


2年チョイ前にユニデンの液晶テレビを購入。
今月の頭くらいから、カチカチと音がして画面が消え、しばらくすると復活。
そんな状態が頻繁に起きてきたのでメーカーへ修理依頼。
5日後に代替機を設置してもらい、故障機を引き取り修理してもらいました。
2週間ほど経ってからメーカーより連絡。
「電源回路の基板が故障で部品交換。補償期間を過ぎているので、部品代と技術料で1万2千円弱。」
おいおい、補償期間を過ぎてるとはいえ、電源部の故障でしょ?
電化製品の根幹じゃん! そんなんで修理代請求するんかい?
つー事は、「ユニデンの製品は補償期間が過ぎたら壊れます。」って言ってんのと同じじゃない?
これって世間の常識なんですか?
俺の考えが間違ってるんでしょうか?
この書き込みを見た人の御意見を伺えれば幸いです。
宜しく御願い致します。
書込番号:10553808
0点

残念ですが、所詮ユニデンです。
安かろう、悪かろうです。
諦めましょう。
工業製品です。当たり外れもあります。
書込番号:10553892
1点

YS-2さん、御意見ありがとうございます。
確かに、安かったから買いました。
性能的にも一流メーカーと比べて劣るであろう事は覚悟してました。
しかし、不良品を売っておいて、修理代を請求するなんて?
穿った見方をすれば、製品を安く売って、修理代で稼ぐ?
ユニデンの製品は、壊れなかったらラッキーで、壊れて当たり前?って事でうかね?
書込番号:10553966
0点

お気持ちはわかりますが、電化製品では通常は一年保証です。
自動車であれば、一般保証は3年6万キロ、特別保証は5年10万キロです。
車と電化製品では金額も違いますし、細かいパーツのコストもかなり違います。
長期の保証を望むのであれば、この価格では無理でしょう。
販売店に申し出て、くれぐれも低姿勢でせめて半額くらいで、と、交渉してみてはいかがでしょうか。
所詮、家電製品は、メーカー、販売店、ユーザーとの関係から見れば、基本は、売って終わりです。車であれば、お客さんと販売店、担当スタッフ三者の人間関係も重要ですが、家電製品はこの関係はまず無いでしょう。
何とか上手く交渉するしかないでしょう。
書込番号:10554206
2点

ユニデンを含め、この手のメーカーを擁護するつもりは有りませんが、
>補償期間を過ぎてるとはいえ、電源部の故障でしょ?
>電化製品の根幹じゃん! そんなんで修理代請求するんかい?
例え根幹部品だろうが、1年の保証期間を1日でもすぎれば、有償修理が基本です。
これは、国内メーカーだろうが、同様です。
ただ、過ぎた期間や、故障場所によって、また同様の不具合が他機でも出ている場合等、メーカー判断(担当者判断の場合も)で無償の扱いになることが有る。といった事だけです。
書き込み内容からは、対応,修理代,その間の代替え機の用意等を見れば、十分評価する内容に見えますが。(逆に、良いサービスだな。と思ったくらい)
書込番号:10554265
4点

残念ながら、"俺の考え"は間違ってますね。
修理の間、代替機を用意してくれるだけ、対応は親切と思います。
ユニデンに限らず、故障する時はしますよ。
自分もハンディカムが1年以内に故障しましたしw
長く安心して使用したいのであれば、長期保証対象商品を選びましょう。
書込番号:10554320
2点

言いたいことはわかりますが何処のメーカーでも同じ対応だと思いますよ?
その為、メーカーの保障期間以外にも販売店の延長保証があります。
もし保証期間終了後に無償で修理すればその製品自体がリコール品だけです。
プラズマパネルや液晶パネルもそうですが高額な修理部品箇所には保障期間が
1年以上別に付いています。
確かにすぐに故障すると生産者と購入者の間に不信感が生まれますが、それでは
メーカーはいったい何年間保証すればいいのでしょうか?
嫌な思いをしたら二度とそのメーカーの製品を購入しなければいいだけでは?
書込番号:10554352
1点

こんばんみ(^_^)v
う〜〜〜みゅ・・・・
まだ?このような考えの方が・・・・・
家電製品に関して言えば、私の知る限りは昔からメーカー保証期間は1年で、その後の修理は全て有償です。
パナソニックだろうがソニーだろうが同じです。
1年保証とは言え、保証期間が切れたら直ぐ故障するものでもありませんが、いわゆる安物メーカー品にその傾向が高いことは否定出来ません。
更には、昨今の激安のあおりで、一流メーカーと言われるところの製品もコストダウンの弊害で故障率がウナギ登りの感があります。
そう言う状況もあって、量販店の長期保証がありますので、加入を強く勧めております。
余談として、プラズマパネルは保証期間2年、一部ハイエンドオーディオも2年。
アキュフェーズは今年の夏から5年保証になりました。
やはり、安かろう何かろうですかね?
但し、ユニデンの対応自体は極めて良心的かと思います。
統計的に1年ちょいで過半数が故障するなら問題ですが、ハズレを引いたと諦めるしかないと思いますだ。
書込番号:10554444
1点

YS-2さん、m-kamiyaさん、とし7650さん、配線クネクネさん、
御意見ありがとうございます。
多数の御意見が当方の間違いを指摘されてますので、今回及び今後は考えを改めていきたいと思います。
ユニデンの製品に限らず、どのメーカーでも補償機関が過ぎれば同じって事ですね。
過去の例は多くありませんが、ブラザーの複合機、タイガーの電気ポット、象印の炊飯器、日立の食器洗浄器等は、いずれも購入後2〜3年の故障を無償で修理又は新品に交換して頂きました。
書込番号:10554507
0点

Strike Rougeさん、
今だにこん考えですみません。
今後、考え方を改めたいと思います。
書込番号:10554531
0点

>アキュフェーズは今年の夏から5年保証になりました。
さすが世界に誇る日本を代表するハイエンドブランド、accuphase!と思いますぅー
でも、皆さんが仰られる様に普通は1年ですよね。
1年半で故障したら確かに腹立つでしょうが・・お気の毒ですが諦めるしかないですね★☆
書込番号:10554532
1点

電化製品の重要部分であるはずの個所は何があっても壊れてはならない。
ましてや映ってナンボの機械で映すことすらかなわないような故障は問題外だ。
だから今回故障した部分は永久保証があってしかるべきだ!(だからびた一文払わない)
と、聞こえますがそれでは売主不利じゃないですか?
だれも壊れることを前提に設計して売ったりしませんよ。
製品化にこぎつけたということはもちろん自信を持って作っていますし。
みなさんおっしゃってますが、お客様の不便、不憫を思って修理期間を
代替機をもって保証してくれるメーカーはいまどき珍しいですよ。
むしろその対応に驚かれる方のほうが多いと思います。
タダにしろとは言えなくても、もう少しどうにかなりませんか?
まだ一年ちょっとですよぉなんて泣きつけば、部品代だけでもお願いしますとか
向こうも譲歩してくれると思いますから、こちらも誠意をもってお願いした方が
お互い気持よく終われるんじゃないかなと思います。
書込番号:10554623
1点

すももももも桃のうちさん、
永久補償にしろとは言ってません。
テレビだから5年くらいは。って程度の考えは持ってました。
しかし、コメントを頂きました皆様全員の考えが当方の間違いを御指摘頂きましたので、今後は考え方を改めたいと思います。
しかし、誠意を持って交渉して金額をまけてもらうつもりは無いですよ。
今回の御意見多数で考え方を改めましたので、払うべきもんは払います。
書込番号:10554713
0点

猫好き秋刀魚さん
イヤイヤ、サッパリと素直?な方で敬服致します。
不具合でお怒りのところ、気分を害したらゴメンナサイね(^_^;)
オイラも3〜5年は無事息災であって欲しいとは思いますだ。
で、電源部はワースト3に入る不具合頻発箇所だす。
半ば消耗品扱い鴨?
せめて安い交換部品の準備を期待しますかね?
書込番号:10554946
1点

>諦めました。
いやぁー本当にお気の毒だと思います、
保証期間過ぎたところで主要部分が潰れるだなんて、当事者立場で考えればさぞ。。。
今度はいい製品に当たりますように!
逆に5年間保証で儲ける販売会社もあるかも知れませんし、
購入者側が保険に入るってーのも私自身、本心では100%納得いかない部分もありますが、
他の方が仰ってる様に今の世の中、殆どの物は消耗品と云う概念では仕方ないんでしょうね。
したら、先ほどのアキュフェーズなんざ偉いと思います〜
同じ25万円のアンプでもDENONやMarantzなら1年の保証になりますもんねぇ
ただ、あそこは余りにも丁寧なメーカーさんで毎年年賀届いてて、、
もう手元にアンプ無いのに(苦笑)
お怒りはごもっともなれど、次の製品選びの肥やしとなりますよう〜〜
★☆失礼しました(ペコリ)
書込番号:10555064
1点

何故誰も、ヤマダ電機のTHE安心を勧めてないのでしょうか?
THE安心ならば、TVサイズによって保証対象か保証対象外かの違いはありますが
保証対象ならば、加入して2週間後からは修理してくれるのですけどね…
3000円ちょっとの加入料をとるのか、12000円近く払って修理するのとどっちがお得かは直ぐに判断できますよね。
THE安心
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
書込番号:10556819
0点

のら猫ギンさん、
電化製品は今回の液晶テレビを除き、ほとんどはヤマダ電機で購入しております。
ですから、けっこう安心しております。
ユニデンダイレクトでのテレビの購入に関しては、「魔が差した」と反省しきり。
今日もヤマダ電機で、液晶テレビを物色しに行ったのですが、テレビを買わず、ZOJIRUSHI圧力IH炊飯器とFUJIYSU家庭用脱臭機を購入してまいりました。
書込番号:10556856
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 16:21:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 20:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 13:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:29:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:50:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





