電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BE-ELET753 フロントフォーク 折れた 破損

2020/06/13 11:55(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ティモ・EX BE-ELET753 + 専用充電器

スレ主 眩月さん
クチコミ投稿数:5件

BE-ELET753 フロントフォーク 折れた 破損

高校生の息子が兄弟で高校通学(片道7km)使用で4年2ヶ月乗ったティモ・EX BE-ELET753のフロントフォークがおれました。安い自転車ならいざしらず、こんな高額自転車でこんなこと有りですか?
ビビのフロントフォークについてのリコール見ましたが、当BE-ELET753は対象になっていません。どうゆうことでしょうか?

書込番号:23465658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2020/06/20 15:57(1年以上前)

電動自転車って、価格は高いけど、自転車そのものは普通のママチャリと同じなんですよね。つまり安物という事です。それにモーターやらバッテリーやら重い部品が追加されてるので、疲労が進みやすいのですね。耐久性を求めるなら鉄フレーム自転車に体重60キロで乗るのがおすすめです。

https://cycle.panasonic.com/products/rg/
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/longteen/

こんな自転車です。

書込番号:23480929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 眩月さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/22 17:58(1年以上前)

ですよね。アドバイスありがとうございます。メーカーに問い合わせしました。想像どうりのГ転倒、段差乗り上げなどの外力が加われば、やむなし」との回答でした。街乗り自転車で無理言いなさんなと思いましたが、まあそんなもんでしょう。修理に出したら13000円で直してくれました。大事に乗っていこうと思います。しかし、アシスト自転車ってすばらしい!

書込番号:23485433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/08/11 23:15(1年以上前)

こんばんは。
私は2018年式ティモ・DXに乗っているのですが、昨日車道を走っていたらパキッパキッっていう弟と共にフォークの左右にヒビが入りフォークが折れ曲がりました。
まだ2年しか使用しておらず、日頃から洗車や注油をしており錆ひとつ無い綺麗な車体でした。

使用用途は通学で片道12kmです。
雨天では使用せず屋根付き駐輪場で駐輪していました。

書込番号:23594106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信1

お気に入りに追加

標準

とにかく錆びやすいです。

2020/07/26 18:37(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD636 + 専用充電器

スレ主 Black teaaさん
クチコミ投稿数:1件

私は2012年モデルのビビ・DXを使用していましたが、劣化でそろそろ買い替えたいなと思い買い換えました。
1番気になった点が錆びやすいということです。以前使っていた2012年モデルと2020年モデルと比較するとコストカットの為に素材を安くして売ってるように感じました。特にリヤキャリアの錆が酷かったです。
私はがら年中屋根なしの場所で電チャリを停めていましたが、以前使っていた2012年モデルは雨で所々錆びるかと思いましたが、リヤキャリアではなく、鍵が少しの錆で施錠しにくかったことくらいだけでした。
それに比べ2020年モデルは3ヶ月程度で一気に錆びてしまいました…
その他、サドルの高さを変える時のあの「棒」、それも一気に錆てしまい、雨でバッテリーの横に錆が垂れている時もありました。一方2012年モデルは全く錆びなくて凄かったくらいです。
年がら年中屋根がない場所で電チャリを停めておく場合は避けた方がいいと思います。

書込番号:23560238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/05 08:09(1年以上前)

シートポストをカーボンにすればいいだけじゃないの。

まあ、屋外に置くのは錆よりも直射日光があるからやめたほうがいいと思うぞ、

プラスチックがぼろぼろになるからね。

自転車用テント快適じゃぞ

書込番号:23580053

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

サドル堅い

2020/05/16 13:55(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ELW073 + 専用充電器

スレ主 ochia-tkyさん
クチコミ投稿数:2件

デザイン アシストの性能はカタログチェック通りで満足です ただしサドルが非常にかたくサドルパッドもしくはパッド付パンツが必須です バッテリー・駆動部がおおきくややもったりしたデザインで街乗り・買い物などを想定しているように感じますが、サドルはスポーツ寄りなので違和感です (電動軽快車とバッテリー等を共通にしているため性能のわりにはリーズナブルにしているのはわかるのですが) またチェーンロックが付属していますが このような非スポーツ/街乗り寄りのデザインならば リング錠のほうがよかったのではとおもいます

書込番号:23406963

ナイスクチコミ!7


返信する
Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/28 13:14(1年以上前)

私は一時間乗ってもお尻痛くならず、
良いシートと思ってましたが、
お尻の形によるのでしょうね。
リング錠だと便利ですが、
折り畳みに影響するのかも。
安いから仕方ないかもですが、
もう少し軽いと良いですね。

書込番号:23563771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochia-tkyさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/29 18:38(1年以上前)

ありがとうございます
(普段スポーツ自転車に乗らない方を想定して返信しております
 乗る方でしたら読み飛ばしてください)

サドルは SELLE ROYAL FRECCIA だとおもいますが
スポーツ自転車用のサドルとしてはやわらかく長時間乗れるようにデザインされていて
また後ろにICSクリップで リアライトやサドルバックがワンタッチで着くようになっている なかなか高機能なものです
ただ街乗り用としてはちょっと固いのではないかとおもいます
我が家では 妻と共用でこれでは固すぎなので すぐにやわらかいサドルを買って取り替えました
普段ロードバイクにのる私もパッド付パンツなしだと1時間くらいが限界かなと思いました
もしKOPENさんが普段着にこのサドルで痛くならないようなら サドルに負けない強靱なお尻の持ち主なのかもしれません

ロードバイクを長く乗っている人でお尻が痛くなりやすくて悩んでいる方も多くいますので
スポーツ自転車に適した強い尻は羨ましいかも

書込番号:23566586

ナイスクチコミ!3


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/30 05:39(1年以上前)

なるほど、実は私はママチャリの幅広シートは20分程度で痛くなります。
変だなとは思ってました。
私には細いシートが合っていたんですね!

書込番号:23567482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

Vブレーキ

2019/09/22 18:59(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC 2019年6月発売モデル + 専用充電器

スレ主 ogk1503さん
クチコミ投稿数:1件

増税前に買っておこうと満を持してお店に行ってみたら、まさかのリムブレーキ。
前のモデルまで確かディスクブレーキ仕様だったので、すっかりディスクと思い込んでいました。
初期のジェッターのVブレーキモデルに乗っているのですが、雨天走行時の制動が甘く、
また車体重量が重いせいか自分の体重が重いせいか、ある程度乗ると後輪のリムに振れが出て
しまうのでディスクブレーキに期待していたのに・・・
頻繁に振れ取りをするのは面倒なので、時折後輪のブレーキシューからシュッ、シュッ、シュッ、と
摩擦音がするのを我慢して走っていますが、またVブレーキモデルを購入する気にはなれません。
何かディスクブレーキに問題があって廃止されてしまったのでしょうか。もう、ディスク仕様の
ジェッターは発売されないのでしょうか。

書込番号:22939739

ナイスクチコミ!7


返信する
Kenwood1さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/29 15:52(1年以上前)

ジェッターの機械式ディスクブレーキ仕様に乗っていましたが、制動も甘くすぐにワイヤーが伸びて切れてしまうこともありました。結局プロショップに持ち込み2万円近くかけ油圧式のディスクに変えて落ち着いています。しかし油圧といってもディスクブレーキは105以上のコンポでないと制動が少し甘いです。メーカーも機械式ディスクの不具合を知ってわずかな期間油圧に代えて発売したようです。電動自転車はライトの変更ですら改造と判定してメーカーは取り合ってくれません。メーカーは無責任です。ワイヤーが切れたら死ぬこともあります。自動車ならリコールでしょう。

書込番号:22955675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Kenwood1さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/29 23:46(1年以上前)

私は2年前の機械式ディスクブレーキのジェッターに乗っていましたが、効きも悪くそのうち、ワイアーが切れて危ないことが何度かありました。その後トレックで油圧ディスクに変えてもらったら見違えるように効きが良くなりました。軽く握ってもよくとまってくれます。重いけどかえって安定感があります。トレックのクロスバイク は慣れないせいか、軽すぎて不安定な感じがします。体重があるせいでしょうか。
ジェッターはちょっと大きくて取り回しがちょっとやりにくいけど満足です。ほんの一時期出た油圧ディスクがお買い得でしたね。でもきっと儲けが少ないのと、一般の自転車屋さんでは整備がしにくいのかもしれません。
新宿のカメラ屋で試乗ができるたで乗ってみたら、ハリヤー よりもその上の20万クラスの自転車よりパワーがありました。おすすめです。

書込番号:23567281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントフォーク破断

2020/07/17 20:46(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・EX・シティ BE-ELET752 + 専用充電器

スレ主 4862さん
クチコミ投稿数:4件

2016年3月に購入しました。
片道7kmの通学で利用してます。
4年目にして、フロントフォークが破断しました。
メーカーに連絡したところ、無償修理となりました。

書込番号:23540632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まったく

2020/06/25 02:22(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC 2019年6月発売モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:147件

油圧ブレーキの物は直ぐに完売したそうですが、いつまでも大量に販売されてる状態を見ると売れてなさそうですね。
ベロスターとの違いが殆ど無くなってきた中値段は相変わらずの差ですのでベロスターに流れ…と思ってましたが、TB1eの恐ろしい人気状態。
Vブレーキが格下と見られてしまう中、ジェッターがこんな有様では悲しいですね。
油圧ブレーキ再起での販売願っております。

書込番号:23490883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング