


自分撮り(手を伸ばしてカメラを自分に向けて撮る)に適したカメラを探しています。
以前はSONYのDSC-M2 http://review.kakaku.com/review/00502410898/ を使っていました。
これのように液晶部分が回転できる現行機種は思い当たりませんでしょうか?
又は、回転しなくても液晶を自分で確認しながら撮れる(レンズと同じ側にある)物は無いでしょうか?
その他の機能は特に問いません。できれば安価な物がいいのですが……。
書込番号:10884753
0点

>液晶部分が回転できる現行機種は思い当たりませんでしょうか?
バリアングル液晶モニタですね。
価格が安い5機種を選ぶと・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018910.00500811045.K0000027421.00500211328.K0000053615
書込番号:10884850
0点

コンパクトサイズで可動式モニターを搭載したものは残念ながら現行機ではないと思います。
m-yanoさんのリストのような大柄な高倍率ズーム機なら搭載されています。
ビデオカメラのカテゴリーになってますが、こういう商品もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000080331.K0000080330.K0000080522.K0000054072
4機種のうち3機種が発売前のようですが、サンヨーは以前から縦グリップ式のムービーカメラを作っているので、ご使用に合う性能の物があるかも知れません。
書込番号:10885179
1点

可動式のモニターを持つカメラでも上下チルトだけのものもあります。HX1。
回転まで出来るタイプを確認してくださいね。
書込番号:10885327
0点

小さい物では思いつきませんが、左手で撮る事になるのでしたら、右手に鏡を持ち、
液晶を反射させるとだいたいわかると思います。
撮る時は右手を下してそのまま撮るといいかと思います。
ので、手ぶれ補正に強い機種を(^^;?…
書込番号:10885592
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W380/feature_4.html
そういえば。SONY W380には自分撮りモードが付いて、フレームから自分が外れない時に、
自動で撮るモードがあるみたいです。
はかにあるとすれば、富士とかかもしれません??…
書込番号:10885606
0点

液晶部分が可動で、自分撮りのときに見えるもの、という趣旨とは
ちょっと違ってきますが、こういうものもあります。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/80801
これは、カメラのレンズ側に貼る小さなミラーのシールですが、
ここに自分が写れば、カメラはまっすぐ自分を向いていることがわかる
というアイテムです。
ご参考までに、と思いまして、紹介いたします。
書込番号:10886354
1点

SONYのbloggie(MHS-PM5K)とかどうでしょうか?
(http://www.sony.jp/bloggie/products/MHS-PM5K/)
静止画500万画素でハイビジョン動画も撮れます。
カメラ部が回転するので性能以外は希望通りです。
問題は...画質に力をいれていなさそうなところですが
これは逆に人柱となって報告していただけるといいですねw
書込番号:10887346
0点

一人撮り、二人撮りのモードがカシオのZ450にBSでありますね。
他メーカーでも顔認識でスマイルシャッターと併用すると事前に構図は確認できませんが、レンズに向かって「に〜」っとするとパチリと撮れるかと思います。
書込番号:10887368
0点

DSC-W380 ソニー
へえー いろいろの機能があるもんですね。
お一人様用のカメラまであるのですか。
参考になりました。
ワイドで近接撮影だと顔が歪まないかなと少し心配します。
書込番号:10888081
0点

新品では見つけられない可能性が高いですが、
若干前のモデルでそれなりに安価なモデルがあります。
・CANON Powershot A650 IS
・Powershot S5 IS、
・Powershot S3 ISほか
http://kakaku.com/specsearch/0050/?st=2&_s=2&Sort=saledate_asc&DispSaleDate=on&Pixel=600&turning=on&
バリアングル液晶搭載のデジカメは最近ではハイエンド機のみに
搭載される傾向があるようなので、少しお高くつくかもしれません。
中古で探すのがダメであれば、
上にも挙がっているように、SANYOのXactiシリーズが良いかもしれませんね。
書込番号:10888242
0点

皆様ありがとうございます。
やはりコンデジでは難しいようですね。一眼レフか動画用になるんですね。
SANYOのグリップ式のは良いと思いました
又、今使ってる物にシールを貼るのも良いかもしれませんね。
書込番号:10890433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:33:12 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 7:10:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/24 11:55:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





