電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一ヶ月使用して

2007/03/07 01:35(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器

電動自転車初めての購入ですが、とても気に入っています。

通勤用に(毎日ではなく)購入を考えて、バッテリー容量の多いビビEXかハリヤか迷いましたが3速では長距離の通勤には不向きな上、休日使うには断然ハリヤだと思いハリヤにしました。

バッテリーは、当初思っていたよりも、結構持つなと思いました。
(休日市街地をちんたら走るとあっという間に無くなってしまいますが)

オプションは悩んだ挙句ショート泥除けと前かごを選択しましたが、前かごもママチャリっぽくなくベストチョイスだったと思います。(ロング泥除けとリヤキャリアを選ぶとライアバードっぽいですね!)

ハリヤのセンターリッジタイヤですが、雨の日は滑ります!
晴れの日にある程度認識していた事だったので車道から歩道へ十分減速してから歩道へ入ったときのほんのちょっとの段差だったのですが、滑って吹っ飛びました。(それからは路面が濡れている場合歩く早さ程度に落としています)

カジュアルセットとして売られているリクセンカウルのアレグラというアタッチメントで前に取り付けるバックですが、小さくてあまり物は入りません
前輪をはずして車載する方には、ワンタッチで取り外せるし、アタッチメント共用で、前かごも2000円程度で売っているのでいいかも知れませんが!せめてA4のファイルが入ればと思いました。
現在前かごとアレグラをダブルで着けています。

書込番号:6084203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 18:51(1年以上前)

レクサスサクセスさん、2つともうまく装着でき良かったですね! それからライト位置を変更されたとの事、私もライト位置を低くしていますが(ハブライトフォルダ、です)、なんだかスタイリッシュな感じになりますよね、気に入っております。
ちなみに私も車道から歩道に乗り上げる際に侵入角が浅すぎて派手に転倒しました・・・。他の人に迷惑がかからなかったのは幸いですが、久しぶりに痛い思いをしました・・。

書込番号:6090181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ハリヤ乗車第一報

2007/01/22 11:49(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器

クチコミ投稿数:28件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

今年になって妻用としてパナソニックのアルフィットビビシティを購入しました。私も乗せてもらいましたが、これがすこぶる気持ちいい。我が家の周りは坂だらけなので、もともとあったMTBにも最近はほとんど乗らない状態でしたが、いつでも乗れる専用の電動自転車がほしくなりました。いろいろ調べましたがほとんどがママチャリタイプ、その中でハリヤだけMTBタイプ。もう即買い。純正のドロヨケ、リアキャリアは納期1ヶ月との事でしたので純正品ではありませんがショートドロヨケをつけてもらいました。
購入先から自宅までの約40分間の乗車感想としましては、
1.最高!  2.具体的にはブレーキレバーのストロークが長いのですがキュっと効くのではなく段々と効いてくる感じで安心感がある。   3.スタート時のアシスト感は非常に感じるが段々とスピードが上がると薄れる感じ(ごく自然な感じでいいと思う)
4.ギヤチェンジがスムース(ガチャガチャしない)  5.アシストなしでも平坦地では普通のMTBとして十分乗れる。
以上、第一印象として書いてみました。
50代の私としてはいい買い物としたと思っています。

書込番号:5910064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/01/22 19:41(1年以上前)

> 2.具体的にはブレーキレバーのストロークが長いのですがキュっと効くのではなく段々と効いてくる感じで安心感がある。
これは前輪だけでは?
パワーモジュレータが付いているからでしょう
後輪も同じなら、調整が悪いのかも

書込番号:5911179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/02/14 11:13(1年以上前)

ハリヤ乗車第二報
先日の連休にサイクリングしてきました。初日は某サイクリングコースを約22`走りました。安全に乗れるという点ではサイクリングコースは最高ですね。試乗報告としては、他のみなさんもいろいろと書き込みありますが、確かにアシスト感は全体的に弱いと思います。しかし、スタート時の後ろから押される感じ、そして10q/h〜15q/hぐらいの時のアシスト感、特に上り坂等ではしっかり感じます。(スピードメーターを装着してますのでほぼ正確な数値だと思います。)そして20km/hを超えるとほとんどアシスト感は感じません。電動自転車とはいえ、これが最適な設定ではないでしょうか。(他メーカーのものは知りませんが)
健康のために購入した私としましては普通のスポーツ車では毎週乗ろうとはあまり思わなかったかもしれません。先程言いましたようにスタート時、低速時においては非常に電動自転車の魅力を感じます。
そして2日目は一般国道を往復で約45km走破しました。車道はやはり怖いですね。車道5割、歩道5割ぐらいの割合で乗りましたが、OGKのヘルメットを被っていて正解でした。グローブもしてそれなりの格好で乗ってましたからドライバーの認識度も高かったと思いますが、やっぱり車道は怖かったです。歩道では歩行者優先ですからそれなりのスピード(5km/h〜15km/h)ですが、車道では25km/h前後で走行してました。アシスト感は当然ありませんが、非常に快適に乗れましたね。普通のスポーツ車のように。たださすがに最後のほうはお尻が痛くなってきましたが。家に着いた時には手元スイッチでまだランプ1つ点いてました。私と同年代で健康のために自転車をと考えていらっしゃる方はハリヤ、絶対に買いですよ。こんなにスポーティーでカッコイイ電動自転車は他にないですから。それから購入時にOGKのドロヨケを付けてもらいましたがその後、OGKのMTB用の前カゴも取付けました。自転車店では「付くかなぁ」と不安顔でしたがダメモトで購入し自分で取付けました。付属部品で問題なく取り付け、近所に買い物に行くときなど、便利に使っています。
以上、ハリヤの試乗報告でした。

書込番号:6000478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/02/15 01:23(1年以上前)

MTB用前カゴとはこれですね
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/442795/442802/481103/425727/#364783

ブレーキワイヤとの干渉もなさそうだし、着脱式だから便利かも
情報ありがとうございます

書込番号:6003797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/02/15 09:21(1年以上前)

下記の製品です。
しっかり固定できて多少重いものでもハンドルが振られません。
参考になれば。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/fb022x.html

書込番号:6004443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/02/15 20:25(1年以上前)

こっちですか?
サイズ:13リットル・対荷重:3kg

サイズ(奥行き)は大きいけれど、対荷重が少し小さいですね
もう少し、悩んでみます

書込番号:6006163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/24 16:24(1年以上前)

カジュアルセットというのが発売されましたね。
http://www.cycle-webstudio.jp/limited/hu_c_set.html

これもよさそうですが、ハワイあこがれさんのように、自分でショップに行って合うか合わないかドキドキしながら自分のだけの乗り物を作っていくのもハリヤの楽しみのひとつですね。むしろそのほうが、我々のようなショップに縁の無かった人間が足を運ぶ事になるのですから業界には良いことか、と・・・。

書込番号:6042077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 ハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器のオーナーハリヤ BE-EPH67 + 専用充電器の満足度5

2007/02/26 15:27(1年以上前)

確かに自分でいろいろと考えながら、そしていろいろなパーツを組み合わせてカスタム化していく楽しみもあるかとは思いますが、このハリアに関して私はそういうことは求めません。あくまで50過ぎのおじさんが健康のためにそしていかに継続してできるかを考えた時にハリアがあったのです。これからは男性、特に中高年向きのカッコイイ電動自転車が売れるようになってくると思いますよ。そしていろいろなオプションパーツも製品化されて・・・。
そういう流れができる事を願っています。
因みに昨日も午前中、約40kmみなとみらいから山下公園あたりを走ってきました。赤レンガ倉庫あたりは横浜国際女子駅伝の影響か、車も少なく気持ちよかったです。しかし風が強く、冷たく、海近くでは上体が固まった状態で乗ってました。
これからは男性中高年向きの電動自転車、いろいろなメーカーから出てくると思いますよ、カッコイイものが。私みたいに50は過ぎたがスマートに乗りたいという人、多いと思いますから。
それからパナソニックに対し今後の要望としてはクロスバイクタイプで派手でバッテリーの目立たないもの。普通の自転車に見えるが実はアシスト車、そしてアシストはスタート時と坂道上りの時ぐらいであとはアシストなくてOKというもの。街中でチンタラ乗るのであれば非常にアシストをうれしく思いますが、サイクリングとなると先程の2点ぐらいアシストしてくれればいいと思っています。
そんなのが出たら次、即買いですね。しかししばらくはこのハリアで健康増進を計りたいと思っています。

書込番号:6050342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/02/26 20:28(1年以上前)

純正のショート泥除けとかごをつけましたがなかなかいい感じです!

書込番号:6051260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/02/26 20:55(1年以上前)

今、トピックさんの紹介していたホームページで、前につけるタイプのバッグを衝動買いしてしまいました!
純正の前かごはかなりしたに付くのでひょっとしたらダブルでつけられるのではないかと!?

書込番号:6051382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/27 01:18(1年以上前)

うまく両方が付くとよいですね。ところであのページの写真を良く見るとフロントバックの位置が高いのでライトを移設しています。写真同様にそのままフォークに移設可能かもしれませんがカゴ下ならミノウラのライトホルダー、より低い位置がお好みならハブライトホルダー等というパーツもあります、ご参考まで。

書込番号:6052987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/03/07 14:25(1年以上前)

トピックさん!
うまく両方付きました!ライトは前輪右スポークに移設しました。
ありがとうございました!

書込番号:6085387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アシスタリチウム2007年モデル予約しました

2007/02/18 07:58(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ リチウム A63L + 専用充電器

スレ主 mitubatiさん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして、この度初めての電動自転車購入になります。
2007モデル A6L7の板が無いのでこちらでよろしいでしょうか。

ほかの板でもありましたように、2007モデルは小変更という事で2006モデルと迷いましたが、色が残っていませんでしたので2007モデルに決めました。

変更点は、@フロントライトがLEDに Aペダルが滑りにくくなった B充電器が少し使い易くなった(どのように使いやすいかは不明)  (以上メーカーからの説明)  で、 実質2000円の値上げでした。
色は、前モデルとほとんど同じですがレッドからパープルに変更になりました。

エコモード走行距離がアシスタより長い新型PASとも迷いましたが、やはりアシスタの一発二錠が外せませんでした。
メーカーの方では、新型のブラウン・パープル・グリーンは既に製造済みですので発注をかければ購入できます。

本当は、少し待って状況をみながらの購入がベストなんでしょうが今乗っている自転車が壊れてしまいどうしても必要となり申込みしました。(モーターや車体本体の変更は無いので不具合の心配もないと思いたいのですが)

あと4日ほどで納入ですのでまた使用感をレポートさせて頂きますね。

書込番号:6016121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mitubatiさん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/18 08:08(1年以上前)

すみません、変更点でCオートエコモードプラス もありました。オートエコモードと実際どのように変わっているのかはわかりませんが、PASのHP上に説明が書かれてあります。(BSはまだHPを更新していませんので)

以上漏れていましたので追記しておきます。

書込番号:6016139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/18 18:52(1年以上前)

mitubatiさんへ
余計なことかも知れませんが、お知らせします。
<変更点でCオートエコモードプラスもありました。>との追記をされていますが、残念ながら「アシスタリチウム」の07年モデルは「オートエコモードプラス」にはなっていないようです。
私もBSかYAMAHAの新モデルで迷っていましたので、本日BSに決めようと、BS主体のショップに行って見ました。
ところが、ショップの人曰く、「BSの新モデルはオートエコモードプラスにはなっていません。今までは基本的に両方とも同等の機能でしたので、ショップも同じだろうと思い込んでいましたが、07年モデルから差が付いたようです。いずれは追随するでしょが、今回は違ったようです。」とのことで、届いたばかりのカタログを見せてくれましたが、確かにモデル名が「A6L7」(現在のA63L相当)となっており、オートエコモードの説明箇所は従来と全く同じ「オートエコモード」の説明となっており、プラスになった等のバージョンアップの説明は全くありませんでした。航続距離もプラスでは約4km伸びるようですが、BSの新カタログのそれは現行モデルのものと変わっておりません。
私も、今まで両者若干の機能の相違はあるものの、躯体と基本機能は同じものと思い込んでおりました。
結局、近くの別のショップで昨日入荷したばかりとのことで在庫のあったYAMAHAの「PASリチュム’07年モデル」を購入しました。
以上、余計なことですが、貴女のコメントを見て他の人がBSも「オートエコモードプラス」になったのかと勘違いして注文される懸念も有りますので、一応お知らせしておきます。
なお、以上のことはBSさんメインのショップの人が自信を持って断言されたことと、新カタログにはどこにも書いていないことが根拠です。万が一間違っていたらお詫びします。

書込番号:6018321

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitubatiさん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/18 20:49(1年以上前)

石橋を叩く人さんへ
 貴重な情報を教えていただき有難うございました。
 そうですか、私の思い違いだったようで指摘下さり有難うございました。
 上記@〜Bまでは、BSさん直に教えて頂いたのですが、Cにつきましては、BSでなかなか発表が無いのでヤマハのHPをみて(今までがPASとアシスタが中身が全く同じでしたので)今回も同じだろうと勝手に思い込んでいました。
 オートエコモードプラスがなかなか良いような機能だと思っていただけにちょっとショックですが、もともと2006年モデルのアシスタを買うつもりでしたので新モデル楽しみに待つつもりです。

 石橋を叩く人さんもPAS新モデル購入とのことでおめでとうございます。
 季節は春に向っており、お互い新しい自転車で快適に過ごせるといいですね。

書込番号:6018875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/18 21:43(1年以上前)

mitubatiさん

<ちょっとショック>を受けられたとのことですが、がっかりする必要は無いと思います。BSはさすがに自転車メーカーだけあって、「一発二錠」のハンドルロック機能や「空気ミハル君」などのYAMAHAに無い独自機能が有りますので、私も前に書きましたように本当はBSにしようと思っていたのですが、YAMAHAにしたのは、私は注文して待つのが嫌で今すぐ手に入れたい質なので、近くのショップに昨日入ったばかりという新モデルの在庫がたまたまあったからです。「プラス」とは言え、たかだか4kmですから、さほど気にしなくてもいいと思います。(尤もメーカーの開発担当の方からは、1kmでも伸ばそうとしのぎを削っているのに「たかだか4kmとは何事か!!」と叱られるかも知れませんが・・・)
<新モデル楽しみに待つつもりです。>というmitubatiさんの前向きの考え方が私も大好きです。新車が届いたら、乗り心地など、また教えて下さい。
当方は、夕食後に暗い中早速近くを乗り回してきましたが、なかなか軽快でした。とは言え、電動自転車は初めてなので、どれでも軽快に感じるかも知れませんね・・・。 
以上です。

書込番号:6019128

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitubatiさん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/21 18:55(1年以上前)

石橋を叩く人 さんへ
 いろいろお気遣い有難うございました。
 何事にも前向きに・・・が私のモットー(笑)です。(時と場合により、なかなか上手くいかない時もありますが。)
 石橋を叩く人 さんが、届いた自転車を夜にもかかわらずすぐ試乗されたくだりを読ませて頂いて、「凄いな・・・初めての電動で夜に試乗なんて・・・」と思わず微笑みながら読ませて頂きましたが、なんと私も届いたのが日没後にもかかわらず、お店の人から説明を受けたあと、すぐに乗ってみたくなり、近所を廻ってしまいました。
 感想は、乗り心地がとてもいいですね。取り回しも楽ですし、ある程度の重さを覚悟していましたが本当に軽くてびっくりしました。
 ここ10年ほど、丸石の車体の重い子供乗せ自転車に乗っていたせいか、スイッチを切った状態で押しても乗っても以前より軽く感じ、本当に楽です。
 ライトも明るいですね。特にバックライトの点滅は後方からの視認性に優れています。
 今まで以上に遠くまで出かけてみようという気持ちにさせてくれます。
 フル充電でどの位走るかなどこれからゆっくり試してみたいと思います。
 どうしてもっと早く買わなかったんだろう、と思ってしまうほど満足しています。
 
