『B5 CF-B5R』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『B5 CF-B5R』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノーブランド」のクチコミ掲示板に
ノーブランドを新規書き込みノーブランドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

B5 CF-B5R

2001/02/21 22:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 どんどんさん

みなさん こん**は  

最近PCがメモリ不足が原因と思われるのですが、
すぐに止まってしまい、仕事にならずに困っております。
PanasonicのLET'S NOTEのB5 CF-B5Rです。
メモリは64M、Win98を使っています。
IO-DATAなどの有名ブランドしか使えないのでしょうか?
もし使えるので有れば、ノーブランドを探したいと考えております。
また、使用する際の問題点なども有りましたら教えてください。
私はずぶの素人なのですが、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:109310

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/02/21 22:06(1年以上前)

なんだかリソース不足が原因とか、OSを変えたほうがいいんじゃないかと色々書きたいことがありますが、とりあえずノーブランドは使用する際の問題点というより使用できるかが問題です。
とりあえず”ノーブランド”で過去ログ検索をかけてください。あと他にも普通の検索で”リソース”について検索をかけるといいかもしれません。

書込番号:109317

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/02/21 22:23(1年以上前)

止まる(フリーズ)するのは搭載メモリーよりもシステムリソースが少なくなっているのが原因。
メモリーは1枚だけの増設を考えないで2枚とも同じもの(どんどんさんのお好きなもの)に交換しましょう、そうすれば相性の問題はまず起きないですね。
*CF-B5Rのメモリーは基盤に直付けでしょうか?そうであれば増設は1枚だけになりますが。
自信が無ければサードパーティ製が無難では?
ゆうしゅうんは全て自己責任で交換や増設をしているけど。
あと、過去ログを参照してご自身でご判断を。

書込番号:109333

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/02/21 22:33(1年以上前)

久遠さんに同感。
何だか「メモリー増やしたけど全然変らない」ってな後日談が見えてきそうな・・・・・・・
確かに64MBしかメモリーがないなら増設はお勧めです。でも、
仕事で使っているとのことですが、ワープロソフトや表計算でWIN98なら64MBでそんな仕事にならないほどスワップが起こるとは思えません。私、自宅のPCは256にしてしまいましたが、職場のノートは64MBで何不自由なく快調に動いています。
リソースの問題とかその他の不具合が原因では、という気がしますね。
もちろん、仕事の中身が画像処理とか超巨大なデータをあつかうものであれば話は別ですけど。

書込番号:109340

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/02/21 23:19(1年以上前)

どういうことをするとフリーズするのでしょう。
再現性はありますでしょうか?
アプリケーションを複数同時に開いていませんでしょうか?
やたらと常駐物がありませんでしょうか?
でも、すぐに止まってしまうとのことなので、もしかしたらOSなどの
問題かもしれません。
OSやアプリケーションを再インストールしてみてはどうでしょうか。
それで直れば、ハードウェアの問題ではありません。

もちろん、メモリは多いほうが良いので 増設はおすすめできますが。

書込番号:109378

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/22 00:11(1年以上前)

良くある話ですね、一応サードパーティーのメモリで128MBにしておいた方がいいでしょうがOSを2000等にアップグレードするか、常駐アプリをなくすようにしてみてはどうでしょうか?
仕事で使うアプリ、常駐しているアプリをできれば詳しく知りたいです、こういった質問は多いのですが常駐アプリに何があるか不明なので。

書込番号:109440

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんどんさん

2001/02/27 10:55(1年以上前)

こんなに早く
ご連絡有り難うございました。
早速教えていただいたように調べてみます。

有り難うございました。

書込番号:112684

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング