




ビデオキャプチャを始めようと思い、いろいろと調べた結果TVチューナーが
ついていてMPEG2のハードウェアエンコードもできるALL-IN-WONDER128
を買おうと思うのですが、疑問に思ったことがあるので教えてください。
主にMPEG2圧縮での利用を考えているのですが、キャプチャ(圧縮)時の
画質や性能などは、VRAM容量(16MB&32MB)は32MBのほうが
良いのでしょうか?また、PCIとAGPではどうなのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:11150
0点


2000/05/28 00:52(1年以上前)
キャプチャにVRAMは関係しなかったはずです。
しかし32MBのものと16MBの物ではたしか中身が違っていたと記憶しています。詳しいレスは他の方に任せますが32MBを買う方がよいと思います。PCIでもAGPでも特に性能的には変わりはしないので好きな方を買う方がよいかと思います。(PCIの方が少し高いけど)
書込番号:11159
0点


2000/05/28 00:56(1年以上前)
AGPもPCIも32Mも16Mも定格で普通に使うなら同じです。
書込番号:11163
0点


2000/05/28 01:46(1年以上前)


2000/05/28 19:18(1年以上前)
AIWはソフトエンコードですよ。
16Mと32Mでは、チューナーチップが違いますが、画質に大差はありません。あと、付属ソフトではmpeg2の編集はできません。念のため。
それと、AIW128proも出ましたね。
書込番号:11343
0点



2000/05/28 23:35(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
AIWってソフトウェアエンコードだったんですね、まったく勘違いしていました。
特に大差はないようなので、一番安く手に入る16MB、AGP版のものを購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11436
0点


2000/05/29 01:03(1年以上前)
ほんとにどうもありがとうございましたAIW128‐32MBを決心がつきました。ついでにHDも40‐60GBぐらいの7200回転やつも・・
書込番号:11459
0点


2000/06/02 04:52(1年以上前)
16MB版と32MB版ではD/A変換チップが違います。
16MB版ではたしかInpacTVで8bit処理
32MB版はRageTheaterで10bitで処理していたはずです。
画質の差は16が初期のパナソニックDVDプレイヤ並
32はソニーの現行型の高級プレイヤ並とどこかのHPで見た覚えがあります。
S−VHS出力を使われるなら32MB版の方が良いのではないでしょうか。
私は比較したことはありませんが32MBの方を買うつもりです
書込番号:12697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード > ATI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/11/04 18:47:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/16 17:54:12 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/30 9:33:01 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/07 0:44:48 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/10 15:58:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/08/30 8:30:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 0:07:03 |
![]() ![]() |
24 | 2012/08/21 8:37:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/07 13:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/05 22:43:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





