電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

技術の進歩

2007/12/08 23:00(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > アルフィット ViVi スペシャル BE-EPSP63 + 専用充電器

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

8年前の「陽の当たる坂道」からの買い換えです。

軽量化されており、すごく乗り味が自然です。
以前のモデルはPASSと比較してアシスト力でがっかりしましたが、これは充分です。

アシスト力が、パワー>通常>オートエコで正直に変わるのが面白い、と言うか、切り替え甲斐がある。
坂道の通常モードでギヤを一段落とすより、パワーモードに切り替えた方がペダルをこぐ量が増えないので楽です。

ただ、ハンドル形状が、あまりにもママチャリ化されているようで、上り坂ではグリップが近すぎるように感じます。

書込番号:7088201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

優れた電動自転車です

2007/12/01 21:00(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウム ViVi タフネス BE-EPL73 + 専用充電器

クチコミ投稿数:843件 リチウム ViVi タフネス BE-EPL73 + 専用充電器のオーナーリチウム ViVi タフネス BE-EPL73 + 専用充電器の満足度5

これまで4年半ほど使っていたアルフィットビビスポーテーが、長年の使用でがたが生じ、
またニッケル水素電池の電池容量が半減したのを機会に、タフネスビビを追加購入
しました。通販で先週購入。今日45Kmほどを試し乗りしてきました。
アルフィットビビとの比較です。
良い点@電池の容量が充分すぎるほどあり、45Km走ったところでランプ3つ
    残っていました。コースは山間部の川沿いの道を取る。
    平坦部と下り坂はエコモード、登りは強モード使用。
   A自転車の造りが頑丈。以前のアルフィットビビは軽い車体で軽快に走れる
    ものの、転倒するとフレームがゆがみやすい。
   B安定性がある。車重があるため、走り出すと安定感がある。
    少しぐらいの風なら影響なし。
悪い点@変速ギアが3速では少なすぎ。もう少しローギアーがほしい。
    この点では以前のタフネスビビのほうが勝っている。
    それと内装のためか、変速時 間が開く。外装ではすぐに切れ変わる。
   A車重が重い。そのためか直進性が強い。曲がる時はちょっとバイクを
    運転しているような感覚。リーンウイズ
   B坂道での標準、エコモードのアシストが少し弱い。強モードにすれば問題なし。
いろいろ書いておきましたが、すぐれものの電動自転車です。
4年間の技術の進歩を感じます。これなら66Kmの浜名湖一周が可能です。
10万円出して買った価値があります。

書込番号:7055647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

エナクルは乗り方次第

2007/11/23 10:05(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSN CY-SN263DK + 専用充電器

クチコミ投稿数:24件 エナクルSN CY-SN263DK + 専用充電器のオーナーエナクルSN CY-SN263DK + 専用充電器の満足度5

メーカーに聞いたことを参考までにお伝えします

質問 :エコ充電とブレーキ充電はどう違うのか?回転数が同じなら充電量も同じか?
答え :ブレーキ充電の方が充電量が多くなります。しかも20k/hが一番効果があります。エコ充電(少量をコンスタントに)とブレーキ充電(8K/hから24k/hまで、速度により変化)では電気的に充電のモードを変えています

質問 :走行中ペダルを踏みながらのギアチェンジは支障ないか?
答え :新エナクルでは、問題ありません。但しペダルを強く踏んでいるときは、いくらかショックがあるかもしれませんがこれも支障ありません

質問 :走行中電源ON・OFFは差し支えないか?
答え :説明書では禁止しているが、安全確保のためで、メカ的にはなんら問題ありません

質問 :左ブレーキを軽く握り、ブレーキレバーの遊びを使って、機械的にブレーキがかからない範囲で回生充電だけを効かせるやり方は、ありか、なしか?
答え :推奨します。上手な使い方です

サンヨーのレインボーコールで質問すると、何も分からない人が間違った答えをする場合(女性)があるから要注意(ブレーキレバーの遊びを利用して回生することなど全く知らない。エコ充電モードでは「ペダルを漕いでいるときしか充電されない」など嘘を言う)
したがって極力、技術部門の人に聞いた方がよいと思います

