『メモリーをつける際に気をつける事は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『メモリーをつける際に気をつける事は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノーブランド」のクチコミ掲示板に
ノーブランドを新規書き込みノーブランドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーをつける際に気をつける事は?

2001/02/07 01:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 つよっしさん

今度メモリを購入する予定なのですが、メモリーをつける際に気をつける事はどんなものがありますか?

書込番号:100163

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/02/07 01:17(1年以上前)

逆差をしないことくらいでしょうか?間違えると火を吹くとか、半差しにも注意が必要。

書込番号:100169

ナイスクチコミ!0


上級者@昔からアキバっこさん

2001/02/07 01:19(1年以上前)

相性が出た際に交換が可能か。
静電気に気を付ける。
挿しがあまくないか確かめる。

書込番号:100171

ナイスクチコミ!0


adbargさん

2001/02/07 01:26(1年以上前)

やはり、1番は、静電気でしょう。パッチっといったらおしまいです。
冬場は、湿度が低くなるので、静電気が発生しやすいです。
特にエアコンをつけているときは、要注意です。(50%の湿度が理想的)
リストバンドをつけて、メモリの取り付けを行う事をおすすめ致します。
ってこいういう意味の質問ですよね?
違ってたらごめんなさい。

書込番号:100183

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/07 01:30(1年以上前)

あまり力をかけすぎて、ミシッと基板に言わせない方が良いでしょう。

書込番号:100192

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/07 01:32(1年以上前)

静電気は、直前に手を洗ったらまあ大丈夫じゃないかと・・・。
塩分や瀬電気は減りますから。

書込番号:100195

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/07 02:18(1年以上前)

メモリスロットのストッパーが完全にカチッとメモリを挟み込むまで挿す事。
結構力のかかる場合もありますので、無理やりいれて基板をいためないようにしてください。

書込番号:100237

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/02/07 03:01(1年以上前)

初めて装着するスロットは硬いことがあるので、無理に力を入れると
メモリを傷めてしまう恐れもあるので慎重に行ってください。
それ以外では、皆さん仰るとおり静電気です。私は以前これでEP-ROMを
とばしたことがあります。(^^;
静電気防止手袋なんてのもありますので、興味があったら用意しておくのも
良いかもしれません。(私は電子工作をよくやるので愛用しています)

書込番号:100251

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/07 10:04(1年以上前)

MBのメーカーによってはメモリホルダ弱いのあるから気いつけてや。DIMMになってかなりまともになったけんども。SIMMのときはMSIには泣かされたど。

書込番号:100351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング