『美味しく炊ける炊飯器は???』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『美味しく炊ける炊飯器は???』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

美味しく炊ける炊飯器は???

2009/09/16 20:28(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:21件

現在、ガス炊飯器を使っていて、とても気に入っていたのですが オール電化住宅に引越しが決まり炊飯器を電気の物に買い替えしざるを得なくなりました・・・手入れも あまり 難しくなく 美味しく炊ける お勧め炊飯器を教えて下さい!ちなみに最低2合以上は炊きます。

書込番号:10163844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/19 17:57(1年以上前)

ガスにかなう電気炊飯器はないと思います。匹敵するものとしては、
圧力IHをおすすめします。
いまは、サンヨーと三菱の評判がよいようです。また、保温するなら
東芝の真空というのが、コンセンサスのようです。
個人的には、サンヨーXP1000をお勧めしますが・・・すきづきという
のがほんねです。

書込番号:10178651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/19 18:39(1年以上前)


     ご飯の炊きあがりに粒々感がこのみなら、圧力鍋・釜でのご飯炊きは
     すすめられないです。」

     お寿司のお米なんかもそうですね、魚沼産のモチモチ感より古米のような
     さらっとした感じの方があいますよね。

     基本的に圧力がかかるとべチャっとした感じになります。

     圧力が普通なら粒々感がありますね。(お茶付けなんかも)

     私の場合は粒々な方が腹持ちもよくて好きです。(これは好みですから)

書込番号:10178818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/19 19:03(1年以上前)

無花果PCさん
 ご意見、ありがとうございます。私も その機種が気に成っていたのですが5.5合用しかありませんよね・・・出来れば1升用が欲しいもので悩んでいます・・・

書込番号:10178924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/19 19:10(1年以上前)

野菜王国さん
 貴重なご意見ありがとうございます。ホント、選ぶの難しいです・・・種類も多いですし悩みます。容量は1升炊きが欲しいんですけどね・・・

書込番号:10178957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/19 21:10(1年以上前)

     http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044955/SortID=10178767/

     丁度この上のスレ、(あや☆ママさん)もち米要らず?から
     三菱電気炊飯器(炭炊釜 NJ-UX18)について考えてみます。

     http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0702.htm

     2. 「可変超音波吸水」でお好みの食感を実現(NJ-UX形)
     予熱(仕込み)工程時に超音波による微振動で、お米の吸水を促進させ、
     ツヤやハリを引き出す当社独自の「超音波吸水」機能をさらに進化させ、
     超音波微振動に強弱をつけた「可変超音波吸水」機能を搭載しました。
     強さが一律のこれまでの超音波微振動から、炊飯モード(もちもち、しゃ
     っきり)にあわせて強さを変える「可変超音波吸水」が、さらにお好みに
     合った食感に炊き上げます。
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     と、ありますね。

     つまり、三菱の場合従来の圧力だけでは、問題点も(好みも)あることから
     これを出してきたと思われます。

     べチャッと、粒々感の中間狙いが今度のこのシリーズなのではないでしょう
     か。

     ここでのスレさんの記述ではセット忘れの時は、普通の炊き方になると、あ
     りますね。

     この機種の場合は微妙なこの違いに超音波の強弱を利用して調整している。
     と、ありますから、それが丁度自分の好みに納まれば良いと思うのですが、
     その違いやズレが生じた時どのように調整すれば良いのかが今一見えてこな
     い のが気がかりです。

     お米の種類・水分量など変化するのは日常ではありうること・・・それを、
     ユーザーが自分で調整できるのか?(必用がない?)

     炊いて確かめないと確認が出来ない・・・もどかしいですね。

     この超音波効果は水分量不足も補えそうですから、スレさんも(もち米要らず)
     としたんでしょうね。

     従来から、古米など炊く時の充当手段ですよね。

     暫くの間はお店などでも、情報収集で勉強が必要と思います。

     個人で、全てのメーカーの電器釜を使い比べするのは不可能ですから。

     ご飯がお釜の中で踊りながら炊き上がるのが理想ではないでしょうか。
     (私の中では重要なポイントと考えてます)

     (普通の圧力釜の場合はこれがないのです・・・そして必用以上に水分を
      吸収した状態で炊き上がってしまう・・・ベチャッ)

     自分の好みの状態に炊き上がる電器釜に早くめぐり合いますように・・・

書込番号:10179603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/09/19 23:38(1年以上前)

野菜王国さん
 度々、貴重なご意見ありがとう御座います!ん〜 なかなか決め兼ねます・・・みんな それぞれ良い点、悪い点 ありますからね・・・1番人気機種と一口に言っても予算に丁度、合ったから かも 知れませんしね・・・でも野菜王国さんに教えて頂いた炭炊釜NJ-UX型 試してみたい気がします・・・

書込番号:10180483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/20 00:26(1年以上前)

     (ドンコどんさん)こんばんは

     何となくですけど、少し迷いのみえる今は情報収集に力を注いだ方が良い
     のかも知れません。

     間に合わせの炊飯なら鍋でも取り敢えずの間したら良いくらいの感じで。

     それより、先に好みについてはっきり打ち出しておいた方が良い情報が
     得られ易いかもしれないですよ。

     圧力鍋・釜が良いのか、粒々感が良いのか。(ドンコどんさんと家族)に
     何が合うのか絞る意味で・・・

     明日にでもぶらっと家電量販店にカタログ・商品説明など終始されたら、
     如何ですか。(迷いも愉しいですよ)

     釜の中でご飯が踊るのはどれかな〜なんてね。

     お餅をつくとき長い時間水に浸しておきますよね。

     お米の中にそれだけ水分が浸透する・・・と、言う事ですから。

書込番号:10180781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/20 06:11(1年以上前)

野菜王国さん
 おはようございます!度々、ありがとうございます。そうですね・・・迷っているのは確かです・・・こんなに深く炊飯器の事なんか考えた事、無かったです(笑)美味しく炊ければ!・・・位にしか考えてませんでした・・・炊飯器・・・なかなか奥が深いです(困) お店に行って見て、聞いて来たいと思います。ありがとうございました!!

書込番号:10181568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒色に惚れました♪ 0 2025/09/15 5:37:05
一番安心感(無難)が有るメーカーです。 0 2025/09/11 18:30:43
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28561件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング