の機能では、早送り等最低限の機能しか無く、特に早見等の機能が使えないのは辛いです。
機能は、取説内に書かれているので確認してみてください。
デメリット面を先に書きましたが、メディア等を介さず別室で視聴出来るという点は大きなメリットと思っています。
書込番号:8556827
0点
m-kamiya 様
早速のご連絡ありがとうございます。
丁度テレビの選別中に過去に購入した
東芝製HDD&DVDビデオレコーダー【RD-XD71】の
取扱説明書を眺めていたところ、
「DLNA機能とは何ぞや?」
と、いう所から始まったものです。
未だに
大まかな事だけで
詳しい事は全く分かりません。
ただ
これから徐々にデジタル家電に買い換えていくために
選別していても、
どれもあまり性能として変わらないため
ある程度の統一性のある機能を取り揃えようかと
思っていたところで、
偶然に現存する機器から発見したDLNAの機能を見て
「これは使えそうだ!」
等と思ったからです。
ですから
東芝製HDD&DVDビデオレコーダー【RD-XD71】を
購入するときは、
DLNA対応等とは全く考えないで購入したわけですね(笑)。
また、
未確認ですが、古い機器ですから
DTCP-TPも未対応ではないかと思います。
別室で見るため、
ある程度の機能の制限は仕方ないと思います。
そして
家庭内LANで録画した番組を別室でも共有して見る事が出来る事が
逆にデジタルだからこそと思い、とても興味をそそられます。
今
DLNA対応機能の付いた液晶テレビを見ると
ソニーの他では、東芝とビクターがありますが
どれも、(私にとっては・・・。(涙))
広画面・高価格の機種に限られており、
DLNA対応機能だけを取ると
ソニーが最も安く
26型でDLNA対応機種はソニーだけみたいです。
m-kamiya様の話を聞いて安心しました。
まずは、
ソニー製KDL-26J1か32J1で検討していきたいと思います。
東芝製HDD&DVDビデオレコーダーには
使えるか、使えないかは別にして
偶然にも良いきっかけを作って頂いたと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:8558935
0点
>東芝製HDD&DVDビデオレコーダー【RD-XD71】
残念ながらDTCP-IPには対応しておらず、デジタル放送の録画映像の視聴は不可だったと思います。
(確か1年程前のAシリーズ以降)
>広画面・高価格の機種に限られており、DLNA対応機能だけを取るとソニーが最も安く
過去の他の投稿にも書いていますが、DLNA機能は低価格機(普及機)に必要な機能と思っています。
寝室等に広画面・高価格機は、中々買えませんからね。
その意味でSONYの選択は良いと思うのですが、他メーカーが中々追従してくれないのが残念に思っています。
>DLNAの機能を見て「これは使えそうだ!」等と思ったからです。
こう思って対応機器を購入してきましたが、デジタルの著作権保護が進歩を遅らしていてジレンマを感じています。(笑)
牛歩に近い速度に見えますが、新しいDLNAのバージョンが策定されています。
まあ、気長に見てやってください。(笑)
書込番号:8563013
0点
OTXさん、実は私もtoshibaの液晶テレビでHDD内臓を購入しまして、他の部屋で、録画した番組を見る為の、しかもサイズがこの26位のものはないかと探していて、ここに辿り着きました。
なので、是非とも、購入後のリポートをお願いします。
ソニー同士ならば、いろいろ相性もよく、ソニーリンクを楽しめそうですが、レグザのHDDをいくつも繋げられるというのに惹かれて購入してしまいましたが、レグザの26インチにはDLNA対応機がないんですよね(涙・・・
購入後のレポート期待しております。
書込番号:8579076
0点
ご参考に、私は以下の機器でDLNAの機能を満喫してます。
REGZA 37ZV500 (リビング)
VARDIA RD-X7 (リビング)
BRAVIA KDL-26J1 (寝室)
VAIO PCV-HS72BC5 (リビング)(地デジなし)
VAIOの動画、静止画やVARDIAのTS録画は、REGZAやBRAVIAで見れます。
試してないですが、VARDIAのDVDもDLNAを通して見れるそうです。
ただし、VARDIAが録画中は、DLNAを通して見れないです。
REGZAのLAN-HDDとしてVAIOにTS録画はできますが、録画したREGZAからの視聴のみでBRAVIAからこの録画データは見えません。
PANASONICのDIGA DMR-XW31 からVARDIAへiLINKでDR録画(TS録画)データをコピーできます。
(これは予想外でした。)
ざっと、このような感じです。
デジタル録画データの移動およびコピーの保護制限みたいのがあるようですね。
VARDIAの説明書にはDLNA対応機器からのTSデータの視聴が可能と書かれています。
REGZAの録画データについては違うようです。(くわしくはわかりません)
皆さんの思いの参考になるかわかりませんが、少し前に比べればすごい進歩だと思っています。
書込番号:8640749
0点
>VARDIAのDVDもDLNAを通して見れるそうです。
出来る様になったのですか?
DLNAの仕様として、メディアの映像は扱えない様になっていると聞いていたので。
>REGZAの録画データについては違うようです。
REGZAの録画映像は、固有の暗号化されているので、例えDLNA機能付きLAN-HDDやPCに録画しても、録画したREGZAからしか視聴は出来ません。
REGZAの録画映像をDLNAで視聴する場合、暗号化を解いてDTCP-IP対応サーバーに転送(ダビング)するしか無いです。
http://regza.jp/product/tv/lineup/z7000/function.html#USBLAN
REGZAにもそのDTCP-IP対応サーバーへの対応が必要です。(現在、ZH7000/Z7000のみ対応)
書込番号:8646204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-26J1 [26インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2011/06/05 0:02:43 | |
| 1 | 2009/04/30 1:08:35 | |
| 0 | 2009/04/11 23:15:41 | |
| 2 | 2009/04/03 14:34:44 | |
| 3 | 2009/03/24 10:46:15 | |
| 2 | 2009/03/16 9:00:44 | |
| 0 | 2009/03/13 23:56:25 | |
| 3 | 2009/03/05 19:31:41 | |
| 11 | 2009/03/02 14:33:07 | |
| 3 | 2009/02/15 14:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







