


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W
最近このPCを買いました。
持っているXacti DMX-HD1000 で撮った画像を編集しようとしたら画像を認識してくれません。(ムービーと同じ時に撮った写真は認識してくれます。)
このPCにはバンドル版でDVD Movie Writer 7が入っています。
以前使っていたPCには、Xacti DMX-HD1000 を買ったときに付いていたMovie Writer5SEを入れて、問題なく使えてました。
書込番号:10263653
0点

http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1000/spec/index.html
DMX-HD1000のムービーフォーマットはAVCHD
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/share/software/soft_cf.html#14
LaVie Nシリーズは、AVCHD規格のビデオカメラからの映像取り込みやAVCHD形式での保存には対応していません。
機能限定版ということ。
書込番号:10264268
1点

パソコンへの取り込み方法はどうされているのでしょうか?
USB接続ですか、SDカードスロット利用ですか。
書込番号:10267365
0点

そうでしたか。。。自分の勉強不足でした。
ありがとうございます。
ちなみに、AVCHD形式をこのPCで編集する為に別の形式に変換できたりするのでしょうか?
何度もスミマセン。。。
書込番号:10267371
0点

>DMX-HD1000のムービーフォーマットはAVCHD
という発言がありますが、XactiシリーズはAVCHDではありません。
製品版のMovie Writer7の対応カメラにHD1000は
入っていますが、バンドル版が対応しているかは
Corelに聞かないと分からないのではないでしょうか。
書込番号:10267778
1点

一度、付属のドッキングステーションUSB接続し
カメラをドッキングステーションにセットし、動作モードボタンを押してください。液晶画面でパソコンを選択・・・・あとは以前と同じ方法でできませんか。
書込番号:10267867
1点

rosanさん
ほんとですか??って事はまだ望みありって事ですね!!
コーレルに聞いてみます。
ありがとうございます。
尻尾とれたサン
ありがとうございます。
さっそく今夜帰ったらドッキングステーション経由で繋いでみます。
書込番号:10268076
0点

Hippo-cratesサン
rosanサン
尻尾とれたサン
結論から言うと、編集ができました。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
昨日、ドッキングステーションから画像の取り込みを試みましたが、やっぱり駄目でした。
色々いじってて、ザクティを外部メモリーとしては認識していたので、それをデスクトップ上の新しいフォルダにコピーをして、それを取り込みにいったら、編集作業ができました。
めんどくさい気もしますが、新しいビデオカメラを買うのに比べたらいいです。
ほんとによかったです。ありがとうございました。
書込番号:10272582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/01/11 15:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/05 8:38:16 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/16 15:32:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/26 20:45:12 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/16 19:16:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/26 10:42:44 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 17:22:11 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/29 10:33:23 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/04 13:57:57 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/29 13:48:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





