
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スーパーリチウム A-SLP A63SLP + 専用充電器




2004/09/14 07:48(1年以上前)
脚力の無いお年寄り等には軽いギアは必要なのではないでしょうか?
軽るすぎると感じるなら、購入対象の選択が間違っていたのではないでしょうか?
書込番号:3262712
0点

>伝道師さん
>メーカーか販売店でリアのギアを交換できると良いのですが。
出来る筈です。シマノから内装3段用の交換ギヤが販売されています。
14T〜21Tまで1T刻みでありますので販売店に相談して下さい。
歯数が少ないほど高速走行向きになります。
<補足>
電動アシスト車を含む軽快車は幅広い状況を想定しています。
なるべく多くの人が使い易いよう設定してある訳です。
伝道師さんのように@が必要ない方や、逆にBが必要ないという方はカスタマイズして対処することになります。
書込番号:3263442
0点



2004/09/14 14:31(1年以上前)
貴重な情報を有難うございました。このまま自分の体力に合わない状態で使い続けるのかと思ってヘコんでいたところでした。早速試してみます。
書込番号:3263716
0点



2004/09/28 08:58(1年以上前)
販売店でリアのギアを2段小さいものに交換してもらいました。今までは平坦地でトップギア(3速目)が軽すぎたのですが、より実用的な乗り心地になりました。常にパワーモードにして3速に入れっぱなしにしていますのでフルオートマチック感覚で乗っています。でも恐らく、バッテリーの消耗は若干早くなるんですよね?
書込番号:3323832
1点


2004/12/22 07:18(1年以上前)
私もギアが軽すぎて悩んでいました。
交換できるのですね。
ギア交換のお値段はどのくらいかかりましたか?
だいだいでかまいませんので教えていただけると助かります。
書込番号:3668828
0点


2005/01/09 22:46(1年以上前)
お店によって金額は決まっていないようです。私が最初に
聞きに行った自転車屋さんでは、シマノの交換用ギアは
140円で交換費用は5千円か6千円か、やってみないと
わからない。やったことないからと言われました。また、
一度交換してみて、不都合な場合には次の交換費用もかかる
と言われました。
ネットで調べると『購入から1年以内はペダルをこぐ「軽さ
調整・(ギアの交換/歯数比調整)』を無料で行います。」
と書かれている自転車屋さんもあります。このお店では
内装7段改造¥12,000 内装8段改造¥19,000
自転車本体を他店購入して当店で内装7,8段改造する場合は、
内装7段¥18,000 内装8段¥25,000だそうです。
書込番号:3755353
0点



2005/01/14 21:55(1年以上前)
私は買ったお店で無料でやってもらいました。部品代もタダでした。お付き合いの長いお店でしたので・・
書込番号:3778830
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > チャイルド ViVi BE-EHM63 + 専用充電器


私の母もYAMAHA電動アシスト自転車を2年前ほどに購入し使っておりましたが、どの自転車と比べて(古いタイプと比べるのもどうかとは思いますが・・・)バッテリーの進化が著しいですね。リチウム電池の充電時間が早い事のに驚きました。使い切る必要がないからですかね〜。子供を乗せるときもハンドルロック出来、このようなカゴが必要なくなれば、オプションで普通のカゴを付けられるのも良い所です。短所は、貧相な鍵の件です。高価な自転車なので、もう少し強固な鍵を付けて欲しい。ワイヤー錠は常に使用して保管しております。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > チャイルド ViVi BE-EHM63 + 専用充電器


