『パソコンがF09Aを認識しないです。』 の クチコミ掲示板

『パソコンがF09Aを認識しないです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo(ドコモ)携帯電話」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンがF09Aを認識しないです。

2009/11/15 16:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

USBに関して私も一度トラブりました。OSはWinXP/SP3なので問題ないのですが
どうしても携帯をハードとして認識してくれないのです。
デバマネには不明なデバイスが残ってしまうし、削除してもダメでした。
DoCoMoショップのPCでは携帯を認識しました。
ケーブルは純正ケーブルでPCはVAIOです。
1軒目のDoCoMoショップでは携帯側でUSBマークが出ているので携帯はPCを認識していると言われました。DoCoMoショップのPCでは認識しました。
2軒目は純正ケーブルも持ち込んで見てもらいDoCoMoショップのPCでは認識しました。
言われた内容がPCが悪いんじゃないかでした。
3軒目のDoCoMoショップは購入店ですが、携帯を交換してもう一度試してください。
と言われ携帯本体を交換してもらいました。
結果は、やはり認識しませんでした。
購入店では何種類かのPCで試してもらったらしくすべて認識したそうです。

書込番号:10480495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/15 21:15(1年以上前)

USBは動作してくれないポートがたまにあります原因は分かりませんが何か有るのでしょう
接続ポートを変える(ポートが無ければUSB拡張カードを買うちか)のが良いでしょう
純正ケーブルの不良の可能性もあるのでDoCoMoショップで確認をしてください

書込番号:10482046

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルは2軒目と購入店の2件で確認いてもらいました。
問題なしでした。
拡張USBは取り付けると良くない様にDoCoMoショップで言われ確認していません。
最初にの携帯ではMicroSDだけ1度認識しましたがUSBを抜き次に挿した時には認識しなくなっていました。
携帯本体を交換してもらい確認した際にやはり、不明なデバイスとして認識しませんでした。
ただ、今回はポートが!マークが付いて出来ていましたがUSBを抜き次に挿した時には認識しなくなっていました。
どちらも1度だけこういった現象が起きましたが2回目は起きません。
PCリカバリやVAIOでも相談しましたが、改善しませんでした。

書込番号:10482931

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/15 23:32(1年以上前)

当たり前のことですが,F09Aのドライバソフトはいれていますよね?

書込番号:10483018

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/15 23:39(1年以上前)

ドライバは携帯を認識しないのでインストールすることが出来ません。
プライムシリーズでドライバだけ携帯を接続しないでインストール可能ですか?

書込番号:10483062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/16 00:09(1年以上前)

VAIOのポートが死んでますね(笑)
PCのUSBドライバーの再インストールをしてみてください
!マークの所ですよ

書込番号:10483274

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。
F09A以外のUSBは認識します。
SO903ITV、USBメモリ、DigitalAudioPlayer等問題なく動作します。
認識するものとF09Aのように認識しないものがあるので困っています。
ドライバの更新やインストールも試しましたが改善しません。

書込番号:10483312

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 00:19(1年以上前)

すいません書き忘れましたがデスクトップで
USBのポートが4つあります。
すべて認識しませんでした。

書込番号:10483327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/16 00:30(1年以上前)

知人のPCで認識できるならVAIOがおかしいですよ
USB拡張カードの購入を勧めます
あとカードリーダーモードとかMTPモードとか選択してますよね?

書込番号:10483386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/16 00:34(1年以上前)

http://okwave.jp/qa4014090.html
参考になるかも

書込番号:10483407

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。
MTPモードはMediaPlayerと携帯の同期の際に選択するモードですよね。
それ以前の問題です。
CommunicationモードやMicroSDモードでも不明なデバイスと表示されています。
Windows側で携帯を接続した時点で別のドライバを割り当てている様子に思えます。
この為、動作しないので認識できていないのではないかと思います。
教えていただいたURL確認しました。
同様の内容は試したのですが付属CDやネット上からドライバのDownloadも試したりCRAMの初期化も試したりリカバリしてみたりしましたが改善しません。

書込番号:10483468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/16 01:17(1年以上前)

