『HDMI接続でのdts音声出力』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMI接続でのdts音声出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続でのdts音声出力

2009/10/26 09:44(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:35件

レコーダーとテレビをHDMIで接続した際、DOLBYでは問題ないのですが、dtsではテレビでの音声が出ません。

これは、テレビ側の仕様なのか、私が使っているHDMIケーブルが悪い(3年半前の購入なのでバージョンが古い?)のか、はたまたレコーダーとの相性なのか?

現実的には、dtsで視聴する際はAVアンプを光接続で使用するので、困ったことにはなっていないのですが、「理屈」が知りたくて質問させていただきました。

私の視聴環境は、
 ・TV パイオニア PDP-436HD
 ・レコーダー 東芝 RD-XD92D&RD-S1400

宜しくお願いします。

書込番号:10369937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/26 10:01(1年以上前)

おはようございます(^O^)

そもそもテレビにはドルビーやDTSのビットストリーム出力をデコードして再生する機能はありません。

ドルビーだけ再生されたなら、レコ側でリニアPCM変換されていたように思いますが?


書込番号:10369976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/26 10:04(1年以上前)

テレビがDTSのデコードに対応しないからですね。

書込番号:10369986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/26 10:05(1年以上前)

TVの仕様の問題です。現状dtsに対応したTVは殆ど無いでしょう。DVD必須規格のDolbyに対して、dtsはオプションなので対応に違いがあるのかも知れません。

書込番号:10369988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/10/26 10:09(1年以上前)

うん?
ドルビーはデコード可能でしたっけ?

テレビスピーカーからは音声出さないからてっきり双方ダメかと。

書込番号:10370003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/26 10:33(1年以上前)

>Strike Rougeさん

そうですね。型番を見ると、その年代のTVではデコードできる機種はなかったように思えます。

書込番号:10370065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/10/26 11:15(1年以上前)

Strike Rougeさん、口耳の学さん、リアプロさん、
早速の回答、ありがとうございます。

私の、「dtsを指定した際も、通常のテレビで出力される音声信号も送られているはず」という、勝手な恥ずかしい勘違いでした。
ただ、ドルビーを指定すると、テレビから音声出力されるのですよ。ドルビーEXだとダメなのかな?
(今夜確認してみよう)

サラウンドを楽しむ時は、AVアンプを使用するのですが、ディレード調整がちょっと面倒臭い。
良い手はないですかね〜? ないでしょうね。
パイオニアVSA-AX5i-Nなんですが、5年以上前の機種で、HDMI端子がないんですよ。

>その年代のTVでは
あぁ…3年半前に購入したのですが、「その年代」になってしまったのですね。
デジタル規格の変化は想像以上で、大枚はたいて買ったプロジェクタはゴミと化しています。
しばらく(数年)は買換えられないだろうな…。

書込番号:10370181

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/26 12:51(1年以上前)

こんにちは。

確認ですが、
レコ(HDMI)→テレビ(光)→AVアンプの接続で、テレビ経由でDDは出力されてDTSが不可という事でしょうか?

当方RD-XD92D&RD-S1400を持っていないので詳しくは分かりませんが、
レコ側のHDMI音声出力設定でDTSをPCM出力する設定はありませんか?
もしくはビットストリームではなくPCMにしてみて下さい。

テレビ経由でDDが出力されているのが不思議なのですが、
レコの設定で、光とHDMIの音声出力を別々に設定できるのであれば、
光を「ビットストリーム」、HDMIを「PCM」にすれば解決するんですけどね…。

書込番号:10370508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/26 19:23(1年以上前)

MCR30vさん、こんにちは。

接続は、以下のとおりです。

レコ(HDMI)→テレビ
レコ(光)→AVアンプ(デコード機能あり)
テレビとアンプは、接続していません。

光とHDMIの音声出力を別々に設定できる(かも)という認識がなかったので、レコのHDMI出力をドルビーやDTSのビットストリーム出力にしていましたが、確かに、光とHDMIの音声出力を別々に設定できるのであれば、テレビへのHDMI出力をPCMに、アンプへの出力をビットストリームにすればよいわけですよね。

…? DVD映画ソフトを観る際、音声出力はソフト上で確定させますよね。
ソフト再生時にdtsを指定し、レコのHDMI音声出力をPCMにした場合、どうなるのでしょう??
HDMI接続されたテレビから音声が出るのかしら??
とにかく、家に帰ってから、レコの音声出力方法を確認してみます。


ちょっと気になったので、もう1点質問します。
テレビにはビットストリームのデコード機能がありませんが、HDMIでビットストリームをテレビに流し(音が出ないのはok)、テレビからアンプに光で繋いだ場合、アンプでビットストリームをデコードできますか?
出来た場合、テレビの映像とアンプからの音に時間差はありますか?
(デコードするのなら、時間差が生じますよね)

これが出来たら、ディレード対応が不要になって、楽になります。

基礎知識が乏しいのに質問を繰り返して申し訳ありませんが、宜しくお願いします。




書込番号:10371852

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/26 21:02(1年以上前)

まこまこっとさん、こんばんは。m(__)m

テレビからAVアンプは光接続されていなかったんですね。

PDP-436HDの光出力ですが、
出力できるのは放送波の音声のみで、外部入力からの音声は出力できません。
ですので、テレビとAVアンプを光接続してもレコの音声をテレビ経由でAVアンプに出力する事は残念ながらできないです。

最近のテレビは外部入力からの音声もPCM2chなら光出力できたり、一部のテレビにはDDもスルーさせる事ができるようになってきましたね。
まぁHDMIがVer1.4になるとわざわざ光接続しなくてすむようになるみたいですけど(笑)

また1つ確認ですが、
RD-S1400はRD-S1004の間違いでしょうか?
RD-S1400の取説を探したのですが見付けられなかったもので・・。

RD-XD92D&RD-S1004共にHDMIと光の同時出力はできなそうですね。
取説を見る限りどちらかを選ぶ必要があるように見受けられます。


で、問題のHDMI接続したテレビへDTSを選ぶと音が出ない事ですが。
答えは「レコーダーの仕様」です。

◆RD-XD92Dの取説69ページ(音声出力設定)の「HDMI-AUTO」に、
>ドリビーデジタル、DTS、MPEGで記録されたタイトルを再生すると、それぞれのビットストリーム音声を出力します。それらに対応していないHDMI機器が接続されている場合は、リニアPCMに音声を変換して出力します。(ただしDTSを除く)←ここがポイント!!

◆RD-S1004の取説91ページ(出力される音声の種類)を見ますと、DVDのダウンミックスPCMはDDはできますがDTSは横棒(─)になっているので、HDMIの出力設定を「自動」にしていてDTSを選ぶとダウンミックスPCMができないので音が出ない、という事になります。

ですので、RD-XD92D&RD-S1004共にテレビから音声を問題無く出したい場合はHDMIの音声出力設定を「PCM」にする必要があります。
ただAVアンプを使うときにいちいち設定を「光(ビットストリーム)」に切換えなければならないのでちょっと面倒臭いですね・・。(^_^;)

書込番号:10372448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/26 21:40(1年以上前)

補足と言いますか、訂正です。m(__)m

レコの設定を「PCM」にしてもDTSをダウンミックスPCM出力する事はできないので、DTSを再生するには接続先にデコード対応した機器が必要になります。

よって「PCM」&「自動」どちらの設定にしてもDTSを選ぶと出力先がテレビでは音が出ないという事になりまね。

書込番号:10372747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/10/26 21:44(1年以上前)

MCR30vさん、ありがとうございます。

先ほど帰宅して、取説を確認しようとしたところ、返信していただいたことに気づきました。
わざわざ取説まで調べていただき、ありがたい限りです。

レコの機種は、ご指摘の通り、RD-S1004の間違いでした。お恥ずかしい。

MCR30vさんからいただいた情報で、私の疑問は全て解決し、今後の使用方法も決まりました。
ビットストリームで出力します。
dtsで観る時は間違いなくアンプを通してサラウンドで聴きますから、テレビから音声が出なくても何ら問題ありません。消音する手間が省けて、かえって良いです。


ここで質問する前に、もっと取説を読み込んでおけば解決できたわけで、ちょこっと反省しています。

回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10372785

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プラズマテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)