
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年11月5日 19:48 |
![]() |
49 | 1 | 2016年10月9日 19:38 |
![]() |
15 | 1 | 2016年8月23日 13:48 |
![]() |
6 | 4 | 2016年5月31日 19:06 |
![]() |
25 | 1 | 2015年11月24日 11:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年10月20日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アルベルトe B200 L型 AEL726 + 専用充電器
アルベルトeの2015年モデル採用のホワイトフラッシュWパワーバッテリーランプVと、2016年モデル(2017年モデルも同じ仕様となる模様)採用のワイドスーパーパワーバッテリーランプの違いです。前者が2灯で2W、後者が3灯で1.3Wと思われます。
どちらも十分な明るさです。
2点

下記点灯虫と同じだと思いますが、前方へのLEDは一灯で1.3Wなのが心配ですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/ali-311.html
書込番号:20359258
2点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
確かに前方を照らしているのは1灯で、これが1Wなのかなと思います。
昨年モデル採用のライトの方が高価みたいですが、あれはもともとアルベルトの非電動車で使っていたライトと同じものとみられ、たぶんバッテリー内臓で停車中に20秒くらい点滅する機能があるのが要因かと思います。
2017年モデルのライトは2015年モデルと比べれば確かに暗いですが、それでも十分だと思います(暗い分まあ電力消費も減るわけですし)。ぶっちゃけるとライトはパナソニックのタフベルトや電動車のものの方が明るくて個人的には好きですが・・・。
書込番号:20364529
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・TX BE-ELTX43 + 専用充電器
初めての電動アシスト自転車で乗るのもこちらの商品が初めてです。
とても操作が簡単で、軽快で楽に運転走行できました。急な坂でも、軽やかに登ります。
製品登録をメーカーサイトですると、盗難補償が受けることができます。
万が一の時、少しでも安心ができますね。
書込番号:19823024 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-ELH42 + 専用充電器
初めて電動自転車を購入しましたが坂道、向かい風、一旦停止など全く気にせずに乗れます。こんなに楽に坂道を登れる自転車があったなんて感心しました。
通常はオートマチックモードで十分ですが、パワーモードにするとかなりキツイ坂でも本当にスイスイ登っていきます。
購入して直ぐに満充電して22km走ってバッテリー残80%でした。
走行距離はカタログ値より走るような気がします。
もう少しハンドル位置が高いと姿勢が楽なのにと思い「SATORI HEADS UP4 ステムハイライザー ポリッシュ」を取付けハンドル位置が10cm程高くなり大変楽になりました。
六角レンチ4.0と5.0があれば直ぐに交換できます。
極太ブロックパターンタイヤを採用しているので乗り心地は少し固めのなで、サスペンションシートポストに買い替えようと思っています。
10点

しばらく乗っていると気がつくと思いますが、パワーモードもオートマチックモードも、トルクをかけたまま乗っているとアシスト量は変わらないと感じることができるでしょう。
オートマチックモードは、トルクが少ないときにアシストをけちる方式で、力をかけた瞬間に、タイムラグがあった後(トルク不足と検出してから)にトルクアシストするもの。パワーモードは、最初から大電流を供給してタイムラグ無くアシストする方式。
トルクは、最初が肝心なので、結局タイムラグ分アシストされないオートモードが省エネになります。
あと、ハリヤ、今年から26x1.9になり、かなり柔らかい乗り心地になってるかと思いますが、
タイヤの太さは一番乗り心地に影響あるので、今のタイヤで硬いと感じているのであれば、中途半端な部品交換では乗り心地の改善にはならないかと思います。
シートポストも、安物のスポンジタイプのダンパーでは、変えてすぐにわかると思いますが、全然だめだと気がつくかと。
SRサンツアーとかのコイルスプリング型ならばそれなりにシートダンパーとして使えるかと思いますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GXY80MM/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B002OESVAG&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0Y77GJ0BM9CZC34EVW16
でも、このあたりのものに変えても我慢できないことになることでしょう。
先にいっておきますが、ハンドルと足、シートの距離・位置は固定されていないと運転しにくくなります。シートダンパはこれを崩すものです。
私もシートダンパをハリヤで使っていましたが、乗りにくくなったので、今はカーボンシートポストに交換してます。
書込番号:20137182
5点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX・シティ BE-ELDT752 + 専用充電器
車、バイク、公共交通機関等、様々な手段で通勤をしてきましたが、今回初めて通勤に自転車を利用しています。
いや〜、自由でいい。
車道も歩道も一方通行も右も左も細い道も行きたいところへどこへでも自由自在に行ける。
服装も何でもOK。
ただし、バイクよりむしろ危ないですよね。事故の無いよう一層気を付けて運転します。
空気圧が高すぎの影響もありますが、片道10キロの通勤だとケツが痛くなります。
0点

自転車通行可等の補助標識のない場合は、自転車も一方通行を守る必要があります。
http://mainichi.jp/articles/20160205/ddl/k27/040/367000c
右折も車道では2段階右折が基本です。
また、電アシの空気圧は常に固めにしておかないと、タイヤが傷みやすくなるのでご注意ください。肘を曲げて前傾姿勢気味で乗れば、体重が分散されるので楽になると思います。
書込番号:19744571
2点

現実は(警察官も含め)歩道を走ったり一方通行を無視して走行しています。
ようするに自転車の走行環境が良くないのです。
他者が「おやっ」と思うようなマナー違反や危険運転をしないように心がけましょう!
書込番号:19745120
2点

こんな人がいるから、自転車の評判が悪くなる。
マナー違反の前に交通法規を守りましょう。
書込番号:19914279
2点

まぁまぁ右京さん( ̄。 ̄;)
そもそも自転車の交通環境が整ってないんだから、仕方ないトコもあるんじゃないんすかぁ(~。~;)?
書込番号:19919389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > エネモービル・S BE-ENB01 + 専用充電器
2か月間、週2日程度のんびり走行で使ってます。
脚力に自信のない痩せ形50代の男です。
丘の上の自宅(海抜46m)から、まず1km下って、次に海抜5mの平坦な道を4km進み、
最後に丘の上の職場(海抜51m)まで坂を1km登り、片道合計5.7kmです。
坂道の平均勾配は5%程度で、一部にさらに急なところもあります。
登坂は多少ヒーハーいう程度には疲れますが、息が切れ切れになるほどではありません。
昔々3段ギアのママチャリを思い出してアシスト車ってすごいなあと感心します。
フル充電でLEDが3つ点きますが、自宅に辿り着くと2つに減ってます。
アシスト航続距離12kmぎりぎりの使用しのせいか、
自宅直前はちょっとペダルが重くなった感じがしますが、なんとか登り切ります。
最後に集合住宅の2階自宅まで階段をかかえて登り、室内保管してます。
20kgはそこそこ重く、女性には厳しいと思います。
20インチのタイヤは結構道路の凸凹を拾い、道路状況次第ではケツが痛いです。
他車と比較した訳ではありませんが、良い買い物をしたと思います。
15点

この自転車の凄いところはシングルスピードになってるところですね。
書込番号:19347174 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > ステップクルーズe SC685 + 専用充電器
昨日購入しました。
カタログで見るより全然良かったです。
YAMAHAのPASミナ?と最後まで迷ったのですが
ママチャリ感のないこちらの商品に決定〜
@前カゴが大きくて良い でも若干浅いです。
A停めてる時にハンドルロック出来ます。
B変速3段で私は満足でした。
Cサドルが若干硬い・・・ お尻痛くなるかも。
イスの前側に座るから痛いのかも(自転車屋さんの話 Dライトが暗い(><) (ライトの位置を自分で色々調整し てみて下さいとのこと)
初電動アシスト自転車なので他と比較できませんがペダルを漕ぎ出す時に凄くアシスト感あります。
男性でも座ったままで登れない近所の坂道が強モードで楽々でした。
自転車屋さんから一駅自転車に乗って帰ってきましたが
バッテリーは10%くらいしかへってませんでした。
近所のお買い物位で考えている方にオススメな商品かなと思います。
書込番号:19242445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいちこちゃんさん おはようございます
これから楽勝の電アシ生活、良かったですね
坂道なんか気にしなくなりますもん、多少遠くても出かけるのに苦になりませんよ(^^)
夜に乗る事が多かったら暗めと感じるライトに頼るのはやめて明るいLEDのライトに替えましょう
ジェントスのSG−335などお勧めです。 カタログ値200ルーメンで5時間
私は最近NEX−979R(700ルーメン)に替えましたが、明るいは明るいんですが
フォーカスが効かないのでどなたにもお勧めとは言い切れません。
書込番号:19242862
1点

eagle_houseさん こんにちは!
素敵なアドバイスありがとうございます。
正直購入したお店でライトの交換は出来ないと言われションボリだったので返信もらってとても嬉しかったです。
早速ネットでオススメの商品見てみましたぁ
おぉーなんとも明るそうですね
ハンドルの辺りに取り付けてみます!
ライトの件が解消されるとますます楽しい電アシ?生活になるなぁ
お忙しいところ本当にありがとうございました(*^o^*)
書込番号:19243628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