実は今回CY-SN263DKを購入する前にメンテの関係も考慮して、近所の自転車店に行きました
そこで店主に言われたことは「電動自転車は故障が多いので近くの自転車店で買わないと後悔する」と「エナクルはクレームと回収を経験していないので良くない。そもそも充電機能など嘘だ、殆ど走行中の充電など役に立たない」
こんなことを言われました。そしてViViを奨められたのです

幸いなことに、偶々エナクルに乗っているおばさんと知り合い試乗させてもらうことが出来ました

その結果、充電機能については自転車屋さんの言ったことは間違っていると言うこと、ViViより上り坂でパワーを感じた等でエナクルに決めたのです

インターネット掲示板でも「エナクルは距離が伸びない、10Kmしか電池が持たない」等の書き込みが多く見受けられます

結局「乗り方」によって違うのではないかと考えました
サンヨーはもっと「エナクルの上手な乗り方」をPRするべきと思います

実際、私が得た知識でエナクルの理想的な乗り方を試してみました。坂が多い住宅地ですが、速度メーターをつけて注意して乗ったら、なんと満充電からLED1ヶ点滅まで52.6Kmも走りました。SNの新車ですからその辺は割引して聞いてください

そんな乗り方をするなら変速ギヤの多い普通の自転車に乗った方がよいといわれるかもしれませんが、普通の自転車では登れない坂が登れること、ペダルを踏む力が集中せず分散化できる等で楽です。トータルの労力は変わらないかもしれませんが、行動範囲が広がることは間違いありません。エナクルCY−SN263DK(またはSN243DK)はスピード狂の人や操作をこまめにするのがいやな人には向かないかもしれません

SPEはエコ充電機能が無く、こまめな運転操作が出来ないので伸びる距離に限界があります
でも、こまめに操作するのが苦手の人には向いているかもしれません

書込番号:7017905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初の電チャリ

2007/11/18 01:42(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スティラL AS6L7 + 専用充電器

クチコミ投稿数:6件 アシスタ スティラL AS6L7 + 専用充電器のオーナーアシスタ スティラL AS6L7 + 専用充電器の満足度5

衝動買いから1週間・・・ レポートをいたします。

通勤に使いましたがタイムアタック通勤?には向かないですね

なぜかと言いますと、頑張って漕げば漕ぐほど
アシスト機能が働かなくなります。(辛〜い)

・坂道で頑張って漕ぐとアシストが無くなります。
・緩やかな坂で速く走しろうと頑張って漕ぐとアシストが無くなります。

一番アシストの恩恵が得られるのは「ダラダラ漕ぎ」ですね
スタート時と坂道(頑張らないで漕ぐ)は無敵?ですね

まさに味付けは「ママチャリ」そのものです。(見たままです)
(買い物に持って来い!)

ちなみに通勤往復22キロ(急坂10%緩坂道40%平坦50%)を満充電で
「強」「エコモード解除」「常にライトオン」の状態で
標準バッテリーが無くなります。

あと、大きなカゴ・明るいLEDライト・ソーラーLEDテール
ハンドルロック・大きなスタンド・大きく軟らかいサドル
よく効くブレーキなどなど安い自転車には無い装備が
大きな出費を癒してくれます(笑)

ちなみに他の電チャリに乗ったことが無いので全てにはあたりませんが
ユニットが「YAMAHA」なのでその辺をご検討の方にも
参考になれば幸いです。

書込番号:6996885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽チンです。

2007/11/09 09:17(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ViVi マミーポケット BE-EHSM63 + 専用充電器

クチコミ投稿数:1件

電動自転車、初めて購入しました。
この自転車は、ほかの子供乗せ電動自転車より、価格が安いので心配でしたが、かなり走りました。
子供乗せも、大きくなったら前から後ろに移動できるし、専用のかごなら、前でも後ろでもつけられるのでいいと思います。
長距離走る方は、こまめに充電しなければいけないかもしれませんが、私は、通勤と買い物くらいなので、だいぶもちました。

書込番号:6960403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改良

2007/09/23 00:58(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器

クチコミ投稿数:1件

自転車用語も知らなかったまったくの自転車ド素人なのですが、試行錯誤でぼちぼちと自分でいじってみました。ヘッドサイズに種類があることさえ知らなかったのですが(苦笑)

☆フロントフォーク交換☆
どうも標準の安っぽいのがイヤで交換しましたが、素人なので予備知識なく苦労しました。何が必要かもわからなくて…。ハリヤのヘッドは残念ながらノーマルサイズなのであまりパーツの選択肢がなく。
交換にあたり用意したもの
・ヘッドパーツ:TOKEN TK627CB(サイズ:1インチ(JIS))
・フロントフォーク:RST GILA T-5 ノーマルサイズコラム
・ステム:TIOGA タスクフォース
・ステムサイズアダプター(ノーマルサイズコラムにオーバーサイズステムを取り付けるためのもの)
てなかんじです。フォークは中古です。なかなかノーマルサイズのフォークがなく、ヤフオクで見つけました。新品では、色々調べるとRSTはまだノーマルサイズも選択可能そうです。
苦労したのは現状パーツの取り外し。ヘッドパーツを取り外すのは本来ならば専用工具がいりますが、一回の作業のためと考えると高く(6000円くらい?)、これまた色々調べると、自作工具での取り外し方を紹介したHPを発見、それを参考になんとかできました。さらにヘッドパーツの取り付けも専用工具が。これも自作工具でがんばりました。ヘッドパーツが付けば、あとは簡単でした。

☆前後ホイール交換☆
黒色のホイールがカッコよくて変えました。私のハリヤは黒なのでかなり精悍になりました。
・MAVIC X223DISC
リムの黄色のステッカーがアクセント効いてます。

☆前後ディスクブレーキ交換☆
所詮通勤使用なので、ブレーキになんの不満もないのですが、ミーハーな意味だけで変換してしまいました。
・SHIMANO XT
キャリパーが気に入って決めました。油圧式なので、ワイヤーが伸びることなくてメンテが楽なのでしょうか(?)効きはVブレーキと比べ、素人の私には体感的にわからず(苦笑)
後ろはフレームに取り付け台座が付いていません!これまたインターネットを駆使して、取り付けアダプターを見つけました。

今のところはこんなかんじです。所有満足かなりあがりました(笑)性能アップよりも見た目のドレスアップなので邪道かもしれませんが。

次の狙いは、内装式変速機にしたいです。もともと内装式の自転車に乗っていて、それになれてて外装式はどうも使いづらく。
これまたドレスアップの意味で、シマノのALFINEのブラックを付けたいのです。が!これはさすがに素人が取り付けるのは難しいかも。完組ホイールがあるのですが、サイズが26インチでなく、合わなさそうで。自分でスポーク組むのは絶対無理なんで、どこか親切な自転車屋さんがないだろうかと悩み中。それと上記はほとんどヤフオクで中古で予算削減していましたが、それでもかなり予算オーバーしているので、しばらくはこのままかなとも。
とにかく素人仕事は限界あり。どなたか良い方法あればご伝授ください。


書込番号:6786953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2007/09/23 16:56(1年以上前)

ひとつだけご注意
ディスクブレーキは取り付け部分に相当強力に力がかかります。
ハリアの場合、当然ディスクブレーキを想定していませんので
そこらあたりの補強はしていません。
汎用のディスク台座を取り付けた場合は、特にそこに力が集中
します。
今の所この台座をつけた所エンド周辺からポッキリと折れた
Vブレーキ仕様車が2台ほどありますので、乗る前に必ず目視
点検して下さいね。

書込番号:6789159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 23:38(1年以上前)

遅レスですみません。

ありがとうございます!連絡してみます。

tsurezurenaruさんも情報ありがとうございます。

これでハリアーがより自分に近づいた感じです。

書込番号:6925192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング