あのー質問ですが、今MP3をMDに録音できるキッドが売られてるみたいですね。それを使って80分MDに録音した場合、だいたい何分ぐらい録音できるのでしょうか?単純計算で800分?見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
書込番号:109283
0点
2001/02/21 21:37(1年以上前)
単純計算式知りたいッス。
圧縮の割合(音を作るデータ量)がMP2:MP3=10:1なら
確かに800分ですよね。
ところで90分CD-RにMP3詰め込むと聴くのに一週間かかりそう・・・
書込番号:109292
0点
2001/02/21 21:51(1年以上前)
たぶん、MP3を他の形式にして録音すると思うので80分しか録音できないと思います。
書込番号:109301
0点
2001/02/21 21:55(1年以上前)
MDは5分の1くらいに圧縮されているのではなかったでしょうか?
予想ですが、MDが5分の1 MP3が10分の1に圧縮されているとした場合、2倍の160分 録音できるのでは?
そもそも
>MP3をMDに録音できるキッド
そんなものがあるというは聞いたことないです
でもあったとしても再生はMDプレイヤーじゃできませんよね
書込番号:109305
0点
2001/02/21 21:58(1年以上前)
こういうやつのことですよね?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/199906/18/03back.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/07/11/04.html
書込番号:109308
0点
2001/02/21 22:01(1年以上前)
>MP3を他の形式にして録音すると思う
たぶんそうでしょうね
もしかして、MP3データをMDデータに変換して書き込むだけだったりして・・
書込番号:109313
0点
2001/02/21 22:04(1年以上前)
まにあわなかった・・・EAXさんがもうリンクはってましたね
でも、僕の下の予想は当ってたみたいですね
書込番号:109315
0点
MD Data DISCってあったよね、話だけ。笑
もしかしてそのこと?
書込番号:109351
0点
2001/02/22 05:10(1年以上前)
沢山のレスありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに私はhttp://www.user.novac.co.jp/hard/DG_Gear/DDConne/DDConne.htmlを見て質問させていただきました。
書込番号:109592
0点
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



