『悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2009/12/11 22:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:10件

先日「ニコンF3を購入予定」で相談させていただいたものです。
皆様からのアドバイスをもとにF3というカメラについてリサーチしました。

F3というカメラのすばらしさは理解できてきたつもりでいます。

しかし、今後の故障やアフター、良い機体とのめぐりあわせなど不安要素が多くあり、しかもカメラは初心者なので二の足を踏んでおります。

この間久々に会った会社の同期の人物にデジタル一眼レフにすればと言われました。

デジタルがあまり好きでなく、フィルムカメラというスタイルに馴染んだものにとって最初は受け入れ難いことと思っていたのですが、一眼レフは初めてでウデもないし、まずはデジイチで・・・もありかなと思ってきました。

優柔不断で情けないのですが、デジイチのエントリー機(D3000)で一眼デビュー後にまたF3購入を考えるのもありでしょうか?

書込番号:10615358

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/11 22:11(1年以上前)

高くつくけれど、F3を修理の可能な今のうちに購入して、オーバーホールするのもアリかと。

書込番号:10615397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/11 22:13(1年以上前)

初志貫徹!

書込番号:10615405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/11 22:38(1年以上前)

 中古買って整備費払って8−9万が関の山のカメラで悩むようなら、銀塩むいとりませんわw買ったところで、ランニングコストがもったいないとかいってとらなくなるだけw

 今現在、デジタルに対して銀塩が圧倒的に有利なのは、柔らかい描写。対してガチガチやったらデジの方が、今や一歩上手でw

 柔らかい描写が生かせない被写体、あるいは良さがわからないのであれば、フィルム代が高いとか言う理屈つけてデジタルいきますがなw 

 デジタルシネマとか映画でも普及し始めておるが、大部分は低予算の映画w
 ハリウッドの大物監督は、予算が獲得できるのでフィルム派が今でも大多数(CG部分ではデジタル使うけどなw)。映画館に配給するのはデジタルシネマ用のスキャンしたデジタルデーターでも、撮影にはフィルムにこだわるのは何ででしょうなw
 日本でもわざわざ8ミリフィルムで撮影して、デジタルスキャンして配信する監督おりますなw

書込番号:10615572

Goodアンサーナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/11 22:49(1年以上前)

こんばんは
デジイチも使ってみないことには良い面とそうでない面が実感できないでしょう。
予算が許すなら使ってみたらいかが。
一方、フィルムを楽しむ環境は年々狭まる傾向を感じるので、その面ではすぐに始めるのもいいかも。

書込番号:10615647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 00:37(1年以上前)

どうも。はじめまして。

私の理解が正しければ、F3とD3000では、レンズの相性が悪い(共用が難しい)ような気がします。
それならコンデジに留めてF3を狙うか、銀塩をF100、F5、F6クラスの最近のレンズに対応できる機種にしてデジイチを狙うかをするのかなぁと思いました。
個人的には、自分が気に入れば何でも吉だと思います。(趣味の世界ですから)

書込番号:10616347

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/12 03:30(1年以上前)

前スレから拝見させていただいていますが、一度決めたらわき目も振らずという
感じではなさそうなので、D3000を買われても「やっぱりF3が欲しいF3が欲しい、
F3が欲しい、悩悩悩悩...。」となりそうな気がします、失礼ながら...(汗)。

一方でF3のデザインに惚れこんでいると言うことでしたが、どうやらこれだけ
長く悩まれて、なおかつとりあえずデジイチでという発想が浮かぶという事は
F3以外のカメラは到底絶対に考えられない!!!という程ではなさそう...。

という事で、

個人的にはまずF-801かF-601あたりのAFニコン(中古)にMFの50mm/F1.4
(中古/程度中)の組み合わせで始めてみるのをお勧めします。これでMFに
普段から難儀するようであれば最初からF3なんていくらデザインが好きでも
諦めた方がいいです。想像していたほど良い画が撮れなかった場合も同様だと
思います。F3を買ったからといって良い画は絶対!!!に撮れません(笑)。

(フイルム時代のAFニコンのファンダーは比較的新しめの廉価機を除けば
廉価デジイチのようにMFに全く向かないという感じではありません。F4
なんて最強のMFニコンと言われる位ですからw。)

とりあえず安価なAFニコン+MFニッコールで始めてみて、こりゃ行けそう
だという実感が得られればF3はとても価値のあるカメラになると思います。
悩みも吹っ切れてオーバーホール代等を含んでも非常に意味のある出費になる
と思います。F3を買っても安価な中古のAFニッコールを後々買い足したり
することでAFニコンも使い分けは可能ですので無駄にはならないでしょう。
そのAFニッコールもF3でもなんとか使えますし。良い画は撮れるんだけど
MFはやはり厳しかったというならば、F3から方向転換でAFニコンの高機能
モデルへと切り替えるのもいいと思います。

AFフイルム一眼はいまや高々数千円の中古価格です。下手をすればフィルム
1本+現像代よりも安い...(汗)。この現状を利用しないのはバカバカしい
です(笑)。悩むより始めましょう。その上で自分で判断しましょう。フィルム
写真はなんにつけこれが一番大事だと思います。

書込番号:10616863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/12/12 12:24(1年以上前)

確かにF3より
もっと安いMF機もAF機も
たくさん中古も数千円からありますから
まず入門のつもりでそれらから
始めるのを私もお勧めします。
それでMF機でもいけそうなら
F3を選ぶのもありかと思います。
ちなみにF3時代では個人的には好きだったニコンFA
(1/4000でX1/250、マルチパターン測光、両優先AE,プログラムAEなどスペック満載の高機能機)
が少々高くはなりますがかなり綺麗な良品が\19800でありました。

書込番号:10618141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 12:33(1年以上前)

はじめまして。
私は、記録用に デジイチ。
趣味用に フィルム一眼と割りきっています。
欠点は、フィルム一眼が、どんどん増えていく事ですね。(^_^;)

書込番号:10618174

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/12 14:53(1年以上前)

今後、フィルムは不安要素だらけなんで・・・
決めかねるなら、デジタル1本に絞るのが、いいかと。
(フィルム・デジタル両刀使いですけど・・・結構コストがかかります)

>中古買って整備費払って8−9万が関の山のカメラで悩むようなら、銀塩むいとりませんわw

・・・賛同いたします。

書込番号:10618688

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/12/12 15:05(1年以上前)

D3000とF3は同じ一眼レフでも全くの別物と思った方がよいと思います。

書込番号:10618738

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/12/12 15:54(1年以上前)

正直、フィルムに何を求めてるのでしょう?

デジタルとフィルムは別物です。

今の時点で迷ってるならデジタルのほうが良いのではって思いますが

何を求めてどうしたいのかで決めたらよいと思います^^

写真より機械が好きならフィルムカメラを持つ喜びはあるでしょうけど

さてどうしましょう^^;

ちなみに

>デジイチのエントリー機(D3000)で一眼デビュー後にまたF3購入を考えるのもありでしょうか?

ありです。

決め事など無いのですから
デジタルをもってそれでもF3ご欲しければ買えば良いだけです^^

書込番号:10618931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/12/12 16:43(1年以上前)

私もデジタルは記録用で
フィルムは完全に趣味の道楽ですね。
自分が満足すればどんな買い方でも良いと思います♪

書込番号:10619092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 19:44(1年以上前)

私は、F3は持っていませんが。
今でも、フィルムを中心に撮っています。
Nikon Fは、未使用を購入、今では傷もちらほらついています。
Nikomat ELは中古で購入、オーバーホールに2万以上かけて今はとても快調です。
もちろん、デジ一眼も持っていますが、出かけるときはどうしても、フィルムカメラに手がいきます。
利便性の高いデジ一より、露出をあれやこれや考えて一枚を撮る、そしてフィルムをまく、この一連の動作が好きなんですね。
趣味でされるのですから、D3000でも、F3でもご自由にどうぞ。
でも F〜F3、そして、F6最高ですよ!
今日も、芝浦、田町界隈をELにモノクロフィルムを入れ、撮ってきました。
満足満足、出来上がりが楽しみ。

書込番号:10619977

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/12 20:13(1年以上前)

F3、電気仕掛けとはいえ、1980から2000まで製造されたカメラですから・・・

しかも報道機材としての実績もありますし・・・

いまどきのデジタルカメラより長生きでは?

私のは1980頃のぼろぼろなF3ですが、最近、OHしました。
3万くらいだったかな・・・
本体は2.4万だった記憶です。

今後、フィルムは贅沢な趣味になりますので・・・
安物カメラ(値段の高低ではなく、気に入らないけど安いみたいな)で妥協するより、欲しいカメラをストレートに買うのがいいと思います。

と、いいながら私のメインはF5になりますが・・・
モードラ装着状態だと一体型F5のほうに利があるのと、シャッターでの露出調整が1/3刻みでできるのはやっぱり便利ということで。

「フィルムはケチらず、ガンガン使え」が信条 (^^;
1枚1枚大切に撮るなら、いっそ4×5に行きましょう?
大判カメラレンズもごろごろ、出てますね。


書込番号:10620116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/12/12 21:05(1年以上前)

はっきり言ってしまえば、F3が欲しいというのであれば早めに行動した方が良いかと。
年月が経てば経つほど修理するのが難しくなってきますし・・・・・

とは言え故障と言っても・・・・・電子シャッター機とは言え手動で動かす箇所が多いマニュアル機ですから、
今のデジタル機やF6に比べればかなりシンプルで壊れにくいカメラのように思えますけど。

購入した段階でオーバーホールしてしまえばかなり長く使えそうではありますけど。

20年以上前の電子シャッター機、キヤノンAE-1が私の家にありますけど、普通に使えてますし。

別にデジタル機を買うのも悪くはないですが、
フィルムの絵が欲しいというのであれば初めから銀塩機を使った方がはるかに手っ取り早いです。
逆にデジタルの絵でも構わない、というのであればF3を所有する意味が薄れてきますけど。

フィルムのメリットはフィルム特有の写真と、原版の保存の簡単さ、
それぐらいだけですし。

書込番号:10620386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/12 21:19(1年以上前)

銀塩写真やカメラを道楽として、心の糧みたいに心酔すると、お考えにならないのなら、デジタルに割り切るのが宜しいのではないでしょうか。

書込番号:10620462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/12 21:53(1年以上前)

現像代、フィルム代がかかる銀塩に、どれだけ価値を感じるかですね。

銀塩に価値を感じない方がデジタルへ行くと、銀塩へ戻ることは無いと思いますけど。。。

F3がどうのという問題では無さそうな気がしますが。。。
それと、メンテのことをお考えなら、フルメカニカルなカメラが良い思います。

書込番号:10620666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 21:59(1年以上前)

>それと、メンテのことをお考えなら、フルメカニカルなカメラが良い思います。

本当にそう思います。
Nikon F なんか、いまだに修理可能(一部を除く)
Nikomat ELもさすがに部品がなくなってきました。
ELWの電子部品はまだあるのだけど。。

書込番号:10620706

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/12 23:19(1年以上前)

>Nikomat ELもさすがに部品がなくなってきました。

そうですか・・・

ニコンEL2、1997の時点で部品払底で修理不可と言われましたが・・・・
(EL2は1977、ニコンFMと同時期ですね)


メンテナンス・・・・
なが〜い目で見れば考慮すべき問題ですけど・・・・

約30年で約50台のカメラを買ったり売ったり(うち、新品は10台程度)してますが、
故障して、どうにも困ったなんてことはありませんけどね・・・・

あったとしても、カメラ屋に行けば代替はいくらでも売っていますし・・・・・

メンテナンスが云々、はライカあたりで論ずるべきかなと・・・
(ライカの維持費は結構するそうですが・・・OH10万円とか?)

今のデジタル・ニコンだとちょっと怪しいですが、10数年前のニコンならそこそこ遊べるとは思います。
F3に限らず・・・・

ちょっと、頭の中で考えすぎのような気がします。

まぁ、無理には薦めませんが。

書込番号:10621241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 23:46(1年以上前)

デジタルの方が無難だと思います。

書込番号:10621441

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/13 00:16(1年以上前)

ま、そうでしょうね・・・・

フィルム使いたい人は・・・
デジタルからフィルムに移行する(兼用でしょうけど)のにあまりメンテナンスで悩む人見ないんですけどね。
むしろ、修理できますか?みたいな、特に女性が多そうな・・・


長年銀塩でやってきた60〜70代の方はデジタルにシフトしている例が多そうですけど。


この間のヌード撮影会では、F5を持っていったら、「おぉ、フィルムかい?」みたいな反応でしたね(おじさんたちは皆デジタルでした:私もおじさんですが・・・最年少クラス)。

書込番号:10621633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/13 04:15(1年以上前)

皆様早速の貴重なご意見を頂きありがとうございます。

今使用しているフィルムカメラ・ヤシカエレクトロで初めて撮ったときのことを思い出しました。
それからは、暗い夜以外ではコンデジで撮ることが無くなったことも・・・。

そもそもウデがないのがまず駄目なのですが、子供が小さいので動き回り失敗することが多々あって知人に相談したところ、デジイチをすすめられたことが悩みのきっかけでした。


>ラブドール芸術普及委員会さん
ありがとうございます。
もっともなご意見で目が覚めた思いです。

>Aquilottiさん
前スレからご丁寧なご意見ありがとうございます。
本当に参考になります。
私の書き方が少し間違っていたのですが、F3のフォルムが好きと書いたのですが、ニコンのフォルム自体が好きなのでお聞きした他のカメラも検討してみますね。

>tiffinさん・オールルージュさん・ssdkfzさん
ありがとうございます。
確かに今ならまだ間に合いますよね
頑丈な作りだということもよく解りました。

>写画楽さん
ありがとうございます。
本当に悩みます。
じっくり構えられる状況ならいいのですが、失敗することも多々ありそのことを一番気にしています。
ウデが無いのが一番の悩み・・・かも。

>テクマルさん・ねむのすけさん
ありがとうございます。
F3しか調べてなく、FAや他のカメラについて知識がなかったのでまた教えてください。

>道楽親父さん
ありがとうございます。
私の撮影対象は、子供(3歳)や旅行・散歩スナップです。
どういう撮られ方をしておられるのですか?

>夜のひまつぶしさん・飼い猫の名は、はなちゃんさん
ありがとうございます。
フルメカニカル機も調べてみたいと思います。

>SEIZ1999さん・パークシャーA株さん・落葉の部屋さん・kyonkiさん
ありがとうございます。
デジタルの良さも解り、本当に悩んでます。

書込番号:10622482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/13 10:18(1年以上前)

こんにちは。

趣味なんですから、もっと気楽に考えると良いですよ。
F3はいいカメラ(私自身この3ヶ月で3台購入)ですが、如何せん古いです。

故障とかを気にされますが、30年物のFEはまだまだ現役ですし、20年物の630もシャッターユニットを変えた位でこれも現役です。普通に扱っていれば滅多に故障することは無いですよ。

ただ中古品しかありませんので程度の良いのはこれからどんどん減ると思います。

書込番号:10623287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 10:31(1年以上前)

koyakoya917さん、おはようございます。
私は、子供の写真は、大切な「成長記録」なのでデジタルで撮ります。
やはり、液晶モニターでその場で確認出来るのは便利です。
フィルム一眼は、失敗しても怒られない、花や風景などを撮ってます。
koyakoya917は、お子さんが3歳との事なのでデジイチのダブルズームキットをお勧めします。
シャッターチャンスに強く運動会で重宝します。
液晶モニターのみのコンデジでは、晴天の下では見えません。
F3は、自分が楽しむために手元において置くとカメラライフが広がりますよ。
ただ、前にも書いたように今は、クラシックカメラが安いのでつい買ってしまって増えていくのが悩みの種です。

書込番号:10623345

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/13 12:16(1年以上前)

デジタル一眼で成長記録・・・

私の子供はD1登場の頃でしたので、基本、フィルムでした・・・
最高、年間200本くらいかな。
(デジタルメインとなる以前は年間、平均100本程度でした)
あの頃のデジタル、色はフィルムの足元にも及ばず・・・
雑誌のデジカメ撮影写真は一目で分かりましたよね(色が悪くて)。

隔世の感がします。

今では私も学芸会ではフィルムの出番なし、
運動会ではサブで使う程度かな。

書込番号:10623828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 12:45(1年以上前)

ssdkfzさん、
いやいや、最初は、ひどかったですよ。(多分私のが年上です)
今見ると、ぼわ〜としてて、夢の中の世界のようです。
130万画素でしたが、色がにじんでて、雰囲気たっぷり。(^_^;)
でも、データさえ残ってれば、すぐに呼び出せて重宝してます。
小学生位になると子供の頃の写真を持ってくる課題が大変でした。
ネガは、紛失してるし、プリントは、持ってきたくないし、
やはり、デジは、ありがたいです。
上の子供の写真も、ほぼスキャンしてデジタル化しました。大変でした。
今は、RAID1プラスHD1台で守ってます。

書込番号:10623943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/13 13:44(1年以上前)

ssdkfzくんのエッチ! F100 コダックウルトラカラー100

ssdkfz ちゃん

>この間のヌード撮影会では、F5を持っていったら、「おぉ、フィルムかい?」みたいな反応でしたね(おじさんたちは皆デジタルでした:私もおじさんですが・・・最年少クラス)。

ひょ^^〜モデルもアナログからシリコンに移行する機会やで〜wどーるちゃんからの挨拶やw

koyakoya917の旦那

 結局ナニとりたいかで、カメラレンズ以外の機材がバカみたいにいりますんでな。
 ポートレート本格的にやりたければ、自分の扱えるライティング機材(オングリップか、大型ストロボか、傘がいいのかソフトボックスがいいのか、あるいはオパライトみたいなのが使いやすいのか)が先に来て、それからカメラやレンズがくるもんですよ。

どーるちゃん本体 70万
カツラ30 (うち20は似合わないので処分) 30万
どーるちゃんの衣装・アクセサリー 50万 (似合わないのは大量に処分)
隠し場所構築費 20万
どーるちゃん修理費15万

書込番号:10624201

ナイスクチコミ!2


ameru1999さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/13 13:46(1年以上前)

結局自分しだいなんだろうけど・・・

迷えば迷うほどわからなくなる気がするけど・・・

ちなみにデジタルは、油断するとデーター飛んじゃうよ^^

運が悪くても飛んじゃうことがあるけど^^;

書込番号:10624212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 18:13(1年以上前)

>ちなみにデジタルは、油断するとデーター飛んじゃうよ^^

>運が悪くても飛んじゃうことがあるけど^^;

そうそう。
私の子供が小さい頃は、フィルムしかなかったから。
それでも、動きの速い撮影でも、オートでも十分満足したものが撮れました。
でも、今ではデジタルのデーターは(小学5年頃)すでにありません。
フィルムはいまだ健在です。

デジタルデータ、よくよくご注意を。。。
もし私の子供が小さければ、迷わずF6で撮りますね。。

書込番号:10625378

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/13 19:57(1年以上前)

ラブドール芸術普及委員会さん
ちと、出費がきついですね (^^;

ヌードは付き合い程度なので・・・(員数あわせ:モデル代の捻出も大変らしいです)
しかも野外だったりして・・・
ヌードはもっぱらモノクロです・・・

あまり出せませんが・・・こんな感じ

書込番号:10625987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/13 20:11(1年以上前)

こんばんは〜

私の場合、一年くらい前までは銀塩はおろか、コンデジすら使ったことなかったですよ(^_^;

頭の中であれこれ悩むより、手にしながら悩むのもありかと思います。

デジタルはこれからも新製品が出ますから、後々で必要となってからの購入でもいいと思うんですけどね〜。。

書込番号:10626073

ナイスクチコミ!3


F-sniperさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/14 15:35(1年以上前)

デジはこれからどんどん進化します、ある意味待てば待つほど仕様は向上します。
F3はだんだん品質が悪くなるわけです、焦らずに気に入ったものを手に入れ、O/Hできる内にO/Hして手元においておくのが良いのではないでしょうか?
どの道、周辺機材なども含めボディを入手してからも出費はかさみますw
目利きの出来る人などの意見も参考にしてF3を手に入れておくのが良いのではないでしょうか。

書込番号:10630066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/14 17:39(1年以上前)

遅レス,失礼します。
FにしてもDにしても,ニコンの一桁機には魔物が棲んでいます。
カメラに取り憑かれたいのであれば,F3を,取り憑かれたくない
のであれば(いずれ取り憑かれる可能性は残りますが,)D3000を,
お勧めします。

書込番号:10630480

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/12/14 21:52(1年以上前)

私は、HDDの論理情報部分が飛んで…
デジタルでもフィルムでも紙焼きが一番って思っています^^

しかしながら使いたいものを使えばいいのですが、
フィルムは、たしかにちょっとお金はかかりますよ

フィルム代金、現像代金、プリント代金…

たくさん撮るならデジタルは、たしかに安く上がるかもです。

書込番号:10631740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 00:55(1年以上前)

小さな子供を撮るなら、室内でノーフラッシュで撮れるデジタルがよいと思います。

フィルムだとISOが低いので、どうしてもフラッシュを使いたくなります。小さな子供の目にフラッシュがよいとは思えません。デジタルだと気兼ねなく、シャッターを押せると思います。
また、プリント代も安くつきます。

フィルムも使いたいのなら、子供以外はフィルムを使うなどと両方使い分ければいかがですか。 フィルムカメラも結構丈夫で、中古でもそうそう壊れないと思います。

書込番号:10633045

ナイスクチコミ!0


ameru1999さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/15 02:52(1年以上前)

フラッシュ使わずともASA400とかASA800ぐらいで室内でも子供撮れますよ。
(まぁ F2.8ぐらいのレンズは必要ですけど)

あとフラッシュ使って子供の眼に影響があると医学的根拠が微妙(まぁほとんどないと等しい)なところを心配するならフラッシュでもバウンス使ったりディフューザーを使うとかでしょう。

正直眼科医に聞いても99パーセントぐらいはないって言うでしょう。

太陽だとか原子爆弾の光だとかでしたらいろいろな障害が起こる可能性がありますがフラッシュの光は明るいことは明るいのですが光の量としては大したことがないのですから

光による目の障害で一番注意しないといけないのは日食のときに直に太陽を見ようとしたり、直でなくてもいい加減な色眼鏡を通して日光を一生懸命観察したりして起こす「日食網膜症(eclipse retinopathy)」です。

あとは、長時間太陽を見続けると「日光網膜症(solar retinopathy)」になります。まぶしさが残り、結膜は充血し、視力低下をきたします。

人工的な光で注意する場合は、「加齢黄斑変性症」あたりじゃないかな

ちなみに赤ちゃんだと視力低下はないと思いますが、心理的外傷体験(トラウマ)になる可能性があるので眼ではないことでお勧めはしませんけどね

おっとスレタイでは子供というキーワードが無いのが、いつのまにか子供が本題に・・・

まえのスレタイでは、3歳の娘となっていたので・・・まぁ関係なくは無いけど

3歳ならフラッシュは、問題ないでしょうね

ちなみに絶対とは言いませんよ

フラッシュ連写で癲癇の症状とか出るかも(可能性は微妙だけど)

ただフィルムで室内で撮れないことはないよって言いたかっただけです。

しかしながら室内での撮影でデジタルの方が有利なのは間違いないです。

すでにデジタルは、人間の目よりも明るく見ることができると思います。
それに撮影ごとに感度を変更・・・うらやましい機能ですね

デジタルでのISO感度(実際にはフィルムではないのでISO感度表記はあれですけど)は、ほんと尋常じゃない数値がありますからね

ISO3200が常用できるとか・・・凄いですね



書込番号:10633416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/15 17:39(1年以上前)

本当にF3が本当に欲しいのならここに書かずに買っているのでは?
悩むのだったらやめた方がよいです。
古いカメラだから使いづらいですよ。
金かかりますよ。
FILMを使いたいのであればF100などを使ってみた方が良いのではないですか?
無駄な異常人気でF3がかわいそう。

書込番号:10635463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 22:28(1年以上前)

>無駄な異常人気でF3がかわいそう。

F3がですか?
そうなんですか。。。
私も、気になってしょうがない。
買おうかな。

先日、F3にモードラをつけて、撮影している同年代の方がいましたが
かっこよかった。

書込番号:10636947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/12/16 10:21(1年以上前)

キヤノンF-1

ニコンF3やキヤノンF-1
この頃のフラッグシップカメラは
なにか風格が違うと言うか
格が違うと言うか
格好良くて憧れました。

書込番号:10639092

ナイスクチコミ!0


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 16:53(1年以上前)

自分に必要なものはカメラもレンズもさっさと揃えて楽しく撮りまくる女子。

変な事にこだわってグジグジ悩んで自分のカメラ(ボディー)さえ決めれない男子。

今の世の典型ですなあ。

書込番号:10640343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/16 22:51(1年以上前)

 まあ、皆さん、筋書き通りに自分の蘊蓄こく機会が出来て、スレ主に感謝こそスレ、けなすのはよくないわなw。スレ主はおとなしくデジタルこうた方がええで、銀塩MFカメラはいつでも買えますわw

 親ばかしたくなるのは人情やけど、一生懸命ビデオや写真とっても、親の自己満足で終わるでw
 子供が小さいうちは出費がかさんでカメラなんかかねかけてもしゃあないし、子供の頃の記憶はアルバム一冊くらいに収まるくらいでええやろ、スレ主自体w

 ワイの死んだダチの思い出はオヤジさんからもらったジャンパー一枚やが、それで十分やw

 そういえば、F4のメーカー修理が終わる一年前くらいも、似たようにF4のネタ振ってる連中がここ以外にもたくさんいたなw

 F3はメーカー修理期間すぎたら安値暴落wはよ売りたい、オヤジさんたち必死なんかいなw

 F3に限らんけど、中古屋に在庫があふれると、いつの間にかスレを盛り上げたくなるやつがいるw

 ニコンでコレクション価値があるのは、実はFM2の限定版w 戌の年モデル(30−40万)、ドラゴンモデル(10−30万)、カエルマーク付きのラピタモデル(希少すぎて市場に出ないw)なんか、高値安定で、F3なんかよりこっちの方がコレクション価値あるでw

書込番号:10642020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/17 00:28(1年以上前)

返信遅くなりましてすみません。
私の話に付き合ってくださって、皆様には本当に感謝しています。
さまざまなご意見いただき悩みましたが、初志貫徹、フィルム一眼にします。
F3にしようと思いますが頂いたご意見も参考にしたいと思います。
やはりフィルムの写真が好きなのと、日々進化するデジイチは今じゃなくてもかまわないかなという思いです。
実はデジイチもじっくり触ってきました。
ハイテクで便利なんですが、自分にはなんだか馴染めない感じがしました。
少しかじったばかりの初心者ですがこれからも楽しんでいきたいと思っています。
右往左往しましたが、皆様のおかげで心が決まりました。
また相談させていただきます。
ありがとうございました。




書込番号:10642684

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る