このページのスレッド一覧(全3310238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2025年11月6日 00:36 | |
| 1 | 4 | 2025年11月6日 00:24 | |
| 3 | 4 | 2025年11月6日 00:22 | |
| 3 | 8 | 2025年11月6日 00:10 | |
| 0 | 1 | 2025年11月6日 00:09 | |
| 0 | 8 | 2025年11月6日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まんだらけ(SAHARA)で購入した商品を待っているんですが、未だに届きません。
購入したのは以下の通りです。
[通販商品番号: nitem-00H3LJKE]ぱれっと 恋がさくころ桜どき []
¥ 1,650
数量: 1 個
[通販商品番号: nitem-00HAL182]バンプレスト 一番くじプレミアム 虚空歌姫 イツワリノウタヒメ A賞 黒うさぎver シェリル・ノーム プレミアムフィギュア [開封/未使用/パッケージいたみ大]
¥ 1,650
数量: 1 個
[通販商品番号: nitem-00K2U5UE]コトブキヤ アイドルマスターシンデレラガールズ 緒方智絵里 1/8 PVC [未開封/パッケージいたみ大]
¥ 6,050
数量: 1 個
[通販商品番号: nitem-00KIXHMW]バンプレスト 一番くじプレミアム 春さきどり!歌姫コレクション! A賞ドレスシェリル プレミアムフィギュア [開封/パッケージいたみ大]
¥ 2,200
数量: 1 個
-------------------
商品代金合計: ¥ 11,550
送料: ¥ 440
-------------------
総合計: ¥ 11,990
まあ、440円位はどうでもいいけど、荷物の到着時間ぐらい守れよ。
予定時間は「12時から14時」ですけど、17時過ぎても届きません。
ちなみに運送会社はまんだらけが大好きな佐川急便です。
0点
結局、19時過ぎても届きません。
本当に佐川急便は使えなくて、韓国企業と変わらない企業レベルです。
佐川急便を使うまんだらけは使うことを止めることを検討しないといけないと思います。
※荷物は今日届かなくても問題はありませんが、個人事業主としては
あきれてものが言えないし、韓国系の企業うと変わらないと思いますね。
書込番号:26333072
0点
結局届かないので電話をしたのですが、有効な時間じゃなかったので、
明日電話します。
※19時まではつながるみたいですが、19時を過ぎると電話を受けてくれないカス仕様。
運送会社としても、20時ぐらいまでは出てほしいな。
書込番号:26333083
0点
ということで、まんだらけと佐川急便は韓国の企業と大して
変わらないダメダメ企業と自分は判断します。
あと、まんだらけでは買うことをやめることにします。
まあ、買って届いていない件数が3件程度あるんですけどね。
リアル店舗としては、使うかもしれませんがね…。
※自分の家からは近くに名古屋の市バスの停留所が近いので…。
書込番号:26333256
0点
結果的には来なかったので、今日だろうね。
以下ステータス
配達予定日 :
11月05日 12〜14時
荷物状況 日時 担当営業所
↓集荷 11/04 17:15 潮来営業所
↓輸送中 11/04 19:33 東関東中継センター
⇒輸送中 11/05 20:30 北関東中継センター
予定日が5日なのに「⇒輸送中 11/05 20:30 北関東中継センター」というあきれてものがいえねー。
韓国系の企業だとしか思えねー。
やはり、まんだらけと佐川急便の組み合わせは朝鮮系企業と思えない。
購入したものが全て届いたら、会員登録を削除することを検討します。
企業的にはらしんばんを使えば良いし、交通機関で移動しているので、リアル店舗のまんだらけは使えばいいし。
通販は使うことをやめることを検討します。
書込番号:26333279
0点
みんなマニュアル。フルオートプレーヤーがなぜ作れないのかなんとも不思議。そんなに難しい技術なのか。昔、機械式はだめだと言ってアームの下にリニアモーターを付けて駆動していたものもありました。
オーディオ全盛期にはフルオートプレーヤーが一世を風靡する時代もあった。なんとも不思議な世界だ。
フルオートプレーヤーのアームの動きを見ていると生きているかのように映る。
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは
そこは中古狙いになっちゃうと思います。
今現在需要のないものに、一部のマニュアル好きな方以外
売れないでしょうね・・・
うちのHT−500は安価ですが、元気に動いています。
書込番号:26333063
0点
(余計な)付加機能が付くと音質が悪くなると思うマニアが、対象なんでしょうね。入口の普及価格帯は操作性の良さが付加価値になるんでしょうけど。
書込番号:26333177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高級機は基本 アームレスで、ユーザーがSMEやらoltfonなどのアームを選んで取り付ける。
LINN のLP-12などのプレーヤーも自社のアームをセットにしているだけで 他社の単体販売アームも付くようになってる。
単体販売するアームだと、どんなプレーヤーに取り付けるかわからんのでオート機能は無理でしょう。
書込番号:26333277
0点
レンズ > VILTROX > AF 28mm F1.8 Z [ニコンZ用]
あらまぁ。
Viltrox AF 28mm F4.5 AIR VCM ASPH ED
書込番号:26332906
0点
絞りが4.5固定じゃなくて、4.5・8とか切り替えできたら、さらに楽しいかな。
Z FX用だけどZ30等に付けてみるのも面白いか。
ムズムズ---。
書込番号:26333142
0点
>決定的瞬間湯沸かし器さん
このレンズのレビュー見たら明らかなステマ(ステルスマーケティング)だらけで笑えた。
このレンズは誤記で本当は絞りがF4.5固定なのに、
パンケーキなのに開放絞りがF1.8なのは優秀だとか、
開放F1.8では画質が軟調だが少し絞るとカリっとして使えるとか、
レンズの光学補正もしっかりされて高画質だと言ってるのに、
作例を見るとディストーション(歪)がグニャグニャして使い物にならない。
レンズを使った事がないのに、ステマ専門の宣伝する人がいるんだ。
書込番号:26333275
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]
RCD−N12かなり評判が良いようで検討しています。
今の視聴方法がyoutubeなどを音楽をテレビから光デジタルでCR-D2に繋いでスピーカーで鳴らしています。
Bluetooth接続できればもっと手軽にと思いPMA−600NEと単純にどちらの方が音質が良いのか気になりました。
本当は音の厚みなど考えたらPMA−1700NE位までランクアップした方が良いのでしょうけど、手軽さを考えると上記2機種がひとまずの候補です。
手軽さを捨ててでも上位機種にした方が良いとの意見もあればお聞きしたい所です。
書込番号:26331507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hanabi動画さん
こんにちは
Bluetoothは、どういう風に使うつもりなのでしょうか?
PMA−600NEは受信のみ、CEOL RCD-N12-W は、送受信可能です。
スピーカーにもよると思いますが、機能面では、CEOL RCD-N12-W になりますが。。。
書込番号:26331529
0点
スマホからBluetoothでアンプ側に送信しようと思っています。RCD−N12は受信だけではなく送信もできるのですね。知りませんでした。
書込番号:26331532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hanabi動画さん
>Bluetooth接続できればもっと手軽にと思いPMA−600NEと単純にどちらの方が音質が良いのか気になりました。
確かにBluetooth接続は手軽ですが、1/20に圧縮し、また伸長しますので、一部の情報は欠落し、音質は劣化します。
だから、CR-D2の光デジタルの方が音が良いかもです(テレビの光デジタル出力がどこまで音が良いかによりますが)。
でも、どうしてもスマホからBluetoothでつなぎたいならRCD-N12が良いでしょう。ただ、フルサイズコンポでも良くて、CD、ラジオがなくても良いなら、PMA-900HNEが良いでしょう。ネットワーク対応なので、Amazon MusicやQobuzなどのサブスクも聴けます。
なお、スマホがiPhoneなら、PMA-600NEはAACコーデックに対応しているので、SBCより少しBluetoothの音質が良くなるでしょう。その点はPMA-600NEが良いですが…。
書込番号:26331819
1点
>osmvさん
Bluetoothはそんなに音質が劣化するのですね。となるとこれは除外します。
できるだけ高音質で聴きたいが今はCD自体の販売が無い音源が多いので、どうすれば良いのかよく分かりません。
ネットワーク系は詳しくないので難しいです。
音質が良いノートPCを買い、光デジタル出力してPMA−1700か中古の1600辺りで再生が良いのかなと思いました。
Bluetoothで音質劣化があるのであれば他のネットワークプレーヤーを買っても直接ケーブルで繋いだ方が高音質で聴けるのかなと思っていますが?どうなんでしょうか?
書込番号:26332465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hanabi動画さん
>Bluetoothで音質劣化があるのであれば他のネットワークプレーヤーを買っても直接ケーブルで繋いだ方が高音質で聴けるのかなと思っていますが?どうなんでしょうか?
その通りです。Bluetoothは劣化がありますから直接ケーブルで繋いだ方が高音質です。
CR-D2はまだ問題なく使用できるのでしょうか?
それだったら、まずはネットワークプレーヤー(いまはネットワークストリーマーと呼ばれます)を買ってCR-D2に繋いで聴いてみてはどうでしょうか? 例えば、評価の高いWiiM Ultraはどうでしょうか? 光デジタルでCR-D2に繋げます。
https://www.phileweb.com/review/article/202412/20/5864.html
これはBluetoothも聴けるので、スマホからBluetoothで飛ばして聴くこともできますが、もっと音が良いのはサブスクを聴くことです。ひとまずは、無料のSpotify Freeを聴いてみたら…。気に入ったなら、有料のSpotify Premiumに移行すれば、1億曲以上をCD音質で聴けます。さらに、有料ですが、Amazon MusicやQobuzならハイレゾ(一部の曲)も聴けます。
まずは何も買わなくても、スマホやPCで無料のSpotify Freeを聴いてみたらよいです。サブスクとはどういうものか、1億曲以上聴けるというのはどういうものか、試しに聴いてみたらよいです。
別のスレの次の書き込みを参考にしてください(関係ない話も含まれていますが)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142281/SortID=26303541/#26311450
それで、気に入ったなら、有料のサブスクに移行すれば、配信業者によっては、CD以上の音質で聴けます。WiiM Ultraをデジタルで良いアンプ(デジタル入力あり)に繋げば、サブスクをかなり良い音で聴くことができます。
書込番号:26332624
0点
>osmvさん
色々とありがとうございます。
CR-D2は現役でプリメインアンプとして使用しているので、取り敢えずはネットワークプレーヤーを買って、無料のサブスクを利用しようと思います。
1つ分からないのが、Bluetoothは無線で音質劣化があるというのは理解しているのですが、ネットワークプレーヤーを買っても、スマホ等で→ネットワークプレーヤーに無線で送るのであればその時点で音質劣化が無いのかが分かりません。
書込番号:26333149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hanabi動画さん
>ネットワークプレーヤーを買っても、スマホ等で→ネットワークプレーヤーに無線で送るのであればその時点で音質劣化が無いのかが分かりません。
ストリーマーでサブスクを聴くとき、スマホのアプリで選曲などのコントロールができますが、それは遠隔で操作しているだけです(スマホがリモコンのようなもの)。あくまで、サブスクのサーバーにデータを取りに行ってFLACをデコードして音にする(ストリーミング)しているのは、ストリーマー自体です。スマホ(アプリ)は遠隔で操作しているだけ(リモコン)なので、音質には影響ありません。ちなみに、音楽を再生している間にアプリを終了したりスマホの電源を切っても音楽は流れ続けます(もしアプリ終了時にSTOPコマンドを発行していれば止まるかもしれませんが)。それは、スマホ(アプリ)が単なるリモコンで、音楽再生に関わっていないからです。
なお、上記の動作はWi-Fiで行うのでWi-Fi環境が必要です。また、集合住宅の壁埋め込み型のWi-Fiではプライバシーセパレーターが有効になっていてスマホからコントロールできません。その点は注意してください。
書込番号:26333263
0点
hanabi動画さん、こんばんは。
>Bluetoothはそんなに音質が劣化するのですね。となるとこれは除外します。
「そんなに」って「どんなに」なのかご存じないですよね?Bluetoothは「理論上」音質劣化があるので、商売する人やマニアはステレオタイプな回答をしますが、「実際に人が聞き分けられるような差があるのか」となると、簡単はありません。たとえばこちら。
「Bluetoothオーディオは音が悪い」の真偽
https://audio.kaitori8.com/bluetooth-audio/
よほど電波状況が悪くない限り、恐らく(非圧縮伝送と比較して)誰にでも簡単に聴き分け可能な差、はないと思います。実際、本機のレビューでも「何の問題もないようだ」という評がありますね。
むしろ問題は「Bluetoothは理論上音が悪いということが気になるかどうか」という心理的な話です。利便性と心理的問題のどちらをとるか、個人の判断です。
ネットワークプレーヤーだと無劣化ですが、HEOSは評判が芳しくなく、使いやすさでは「本機+スマホでBluetooth」は捨てがたいと思います。
書込番号:26333272
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
本機の開発者向けオプションよりアニメスケールをオフにして高速化をしたいと思います。
設定値を変更し再起動してみると元の設定値の1.0に戻っていました、、、
これは仕様なんですかね? みなさんも同じ挙動でしょうか?
書込番号:26333258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とむ182さん
設定値変更後のスマホ再起動は不要です。
書込番号:26333271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > マランツ > MODEL 50 [ブラック]
MODEL50に通常のスピーカをバイアンプ接続(A&B)で良くなっております。
但し、SUBOUT(PRE OUT)にRCAケーブルでウーハーにつないでも何も反応がない(音が出ない)のは
何故でしょうか?ウーハーはJBL L10CSです。
0点
>kiyomachiさん
こんにちは
入力電圧の切り替えスイッチは、100Vになっていますか?
無音状態で電源を入れてから、音楽を流していますか?
書込番号:26332995
0点
>kiyomachiさん
「SOURCE DIRECT」がオンになっていると、サブウーファーから音が出ませんが。
書込番号:26332999
0点
SOURCE DIRECTとはどのように確認すればよいのでしょうか?
CD50NをMODEL50に音量はCD50N側で調整しております。
MODEL50はAMPとして使用しております。
書込番号:26333015
0点
>MODEL50に通常のスピーカをバイアンプ接続(A&B)で良くなっております。
バイアンプ接続。?MODEL50を2台使用しているんですか。?
https://manuals.marantz.com/MODEL50/JP/JA/DRDZSYqxvicqgr.php
スピーカーA端子に出力がないとサブウーハー端子から出力されませんと注意書き。
バイワイヤー接続なら関係ないと思いますが。
書込番号:26333034
0点
失礼いたしました、バイアンプでなくBi-Wiring接続でした。
しっかりAの端子に接続されております。
書込番号:26333042
0点
>CD50NをMODEL50に音量はCD50N側で調整しております
プリアンプを通してないってことですよね多分
SourceDirectどころかプリもスルーしてる
そのせい?
書込番号:26333232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CD50NのVALIABLE出力とMODEL50のPOWER AMPに入力しております。
書込番号:26333268
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)

