PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(23737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2171

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時に画面が映らないことがある

2023/03/06 16:06(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:4件

他に出たエラー

起動はしたけれど...

【困っているポイント】
最近組んだPCの起動時に画面が映らないか、一度ブルースクリーンが出てから起動することがある。
(問題なく起動することもある)

【使用期間】
2か月ほど
症状はここ数日

【利用環境や状況】
MB:msi PRO B660M-A DDR4 WIFI
CPU:intel corei5-13600K (UHD Graphics 770を使用中)
RAM:G.skill DDR4 16GB*1
OS:Windows 11 (3/6時点で最新)
モニター:IODATA LCD-GC243HXDB

【質問内容、その他コメント】
心当たりは、
中古のRAMを使っていること。
3/3にグラフィックドライバーを更新したこと。
外付けSSDをつけたまま起動していること。
(外してシャットダウンや起動をするようにしてから問題は起こっていない)

出てきたブルースクリーン
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL(自動で再起動した後は問題なく使える)
DRIVER_OVERRAN_STACK_BUFFER
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
下二つは自動で再起動しても同じエラーが出るか、黒い画面になる。

他に出たエラー
0x00007FFD61CEF580の命令が0x000011E31E90E638のメモリを参照しました。
メモリがwrittenになることはできませんでした。

今は動いているのですが今後のために原因や対処法などわかる方よろしくお願いします。

書込番号:25170802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/03/06 16:29(1年以上前)

Memtest86をかけたらエラー吐くんじゃないかな?
取り敢えず、テストから

書込番号:25170819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/06 16:37(1年以上前)

>外付けSSDをつけたまま起動していること。
>(外してシャットダウンや起動をするようにしてから問題は起こっていない)


これが起動できない原因ですよね?
違いますか?

「外付けSSD」
とは型名は何ですか?



メモリテストは真っ赤になりそうですが、、

書込番号:25170829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/06 16:58(1年以上前)

返信ありがとうございます
メモリテストかけてみますね

>アキバタロウ01さん
ELECOMのESD-EF1000GBKです

書込番号:25170858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/06 17:04(1年以上前)

ESD-EF1000GBK 2019年 9月下旬 発売

もう3年くらい使っていますか?

壊れかけですかね?もしや

壊れかけならつないだら起動ができないのは
普通ですからね。。。

もうつながないで運用ですね。。。

書込番号:25170867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/03/06 17:13(1年以上前)

>アキバタロウ01さん
そうですね
そろそろ怖いなと思ってたんですが
もう遅かったんですね…

書込番号:25170879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/06 17:20(1年以上前)

もうつなげいないと思うなら不要ですが、
以下でチェックもできます
単なる気休めですが


CrystalDiskInfo
で見ると異常があるかわかります、、

----------------------------------
https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/downloads/78192/CrystalDiskInfo8_17_14.zip/

DiskInfo64.exe

書込番号:25170891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/03/06 19:02(1年以上前)

メモリテストはお二方のおっしゃる通りエラーだらけでした
新品のメモリ買ってきます

外付けSSDについては正常とでたのですが念のためHDDに移します

>揚げないかつパンさん
>アキバタロウ01さん
ありがとうございました

書込番号:25171045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/06 19:33(1年以上前)

>メモリテストはお二方のおっしゃる通りエラーだらけでした
>新品のメモリ買ってきます

そうでしたか

>外付けSSDについては正常とでたのですが念のためHDDに移します

賢いです
そのほうがいいですね

書込番号:25171084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TPM2.0 と Windows10

2023/03/04 15:06(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

再生品?で購入した NEC Mate(PC-MK37LA-T ※i3-6100)のCPUを、i5-6500に交換したいのですが、
交換前に何かする必要はありますか?
たしか、Windows11 は必要だったと聞きました(しばらく自作していないので)

書込番号:25167626

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/03/04 15:17(1年以上前)

Windows10ではSecureBoot(BitLocker)を有効にしてないならCPUを変えても構いません。
有効の場合はマイクロソフトアカウントと紐付けしてるなら有効キーを自動でダウロードしてくれます。

OSはライセンス違反にならないかはなんとも言えません。

書込番号:25167654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/03/04 15:46(1年以上前)

Windows11なんかは、
BIOSのバージョンが変わるだけでも再認証ががかかることあります。

MSアカウント(メールやメッセージ受けれる電話番号登録)しておいたほうが無難かも。

クリーンインストールコースでも困らないなら良いですが…

書込番号:25167708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 磯の香さん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/04 17:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。

再生品にWindowsを使っていい条件(正規品扱い)は、マザーボードとCPUが同じ必要があるとか。ほかにも細かい条件があるようですが、あくまでも再販業者に対してだそうです。個人使用の場合はどこに書いてあるのかはわかりませんでした。ただし、個人でも業としてやった場合は、著作権侵害で訴えられるそうです。
もともとは、先ほどの友人が汚れがひどいCPUを1000円で売ってやる、と言ってきたので動いたら買ってやる、だったんで面倒なんで辞めます。
それからアカウントには電話番号入れてありますので大丈夫です。Windows8.1の頃は電話して長々長々数字を読み上げるのが面倒だったんで。

書込番号:25167854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAMディスクについて

2023/02/22 09:54(1年以上前)


PC何でも掲示板

32ビットOSのころ、4GBを超えるメモリをRAMディスクで活用なんてことがありましたけど、64ビットOSになった現在、Google Chromeの一時ファイルをRAMディスクに作成するというのは効果があるでしょうか。

書込番号:25153492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/22 10:04(1年以上前)

個人的にはほとんど効果が分からないので作ってないです。
SSDで充分高速だと思うのですが

書込番号:25153504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2023/02/22 10:22(1年以上前)

自分でやってみればいいのでは?
今でもただのRAMディスクつくるソフトあるよね?

書込番号:25153532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/02/22 10:22(1年以上前)

>安かろう良いかろうさん

>> 32ビットOSのころ、4GBを超えるメモリをRAMディスクで活用なんてことがありましたけど

RAMディスク自身は、16bitのMS-DOSの時代から使っていましたけど。

書込番号:25153534

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/22 10:25(1年以上前)

効果があるかどうかは性能と使い方次第じゃないですかね。

書込番号:25153538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/02/22 10:54(1年以上前)

>安かろう良いかろうさん
メインメモリにたくさんの余裕があればRAM化ディスクすることにより、
SSD(今は?)へのアクセスが減り結果SSDの寿命が延びるという事になります。
最大使用量時にメインメモリがどれくらい空いているか確認してみてください。

書込番号:25153570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/02/22 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SSD、結構長く使ってるんで効果があれば幸いです。

書込番号:25153734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/22 20:03(1年以上前)

オンメモリーってことになるんで、かなり早くなりそうですが体感わからんのかも。

書込番号:25154307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:10件

AMDとかギガバイトとかMSIとか、最近デカデカと出てくるようになりましたが、その説明書きを読むと、パソコンの構成を入手するだけで氏名とかの情報は入手しません。とあるのですが、

いったい何なんですか?
ちなみに価格コムさんは出てきませんよね。

書込番号:25148144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2023/02/18 16:05(1年以上前)

Cookieはターゲティング広告に利用されるもので、今後はユーザー側での制御が可能なプライバシー サンドボックスに移行します。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1428191.html


kakaku.comの場合もプライバシーポリシーに記載されています。
https://kakakucom-insurance.co.jp/privacypolicy.html

書込番号:25148172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/18 16:05(1年以上前)

それはどんな画像でしょうか・

画像なしで良いですか?って言われてもダメかもしれないですよね?
AMDの情報入手の画面については特に入れなくても何も言われないです。
AMDの場合は情報登録するか、ドライバーを入れた際に情報提供するかを尋ねられるだけで、それ以外には来ません。
GIGABYTEは来たこともないです。

MSIは存じませんが。。。

不要と思われるなら、このご時世入れない回答しない方が無難です。

書込番号:25148175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/18 16:41(1年以上前)

>鈴木斉藤田中さん

こんにちは。

クッキーとは、基本的にはサイトに必要な情報をPC上に残しておくためのモノで、わかりやすい例で言えば、本人がログインしているか?ログアウトしているか?といった情報をPC内のクッキーに保存しておく事で、サイト閲覧の利便性を向上させるためのものです。

ですが、最近はこのクッキーに、サイトに必要な情報以外の(様々な)個人情報が書き込まれるようになりました。そして問題なのはここからで、このクッキーに書き込まれた(様々な)個人情報が、そのサイトが提携しているサードパーティーにも勝手に提供されてしまうという事です(勝手に、と書きましたが、クッキーの利用規約には書かれているはずですが面倒くさくて読んでいる暇が無いというのが実情だと思います)。

一言で言えば、あなたの様々な個人情報が、一度も見たことさえ無い無数のサイトに提供されているという事になります。


わかり易い例で言うと、YouTube にて「アルミテープを使って家事を楽にする」という動画を視聴したとします。

その後、アマゾンのサイトを開くと、おすすめの商品に「アルミテープ」が表示されるようになります。

これは YouTube とアマゾンが、クッキーの相互提供を行っていて、YouTube を閲覧した時点でクッキーに「アルミテープ」という情報が書き込まれます。その情報をアマゾンが取得して、「アルミテープ」を買いませんか?と表示させるという訳です。

上記は比較的優良なサイトですので大きな問題にはなりませんが、悪質なサイトの場合は大切な個人情報が悪用される可能性は否定出来ません。


なので、結論としては、みんなOKはやめたほうが良いと思います。

とは言え、多くの場合 OK しか選択肢がなかったりする場合がほとんどです。

ですので、以下のような対策を行っておくのが安全だと思います。

Chrome の場合

設定 → プライバシーとセキュリティ → Cookie と他のサイトデータ → 「サードパーティの Cookie をブロックする」を選択する。


Edge の場合

設定 → Cookie とサイトのアクセス許可 → Cookie とサイト データの管理と削除 → 「サードパーティの Cookie をブロックする」をONにする。


Firefox の場合

設定は不要(デフォルトでサードパーティの Cookie をブロックする設定になっています)。


書込番号:25148217

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/02/18 17:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
ユーザー側で制御できるのはいいですね。
ただ、価格コムのURLへ飛んだのですが、会社概要ってのがあってみてみたら、価格コムの子会社で損保と生保を扱っている会社でした。流用してるってことでしょうか。

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
そうですね。なるべく入力しないようにします。

>CwGさん
返信ありがとうございます。
早速、クロームの設定をしました。
こんなのがあったんですね。初めて知りました。

書込番号:25148249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/02/18 17:55(1年以上前)

FYI

ネット広告配信事業者はCookieをいかに利用しているか
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/technology/00005/00012/

日本人の約9割が「Cookie」をよく知らない!? ……で、「Cookie」ってなんだっけ?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1421421.html>鈴木斉藤田中さん

トラッキングCookie
https://xtech.nikkei.com/it/article/Keyword/20070222/262882/

トラッキングを許可しても大丈夫?セキュリティ的視点から解説
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/200402.html

トラッキングとは?3つのセキュリティ対策でリスク回避
https://jp.norton.com/blog/general-security/what-is-tracking

トラッキング拒否機能を有効化するには
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-turn-do-not-track-feature

Microsoft Edge の追跡防止について
https://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-%E3%81%AE%E8%BF%BD%E8%B7%A1%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-5ac125e8-9b90-8d59-fa2c-7f2e9a44d869

書込番号:25148352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/02/18 20:00(1年以上前)




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作2回目のほぼ初心者です

2023/02/17 16:59(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
フロントパネルヘッダー端子への接続

【使用期間】
これから

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
Front Panel Header というところに、PCケースから出ている線を付けるですが、全部付けないと動かないのでしょうか。
付けづらくてイライラしています(ハスエルのころは便利なのあった)

書込番号:25146861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2023/02/17 17:23(1年以上前)

POWER SW という線を付けるだけでよいですよ。これで電源のオンオフとスリープは可能です。

ただし、パワーやHDDのLED関係は全く点かなくなります。ですが、LEDが点かない仕様のPCケースも存在します。

書込番号:25146892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/17 17:26(1年以上前)

POWER_SWだけで起動はします。

自分のケースはPOWER_SWしかないのでそれだけしかつなげません。

いまでもケースやマザーによってはシステムパネルヘッダをまとめる機能付きのマザーやケースはあります。

書込番号:25146899

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2023/02/17 17:31(1年以上前)

>鈴木斉藤田中さん

●主への回答としては他の方同様になりますが、Power SW だけ接続すればマシンとしては使用出来ます。

●マザーボードのその部分をスマホで写真撮って、拡大再生して確認しながらやると作業がやり易くなります。

書込番号:25146905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 17:31(1年以上前)

>かおり16さん
ちゃんと動きました。
聞いてよかった。
ありがとうございました。

書込番号:25146906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 17:38(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
GOODアンサーした後気づきました。でも、もう、できないようなので・・・、すみません。

書込番号:25146913

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4417件Goodアンサー獲得:702件

2023/02/17 17:42(1年以上前)

>鈴木斉藤田中さん

大丈夫ですよ。お気になさらず。

あと、1本ずつ挿すよりも4本とかまとめて指でつかんで挿す方が挿しやすいです。

書込番号:25146921

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/17 17:57(1年以上前)

>GOODアンサーした後気づきました。でも、もう、できないようなので・・・、すみません。

Goodアンサーは最大3件まで付けられるはずだけど?

書込番号:25146940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 18:05(1年以上前)

>CLX三〇さん
GOODアンサーというピンクのボタン? 出てきませんけど。
どうやるんですか?
教えてください。なにせ初めてなんで。

書込番号:25146948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2023/02/17 18:07(1年以上前)

解決済みにした場合は、それ以降はグッドアンサーは追加できませんね。

ですのでスレ主がこれ以上できることはございません。

書込番号:25146951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/02/17 18:08(1年以上前)

一度つけてしまうと追加とかはできない仕様なので、それはそれでお気になさらずにです。

書込番号:25146954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:129件

2023/02/17 18:16(1年以上前)

代わりに私が、新しいスレを作りましたので、GOODアンサーを3人まで決めたいと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/#25146963

書込番号:25146967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/17 18:32(1年以上前)

>かおり16さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
これからは、よく見て操作しようと思います。

書込番号:25146985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/02/18 00:13(1年以上前)

なんか似たような質問が、、、

スマホからWoLにしたらPower SWも要らんのでは?

書込番号:25147356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSからのOC

2023/02/14 13:55(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:23件

【困っているポイント】
BIOSの設定項目多すぎ

【使用期間】
3か月

【利用環境や状況】
Ryzen5 3500
B550M S2H
DDR4-3200
AMDクーラー

【質問内容、その他コメント】
BIOSからのOCは、この2つ(画像の赤線)でいいですか?
Youtubuを見てても、あれもこれもでよくわからない。
なので最低限で。

インテルでOC経験あり(一応)

書込番号:25142752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2023/02/14 14:03(1年以上前)

追記:インテルOCは Pentium Anniversary Edition です

書込番号:25142761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/15 11:48(1年以上前)

ありゃ。
いろいろやってみるしかないか。自己責任だし。

書込番号:25143977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)