自宅が丘の上で、子供を二人乗せて公園をママチャリで転々としておりましたが、子供が大きくなるにつれて肉体的に限界を感じ、遂に電動アシスト自転車を買っちゃいました。このモデルを選んだきっかけは、バッテリーがリチウム電池という点です。メーカーの説明では、バッテリーが@軽い(容量はニッケルと同様で一回りコンパクト) A継ぎ足し充電が可能(ニッケル電池はリフレッシュ作業が必要=充電時間が長い) 乗った感じは「「リニア」」な感じです。子供2人乗せても少々の坂道は「立ちこぎ」せずに登れました。(以前は、汗をかきながら立ちこぎしていた坂道も)価格は高価でしたが満足しております。購入時注意すべき点は、普通の自転車カバーではハンドル部分が大きく全長も長いため(子供を乗せれるカゴタイプの電動アシスト自転車特有)使用出来ない点です。Panasonic純正のカバーは約5千円と高価ですが、車体自体は丸石自転車と同等品で(アシストモーター部分がPanasonic製なだけ)、丸石純正のカバーならば4千円弱で購入できます。質感とかは違うかもしれませんが、とりあえずカバーだけでも・・・とお考えならばお安いかと思われます。欠点は、リチウム電池交換時はニッケルよりもこれまた高価な点ぐらいですかね〜。(これからリチウムが主流になれば、価格も下がるかとは思いますが・・・)
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > WiLL ELECTRIC BIKE BE-EHF07 + 専用充電器


衝動買いで買ってしまいました。
夕方涼しくなってからぶらぶら散歩用の使用が殆どです。
殆どがアシストを使わないで17km/hぐらいのスピードで走り、時々ある急な坂道のみアシストを使っています。
アシスト無しの時は普通の小径自転車の負荷と同じくらいです。
そんな使い方をしているとバッテリーは70kmから100kmぐらい持ってしまいます。
購入したときフロントリムに段差がありブレーキをかけるとコクンコクンと音がするのと,RRブレーキキャリパーがリムに平行になっていなかった為ナショナルに電話すると4日くらいでサービスの方が家まで来て調整をしてくれました。
さすがにナショナルだけ有るなあと思いました。
アクセサリーとしては
サイクルコンピュータ、ライト、リア点滅ライト、セレサンマルコのサドルをつけました。
純正のサドルは5kmも走ると尻が痛くてたまりませんでした。
セレサンマルコの穴あきサドルは驚くほど尻が痛くありませんでした。
これはお勧めです。
今まで自転車は長続きしませんでしたが、このアシストバイクはいざとなったら電動アシストがあると言う精神的な支えとなって随分遠くまで乗れるようになりました。
0点


おっと、フランスじゃなくて、イタリアですね。
穴あきサドルというのが、どれかわかりませんが・・・
書込番号:3703631
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > アルフィット ViVi スポーティ BE-EHK76 + 専用充電器


通勤で毎日往復15km乗っています。 大阪市内なのでほぼ平坦地、途中橋越えで50メートルほどの急坂があります。
・乗り始め〜半年間は余裕でバッテリーが持ちました。(残量5分の2)
・半年〜1年 少しバッテリーがへたってきた感じです(残量5分の1)
・1年〜1年半 かなりへたってきました。(残量5分の0)
・1年半〜2年 そろそろバッテリー交換のようです(帰宅途中でバッテリー切れ)
*気温の影響はそれほど気になりません。(ただ単に慣れてしまっているのかも・・・)
<気づいた点>
*タイヤ空気圧はいつもパンパン状態にしないと距離が伸びません。とても重要事項です。
*充電器の方で自動的にバッテリーのリフレッシュをしてくれますが、こまめに手動リフレッシュしたほうが持ちが良いようです。(ボタンひとつで簡単にできます)
*変速機のワイヤーがよく伸びます。こまめに調整しています。
*全体的にねじ部の緩みが気になります。 締めても締めてもすぐ緩むので段差越えの際に異音が結構します。
動力性能はとてもよく、変速機が付いているのでものすごい急坂でも座った状態でグイグイ走ります。 スタイルが電動アシストぽくなく、普通の自転車チックですので気兼ねなく街を走れます(・・・と思ってます^^; ) 買ってよかったとつくづく思ってます。
0点


2004/12/08 21:43(1年以上前)
この夏に購入したのですが前輪のブレーキの効きの悪さには閉口していますが皆様のところではいかがでしょうか?
書込番号:3604427
0点


2004/12/13 10:21(1年以上前)
乗り始めて1月強です。
駅までの4kmですが坂が多いので行きはほとんど人力、帰りは最後の坂だけ
アシストを使っていますが、それでも1週間強で充電となります。
改善して欲しい点は以下の2点
1.ネジの締め付けが甘い。ハンドルがギア操作やブレーキ操作で
くるくる回ってしまったので、6角レンチを買って締め直した。
2.ライト電源を車輪からとっているので、夜間の上り坂がきつい。
全体としてはまずまず、の評価ですが。
書込番号:3625801
0点



2004/12/18 20:31(1年以上前)
皆様色々情報ありがとうございました。
>とよさん
充電回数が500回でしたか。 ちゃんと説明書読んでませんでした
ので勉強になりました。 3日ほど前に新しいバッテリーを買い、
今は非常に快適です。
>超足軽さん
仰るとおりです! 前輪ブレーキは今ではほぼ効かなくなりました。
ワイヤー調整してもだめみたいです。 どうも片効きしてるみたいです。
一応ブレーキシューだけ交換し、危機は乗り切っています。
>Hockeさん
ライトをつけるとかなり重いです。 今はLEDタイプの電池ライト
をハンドルにつけています。 (LEDライトは非常に暗いですが・・・ 電池容量が毎晩20分ぐらい乗っても1ヶ月以上持ちますので重宝してます)
書込番号:3651347
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > アルフィット ViVi スポーティ BE-EHK76 + 専用充電器


この値段、この軽さは、この機能(6段変速)他社同クラスと比較すると頭一つ抜け出ています。特に、サイズが27インチと大柄な男性が乗っても自転車と折り合いがつきます。気になるアシストも最近のリチウムイオンバッテリーには劣るが、値段を考えれば適当かと。
0点


2004/06/12 01:35(1年以上前)
はじめまして。
アルフィットViVi良いですね〜
ちなみに、アシスト走行できる実走行距離はどのくらいでしょうか?
カタログ上では、標準モード走行で27kmとありますが・・・
往復約20kmの通勤に使おうと考えていますが、厳しいでしょうか?
店員さんは「多分大丈夫だとおもいますよ〜♪」と言ってましたが・・
もしお分かりでしたら、参考数値で結構ですので教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:2910829
0点


2004/06/19 05:14(1年以上前)


2004/07/24 17:19(1年以上前)
往復約20kmの通勤に1年間使ってました。我が家は山手でアシスト多用して最初のときは往復バッテリー持ってましたが半年過ぎだして往復持たなくなりました。また真冬、バッテリー外に付けたままだと容量が減り帰りにバッテリー切れした事があります。
書込番号:3066392
0点


2004/07/30 00:48(1年以上前)
ZRX1100さん、回答ありがとうございます(気付くのが遅れてスイマセン)
バッテリーが半年で往復20kmに使えなくなるのでは、
通勤に使うのは厳しいですね〜私の場合・・
半年で買い替えるには値段も高いですしね。
猛暑が終わって、多少涼しい季節になったら購入しようかと
思っていましたが、再検討します。
書込番号:3086416
0点


2004/10/12 20:34(1年以上前)
苛酷な天候下(いつも屋外にあるため)で一年間もバッテリーが新鮮な状態で
いられる筈はない。冬場は温度も低下し、化学反応(すなはち放電量)も
それに正比例して低下する。自分ばかりカイロで暖をとらずにバッテリーにも
あたたかい思をさせてあげれば、あなたの自転車ももう少しは元気が
でるのでは?
書込番号:3378432
0点


2004/11/18 01:20(1年以上前)
買って9ヶ月になります。毎日使ってます。一度バッテリーの能力が落ちたかなと思ったら空気が減っていました(^^
空気を入れればまた快調に!
書込番号:3514265
0点


2004/12/08 22:01(1年以上前)
9月に購入し往復9km程度の距離を変則4で1ヶ月目、2往復半でバッテリー切れ、快調でした。ところが2ヶ月を過ぎたころから1往復半しかバッテリーが持たなくなりました。パナソニックに問い合わせしても仕様書は最適な状態での走行距離なので実際は15km程度しか持たないとの返答(ふざけてる!!)、ほんとにこの程度しか持たないんでしょうか?アシスト付きの時は自分の体に羽が生えたような乗り心地ですが、バッテリー切れ後は非常に重い自転車に変身します。
書込番号:3604526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





