CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

CPU

返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/08/13 17:26(1年以上前)

わい、3D待ちにする

書込番号:24876313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2022/08/13 17:32(1年以上前)

(^_^) ハイ 私めも妄想中よ。

書込番号:24876322

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/08/13 17:44(1年以上前)

レビューよろしくお願いします。

書込番号:24876338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2022/08/13 17:58(1年以上前)

∠(^_^) ヘイ 了解

書込番号:24876349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2022/08/13 18:07(1年以上前)

自分はGシリーズが出るまで待ちです、内蔵GPUがすごいらしいので、はやくきてくれー、と祈ってます。

書込番号:24876361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件

2022/08/13 18:36(1年以上前)

∠(^_^) ガンバ

書込番号:24876397

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/13 19:10(1年以上前)

またIntel後出しジャンケンか!
AMDキープがんば!

マザーボード良くすると・・・
2台保ち厳しくなるよね(滝汗)

書込番号:24876453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/13 19:20(1年以上前)

https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-radeon-rx-7000-series-navi-3x-gpus-spec-leaked-is-navi-33-more-powerful-than-intel-arc-a770.html

さて強々どんだけ?!

書込番号:24876463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2022/08/13 21:24(1年以上前)

Gシリーズ出るまで待ちですって事だけど…
Zen4はGPU内蔵が標準でGシリーズは無くなると思ってたんですが…違うんですかね…

書込番号:24876662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/13 21:47(1年以上前)

https://g-pc.info/archives/26613/amp/

定かでは無いけど・・・
内蔵GPU強化されるのは確定だけど・・・
AMD頑張ってる(笑)

今までの流れだと・・・Gシリーズだと
CPUの全体の魅力は薄れてましたね!
PCIe落とされてたりして・・・
でもキープされたら魅力は増しますね!
其処が・・・鍵に成るね!

皆さん大妄想中ですよ(苦笑)

書込番号:24876692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2022/08/13 22:38(1年以上前)

>kiyo55さん
7000シリーズの標準でついてくるGPUはコア数も少なく簡素なものになるということで、グラフィックボードをつけないとゲームもできません、
なので自分はGシリーズが出ると思っております。(少なくともノートの6800Uモデルはそこそこの軽い3Dゲームができます)
なので、期待大です。

書込番号:24876768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/08/13 23:21(1年以上前)

RDNA2の12CUでしたっけ?
まあ、768SP有ればGTX1030に近い性能は出そうな内蔵グラフィックなんですよね。
あれは出て欲しいけど個人的にはグラボつけるから256SP有れば良いんですけどね。

書込番号:24876831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2022/08/14 11:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
AMD Radeon 680Mですが、デスクトップ用GTX1050もしくはラップトップ用GTX1050Ti相当らしいです、
これがデスクトップ用で出てきたら最高なんですが。

書込番号:24877321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/08/14 11:47(1年以上前)

>19ちゃんさん

記載ミスしてた、GTX1030じゃなくてGTX1630だったです。
というか、これがでたらGTX1050 GTX1630あたりが駆逐されてGTX1650が最低レベルになりそうな感じなんですよね。

最近RX6400とかGTX1630とか出したことは出したのだけど、まあ、過去PCの救済にはなるとは思うのだけど、DDR5だし、どうも感じ的にはこのあたりのグラボの存在価値がやばそうな感じまで1年かも。。。

どおりで(わかってたことだけど)最近、AMDもNVIDIAもローエンドグラボの発売に消極的なのはある程度のスパンで見たらこの辺りって、近未来的には役立たずと言われる時期になりそうだからかもしれないですね。

書込番号:24877338

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/08/14 16:28(1年以上前)

APUはあると思うんです。
ただノート用というか外付けGPUを取り付けられない(難しい)用途を主にして、デスクトップ用には数が作れないと出せないと思います。

デスクトップ用途はビジネス用途なら組み込んであるGPUで事足りるだろうし、性能が足りなければビデオカードを取り付ければいいのでAPUを作る必要はないと考えるのではないでしょうか。

書込番号:24877665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/08/14 16:34(1年以上前)

まあ、個人的にはAPUを作る事は有ると思うと言うか、AMDで一番売れそうと言うか競争力のありそうなのってAPUか3Dだと思う。
第13世代が強いなら、特に特色を出していく方が良いじゃ無いかと思う。インテルと同じ路線も性能が良ければいいけどAMDの方が圧倒的に良いと言う分野は残した方が良いと思う。

書込番号:24877684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/08/14 16:39(1年以上前)

CPUに組み込まれるGPUはI/Oダイに組み込まれていて、CPUとの結び付きは弱いのでAPUとはならないみたいです。
GPU搭載は恐らくUSB 4.0対策だと思います。

GPUを別ダイにするとしてもCPUダイ2個をCPUダイ+GPUダイとすることになると思います。
これでもCPU同士を繋げるバスを使えるのでAPUにすることは不可能ではないと思います。
ただそこに収めるGPUダイをどうするのかというのは問題です。
RADEON用GPUに使えるものがなければ実現は難しいと思います。

書込番号:24877692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2022/08/14 16:54(1年以上前)

うーん、そんな大袈裟なこと考えなくても、どうせノート用のZEN4も考えているだろうからそれを流用すれば良いだけの話で、単純にZEN4ベースのAPUの話をしてるだけなので論点がずれてる気がする。

書込番号:24877716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2022/08/14 19:05(1年以上前)

買う買わないは別として(というか買わないんだが)、発売日をポロリした(と思われる)MSIの人はどうなったんだろう?
どこかのラノベ作家さんのような「NDA関係ないおじさん」でもないだろうに(^_^;)

書込番号:24877923

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/20 12:39(1年以上前)


BIOSの不具合が原因で9月27日まで延期された模様。
決算期やIntelの話は偶然?

https://gazlog.com/entry/amdryzen7000biosbugdelay/

このまま・・・順調に話進のかな?
Intel、AMDどちらが凄いのか!

書込番号:24885650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://videocardz.com/newz/amd-preparing-new-packaging-for-its-ryzen-7000-series

スペシャルギミックほどのパッケージでは無いにしろ、ちょっと高級感ある箱モノになるようです。

価格的にもZEN4各機種より、ハイエンド機種のみはMSRPも上がる傾向のようです。

 Ryzen 9 7900X ≧ Ryzen 9 5900X ($549)

書込番号:24871133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/08/10 10:19(1年以上前)

どうせ買わん(買えん)けど、
こんなところにお金かけないで少しでも小さいパッケージで安くして欲しい。

これでクーラー無しで運んでるのほぼ空気とかなら
ただでさえ今の運送コストとか何も考えてないのか?と思う。
個人的には無駄な装飾パッケージ反対です。(^^;

書込番号:24871345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/08/10 10:32(1年以上前)

無駄な装飾と言うより、
無駄にデカイパッケージ反対ですかな。(^^;

書込番号:24871362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/10 10:53(1年以上前)

こんにちは^^
インテルはRaptor登場前になって、12900Kの装飾パッケージは無くなったらしいです。
残りは通常パッケージとして販売みたい。(3,000円くらい安い・・というわけでもないみたい(笑))

書込番号:24871398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/08/10 11:02(1年以上前)

>あずたろうさん
あのすっからかんは、なんかがっかりするし、
窓がついて抜き取り防止?は良いと思うけど、
スマホ、iPhone とかのパッケージ考えると、
CPUはずいぶん無駄が多いなと思うんですよね。

書込番号:24871412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/10 11:31(1年以上前)

確かにです。
やろうと思えばSSDのようなパッケージサイズで行けるだろうから、
ちょいと高級なチョコのような、しっかりパッケージで作っていただきたい(笑)
10900Kの時は、開け方さえ悩みながら楽しみましたが^^;

書込番号:24871448

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/10 12:11(1年以上前)

KTU氏がCPUメーカーがパッケージに力入れるときはCPUに自信がない時だと言ってたね
Zen3の素っ気ないパッケージから今回のは…

12900KはKSが出た時に最上位モデルじゃなくなりましたからね

書込番号:24871491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/10 13:08(1年以上前)

トレイのCPU、箱入りCPU、どっち買う?

書込番号:24871563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/10 13:34(1年以上前)

厚み2cm以内の桐箱が良い。

臍の緒かよ(笑)

書込番号:24871587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/08/10 13:54(1年以上前)

自分はもともとバルク派です。(笑)
スポンジ巻きのCPUが懐かしい…
メモリーもね。(^^;

価格差にもよりますが、
クーラー要らないし、
自分は保証も世話になったことないと言うか、
CPU壊れたことないし、初期不良も当たった事ないので…

書込番号:24871604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/08/10 14:37(1年以上前)

オシャレといっても直方体ではあるみたいだし、Intelの謎パッケージよりは扱い易いでしょう。
あれは飾っておける場所が作れる広大な土地持ちだけが許されるパッケージだと思います。

書込番号:24871645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://wccftech.com/ddr5-6000-memory-sweet-spot-for-amd-ryzen-7000-zen-4-desktop-cpus/

「AMDのRyzen 7000 Zen 4 CPUは間違いなくDDR5-6000をスイートスポットとして持ち、1:1 IFC比を可能にするようです。」

6000を超すようなことになれば、1:2 IFCにドロップダウンし、パフォーマンス悪くなります。

書込番号:24870647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2022/08/09 23:04(1年以上前)

6000ということはDDR4換算で3000相当の実クロック?
とりあえずハイクロックより絞れるメモリが良さそうですね。

書込番号:24870823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/09 23:32(1年以上前)

これ、よくわからないのですが、GDMがenabledで内部は遅くなってるとか。

キャッシュの速さと量で、メモリーアクセスの遅さを補ってるような…。

書込番号:24870863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/09 23:41(1年以上前)

(intel)DDR5は分かんないです。
クロック下げて2666MHzでもGen1は動作しませんし、
逆にちょっとの試しだけですが、Gen4動作も上手くいきません。

AMD Ryzennoリークは、ここまでベンチと言っても、
何の役に立つかもわからないUserbenchしか出してないですからね。

>小豆芝飼いたいさん
GDMですか。  以前Z490時で見た項目ですね。
CL値奇数数字が設定できないのが。

書込番号:24870869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/09 23:50(1年以上前)

DDR5 Gear2 2666MHz (笑)

シャワーしてて書き間違えたこと気づいたです。

Gen → Gear に置き換えてね^^;

書込番号:24870882

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2022/08/10 04:58(1年以上前)

GDMがenabledでもZen3の場合Infinity FabricもDRAM Frequencyと同じ速度では動きます。

自分はRyzenではずっとGDMは入れてましたが、メモリーベンチでちょっと遅くなるくらいでした。

ですからサブタイミングの詰め方でGDMをオンで詰めるかオフで少し緩めるかは使ってみてからかと思います。

どちらにしてもAlderLakeは仕様でDDR5はGear2でしか動かないので、触るのはZen4の方が面白そうです。

ただAMDのスイートスポットは前もマザーによってはそれ以上で動いてたので、またガチャかなとは思います。

今はまだありませんが6000MHzのCL28とか出てきたらそのあたりが良い感じはしますね。

自分はとりあえず今ある6400MHzCL32を詰めてみるつもりです。

あとUserbenchは元々インテル有利にするためにAVX512対応のベンチ出したのにAlderLakeがそれを切ったのでベンチ結果も伸びずに逆に対応したZen4がすごい数値になって色々炎上してましたね(笑)

書込番号:24871057

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/10 07:42(1年以上前)

うちはこの辺りがベストです。

Userbenchそういうことでしたか。^^;
Ryzen IF 1:1楽しみに待ってます。

書込番号:24871160

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/10 12:05(1年以上前)

俺はAVX-512に対応したからスコアが良い説は懐疑的だけどね
AVX-512対応で大幅に伸びるなら11900Kが12900Kより全然及ばないのが謎だしね

スコアが伸びずにって、12900Kは11900Kより1コアで15%高いんだから普通に伸びてるしね

書込番号:24871482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/10 12:56(1年以上前)

AVX-512の効能やデメリットも少ししか存じてませんでしたが、
今こちらのサイト読んでちょっとアップデートしました。
https://gazlog.com/entry/whatisavx512easyguide/

書込番号:24871548

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/08/10 16:13(1年以上前)

AVX-512対応は2個並列か2回繰り返すのどちらかで対応だったと思うので、ただ対応しているだけという印象は拭えないです。

書込番号:24871750

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2022/08/10 17:55(1年以上前)

>俺はAVX-512に対応したからスコアが良い説は懐疑的だけどね

まあネットの憶測の話なので自分もどこまで本当かはわからないけど、今のところそれ以外で7600Xが12900Kにシングル勝つ理由も考えられないけどね。

書込番号:24871881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/11 10:48(1年以上前)

Eコア無効にしたらAVX-512有効の項目出てきたから、やってみたけどダメでした。
よく考えたら12900Kは、不具合で交換してもらったものなので、配線カットされたものなのかもしれない。

まぁ有効にできたとしても、自分の用途じゃHandBlakeでH.265エンコくらいしか
効果ないのだから今のところ不要だけど。

書込番号:24872959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Threadripper PRO 5000シリーズ正式発売

2022/08/08 23:16(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

DYI市場に向け発売開始。

来週にはMSI のWRX80M/Bも発売される模様。

GIGABYTEは?リビジョン更新したモデルでもだすのか?

レビューも解禁されている(記事内容参照リンク)。


https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-threadripper-pro-5000-series-now-available-for-the-diy-market-64-zen3-cores-for-6500

書込番号:24869451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://wccftech.com/intel-core-i9-13900k-retail-raptor-lake-cpu-boosts-up-to-5-8-ghz-at-stock-beats-64-core-threadripper-3990x/

i9 13900K Reatail版(小売り製品版)のオタクベンチ5のデータ出ています。
5.520GHzでPコア回ってるようです。
願わくば8万程度で出てくれたら嬉しいですが。。
あと2か月後の発売に向けてワクワクを貯めておきます。

書込番号:24865977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/06 21:36(1年以上前)

で、そのパワーで何をするんです?(^^;

書込番号:24866402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/06 21:43(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
主にはニヤつくだけです^^

次は9900K使ってる輩を見下します(笑)

書込番号:24866414

ナイスクチコミ!2


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/07 08:06(1年以上前)

>で、そのパワーで何をするんです?(^^;

シネベンチ走らせて、自己満足に浸ります
8コア以上の実用性が皆無なのは判っているので
あと、12900Kにもそろそろ飽きたから新しいCPUに買い替えたいですね

書込番号:24866854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/08/07 10:25(1年以上前)

>4870HQさん

12900Kの売り時を模索中です^^;
昨日も中古70,500円で売れてましたね。

書込番号:24867029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9189件Goodアンサー獲得:1136件

2022/08/07 13:38(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

なんなんだろ、CPUパワーなんて「Twitterと艦これに使う」、って著名な元テクニカルライターの人がよくゆってるぢゃないかwww
いいっすねぇ、速くなるのは。

書込番号:24867313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2022/08/10 23:30(1年以上前)

これって、リングバスじゃなくなるんだよね?

デメリット無いのかな?

書込番号:24872384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

INTEL i9-13900割られました。

2022/08/05 02:51(1年以上前)


CPU

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件


最初前の6件次の6件最後

「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング