


現状21型のブラウン管テレビをリビングボードのスペースにはめ込んでいる環境にあります。高さ45センチ幅70センチの上に21型ブラウン管テレビを置いています。
テレビの下は書類棚2段、横と上が食器棚の造りになっているリビングボードを使用しています。テレビの置いてある場所は幅は70センチほどありますが、高さが45センチしかありません。
このスペースに26型の液晶テレビを設置する方策に悩んでいます。
各メーカーの26型液晶テレビは、幅が70センチ弱、高さが50センチ前後、奥行きが25センチ程度の大きさがあります。
単純に当てはめると高さ45センチのスペースには設置不可能です。
テレビの置いてある下側は前に約10センチ程度突き出した環境にあります。その10センチの突き出した部分に液晶テレビのスタンドを置いて安定させるにはどのような方法が考えられるでしょうか。奥行き10センチ弱のところに、スタンド幅45センチ奥行き25センチ程度のスタンドを置くと、スタンドが約15センチほど宙に浮く設置環境になります。
この環境に15センチほどの板の突き出しかなんかを置いて設置できないか?
なにかよいDIY的な方策はないでしょうか。
書込番号:10012087
0点

MAC0213さん こんばんわ
正直、かなり厳しい寸法ですね。
普通の方法では取り付け負荷の寸法ですが壁掛け金具を併用すれば可能だと思います。
当然、はめ込み部分に垂木等を取り付けその垂木に壁付け金具を着けるという形です。
意外に思われますが液晶テレビも後ろ面で放熱処理を行っていますので余り枠部分に近すぎると
放熱の邪魔をしてしまうので5cm位は隙間を開けた方がいいかもしれません。
書込番号:10012160
0点

以前、似たような質問が有った時に提案したのが、
「下板を置いて、TVを手前に突き出させる」
という方法です。
添付した絵を参考にしてください。
リビングボードの下側と上側の関係も判らず、
特に丈夫の強度がこの場合ネックになります。
※左右に更に板を渡して補強する手もあります。
MAC0213さんのリビングボードの予想図も作ってみました(^_^;
食器棚の幅や高さが判らないので、適当ですm(_ _)m
TVの奥行きについては記述が有るのですが、
リビングボードの奥行きについての記述が無かったので、
自分が提案した方法が上手く行くかは判りませんm(_ _)m
書込番号:10012223
2点

誤字が有りました事をお詫び致しますm(_ _)m
誤:特に丈夫の強度がこの場合ネックになります。
正:特に上部の強度がこの場合ネックになります。
書込番号:10016481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 23:57:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 22:16:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/21 13:41:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





