『電池がふくらんできました!』 の クチコミ掲示板

『電池がふくらんできました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池がふくらんできました!

2009/12/22 09:57(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:491件

約2年使用していますが、カバーがやっと出来る程度に電池がふくらんできました。販売店にきくと2年くらいでそうなるとのことですが、本当ですか?カメラの電池もリチウムイオン電池ですが、5年以上使用していますが1本もそんなことはありませんが!あまり使用していないので、充電回数も10日に一度くらいです。充電回数もカメラの方が数倍多い感じがします。なにかで500回くらいリチウムイオン電池は充電できると載っていたような感じがしますが!
皆さんのはいかがですか?

書込番号:10667480

ナイスクチコミ!0


返信する
KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/12/22 10:36(1年以上前)

会社から支給されている携帯がそうなりました。
まわりでもそうなってる人が多かったですね。
軽量薄型に作られているのでカメラの電池に比べて
強度が弱いのかもしれませんね。

ちなみに、全社一括の契約なので契約形態は不明ですが、
Softbankのお店に持っていったところ、電池は消耗品なので
交換対象ではないが、このまま使用すると蓋が破損する可能性がありますので
電池を交換します。ということでただで交換してくれました。
なぜか報告書には電池消耗の為交換となっていましたが。

書込番号:10667614

ナイスクチコミ!0


REFILLさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 08:15(1年以上前)

812SHですが、ちょうど購入後2年経過頃に落下させた後から、膨らみ始めました。その頃は落下の衝撃が理由かもしれないと思っていましたがそうではなく、2年経過が原因みたいですね。
その後新しい電池をポイントで購入し現在ではほぼ1週間に1度の充電で済んでいます。とても満足していますが、電波の悪い所ではすぐに電池がなくなって驚いた事があります。

書込番号:10671871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/23 08:33(1年以上前)

使う時だけ電源を入れるカメラとは比較出来ないと思います。

書込番号:10671908

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/23 11:46(1年以上前)

富士山大好人間さん
705SH、810SH、811SH、812SH、910SHのいずれかでしょうか?
これらの機種は充電方法に問題があって電池パックが膨張しやすいです。

書込番号:10672579

ナイスクチコミ!0


Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/23 12:18(1年以上前)

私は910SHを2年4ヶ月使っています。
ほぼ毎日寝る時に充電台に載せています。
だいたい1年毎に1個の電池ですかね。

書込番号:10672695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2009/12/23 12:53(1年以上前)

機種は705SHです。やはりふくらみ易い機種なんですね!カメラと違うということですが、充電回数はカメラよりすくないですが不思議ですね!カメラ用はたしか500回くらい充電できるとなにかで見たことがあります。

書込番号:10672825

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/23 13:16(1年以上前)

705SHならば過去にこれだけの事例があります。参考になるようであればご覧ください。
後はSBMショップとの交渉次第でしょうか。でも2年間も使っていたらいくら欠陥機といえども自然発生的な電池寿命として扱われる可能性の方が高いです。そう言った点からの電池交換後の自己防衛策を少し書いておきます。電池膨張の原因は過充電によるものなので、過充電が起こらないようにすることです。

1.就寝時の充電は避ける
2.満充電までに例えば2時間かかるとした場合、常に強制的に1時間判定度で充電を打ち切る
3.充電は電池マークが1本になった時に行う(10日に1度程度ならOK)
4.つぎ足し充電は緊急時以外は避ける

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000798/SortID=6493834/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000850/SortID=6703767/

書込番号:10672915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 07:27(1年以上前)

そうそう巨神兵さんの言う通り。

ただ、私は未だ最初に付いて来たバッテリーで705SHを使えているの。
その立場からいうと1と2の過充電はあんまり気にしなくてよいと思います。
一応、満充電になったら充電が終了するようになってますし、私は1、2は守れてないのに未だ問題が起きていませんから。

むしろ3、4が重要だと思います。
思い起こせば私は継ぎ足し充電とかって殆どした記憶がないんです。
705SHはバッテリーが小さいから全然持たなくて、いつも無くなりそうになったり無くなってしまってから充電する感じです。

逆に充電台にこまめに乗せてるような人ほどトラぶってたような…。
(同じの持ってた子がそうだったの。)

やっぱし、継ぎ足し充電だけは避けた方がよいと思います。

書込番号:10724723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2010/01/06 16:05(1年以上前)

消費者協会に持ち込み電話してもらい指定の番号にこちらから電話しました。いろいろ言って
最初はごまかそうという感じでしたがが、皆さんのデーターで市場でも出ているではないか、それに交換している例もあるではないかと説明し無償で電池をもらうことになりました。いいわけは電池が爆発しないように膨らませているとの言い訳でした。それでは他のものはならないのがおかしいと言っておきました。皆さんなき寝入るはしないようにしましょう!

書込番号:10741859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2010/01/06 17:08(1年以上前)

追加します。

我々は157に電話して9をおせの4をおせのとボタン操作したうえに長い時間待たされますが、消費者協会はすぐつながる電話番号を持っているみたい!
いずれにしても皆さんのデーターを活用しあと2年次のふくらみまではもちそうで助かりました電話と簡単なメールしか使用しませんので機種を変える必要もありませんので!
ながく使い環境対策に協力したいと思います!!!
ご協力ありがとうございました。

書込番号:10742075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)