


<私の家の電気使用量の実績>
昨年7月分(6/13〜7/10、エアコン使用せず、IHクッキングヒーター使用なし):6459円(275kwh)
今年7月分(6/15〜7/12、エアコン使用せず、IHクッキングヒーター使用):7593円(308kwh)
昨年8月分(35年前の2.2kWクラスのエアコン使用、IHクッキングヒーターなし):15748円(661kWh)
今年8月分(7/13〜8/12、2.8kWクラスの富士通AS-E28Tと2.2kWクラスの東芝RAS-221Bを使用、IHクッキングヒーター使用):11505円(478kWh)
<分析>
1)節約になった電気料金(8月分から推定)≒ 15748-11505 = 4243円/月
2)IHクッキングヒーター使用による増加分(7月分から推定)≒ 308-275 = 33kWh/月
3)新しいエアコンに交換したことによるの節電量 ≒(昨年の8月分の電力使用量)−(今年の8月分の使用料−IHクッキングヒーターによる増加分)= 661-(478-33) = 216kWh/月
<まとめ>
1)主に使っているエアコンは1台から2台に増えた。IHクッキングヒータも使っている。快適性は向上した。
2)新しいエアコンにしたことで、約4000円/月の節約になった。
3)IHクッキングヒータの増加分を差し引くと8月分の節電量は約216kWhであった。
書込番号:10016155
0点

忘れてはいけないのはIHにしたことで
ガス代が安くなっていること。
どのくらい安くなってましたか?
光熱費全般を考えるなら底まで入れると面白いかも。
書込番号:10021034
0点

伝票を整理してないので概算ですがガス代も大体3000円位安くなりました。
書込番号:10021158
0点


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 13:11:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 13:22:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 12:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