 

書込番号:6030302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/21 22:29(1年以上前)

mitubatiさんへ

納車されたんですね。おめでとうございます。暗くても乗ってみたくなりますよね。快適な乗り心地のようで何よりです。
基本的には両車とも作りは同じなので、多分同じ様な感覚なのだろうと想像しています。確かに、バックライトの点滅はいいですね。後ろから追突される危険は多分無いでしょう。格好良くて何となく優越感にも浸れますし・・・。
当方は、18日に購入してから毎晩(今夜も)夕食後に運動も兼ねて30分程度(5〜6km位?)乗り回しています。昨夜は小雨でしたので乗りませんでしたが、3夜乗って電池のインジケーターが1個消えました。走行距離が測れる器具があるといいですね。
なお、最初に寄ったBSショップの人に教えてもらいましたが、「リチウムバッテリーは充電回数300〜400回でキッチリ劣化してしまいます。20%使った状態での充電も、80%使っての充電も同じ1回なので、なるべく限界まで使ってからフル充電という方法にすると長持ちしますよ。」とのことでした。せかせかといつも満タンにしようと思わないこと、ということですかね。ご存知だと思いますが、念のためにお知らせします。
取り急ぎ納車のお祝いまで。   以上

書込番号:6031209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買って正解でした

2007/02/14 20:54(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSN CY-SN263D + 専用充電器

スレ主 kinporoさん
クチコミ投稿数:1件 エナクルSN CY-SN263D + 専用充電器の満足度5

うちの奥さんが購入しました。初代のアシスト自転車を所有していた経験から「たいしたことは無い」と期待していませんでしたが
乗ってみてびっくり!この値段でこれだけ走れば文句無しです。
子供を乗せてもふらつくことなく操作感も抜群です。
今のところ不満は無しです。

書込番号:6002199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

PAS CITY−C試乗レポートです

2007/01/13 20:49(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-C リチウム 20 PZ20CC + 専用充電器

初めての投稿です。私は3年前にアルフィットビビスポーティを
購入し、休日には車に乗せてカーサイクリングを楽しんでいます。
今回かみさんの母親のためにPAS CITY−Cを購入し、
乗ってみました。20インチですので、旅行のさいは車に積み込んで観光地めぐりというもくろみもあります。
良い点
 @アシストが強い。さすがヤマハ系と思わせるアシストの強さ
です。パナに馴れていると、前に飛び出しそうな強さです。
最近はパナもアシストを強くしたそうなので、今のパナがどのくらいかはわかりません。
 A疲れ知らずのサドル。以前使っていたPASや今使用のパナは
20分も乗っていると、おしりのあたりがむずむずして安定性が
悪いですが、この自転車のサドルはおしりにフィットしやすく、
30分乗っても疲れません。長時間走行が可能でしょう。
 Bオートエコモード時のアシスト感が変わらない。
平地走行時のアシストがカットされ重くなるのではと心配したけど、オート無しの時と変わりません。
これで40Km以上(カタログ値)走れるのなら、優れものです。
悪い点
 長い坂道ではスピードが出すぎ、安定性にかける。
20インチ車全体の欠点で、これはしょうがないです。
ゆっくり走るための自転車ですから。
数年後にPAS CITY−SリチウムLに乗り換えたく
なりました。

書込番号:5877567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/01/27 20:26(1年以上前)

そうですね、確かに下りの安定度は問題ありです
あと、後輪のローラーブレーキはロックしやすく、放熱も不十分でイマイチです
やはりシティサイクルですね

これは買い物用にして、通勤にはパナのハリアを買おうかと思っています

書込番号:5929752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件

2007/01/28 09:37(1年以上前)

くぃくい様レスありがとうございます。私も同感です。
長距離の走行では疲れますし、下り坂ではあぶないですね。
それでも旅行のときに車に積んでいけば、20Kmぐらいは楽に
ポタリングできそうです。普段はおばあさんの買い物用、旅行で
観光地のポタリング。そういう使い方がいいかと思います。
ハリアーいいですね。食指を動かされます。次の乗り換えの
自転車に候補に入れてあります。ただハリアーを峠越えやツアーで
使う方が多く(私もそちらです)、バッテリーの容量に不満が
あります。予備電池を携帯すれば済むのですが、電池一個の
走行距離が山道だと10Km以下(ニッケルでは6Km)と
少なく、せめて7.5Ahの容量がほしいところです。
昨年の日経トレンディーに、アシスタリチウムの試乗記事が載って
いて、なんと小田原から箱根まで電池交換なしで上りきった
そうです。
1.2年後に電池容量がアップしていることを期待しています。

書込番号:5931864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件 PAS CITY-C リチウム 20 PZ20CC + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C リチウム 20 PZ20CC + 専用充電器の満足度2

2007/01/28 20:12(1年以上前)

ハリアにはViVi EXの大容量バッテリーが使えるようですよ
2倍、2倍 (*^。^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/64605010267/SortID=5478598/

交換は自己責任で

書込番号:5934056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件

2007/01/31 21:41(1年以上前)

ヤマハのHPを見ると、07年型のパスに全車オートエコモード
プラスという機能が付きます。これまでのエコモードをさらに
細分化し、ペダルの踏む力によってアシストを微妙に変化させる
ようです。これによりリチウムLタイプで走行距離が96Kmから
104Kmまで伸びるとのこと(カタログ値)。
これでは走行距離の能力において、ナショナルは完全にヤマハに
負けてしまいます。自転車は趣味性の強い道具なので、一概には
言えませんが、長距離を好むユーザーならパスに飛びつくでしょう。くどいようですが、メーカーさんハリアにEXのバッテリーを
付けて下さいよ。重量が19.6Kgから23Kgぐらいに増えて
もユーザーは文句を言わないはずです。
(ハリアは長距離向けに作られていないため、EXのバッテリー
では負荷がかかり不具合が出やすいとの報告があります)
PAS CITY−Cの書き込みがハリアへの要望に変わって
しまいました。すみません。
春になったらCITY−Cの長距離レポートを載せる予定です。

書込番号:5946422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2007/01/29 16:16(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルジェネ27 CY-SL273D + 専用充電器

クチコミ投稿数:207件 エナクルジェネ27 CY-SL273D + 専用充電器のオーナーエナクルジェネ27 CY-SL273D + 専用充電器の満足度3

最後の書き込みから2年以上経ちましたので、見ている方は皆無でしょうか(笑)

私も2年ぐらい前に購入して、通勤に使っています。
駅まで2キロぐらい、帰りが上り坂なので重宝しています。

下り坂のブレーキによる充電機能は、その効果は実感できません。
例えばガソリンメータみたいに残りの容量が数値でわかれば違うのでしょうけど、そういった機能はないので「ふーん」という感じです。
この機能を期待されて購入されるのであれば、止めた方がいいかもしれません。

あとは充電器の宿命でしょうけど、以前はフル充電したら4日間は持ったのですが、今は3日間がせいぜいです。
いつもリフレッシュ充電しているのでメモリ効果はないはずですが、これが2日間になったら充電器を購入するか、次のを購入するか検討しようと思っています。

なにせ毎日5キロ弱、月に100キロ、年間1200キロも走っていますので、充電器よりタイヤが心配です(笑)

書込番号:5937278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング