カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY α900の熱烈な信者が一定数存在する?!

2023/06/03 18:57(1年以上前)


カメラその他

α900は今でもSONYのフラッグシップ機かも?!

・2008年10月発売(15年前のDSLR)。ソニー/ミノルタAマウント。
・新開発、9点+10点アシストの高速・高性能AFセンサー採用の高性能オートフォーカス
・有効2,460万画素のフルサイズCMOSセンサーで、最高約5コマ/秒の連写

2010年頃からミラーレス機が市場に出回ってきたが、EVFはカクカクするし、画面が薄っすら青みがかって見えたりと、まだまだ使えなかった。

α900は確かにソニーのフラッグシップ機だった。所有していたが、確かによく出来たカメラだった。

SONY α7が発売され、α7 IIで遂に素晴らしいEVFが搭載されたフルサイズミラーレス一眼を手にした。

それから、ニコンからZ 6/6 IIが発売され、EVFの見え味かOVFと遜色なくなり、以降ニコンZに着地した。

4年程前、α900を所有していた時に入手したMOOK、アキュートマットスクリーン、新品のアイカップ、本体カタログ、アクセサリーカタログ他、フリマに出品した。5分後には履けた。1人2人の購入者ではなかった。

α900信者が今もいて、虎視眈々とその関連品が売りに出されるのを待っている気がする。

書込番号:25286099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/03 19:20(1年以上前)

α900とレフレックス500mmF8で撮影

α900と70-200mmF2.8G SSM

α900と50mmF1.4

>フローライトチタンさん
私は主力機種はα7RVになりましたが
たまにα900を防湿庫から取りだし撮影しています
発売日から所有してますが
とても愛着があり手放したく無いですね
最新の現像ソフトでRAWを現像すると
良い画が出ます。

書込番号:25286131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

乾電池が消える日も近い!?

2023/06/03 17:15(1年以上前)


カメラその他

乾電池は無くなる運命なのか?

バッテリーグリップMB-N12を発売日に購入したが、単三4本駆動用交換トレイが付属していない仕様に気が付くのに随分時間を要してしまった。

それ程に最近のバッテリーは充電式が当たり前になっている。

ランニングコストはどちらがいいか測ってないが、乾電池はいずれ無くなる運命かもしれない。

乾電池は液漏れするから困る。

書込番号:25285959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/03 18:05(1年以上前)

充電式は専用が多いのでこの方が不安なんだが。
乾電池は規格によっては汎用なのでなくならんと思うが、カメラ関係用は重量と容積の点で専用が主流にはなっていくのは間違いないでしょう。
水銀電池は毒性面で使えなくなったので淘汰されたが乾電池は違う。
水銀電池をいれたまま放置での液漏れはひどく機器がダメになったね。

私は愛着があるので古いカメラを持ち続けてます。
専用電池で社外品は見つかるが純正品は高い、よって使わんのだが。
単三乾電池仕様のはコンデジと高倍率機の2台持ってるが今でも実用機です。
私の寿命が尽きても乾電池は残ってると思う。
単三乾電池の代用のニッケル水素充電池も同じじゃないかな。

保管箱に入ってるα7000は単4電池仕様なのでフイルム入れたら今でも撮れるが撮ったあと高くつくので使わんな。

書込番号:25286030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2023/06/03 19:00(1年以上前)

https://www.ikea.com/jp/ja/cat/batteries-battery-chargers-41070/

IKEAのように、ボタン電池以外は【充電式乾電池】しか売らなくなった販社もあります。

なお、電極の特徴から、IKEAの充電式 単三 単二は、旧SANYOのエネループ系のようで、
通常のニッケル水素二次電池に比べると自己放電が少ないので、多くのリモコンにも使えるようです。

※時計にも使えるようですが、電池切れ付近のタイミングが判り辛いので注意が必要かも?

書込番号:25286102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/03 19:02(1年以上前)

充電式の水素ニッケル電池は液漏れしないので乾電池よりもいいです。ただ、乾電池はグローバル規格なのでなくなることはあり得ないと思います。
非常の時はやっぱり乾電池一択しかないと思います。

書込番号:25286106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/06/03 21:55(1年以上前)

LED懐中電灯・LEDヘッドライトやラジオなど緊急用の器具はアルカリ乾電池ですね。
単純に買い置き保管できますから非常・緊急用には必須。
手軽ですから、まだまだ必需でしょう。

書込番号:25286397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

スナップシューターの方への注意喚起

2022/12/07 06:39(1年以上前)


カメラその他

スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

自分を含めたスナップシューターの方々に。

街の風景として人を写す際に、
被写体の顔を隠すとか後ろ姿を画面に入れるということは多々あります。
また、広角気味のレンズで格好良く街を撮るために
やや低めの位置で写真を撮ることも多いと思います。

下着などの盗撮行為に当たらなくても、
背後から至近距離で下半身に向けてカメラを構えた行為が
東京都迷惑防止条例違反に問われた刑事裁判で、
最高裁が被告の上告を棄却したので、
同条例違反とした高裁判決が確定しました。

被告が実際にどのような撮影をしていたのかはわかりませんが、
自分が機材のレビューで撮った
https://review.kakaku.com/review/K0001142683/ReviewCD=1216635/ImageID=456782/
のような写真が、今後撮りにくくなるのは確か。

委縮しすぎるのも問題ですが、
各自のモラルと、被写体の方への説明を尽くす以外に対応法はないわけで、
上記判決が確定したことは頭に留める必要があると思い、
念のため、注意喚起させていただきます。

産経新聞記事
https://www.sankei.com/article/20221206-4KJO26YDIROQVKZ3U44GYYNRXM/
朝日新聞記事
https://www.asahi.com/articles/ASQD65QTZQD6UTIL02Q.html

書込番号:25042341

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/07 07:37(1年以上前)

>koothさん

最近はマスクしてる人が多いから、コロナ前ほど気にならなくなりましたね。

人が多い、桜または紅葉スポットだと、三脚+ND1000フィルターで人を消す方法もあります。

書込番号:25042391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/07 08:16(1年以上前)

>乃木坂2022さん

コロナ前のテレビで、
プライバシーに配慮でマスク着用とかありましたものね。

ただ、長秒で人物を消すにしろ、スナップで撮るにしろ、
撮影時にチェックが入ったら、撮影した写真をお見せして理解いただくしかないとは思います。

書込番号:25042437

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/12/07 17:14(1年以上前)

>koothさん
こんばんわ 初めまして
低い位置から撮影するのは疑われる要素があるから撮影しない方が良いですけど
何か世知辛い世の中になって来ましたね。
イベントを撮影することが多いので
注意した方が良いですね
記事の掲載ありがとうございました。

書込番号:25043020

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/07 19:18(1年以上前)

今日・・・というか、ついさっき東京タワーの足元の公園(もみじ谷)で写真を撮っていたら、後ろに気配を感じたので見るとテレビカメラみたいのがこちらを向いていました。
一応、その後インタビューされたけど・・・

さて、自分も街中でスナップを撮っていますが、未成年やちょっとセンシティブな格好の女性は写り込まない様にしています。 
ていうか、そういった人達にはカメラを向けません。
でもカメラを構えていても、みんな普通に通って行くから撮られても気にならないのかな。

ちなみにローアングルはあまり撮らないですね。
何故ならデブだから、しゃがむのがキツいのです。

書込番号:25043184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/07 23:27(1年以上前)

>neo-zeroさん
>龜零號さん

低い位置を使われない方は、リスクが少なくて良いかと思います。
自分の場合は、自動車の着座程度の高さとか、
水たまりの反射とかを絡める場合には地べたなんて撮り方もするので、
チェックされる可能性はそれなりにありまして・・・。

今までもその場で写真を見ていただいて納得いただく感じではあるのですが、
より慎重になろうと。

書込番号:25043564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/08 11:13(1年以上前)

 専門家ではありませんが
 新聞記事を見てみると
 例えばスカートの中にカメラを入れた
 でも写真を撮らなかった
 地裁は迷惑防止条例に違反しないと判断した
 対して高裁と最高裁は
 スカートの中にカメラを入れれば
 迷惑防止条例に反すると判断した
 と言うことでしょう
 前屈みになった女性の後ろから
 スカートの裾の高さでカメラを構えた
 なんてやる人が居るのかと思いますが
 

書込番号:25044039

ナイスクチコミ!1


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/08 11:23(1年以上前)

>デローザさん

複数の新聞記事では、衣類の上からとなっているので
スカートの中というニュースソースを教えていただけますでしょうか。

書込番号:25044054

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/08 12:18(1年以上前)

最高裁の判例がありました。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/574/091574_hanrei.pdf

|なお、原判決の認定によれば、被告人は、東京都内の開店中の店舗において、小
|型カメラを手に持ち、膝上丈のスカートを着用した女性客(以下「A」という。)
|の左後方の至近距離に近づき、前かがみになったAのスカートの裾と同程度の高さ
|で、その下半身に向けて同カメラを構えるなどしたというのである。このような被
|告人の行為は、Aの立場にある人を著しく羞恥させ、かつ、その人に不安を覚えさ
|せるような行為であって、社会通念上、性的道義観念に反する下品でみだらな動作
|といえるから、公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例
|(昭和37年東京都条例第103号)5条1項3号にいう「人を著しく羞恥させ、
|人に不安を覚えさせるような卑わいな言動」に当たるというべきである。所論は、
|同項2号にいう「差し向け」に至らない行為を同項3号に当たるとして処罰するこ
|とは許されない旨主張するが、そのように解すべき根拠はない。したがって、同条
|例8条1項2号、5条1項3号違反の罪の成立を認めた原判断は是認できる。

ここで、被告主張に「同項2号にいう「差し向け」に至らない行為」とあります。
最高裁は法解釈を判断する場、事実認定は高裁までに確定しているので、
どういう状況であったかは、同項2号にいう「差し向け」を確認する必要があります。

https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00002212.html
によると、
|第五条 何人も、正当な理由なく、人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような行為であつて、
|次に掲げるものをしてはならない。

|一 公共の場所又は公共の乗物において、衣服その他の身に着ける物の上から又は直接に人の身体に触れること。
|二 次のいずれかに掲げる場所又は乗物における人の通常衣服で隠されている下着又は身体を、
|写真機その他の機器を用いて撮影し、又は撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、若しくは設置すること。
|イ 住居、便所、浴場、更衣室その他人が通常衣服の全部又は一部を着けない状態でいるような場所
|ロ 公共の場所、公共の乗物、学校、事務所、タクシーその他不特定又は多数の者が利用し、
|又は出入りする場所又は乗物(イに該当するものを除く。)
|三 前二号に掲げるもののほか、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、卑わいな言動をすること。

店舗は同項2号ロの場所なので、
ここでデローザさんのお書きのスカートの中(通常衣類で隠されている)となると、
同項2号にいう「差し向け」になってしまいます。。
となると、主要社報道通り、スカートの外からカメラを向けたと解釈すれば良いのかな。


風景やスナップ撮影などで、人物を画面に入れることは多々ある訳ですが、
下着が写っていなくても、下半身でなくても、
画面に入ってしまった方が著しく羞恥し、かつ、不安を覚えれば、
シャッターを押していなくても同条例に抵触する可能性があることが確定したことになります。

皆さま。気を付けましょう。自分も気を付けます。

書込番号:25044114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/08 18:09(1年以上前)

 スカートの中は例え話です

 地裁の判決文も見てみたいところですね
 写真という証拠が無くても
 行為を見ていた証言などで
 迷惑防止条例に違反すると
 判断していますね
 ただ違反する行為については具体的に書かれていますので
 少なくとも同様の行為で無ければ問題ないと考えるのでしょうか

書込番号:25044499

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/08 21:35(1年以上前)

>デローザさん

> ただ違反する行為については具体的に書かれていますので
> 少なくとも同様の行為で無ければ問題ないと考えるのでしょうか

自分は問題ないとは考えません。

今後は、カメラの画面に捉えられた方が「著しく羞恥し、かつ、不安を覚えた」と言われれば、
簡単に立件くらいまでは持っていかれる可能性があります。

立件されず、または裁判で無罪になるには、きちんとした説明が必要ですし、
場合によっては示談で裁判費用より安い(フルサイズの上級機ボディが買える程度の)金額を払う可能性もある。
これを、有罪でないなら問題なしとはちょっと自分には言えないです。

書込番号:25044788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/23 23:31(1年以上前)

古い情報へのコメントですいません。

こんな裁判があったのを知りませんでした。

コメントをずっと読むと、撮ってないという証拠写真があれば良いと書いている人がいますが、最高裁は、撮ろうとしただけで有罪と判断してますから、もはや、構えるのは危ないでしょう。

公園で撮影していて、警察に引っ張られたという話が時々でてますが、撮った写真を見せても、だめだということだと思います。

野鳥関係のYouTube には、家の方向へレンズを向けるな、という話がありますが、同類だと思います。レンズを向けたら、家の中を撮ったとみなされるということだと思います。




書込番号:25156148

ナイスクチコミ!1


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/02/25 12:15(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

萎縮しすぎても状況は改善しないし、
世の中、スマホのカメラを使っていない人のほうが
少ない(撮影者の理屈が通じやすい)ので、
自身の撮影(その日のすべてなども含む)を見せて、
説明をきちんとすれば、
大抵は笑顔で活動できますよ。

ただ、リスクをわかった上で撮るのと、
何も知識がない状態で撮るのでは、
微妙な撮影を回避する勘所とか、
チェックを受けた際に、
落ち着いてきちんと説明できるかとか、
色々変わってくると思うのです。

書込番号:25158067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1518件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/26 14:56(1年以上前)

>ただ、リスクをわかった上で撮るのと、何も知識がない状態で撮るのでは、微妙な撮影を回避する勘所とか、
チェックを受けた際に、落ち着いてきちんと説明できるかとか、色々変わってくると思うのです。

おっしゃるとおりですね。

李下に冠を正さず、といったところでしょうか。

書込番号:25159835

ナイスクチコミ!1


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/09 14:31(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

李下に冠を正さずでもいいし、別の方法でも良いかと。

たとえば、京都の鴨川で野鳥とかヌートリアを撮りたいけれど、
川の土手上にはアベックが座っている様な状況なら、

明らかに生き物観察・撮影をしている格好で、
実際に生き物撮影のみを適切に行っていれば、
チェックを受けても、写真一式を見せて、
そこの土手下のヌートリアがこれです。と自信を持って説明できますよね。

もちろん、同じ場所で撮り続けているとリスクも上がりますから、
ある程度撮ったら、スパッと次の個体の探索なり別の場所に移動するなりすればよいかなと。

書込番号:25174648

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5444件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/09 14:53(1年以上前)

新たな事例の新聞記事が出ていたので。

1月に京都で開催された全国女子駅伝で女性アスリート盗撮があったそうです。

この大会、
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/951408
のように、
|京都府では2020年に迷惑行為防止条例が改正され、
|服の上からでも執拗(しつよう)に胸や尻を撮影する行為は同条例の「卑わいな言動」に当たるとして規制を強化。
という前提があり、
事前に同駅伝のコースで狙われやすい場所に私服捜査員を配置して重点警戒することを広報の上、
|当日は、選手の胸や下半身を執拗に撮影する人がいれば捜査員が声をかけ、
|条例違反が疑われる場合は任意で撮影データの確認を求める。
|沿道で応援する市民やアマチュア写真家らによる通常の撮影は従来通り自由に行える
という状況だったようなのですが、

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/984504
https://www.sankei.com/article/20230307-EHVZJJCH6BK3PPJJKUXROMBDQU/ (使用機材の写真あり)
のように、常習の方が同条例の「卑わいな言動」で書類送検に至ったようです。

京都新聞の別記事のタイトルを見た感じでは、
この撮影からの一部始終を京都新聞記者が目撃しているようです。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/984505

スポーツイベントに限らず、イベントやお祭りの裏方は被写体としてとても面白いのですが、
こういう事件が起きるたびに、撮りにくくなってしまいます。

書込番号:25174685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/04 14:38(1年以上前)

「背後から至近距離で下半身に向けてカメラを構えた行為」は痴漢行為ですね。カメラを返納して欲しいね。背後から至近距離で下半身を?!、ジャニー喜多川みたいなのも一定数いそうだから、背後に他人を回らせない被写体もいますよ。

書込番号:25287259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:24件

ただの雑談というか参考に教えて頂きたいなと思い、久しぶりに投稿します。

2011年に購入したCanon KissX5をずっと愛用しています。
基本的には特に問題なく使用しているのですが、そろそろ買い換えようかなとも。

買い換えたい1番の理由は使用していると首や肩が痛い!笑
レンズが重たいので仕方ない部分もありますが、もう少し軽いものが使いやすいかもと思っています。

★使用例(写真・動画共に使用)
@基本的に子どもを撮影(家でも外でも)
A子どもの行事(運動会や、発表会などの学校行事)
B旅行やおでかけに行った際は必ず持っ行く

運動会などもまだまだあるので、以前こちらの掲示板で教えていただいたSIGMAの18-200mmレンズを使用しています。
(めちゃめちゃ重宝しています!感謝!)
そして、たまに仕事で使用(ただの趣味程度の記録ですが^^;)

KissX5は一眼に憧れて購入し、カメラを勉強しようかと思ったのも束の間、理解しないまま雰囲気でず〜っと使用しています。ただ、オート撮影では思った写真が撮れないので、基本的にマニュアルでの撮影。ピントもレンズの接触が悪くてAF使用できず、マニュアルで合わせています。

とにかく引きの絵を撮ったら、すぐに顔をに寄る…という撮影が多いので、ボタン操作でズームするものは間に合わないです笑。

★要望は…
@今よりも軽く(だいたい軽くなってますね!)
Aズームリングでチャッと寄れるカメラ
B今のレンズも使用できるカメラ
C動画のボケ感も欲しい!
DなんとなくCanonが好き  という感じです。

雑談程度の相談ですみません。
周りにこういう話を聞いてくれる方がおらず。。。よろしくお願いします^^

書込番号:24907073

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2022/09/04 00:35(1年以上前)

今よりも軽い物ということであれば

EOS kiss X10 402g ←Kiss X5 515g
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445160_K0001147817_K0001232559_K0000226436&pd_ctg=0049

レンズもできれば変えて
タムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di II VC (Model B018) [キヤノン用] 400g ←シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用) 610g
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000800686_K0000620116_10505011852&pd_ctg=1050

あたりにするといいかもしれません。
時代がミラーレスに移りつつあるので、ここでミラーレスにするというのも一つの方法です。
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001445162/
ただ、今キヤノンのRFマウントでは18-200mmという選択できません。18-150mmにするか、マウントアダプターでEFマウントレンズの18-200mmを使うかの選択になります。

書込番号:24907141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2022/09/04 02:04(1年以上前)

ご予算が分かりませんが、私も今ならR10の18-150キットですね。

レフ機用のサードパーティ製レンズが安定動作するか不明なのと、キットで買うのがお得なのでとりあえず18-150があれば便利かと。

お持ちの他のレンズが不明ですが、X5のキットとシグマ18-200だけなら、わざわざマウントアダプターを買って使うほどでもないと思うので、運動会も撮るならRF100-400を追加するのが順当かと思います。

書込番号:24907195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/09/04 05:32(1年以上前)

カメラのボディ自体は問題なさそうですね。

ふと思ったのは、
1,購入して10年経過するとお子さんもそれなりに成長している。今後はX5をお子さんのイベントで使用する頻度が年々減っていく。

2,お子さんのイベント撮影で、マニュアルフォーカスはかなりチャンスを逃してる。

この2点です。

僕だったら、
18-200という焦点距離が便利なのがわかっているなら、キヤノン純正EF-S18-200mmに買い替える。純正で接点不良でAF使えないはほぼほぼ無いですし。程度の良い中古で十分と思います。
さらに、
旅行用に、EF-S18-55mmSTMも購入する。

カメラ本体の重さを50グラムとか100グラム削っても、それは変わった実感はないと思います。

僕も一眼レフ買ってすぐはシグマ18-200でした。後に純正18-200も買いましたし(USM、STMがないのでAFは少し遅め、でも徒競走はAFで撮れる)、純正18-55も4本は買いました。
重さも大きさも18-55は本当に取り回しが良くて好きでした。

書込番号:24907252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/09/04 07:11(1年以上前)

>はるか96さん
今から買い替えるのであれば、流れはR10だと思います。
マウントアダプターがあれば今のレンズも使えますし、
何よりお子さんの写真を連写する場合、今お持ちのカメラとは気持ち良さが
全然違うと思いますよ。

書込番号:24907317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/04 07:19(1年以上前)

>はるか96さん
私もミラーレスのR10に18-150oのレンズキットをお勧めします。
今お持ちの18-200oもマウントアダプターRを付ければ使う事が出来ますが、どうしても大きく長くなりますし、性能面でもやはり新しいレンズの方がR10にはベストマッチだと思います。

R10は私も所有していますが、瞳AFなどのAF性能の進化が凄いです。
子供さんの撮影や運動会の撮影ならX5とは比べ物にならない位参加してると思います。連写性能も上位機並みです。
ボディも軽くコンパクトで取り回しが楽です。
初心者でも扱えるし、カスタマイズも結構出来てハイアマチュアでも満足出来るカメラだと思います。
ご予算が合えば理想の選択だと思います。

書込番号:24907320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/04 09:58(1年以上前)

>はるか96さん

気になることを質問させてください。

>基本的にマニュアルでの撮影。ピントもレンズの接触が悪くてAF使用できず、マニュアルで合わせています。

ですが、マニュアルでカメラを操作することが楽しいのかそれともオート機能が優れていればオートで撮りたいのか
此処が気になります。

前者であれば、レフ機のkissx10,後者であればR10或いは予算を抑えたければkissM2が良いです。
いずれを選んでもX5iよりも軽量になります。

レンズですが、当面はシグマレンズを使っておいて、いずれ買換えるのがいいと思います。
但しR10とkissM2の場合には、レンズを付けるためのアダプタが必要です(10000円代ぐらい)

その他スレ主の書込みから気がついたことですが、
X5を未だ大事にしている。余りカメラの買換えを頻繁にされない。
レンズも買い足しをあまりされない。
と思ったので、予算削減という意味kissM2を候補に入れました。

次に使用していて首が痛いという書込みですが、これも気になりました。
重いのは使う時なのか、持ち運び時なのか?
もし前者であれば、ダブルズームセットにした方が良いかと思います。
望遠を使わない時は、カバンに入れておく、或いは家に置いておけるので、
レンズ交換は必要ですが使用時はかなり軽くなりますよ。

最後に、kissでマニュアルフォーカスできる人って凄いと思います。
ワタシもkissデジタルシリーズは10台程度使っていましたが、マニュアルフォーカスは
できませんでした。

書込番号:24907522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/04 11:20(1年以上前)

>はるか96さん

>B今のレンズも使用できるカメラ

ボディのみの変更をお考えでしょうか

予算はどの程度でしょう

kiss系の場合ボデイのみの変更での軽量化はあまり大きくないです

質問によると
なんかレンズの調子が悪そうなので
レンズの変更がCP高そうなくがします

holorinさん
コメントのタムロン製で故障も一新しかなりの軽量化にもなります

あとは望遠が必要無い時は
キットレンズになっている18−55を付けるとかなり軽くなりますよ




書込番号:24907658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/09/05 10:09(1年以上前)

みなさま教えていただきありがとうございます!
最新ミラーレスのR10のご意見たくさん頂きました!

>holorinさん
レンズサイズ?違うんですね!!!
ミラーレスなんだろうなぁぁぁと思いながら、その辺をこないだヨドバシカメラで見ていたところです!
ありがとうございます^^

>えうえうのパパさん
他のレンズはございません笑。
一緒に出かけて、レンズを付け替える暇もなく、一本で対応するという感じです笑。
100-400!運動会では大活躍間違いなしのレンズですね!!

>トムワンさん
子どもは今、小学校低学年と保育園児です。
カメラや撮影技術には全っ然詳しくなりませんが、中学生くらいの時から何かしらのカメラを持っていて(写ルンですや、父のIXYのフィルムカメラを借りたり)撮るのは好きだったんです^^勉強せぇよと自分にツッコミ入れたくなるほどです笑。
ご指摘いただいた「マニュアルフォーカスはかなりチャンスを逃している」ほんとにそうです!!!やはり何かしら変えないとだめですね。

>盛るもっとさん
>硝子の中年さん
やはりR10なんですね!なるほど!と思える説得力のある投稿ありがとうございます!

>ねこまたのんき2013さん
★マニュアルでカメラを操作することが楽しいのかそれともオートで撮りたいのか
オート機能があればオートも使用したいです!ポーズを撮って時間をかけて撮ることが少なく、一瞬一瞬を合わせにいっていますが、合わせてるうちに子どもが動きだしたりということはしょっちゅうです笑。オートとマニュアル状況によって使用したいです^^
★余りカメラの買換えを頻繁にしない
他のも見ていただきありがとうございます。そうなんです。カメラに限らず、ずっと同じものを壊れるまで使用することが多く^^;使い方も雑というか、普段着使いをしているのでカメラにとっては悪環境です汗。
★重いのは使う時か、持ち運び時か?
どちらかといえば使う時です。いつ何時でも撮影できるように、撮るぞ!となるとずっと首にかけて動き回ります。他の荷物は置いてもカメラは置かずにあちこち行くので気づけば疲労感が…。ダブルズームも検討します!
そしてお褒めのお言葉までありがとうございます!致し方なしのマニュアル操作ですが、撮ってる感を勝手に感じていますw
たまに背景にピントが合っていたりして失敗もありますが、趣味なのでそれもアリでやってきました!

>gda_hisashiさん
色々ご意見を読んでいると、カメラもレンズも一新した方が良さそうですね!
1番はやはりレンズが重たいので今のレンズを使い続けると軽量化には程遠くなりますね笑!
予算は10万か…と思っていますが、最新のR10を推される方も多く、プラスするか〜!?どうしようか!?となっています!

書込番号:24909229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/05 10:22(1年以上前)

>はるか96さん
X5或いはX10を使う場合、絶対にこれお勧めです。
違うカメラを使っているのかと思うぐらい見えかたが変わります。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0048c001.html

書込番号:24909251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/09/09 11:21(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます!いろんなものがあるんですね!!!

書込番号:24914927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/09/09 11:26(1年以上前)

迷いましたがR10!購入致しました!!!
めちゃ軽いです!

が、電源入れた時の機械音が気になってしまいますね。
慣れるんでしょうが…^^;

X5も使える時は使いたいと思いながらも出番は減っていってしまうのは致し方ないですね。

みなさまありがとうございました!
また買い換えの時はご相談させてください笑
(10年に1度なのか…機械なのでもっと早そうですね。)

書込番号:24914934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2022/09/09 13:27(1年以上前)

R10 購入されたんですね。

APS-C専用レンズが全然揃っていない点を除いて、今一番とりあえず選んで失敗しにくいカメラかな?と思います。

ガシガシお子さんの写真を撮って、思い出を残してくださいね。

書込番号:24915108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/09 14:33(1年以上前)

>はるか96さん

良いなー
ワタシはR10予約中です。いつくるかな

書込番号:24915160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/09 21:31(1年以上前)

>はるか96さん
R10購入おめでとうございます。
私も使ってますが、瞳AFやAFトラッキングの進化が素晴らしく撮影が楽しいです。
ファインダー画像は小さいですが、RPに比べると自然で見やすくなってますし、ピントの山も掴みやすいです。
子供さんの撮影ならとてもいい選択だと思います。

もしR10の使い方などで分からない事があればここで共有しましょう。
私もまだまだ完全に使いこなせてませんので、色んな情報や他の方の設定など知りたいです。

書込番号:24915686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/09/15 10:57(1年以上前)

オリジナルで、人が映っていたので少しトリミングしました。

縮小してカメラからスマホに転送したもの。汚ったない靴ですみません汗

2度ほど使用した感想は、ただただ軽い!!
そして、まだどこに何があるかわからん!笑
スマホに送れるのってやっぱり便利!(だいぶ前からその機能はあるけど初です!)
以上ですw
まだまだ使いこなせていませんし、使いこなせるのかは甚だ疑問ですが
私の目となり、愛情ある記憶となってもらうために一緒にどこへでも連れて行こうと思います。
(いい写真だとは思っていませんが、子が映っていないものを置いておきます笑)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます!!!
昨日やっとプロテクター購入したところです^^
NDフィルターとかも気になってきましたが、とりあえずはガマンガマン汗

>ねこまたのんき2013さん
おー!そうなんですね!
新しいものが手に入る時のワクワク感楽しんでください!

>硝子の中年さん
ありがとうございます!
先週2度持ち出しましたが、いつもの通りカバンにどかっと入れてたら
カバンの中のゴミがっくっついて直ぐ汚してしまう事態に…。
良くも悪くも普段使いできる相棒の扱いで自分で笑ってしまいました。
ボタンの仕様とかも全くわからず持ち出したので暗っ!となりました汗
私も色々知りたいです。先代のX5も全く使いこなせてはおりませんが…。。。

書込番号:24923886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/09/16 16:18(1年以上前)

>はるか96さん
>おー!そうなんですね!
>新しいものが手に入る時のワクワク感楽しんでください!

二百数十台目のカメラなので、ワクワク感が薄れてきている廃人ですみません。 笑
但しキヤノンミラーレスは初めてなので楽しみです。

書込番号:24925718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 整理するなら?シンプルにするなら?

2022/08/22 01:10(1年以上前)


カメラその他

スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

コンタックス TVS
⇒Vario sonnar3.5-6.5/28-56(カールツァイズ)

コンタックス G1(カメラカバー付き)
⇒レンズは、(全て、カールツァイズで)Planer2/45、Biogon2,8/28、Sonnar2,8/90、フラッシュがTLA140

Nikon F3HP
⇒レンズは、Zoom NiKKOR43-86mm 1:3.5、Micro-NIKKOR 55mm 1:2.8
⇒MD4(モータードライブ)、SB-12(スピードライト)

Nikon F801
⇒レンズは、AF NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5、AF NIKKOR 70-210mm 1:4-5.6
⇒SB-24(スピードライト)

Nikon F601
⇒レンスは、55-75だったっけなぁ...(覚えてない^_^;)
⇒フィルムの裏蓋の爪が折れたので、メーカーに修理に出した結果、新しいの買った方が安いですよ。と言われ、今のD3200に18-200のレンズで代替えで購入しました。なので、601はないです。(シャッター音聞きたかったなぁ...)

ここまでは、全て祖父の形見のものです。

あなたなら、どうしますか?

書込番号:24888064

ナイスクチコミ!1


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/08/22 06:15(1年以上前)

>nkm.0912さん

祖父さんとの思い出がある機種1機種だけ残す。
特段ないのなら、コンタックスG1だけ残すかな。

全部処分して、好みのレンズの足しにして、
そのレンズを通して祖父さんを偲ぶのもあり。

書込番号:24888134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/08/22 08:02(1年以上前)

Contax G1
Nikon F3HP

性格の違う二機種。絞りきれません。

書込番号:24888210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/22 09:29(1年以上前)

T2が38mm/2.8で明るいけど狭苦しかったので、28mm始まりのTVSはT2とデザインが似ていることもあって欲しかったわけだが、結局買わずじまい。

F3などはただの仕事用機材に過ぎずエレガンスの欠片もなく品格に欠ける、スレ主の主旨が故人の遺産整理にあるのなら、売り易いF3からサッサと売り飛ばして上品で普遍的な美しさを持つTVSだけを仏壇に飾っておくといい。

書込番号:24888277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/08/22 09:35(1年以上前)

nkm.0912さん こんにちは

自分でしたら TVS写りは良いのですが ファインダーが見難いですし ニコンの場合 加水分解しやすく グロップがべとつきやすいので 残すのでしたら G1とF3にすると思います。

書込番号:24888285

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2022/08/22 09:58(1年以上前)

>nkm.0912さん

双眼鏡も含めて,
形見なら、nkm.0912さんを含めたご親族は
どう考えていますか?
それが重要と思いますが…

既に形見わけして
nkm.0912さんが所有しているものですか?

で、nkm.0912さん自身はどう考えているのでしようか?

どうしても整理したいなら、
私なら価値とか関係なく、何らかの想い入れがあるものとか、
気になるものを一つだけ残しますね。

書込番号:24888307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/22 10:42(1年以上前)

>nkm.0912さん

使う目的だはなく形見としてですよね

どれかの機材にスレ主さんとお爺様に思い出は貼りますか

特になければ

大きさからしても見た目からしてもTVSでしょうね

飾って置くスペースがあればF3+-MD+50mmってのも有りかもしれません

どこかにしまっておくなら止めた方が良い(いらない)かもしれません
(単に処分の時期を先延ばしにするだけ)

なのでで一番邪魔にならず金属(レトロ)感の高いTVSがお勧めです










書込番号:24888377

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2022/08/22 11:06(1年以上前)

残さないで全部処分でしょうか・・・レンズだけ残す・・もありかと思いますが。
とりあえずは、親戚・関係者に形見分けがよろしいのでは?

書込番号:24888408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/08/22 18:05(1年以上前)

G1とレンズラインナップは極上街ブラ。
Tvsをサブに。

F3HPは完成されたMF一眼レフ。
ただ、AFと高速シンクロは無理。
だから、F801が必要。
ただ、オートレリーズは使えないので…
F601が必要になった。

実にシンプルで理にかなったシステムかと。

書込番号:24888899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/08/22 19:35(1年以上前)

フィルムカメラは
諦めました
全て処分しました

フィルムって言ったって
フィルムをスキャナーで等ってデジタル化
それをデジタルプリント
それでは
フィルムと言うより
フィルデジ
デジタルプリントを始めて見たとき
なんじゃーこりゃー
フィルムと言うよりビデオじゃないか
料金安いプリントだから文句は言えない

モノクロフィルムは
今でも手作業ですが
キチンと現像処理できる
技術者がいなくなってます

それにモデルさんは
モノクロフィルムや
モノクロプリントを
欲しがらないし

カメラなんかどうでも良い
撮った写真のほうを大事に保管してます
カメラは単なる道具

書込番号:24889043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/22 21:57(1年以上前)

>koothさん
御回答m(_ _)m御座います!

使ってたのを見た事あるのは、、、601かもしれません。なんせ、σ(^_^)がまだ子供の頃だったので。。。
「ミノルタ ZOOM90」は使ってたのを覚えてます。(また、これも、爪が折れて締まらなくなって、処分しました^_^;)
思い入れ...ないんですよね。。。なので、一通り使ってみようかなと思いましてw
で、F3だけまだ使った事ないんです。

koothさんは、「G1」推しなんですね!

>うさらネットさん
御回答m(_ _)m御座います!

F3HPとG1ですか。
この二機種を持っておく。
という事でしょうか?

>ハーケンクロイツさん
御回答m(_ _)m御座います!

TVS売れるもんなら、売りたいですねw
TVSを持ってて、F3HPは売却。かぁ。

>もとラボマン 2さん
御回答m(_ _)m御座います!

F3HPとG1を置いておく。
ですか。

確かに、TVSはファインダーが小さくて見にくいです^_^;

>okiomaさん
御回答m(_ _)m御座います!

形見分けはしてないです。そのまま持ってるだけです。

>gda_hisashiさん
御回答m(_ _)m御座います!

TVS保存。ですか。

>杜甫甫さん
御回答m(_ _)m御座います!

ん〜使えなくもないので、このままでも良きなのですが、使わないのに置いてても。。。て感じなんですよね。

>松永弾正さん
御回答m(_ _)m御座います!

松永さんのその考えからすると、NikonのU機種は要らない方向なのでしょうか?
G1は使ってみて現像したんですけど、色味がはっきりしていて良きです♪
そう考えると、「G1メイン、TVSサブ」っていうのもありかもです!★

>芸術家53さん
御回答m(_ _)m御座います!

フィルムカメラはもうないのですかね。。。?
確かにデジタルの方がいつでも見たり消したりできるので便利になりましたよね!
(祖父はカメラ好きだったみたいですw)

書込番号:24889249

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/22 21:59(1年以上前)

>koothさん
>うさらネットさん
>ハーケンクロイツさん
>もとラボマン 2さん
>okiomaさん
>gda_hisashiさん
>芸術家53さん
>杜甫甫さん


F3HPはせっかくあるので、使えるなら一度使ってみたいなとも思うのです。

書込番号:24889252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/23 06:21(1年以上前)

>nkm.0912さん

>F3HPはせっかくあるので、使えるなら一度使ってみたいなとも思うのです。

その程度の気持なら一回か2回使ってみたらもう充分だと思いますよ

単に興味や勿体ないって考えなら将来のゴミを増やすだけです

残す機材は何でも良いですが

使う性能とかでなく
持っているだけ、飾ったり たまに眺めたり触ったり
で考えた方が良いと思います




書込番号:24889624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2022/08/23 08:31(1年以上前)

nkm.0912さん 返信ありがとうございます

>確かに、TVSはファインダーが小さくて見にくいです^_^;

小さいだけではなく 初代TVSファインダーに パノラマ枠など表示するため液晶が使われているのですが それが影響して ファインダー自体が見難いです。

また TVSやG1の場合 リチウム電池使うのですが 電池自体が他のカメラに比べ高額になるのでこの部分はネックになるともいます。

それに対しF3は 電池自体は安いですし 緊急用機械式シャッターが付いていますので シャッタースピードは固定ですが 電池が無くても シャッター切ることはできます

書込番号:24889719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/08/25 04:47(1年以上前)

>nkm.0912さん
どのカメラも現役で使うには厳しいと思いますので、未練が無いなら全処分。
それではあまりにもと言う気持ちがあるならば、遺品として保管する意味で
G1のセットを残しておかれては如何でしょうか?
カビが生えないよう気をつけて保管し、たまに手に取ってレンズを付け替えたりして
楽しむ。実際に写すことは考えなくても良いと思います。

書込番号:24892466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2022/08/25 05:14(1年以上前)

一つ付け加えると、交換レンズはミラーレスボディーにマウントアダプターを付けてオールドレンズ遊びが出来ますね。

書込番号:24892472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/25 20:11(1年以上前)

>gda_hisashiさん
それは確かにそうですよね^_^;
あっても使わないものは売るか、どうにかするかした方がいいですよね。

>もとラボマン 2さん

>盛るもっとさん
不便なものとか出てきそうなので、そうなるかもしれませんね。
全部処分で、置いておくならG1ですね。

マウントアダプター、Nikon用のものを買えばいいんですよね?
レンズは、置いておいたらこのまま使えるのですか?

---------------------------------------------------
(母に言った結果)ゆくゆくは、F3から売ってみようと思います。「叔父さんとかも、持ってるの知らんと思うよ。」と言われたので^_^;

書込番号:24893321

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/25 20:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
(記入するのを忘れてました^_^;)
いえいえ。どういたしまして。

それと、ご説明ありがとうございます。

書込番号:24893325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

うれしいような・・・かなしいような。

https://www.youtube.com/watch?v=s4FQe1oQPHE&ab_channel=ANNnewsCH

書込番号:24711981

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15件

2022/04/22 12:54(1年以上前)

笑いました。
カメラのパーツや精密機器が日本製かと思いきや、
一眼レフデジカメ(というのか?)の製品が台座らしき場所にヒモで固定されてるって。笑
これは、技術提供ではなく、製品を悪用されただけですね。笑

注意書きが必要ですね。
※『使用上の注意をよく読み、用法用量を守って正しくお使いください。』
※『盗撮目的、迷惑防止条例等に抵触する悪質な行為に使用しないでください』

書込番号:24712135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2022/04/22 13:38(1年以上前)

>江ノ電チャリンコ兄貴さん
注意書きはロシア語、中国語、韓国語・・・・が必要かな??

ちなみに機体はOrlan-10 →https://en.wikipedia.org/wiki/Orlan-10
カメラはキャノンEOS750D(Kissx8i)ですね。

書込番号:24712206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/04/22 15:19(1年以上前)

>台座らしき場所にヒモで固定されてるって。笑
これは、技術提供ではなく、製品を悪用されただけですね。笑

「一方、ロシアは鉛筆を使った」的なネタ
https://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0709/14/news073.html
であれば、当初は普通に金属などで固定していけれども、離着陸の振動や飛行時のエンジンの振動などの問題があって、簡易防振対策として、ヒモで固定していたり?とか(^^;

(マイクのショックマウントみたいな感じで)
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF+%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88&i_type=a


・・・実際は、本来必要な部品が入手できなかっただけかもしれませんね(^^;

書込番号:24712318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件

2022/04/22 21:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>・・・実際は、本来必要な部品が入手できなかっただけかもしれませんね(^^;

そうかもしれません。
ロシア人はけっこうDIYが得意で、このドローンもその延長線上にあるのかも。
それにしてもなぜCANONなのか・・・マジックランタン(ロシア製カスタムファームウェア)と関係ある???

書込番号:24712828

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)