


現在新しい液晶テレビを買おうと量販店めぐりをしています。
液晶テレビなので保証付きでの購入を考えています。
先日ヤマダ電機に行ってテレビの保証について聞いたところ、
THE安心というものを案内されましたが、これは以前にヤマダでテレビを買ったときから入っています。
しかし、最近の購入報告を見るとヤマダ(特に池袋総本店)では、
5年保証をつけてもらった、というような書き込みがあります。
これってTHE安心のことなのでしょうか?
それとも別の保証があるのでしょうか?
先日の店員さんの対応からは何も付けなければ1年のメーカー保証だけで、
長期保証はTHE安心でという印象でした。
ちなみに、購入予定はSONYのKDL-40W5 or 40F5です。
書込番号:10487287
0点

こんにちは。
いわゆるメーカー保証のほかに、ヤマダで扱っている「保証」には3種類あります。
1) New The 安心
2) 長期無料保証
3) デジタル新長期保証
1つ目の New The安心 というのは保証というより一種の保険で、製品ジャンルや年式の制限はありますがメーカー・機種限定が無く、但し1年毎の掛け金があります(ご存知の通り)。
それ以外の2つは、商品ジャンル・型番・購入時の価格によって、2)は掛け金無し・3)はありで、購入時点からメーカー保証期間を含めて計10年/5年/3年の延長保証がつけられる<<場合がある>>、というものです。
これに該当する機種であれば、店頭やWeb店舗の価格表示のそばにその旨の表示があり、特に表示のないものは(残念ながら)メーカー保証のみです。
また、2)の場合は該当機種でも購入価格によって保証期間が変わるので、あまりに頑張って値切りすぎると保証期間が短くなってしまう、なんてこともあるようです。
ちなみにWeb店舗で見る限り、KDL-W5は後者2つの延長保証のどちらの対象ではないみたいです。確かに店員が言うように New The安心 でカバーするしかなさそうですね。
似たようなものが大差ない値段で売っていて、どっちにしよう?と迷ったときには、この延長保証の対象か否かも判断材料にすべきかもしれません。
それぞれの「保証」の詳細は下記リンク先にてご確認を。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html
→ヤマダの3大保証サービス
#それにしてもyamada-denkiweb.comのレスポンス遅すぎ(怒)・・・私だけ?今だけ?
書込番号:10487976
2点

>#それにしてもyamada-denkiweb.comのレスポンス遅すぎ(怒)・・・私だけ?今だけ?
試してみました。最初だけ確かに遅いです。
入ってしまえばそうでもないですが。
しかし保証だけでもややこしいものですね。
書込番号:10488166
0点

返信ありがとうございます。
The安心の他にもテレビの保証があったのですね。
さっそくリンク先で保証の違いを見てみました。
まさか商品によって長期無料保証のありなしがあるとは!
交渉によって付けてもらえたり、あるいは毎週土曜日に更新とあるので、
週代わりで付いたり付かなかったりするんでしょうか?
また、The安心のほうしか付けられないとしたら、
ネットで安く購入→保証はThe安心で、というほうがいいのでしょうか?
初期不良の場合が面倒ですが。
書込番号:10492607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 13:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 11:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 9:31:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 18:44:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





