『クーラー選びで迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クーラー選びで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クーラー選びで迷っています。

2009/08/26 07:29(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

現在以下の3種類のクーラーで迷っています。
・侍Z リビジョンC SCSMZ-1200
 (FANがうるさいとのことで、静かなものに交換予定)
・KABUTO SCKBT-1000
・SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

使用するPCは下記です。
・ケース・・・・ADAMAS
 http://shop.tsukumo.co.jp/special/061020a/
・CPU・・・・Core2Quad Q9650(定格使用)
・MB・・・・・MSI P-45 Platinum

重点を置きたい順位
1.静音性
2.放熱性(リテールと同じくらいでいいですが、より放熱すればベストです)
3.軽量性

です。

是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:10051277

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/26 07:42(1年以上前)

私がその中で選ぶならKABUTOにする
SHURIKENはスリム型のケースとかにはいいけど普通のミドルタワーのケースとかだと選ぶ意味は薄い。

書込番号:10051307

ナイスクチコミ!0


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/26 08:38(1年以上前)

自分の場合、CPUにPhenomU X4 945、ケースにアンテックNSK4480Bを使っています。
ケース内がCPUクーラーで一杯になってしまうのに抵抗があったため、侍Zに数種類のPWMファンを使用しておりましたが、室温26℃位でCnQ適用、アイドル35℃前後、負荷時50℃前後で通常使用には問題ありませんでした。パッシブダクト併用です。
しかし現在は衝動買いしたThermaltakeのISGC-100を使用しています。
付属ファン使用で侍よりアイドル-3℃、負荷時-5℃程で安定しています。
付属ファンは最大1600rpmと低速回転ですが、フィン同士の間隔が広いこともあり、マザボも冷えているようです。ノースブリッジを指で触ってみた感じでですが・・・。
ファンとパッケージのせいか色物的なイメージがありますが、自分は満足しています。
いいクーラーですよ。

自分の経験ではですが、CPUクーラーの場合、マザボから離れた位置から大口径低回転ファンで吹き付けるより、小型で背の低いクーラーにパッシブダクト使用で、マザボに近い位置から吹き付けてあげた方がマザボは冷えるようでしたよ。
KABUTOやANDYも使っていましたが、ノースブリッジがいまいち冷えていませんでした。
サイドフローのものよりは冷えましたけどね。
確かに大型クーラーの方がCPU自体は冷えますけど、極端なOCを行わなければ小型クーラーにも上記のようなメリットがあると思います。

あくまで自分の経験からでしたが、参考になれば幸いです。

書込番号:10051435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2009/08/26 09:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

綿貫さん
 そうですね〜。kabutoは結構冷えるみたいですね。
 ツクモの実験でもかなり冷えているようですし、FANも静かみたいですね。

パファさん
 桜扇みてきました。かなり良さそうでしたね。静かで・冷えて・軽い。
 形と口コミの少なさから敬遠していましたけど、理想に一番近いと思います。

書込番号:10051557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/26 18:26(1年以上前)

Megahalemsとか入りませんか?これに静音ファンをつければ静かですよ

書込番号:10053286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2009/08/26 21:33(1年以上前)

Megahalemsを今みてきました。
確かにすごそうですがMBへの負担が気になります。
糸でつるすという手もあるみたいですが・・・・。

Noctua NH-C12Pもいいかな〜と。
でも高いし、ここまで冷却性にこだわらなくても大丈夫ですかね?
桜扇に風量が多くて静かそうなNF−B9(http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1106/
を取り付けたら良さそうですかね?

実際につけている方いらっしゃいますか?

書込番号:10054222

ナイスクチコミ!0


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/27 01:56(1年以上前)

同サイズの中では桜扇のISGC-100、かなりお気に入りです。
Noctua NH-C12Pも初めて見ましたが良さげなクーラーですね。
背もそんなに高くないですし、フィンピッチも広くて風の抜けも良さそう。
正直、ISGC-100購入前に知ってたら買ってしまってた可能性大です。
確かに少し高価ですが、割引してる店舗もあるようですし・・・。

Noctuaファン、スペックは非常に魅力的ですね。
騒音値についてはあまり当てにしないようにしてるのですが、それでも試してみたくなるスペックです。
PWMでないのが残念ですが、桜扇に飽きたら試してみようかな・・・。

書込番号:10055707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Ver1.4.1 2 2025/09/10 18:12:23
発色を任意に制御する方法はありますか? 4 2025/09/06 13:31:56
送料込み 税込 12854円 0 2025/09/02 7:18:34
送料込み 税込 11566円 0 2025/09/02 7:12:15
ダイレクトタッチなので 1 2025/08/31 10:48:55
送料込み 税込 14980円 1 2025/08/30 20:52:32
送料込み 税込 8980円 0 2025/08/30 20:49:24
送料込み 税込 12980円 0 2025/08/30 8:02:17
送料込み 税込 11999円 0 2025/08/29 19:39:22
これは問題ないでしょうか? 12 2025/08/30 15:18:13

「CPUクーラー」のクチコミを見る(全 56024件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング