


はじめまして。
子どもの幼稚園行事のために今までのコンパクトデジカメを買い換えようと思っています。
運動会など動きが激しい時や発表会など室内やや暗めで遠距離撮影に向いているものを探しています。
今、COOLPIX P100、FinePix S200EXR、LUMIX DMC-FZ38で悩んでいますが、実際に使われている方の印象を教えていただけると助かります。
また、他にも目的にあうものがありましたら教えていただけないでしょうか?
補足
夫がニコンの一眼レフデジカメを持っているのですが、現在単身赴任中のためカメラだけが家にある状態です。
試しに使ってみましたが、重すぎて狭い室内などではちょっとつらいです。
書込番号:11066879
0点

S200EXRは、チョットした一眼より大きく重いのでボツでは?。
HS10が期待を持てますが、未だ発売前なので・・・
ニコンD5000レンズキットにされてはどうですか?。
望遠はご主人のを借りると言う事で・・・
運動会はFZ38やP100で十分かと思いますが、発表会ではコンデジはデジ一に敵わないと思います。
書込番号:11067011
0点

早速のレスありがとうございます。
ご指摘の通り、FinePix S200EXR、重いですよね...。
さっそくD5000みてみましたが、この重量にレンズをつけると結構重そうですね。
実は父がD90を持っていたのですが、年寄りと中年女性には重かったというかなしいいきさつがあります。
室内(発表会など)はあきらめて一眼、運動会や旅行時はサブ器のコンカメという選択がいいのかな。
ただ発表会(室内)が一番人口密度が高くてしんどいんですよね。がくり。
すみませんが、引き続きご意見いただけると助かります。
書込番号:11067113
0点

じゃ〜、FZ38がいいと思います。
決して暗所が得意と言う訳ではありませんが、望遠端でもレンズが暗くなる率が少ないのと、キビキビ動作が魅力です。
それになんと言っても軽量コンパクト。
書込番号:11067145
0点

ありがとうございます。
便乗なのですが、逆に最近出ているコンパクト一眼(LUMIX GシリーズやPENTAX K-x)だったらどうでしょうか?
こちらも軽そうなので...。
甘えてしまってすみません。
書込番号:11067161
0点

>逆に最近出ているコンパクト一眼(LUMIX GシリーズやPENTAX K-x)だったらどうでしょうか?
K-xがよろしいかも高感度撮影も優れているようですし
Wズームキットなら運動会も問題ないですよ
書込番号:11067806
0点

一度、お店でK-xに望遠ズームを着けてもらって重さを確認しておくほうがいいと思います。
書込番号:11068063
0点

一眼レフや一眼カメラはどうしてもレンズの重さが加わりますからね・・・
パナG1、ペンタK-x、ニコンD3000辺りの大きさ重さを実際に確認した方がいいですね^^
書込番号:11068202
0点

やっぱり実際に手に取って確認するのが一番ですね。
ニコンにすればご主人のカメラとレンズが共用できると言う利点はありますが、
D5000ボディ560g+専用バッテリー。
望遠ズーム(55−200mm)で255g。
運動会などで70−300mmが必要となると、このズームレンズだけで745gもあります。
K−xならボディが515g+電池が4本。
標準ズームが220g弱、望遠ズームが440g弱。
一眼レフに望遠ズームを付けた場合は1kg前後になりますね。
パナG1なら軽量ですが、それでも望遠ズームを付けると800gくらいになると思います。
書込番号:11068318
0点

パナソニックのG1は、45-200mmの望遠ズームをつけた場合
819gになります。
ちなみに、G1の後継機種G2が発表になりました。
発売は4月下旬予定だそうです。
http://panasonic.jp/dc/g2/index.html
これだと、上のレンズをつけて810gです。
DMC-FZ38だと約414 g(メモリーカード、バッテリー含む)です。
一眼としてはコンパクトなG1でも、FZ38の2倍重いので、
実際に触って比較してみることを私も強くお勧めします。
書込番号:11071057
1点

みなさま、コメントありがとうございます。
コンパクトな一眼でもレンズ、バッテリーこみだと意外と重いですね。
重さか満足いく写真か…悩むところですね。
週末お店で触ってから決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11072547
0点

先程、家電量販店にいってきました。
すでに一眼に傾いていたのですが、K-Xはやはり重くて断念(これならニコン頑張ればいいかと)。
結局、パナとオリンパスのマイクロフォーサーズで悩みました。
店員さんに聞くと
動画がいらないなら、オリンパス
画質もニコンに近いですよ(パナは色調が明るく、オリンパスはナチュラルな感じとの意見)
ということで、PEN PL1購入しました。
レンズ展開がパナに比べると心許ないですが、レンズにこだわりたくなったらニコンに挑戦しようと思います。
お題と全く違う結末になりましたが、楽しませてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:11079177
0点

購入おめでとうございます。
>レンズ展開がパナに比べると心許ないですが、
マイクロフォーサーズ規格であれば、オリンパスのボディにパナソニックのレンズを
そのまま取り付けることも出来ます。
また、フォーサーズ規格のレンズも、アダプターを介して取り付けることが出来ます。
ファームウェアのアップデートとか必要かもしれませんので、確認は必要ですが。
レンズ展開については、そういう方法もあります。
特に望遠ズームの場合は、ニコンに比べて、フォーサーズ系の方がレンズが小さいので有利です。
書込番号:11080296
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/09/25 22:24:47 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/25 22:44:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:27:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/26 0:51:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/25 23:02:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





