『NECとSONY、どっちがいいでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『NECとSONY、どっちがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NECとSONY、どっちがいいでしょうか?

2009/10/17 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ぶーっさん
クチコミ投稿数:12件

下記の3つで悩んでいます。
それぞれを比べて長所と短所を教えてください。
 
 
FUJITSU
DESKPOWER FMVFD7OD
 
SONY
VAIO typeL VGC-LN52JGB
 
FUJITSU
DESKPOWER FMVCED40
 
 

書込番号:10325198

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/17 21:52(1年以上前)

「教えてください」よりも先に、あなたがどうのような使い方をしたいのか書いてください。

書込番号:10325219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/17 21:53(1年以上前)

>それぞれを比べて長所と短所を教えてください。
人「用途」によっては長所と短所が入れ替わることもありえます。

ぶーっさんが重視している所はどこですか? 

書込番号:10325221

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶーっさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/17 22:00(1年以上前)

すみませんでした(*_*)
オフィスと、できればですがパワーポイントがついていてほしいです。
CDやDVDをやいたり、テレビを見たり、画像を編集したりできればいいです。

書込番号:10325264

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/17 22:10(1年以上前)

テレビを見るということならCEはダメでしょ。
残り2つからですと、画面解像度やTVソフトの機能性などでVAIOが有利。

書込番号:10325345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/17 22:19(1年以上前)

>NECとSONY、どっちがいいでしょうか?

というタイトルですがNECの機種が候補に挙がってませんねぇ〜w

ご自分で選択し難いならNEC、富士通を候補に。SONYは・・・

E=mc^2さんはどんな理由があろうともVAIOを勧めるセールスマンなのでご注意を!!

書込番号:10325416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぶーっさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/17 22:33(1年以上前)

すみません(><)
NECとFUJITSUをごっちゃにしてしまっていました(;_;)
と言うことはFUJITSUの
DESKPOWER FMVFD7OD
がいいということですよね★

書込番号:10325518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/10/18 00:05(1年以上前)

NECにもバリュースターNやEと、対抗になる機種はあるぞ。

http://kakaku.com/item/K0000038283/
http://kakaku.com/item/00100220475/
NECなら以前のモデルから地デジ録画のカット編集が出来る。

VAIOは…OSが実績の浅い64bitなので周辺機器やアプリの動作に不安がある。
それに伝統的に廃熱処理の設計もおざなりなせいか信頼性の面で劣るし
メーカーサポートは数々の珍伝説を誇る。

ぶーっさんが候補に挙げた中では富士通マシンも32bitなのでその心配は無い。
ぶーっさんが候補に挙げた中ならFMVFD7ODが最適だろう。

書込番号:10326218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/10/18 15:00(1年以上前)

拝見しました・・・ 

初心者であれば 東芝・NEC・富士通辺りが無難だと思われます

安く抑えたい場合はメーカーの直販のアウトレットや新中古品や量販店のアウトレット品なら
運が良ければ良いの物が安く手に入ります

ちなみにサポートに関しては NECは1年後は有料 東芝は何度でも無料 富士通は一定まで無料・メールは無料 と現時点では成ってします
※なお東芝は個人向けのデスクトップはありません

まずはチラシやカタログなどを良く見て何か気に成った際は新たに質問されると良いと思います

どのメーカーも他社製品や初心者向け講座サポートなど有料窓口があります 

量販店であれば独自の電話サポートが付ける事ができますお店により異なります
この場合メーカーや商品に関係なくOK! 料金はセット価格で無償〜1万円前後と色々でず

お急ぎでなければwindoos7も近日〜販売されるので
搭載される新機種を待たれるのも良いかも・・ 
今対象機種を買えば3000円程度アップグレードもできますが・・(win7)
 
こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/guide_0010

修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします
※SONYはサービス終了・他の大手メーカーは取扱中です富士通は近日販売開始予定(直販はすでに取扱い中)

とりあえず良く調べて後悔が無い買い物ができますよに・・。

こんな返信で申し訳ありませんが失礼します  では

書込番号:10328935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぶーっさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/28 16:28(1年以上前)

富士通のD70を買いました(^ω^)★
色々とありがとうございますm(__)m!!

書込番号:10381901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング