『東芝レグザZ2000外付けHDDについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『東芝レグザZ2000外付けHDDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝レグザZ2000外付けHDDについて

2009/12/28 01:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 coon18さん
クチコミ投稿数:62件

数年前に購入した東芝のレグザZ2000にバッファローのLS-GL40Cを外付け()LAN接続して使っています。置き場所を変えたので再接続しましたが録画しようとすると「HDDのエラーです」の表示が出て録画できません。
以前に録画したものは普通に再生できます。また説明書に載っているLAN HDD動作テストも問題ありませんでした。
古いもので申し訳ありません。教えてください。

書込番号:10696128

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/28 05:01(1年以上前)

多分、レイアウトを変える際、電源を切ったため、
次に電源を入れた時と「IPアドレス」が変わってしまったのでしょう。
 <「MACアドレス」で管理していれば、多分問題なかったと思います。


以前のLAN-HDDは、「削除」して、
新たに、元の「LS-GL40C」を登録し直してください。
 <「LS-GL40C」の中身は削除されませんm(_ _)m

こういうことからも、「IPアドレス」は、「固定」にすることをお勧めします。
 <ネットワークの知識が無いなら仕方が有りませんが...m(_ _)m

書込番号:10696467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/28 10:17(1年以上前)

>こういうことからも、「IPアドレス」は、「固定」にすることをお勧めします。

ルータに、MACアドレスから指定のIPアドレスを付与する機能が付いていないですか?

機能名は不明ですが、1台ごとに割り当てられているMACアドレスを使い、登録した機器がアクセスした際、そのMACアドレスから指定IPアドレスを付与する機能です。
これを使えば、各機器はIPアドレス,DNS共に、自動取得設定でOKです。

5年前には、付いていない機種が多く、Web上の説明,仕様書でも書かれていなくて、ルーター選定に苦労しましたが、公開されていない状況は変化していませんが、NTT西のフレッツ光のレンタルルータにも付いていたくらいですから、探してみたらどうでしょうか?


書込番号:10696981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 coon18さん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/07 19:19(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません
東芝サポートに電話して時間かかりましたが何とか解決しました
ありがとうございました

書込番号:10747757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング