生まれて初めて(43年)10万円オーバーのオーディオを購入しました。オンキョーのINTEC205なんですがMD-105FXのMDの回転音が再生時、録音時2m位離れた位置でサラサラサラシュルシュルシュルと聞こえてきます。購入店に持っていたところ、CD/MD一体型のコンポは回転音が出ないけどINTEC205の様なアンプ、CD、MDが分割型の場合CD、MDの回転音がすると言われました。私としては10万円以上払って購入したのでどうしても納得出来ません。一応交換ということになりましたが皆様の意見を聞きたく書き込みしてみました。
交換品は来週中にくることになっています。因みにCDからは音は出ません。
書込番号:10613285
0点
アラフォーな方ですね。親近感をおぼえます。
MDの回転音がするとのことですが、自分が持っているフルサイズのMD機2台はほとんど聴こえません。
ですのでONKYOお得意のハズレロットを購入されたのかもしれません。
どういうことかというと、コンポ低廉化のため全数動作テストをして出荷はされていません。
ですので不良ドライブがでてもロット削除などは行われていません。
(失敗複行できないロケットではないので、返品交換でいいと思っている。)
返品交換しても同一店だとまた同じロットで改善されない可能性はあります。
CDレシーバーの板ではCD再生不良で3回交換された方がいました。
またハズレ玉でも決して諦めず粘り強く交渉しましょう。
妥協するとメーカーとユーザーお互いのためになりません。
書込番号:10619209
0点
スキンミラーさん今晩は。購入して1週間で今度はCDプレーヤーからパチパチという音と共に音飛びが発生しました。スキンミラーさんの言う通りですね。オンキョーというメーカーは。また交換です。
書込番号:10620626
0点
>オンキョーというメーカーは。また交換です。
いや、ONKYOに限らずです。
質の維持ができないほど低廉化が進んでいるので。
ほとんどのメーカーは抜き取り検品くらいです。
もし全数&全動作&エージングチェックを行って出荷すると価格は3倍くらいになるんじゃないかなあ。
(女工さん2時間使うと4000〜8000円で価格転嫁すると50000円くらいかな。
20000円のプレーヤが70000円だと誰も買わないですよね。)
なので今のプレーヤーは半田付け点数を最小限にして組み立てるだけになっています。
書込番号:10620872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 9:51:45 | |
| 3 | 2025/09/29 9:16:37 | |
| 0 | 2025/09/17 23:26:33 | |
| 0 | 2025/09/09 16:49:09 | |
| 3 | 2025/09/10 15:20:22 | |
| 4 | 2025/09/24 16:30:32 | |
| 1 | 2025/08/28 5:12:06 | |
| 4 | 2025/08/27 6:14:51 | |
| 0 | 2025/08/18 3:42:14 | |
| 0 | 2025/08/10 17:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