PCのUSBドライバーの削除 再起動後USBドライバ再インストールが良いと思うが
手順はPC板で聞いてください(丸投げ)作業の名前を思いだせないです
安全な手順はOSのバックアップは必要です
失敗しても元に戻せます

書込番号:10483571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/11/16 11:58(1年以上前)

読み返すと 丸投げ必要ないね
バックアップ取ったらUSBを削除して再起動後USBドライバインストール
これで改善しないなら安いPCを調達してください
お手上げです

書込番号:10484636

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/16 21:55(1年以上前)

普通,接続前にドライバをインストールする必要がありますけど。

その後に,携帯を接続するとインストールされたドライバが自動的に組み込まれていくはずです(3つぐらいのドライバが入るはず)。



書込番号:10487254

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 23:44(1年以上前)

とおりすがりな人>
ありがとうございます。
デバイスマネージャーで不明なデバイスの削除も何度か行いましたが改善しませんでした。
PC買い換えようかとも思ったのですが、また同じ症状だったらと思うと手が出ません。
tokio ki>
ありがとうございます。
通常作業方法は何度も試しています。
試して駄目で思いつく手や相談をして未だ改善していないのです。

書込番号:10488247

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/17 22:10(1年以上前)

確認ですが,USBハブを使わず直接接続していますよね?

あと,以下のコメントがありましたが,
>プライムシリーズでドライバだけ携帯を接続しないでインストール可能ですか?
この意味はどうゆうことですか?

Setupプログラムは実行して,ドライバソフトはインストールしてあるけど,認識しないので組み込まれないということですか?

携帯を接続後,不明デバイスになってしまうということだとしたら,マニュアルでドライバを指定したらどうですか。

ソフトがインストールしてあれば,インストールディレクトリからOBEXポートとCommandポートのドライバを不明デバイスのドライバとして指定すればいいような気がしますが。




書込番号:10492417

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/18 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。
USBハブは使用していません。

set upのexeファイルをを起動し携帯を接続してくださいのメッセージ表示後接続を行いますが不明なデバイスとなり携帯を接続してくださいのメッセージが消えないままとなります。
installの完了が出来ないのでdriverの更新や指定が出来ません。
逆にダウンロードしたdriverやCDROMのdriverをを更新や指定しても認識しませんでした。

古い機種はドライバーをすべてinstallしてから携帯の接続を行いますが今回のPRIMEシリーズはdriverのinstall途中で携帯を接続し認識後driverのinstallが完了します。

書込番号:10497992

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/19 21:45(1年以上前)

たしかに実行中に接続を要求されますね。それは知りませんでした。すいません。

しかし,インストールプログラムのF09Ais.exeが格納されているディレクトリにinfファイルが3つありますよね。
不明デバイスのドライバ更新からこれらを指定したらどうですか。

それでもだめなら,F09Aをキーにしてレジストリから関連しそうな項目を削除したらどうですか(バックアップはしてくださいね)。

アンインストールしても,レジストリにゴミがのこって悪さをすることがあります。

もう少しがんばってください。



書込番号:10501694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/11/20 10:04(1年以上前)

あと疑われそうなのは、モデムの認識の不具合かな?
「コントロールパネル」→「電話とモデムのオプション」→「モデム」で表示されるF-09A関連を削除して、最初からインストール。

書込番号:10503856

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/24 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
接続ケーブル純正の02を使用し
microSDをフォーマットしmicroSDモードにしてdriver installし携帯を接続してくださいの表示が出た際に通信モードにしdriver install出来ましたがモードを変えるとまた不明なデバイスと表示されました。
接続ケーブル純正の02では不明なデバイスと表示されましたが、
純正の01でトライし通信モードとmicroSDモード認識完了しました。
MTPモードではdriverを要求されましたが何を入れるといいんでしょうか?
今回は、モードを変えても不明なデバイスの表示は出なくなりました。

書込番号:10523478

ナイスクチコミ!0


スレ主 grnoelさん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/30 23:34(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
ケーブルを変えることで通信モード及びmicroSDモード解決しました。
MTPモードは富士通で配布のポータブルデバイス用パソコン環境診断で解決しました。

書込番号:10559589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング