『すみませんが、教えてください』のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-S1004K

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-S1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-S1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-S1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-S1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-S1004Kのオークション

VARDIA RD-S1004K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-S1004Kの価格比較
  • VARDIA RD-S1004Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-S1004Kのレビュー
  • VARDIA RD-S1004Kのクチコミ
  • VARDIA RD-S1004Kの画像・動画
  • VARDIA RD-S1004Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-S1004Kのオークション

『すみませんが、教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S1004K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S1004Kを新規書き込みVARDIA RD-S1004Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すみませんが、教えてください

2010/03/22 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S1004K

クチコミ投稿数:47件

この度、東芝レコーダーRD-S1004Kを購入しました。テレビは、レクザの52-ZH7000です。今までは、パナのブルーレイにオンキョウのホームシアターシステムSA-205HDとレクザをつないでいましたが、ブルーレイの代わりに東芝を接続しなおしたのですが、全くレクザに映りません。以前と同じように接続したのですが何か、他に必要でしょうか?
東芝に聞いてもわからないようなので、誰か、助けてください。

書込番号:11123372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/22 12:45(1年以上前)

ありが10匹さん、

ありが10匹さんの説明では情報不足です。
(以前と同じように、では、読み手には分かりませんので。)
どの端子とどの端子をどういうケーブルで接続しているのか、1つずつ説明したほうが、回答が付きやすいと思いますヨ。

書込番号:11123418

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/22 12:54(1年以上前)

「以前と同じように繋いで」ない、に1票。

書込番号:11123454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/03/22 13:00(1年以上前)

アンプにレコーダーを繋げていて表示できないのなら、REGZAに直接接続で表示できるか試してください。
いずれにしろ情報不足ですね。

書込番号:11123469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/22 13:13(1年以上前)

205HDにHDMI入力端子が2系統付いている様ですから
205HDはHDMIセレクター機能がある訳ですから単に
HDMIの入力切替をしていないのでは?
もしくは接続したHDMIの入力位置を間違えたかのどちらかだと
思います。

書込番号:11123523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/22 15:53(1年以上前)

早々に返信をいただきまして、ありがとうございます。
皆さんのご指摘のようにもう少し詳しくご報告します。
地デジとBSのアンテナ線は以前の方法ですと、パナのブルーレイDMR-BR550に入力その後、HDMIでオンキョウのSA-205HDに入力、出力HDMIからレクザ52-ZH7000のHDMI入力に接続です。
この状態で、レクザでレクザリンク機種のところにSAとDMRの認識は出てきます。
この状態で、パナのブルーレイとS−1004Kを単に交換してまったく同じように配線
接続したのですが全くレクザが認識しません。
直接、S−1004Kとレクザを接続すれば映像は映りますが、レクザでS−1004Kをレクザリンク機種として認識しません。レクザのレクザリンク設定から再認識させても認識されません。・・・ちょっとお手上げ状態です。・・・せっかく買ったのに・・・

もしかしたら、SA-205HDの設定かも???いろいろ試していますが(T_T)

書込番号:11124085

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 VARDIA RD-S1004KのオーナーVARDIA RD-S1004Kの満足度4

2010/03/22 16:22(1年以上前)

こんにちは、今頃はうまく動作しているかもしれませんが、S1004Kの設定メニューでHDMIの連動機能を利用する、しないの設定は利用するになさっておられますか?

書込番号:11124177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2010/03/22 16:56(1年以上前)

AVアンプは使用しておりませんが、HDMIの見失い現象ではないでしょうか?
レコーダーとTVでは発生しませんが、PC接続やセレクター接続ではまま発生します。

解決方法としては、電源ON、OFF順、認識順の問題ですので、接続状態でTV側、AVアンプ側の電源ON、OFFをそれぞれ何回か行ってください。
一度認識されると、後は意外とスムーズです、但し再度発生する場合もあります。

以前使っていたSONY V2500やこの42Z9000でも起こっています。

”HDMI””見失い”で検索すると事例が結構出てきます。

書込番号:11124312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/22 20:39(1年以上前)

mibo2さん、まったくの思い込みで、設定したと思っていましたが、HDMI連動するに変更して映るようになりました。ありがとうございます。
また、お返事をいただいた方々にも、感謝です。
とりあえず、解決しそうです。
これから、いろいろと設定してみようと思います。
本当に、ありが10匹です。

書込番号:11125421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S1004K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S1004K
東芝

VARDIA RD-S1004K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-S1004Kをお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング