『室内でのペット撮影について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室内でのペット撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でのペット撮影について

2010/04/10 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 siilerさん
クチコミ投稿数:34件

室内でのペット撮影に使うデジカメについてお聞きしたい事が在ります
といっても実際の使用者は実家に居る親で、私が代理で質問している形になりますが、
どうぞよろしくお願いします

被写体はミニチュアダックスのワイヤーコート 色はブラック&クリーム
場所は室内がメイン、屋外での撮影は少ないかもしれません
使用者のデジモノやカメラの知識は少ないと思います
ですのでデジタル一眼等のマニュアル時に真価が在るデジカメは選択肢から外れるので、
コンデジのみとなってしまいます

そもそも場所と被写体とその毛色を考えると、コンデジで簡単綺麗な写真は厳しいと思いますが、
室内や暗所に強いと評判のDSC-WX1や、高感度低ノイズと評判のF200EXRなら綺麗に撮れるのでしょうか

綺麗の基準が難しいと思うので、他ローエンドコンデジ(IXY 110 IS等)と比べて
目に見えた違いが在るか否か等でもいいのでご教示下さい

それともう一つ質問を、何故か親はNikonが気になってる様なんですが、
Nikonのコンデジは今でもOEMなのですか?、少し気になったのでこちらも是非教えて下さい

書込番号:11214584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/10 20:43(1年以上前)

コンデジのNIKONはやめておく方がいいかと。
候補の2機種でいいのでは。

書込番号:11214800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/10 21:54(1年以上前)

F200EXRでイチョウの新芽を狙いました

こんばんは。
ソニーのWX1は、室内でズームすると青い「もや(ゴースト)」がかかるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11192768/
また、黒色が青っぽく写るとのことで、ご実家のワンちゃんが黒ということなので
色が正確に出ない可能性があると思います。

更に、WX1は日中の撮影はあまり画質がよくないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11200997/
このスレの中のDBぱなま様の発言と、爽健美ちゃん様の発言です。

自分はフジFinePix F200EXRを持っていますが、そのような現象は起きません。
日中の写真もとても綺麗に写ります。
パナソニックDMC-G1も持っていますが、日中の写真も夜の室内の写真も引けをとりません。

しかし、接写では失敗が多いかも知れません。(近くのものにピントが合わない)
慣れれば解決できる問題かもしれませんが、購入して10日ほどの今のところ
接写の場合意外とピンボケが多いです。
写真は、F200EXRの接写の失敗例です。イチョウの新芽を狙ったのですが背景にピントが合いました。
ただ、被写体は犬ということで、接写の機会はあまり多くないので心配ないかと思います。

書込番号:11215174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/11 01:13(1年以上前)

じっとしていないワンちゃんを室内でとなると、一眼でも厳しい対象なのでコンデジでは更に厳しくなるかと思います。
どちらにしてもオートで手軽にと言う訳には行かないと思いますが、WX1かF200EXRから選ぶのがいいと思います。

書込番号:11216268

ナイスクチコミ!0


スレ主 siilerさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/11 05:18(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ご返答ありがとうございます

やはりNikonの低価格帯は今もそうっぽいですね
Nikonは回避の方向にしておきます 


F県の住人Aさん、ご返答ありがとうございます

DSC-WX1は裏面照射CMOSの実証実験機的意味合いが強そうですね
低感度時の画質や片ボケ等々不安な点も在りそうです
ロットによって不良が出るワケでも無さそうなので、仕様っぽいですし
値落ちした現行機で我慢するか、後継機まで待つか、F200EXRに行こうか悩みます

>しかし、接写では失敗が多いかも知れません。
両親ともに園芸・ガーデニングも趣味にしているので
これは少々気になるところです


花とオジさんご返答ありがとうございます
やはり一眼でも厳しいですか、技術の進歩に期待しましたがそこまでには到っていない様ですね 
自分もKD-510Z以来デジカメを買ってないので、どの程度技術革新が在ったのか分からない為期待しすぎたみたいです


皆さんのお話を統合すると、
満足できる画質かは分からないが、他のローエンドデジカメよりかはマシ
といった認識でよろしいでしょうか?

書込番号:11216647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/04/11 12:50(1年以上前)

F200EXRでお花を接写

siiler 様

実は、フジフィルムに「接写するとピンボケが多いんだが」と質問していましたが、回答が来ました。
@被写体(今回だとイチョウの新芽)の後ろにコントラストが高いものがあるとそっちにピントが合うことがある。
A接写範囲はレンズ端から5cm以上だが、5cm以内に被写体があると、背景にピントが合ってしまう。
という内容でした。
言われてみると確かにそういう状況でした。

お花の接写でしたら、三脚を使うことをお勧めしますが、その際横から覗いてみて「レンズから5cm以上離れている」と
確認できればいいかもしれません。
自分のように主被写体が小さいこともなさそうですので、画面のある程度の面積を占めればそんなにボケないかもしれません。

今日、フジフィルムの見解を元にお花を接写して見ましたが、ピンボケはありませんでした。お花の接写なら心配ないと思います。
尚、これはフラッシュありで撮影したものです。「いかにもフラッシュで撮影しました」という画面になりがちですが、
この機種はそういうことも無いことも特徴の一つです。

スレ主様、皆様には間違った情報を提供してしまいましたことをお詫びいたします。

書込番号:11217899

ナイスクチコミ!1


スレ主 siilerさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/11 16:02(1年以上前)

F県の住人Aさん、ご返答ありがとうございます

被写体との距離と背景に注意すれば大丈夫の様ですね 
わざわざ補足までして頂きありがとうございました

花のサンプル写真もありがとうございます
確かにフラッシュの使用感はあまりしませんね

書込番号:11218592

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/11 21:36(1年以上前)

うっすらとした犬の毛は、ノイズリダクションで簡単に「溶けて」しまいます。
ソニーはそういった現象を嫌い、ノイズリダクションをあまりかけていません。
これがアンチの方には「画質が悪い」と皮肉られるようです。

素子性能が高いんだから、多少ノイズがあっても
別にいいんじゃないの?と思うのですが。

書込番号:11220131

ナイスクチコミ!0


スレ主 siilerさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/11 22:36(1年以上前)

EF-SWさん、ご返答ありがとうございます

被写体となる犬は、毛が一番の特徴であるワイヤーコートダックスなので、潰れてしまうなら
多少粗さやジャギー感があってもディティールが残った写真の方が良さそうですね

個人的にもノイズは後でレタッチ処理でできる反面、ノッペリとした甘い(緩い?)画像に
シャープさやディティールを補完するのは難易度が上がる感がするので、SONYの思想はありがたいです

近いうちに実機の置いてある店舗に行って確認してみます

書込番号:11220519

ナイスクチコミ!1


7star39さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/12 22:21(1年以上前)

F200EXR

IXY210IS

IXY210IS

F200EXR

始めまして、siilerさん

ワンコ撮りとあったのでうちのMダックスロング、ブラタンでお役に立てばと思いカキコです。

私のカメラはF200EXRなのですが、母に今年の2月に買ったカメラがIXY210ISなので、今日借りてきて撮ってみました。

カメラのことがまったく知らん馬鹿モンなので、撮り比べがどうのってわからないのですが、
雰囲気だけでもと画像張ります。

IXY210ISも晴れた窓際でなら、なんとか黒ワンコはいけますが、曇っている、蛍光灯のみでは厳しいです。

F200EXRでは蛍光灯のみでワンコのモハっとした毛の感じまで私的にはいけます。

書込番号:11224761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/12 23:16(1年以上前)

 こんばんは
 うちのは ゴールデンです 色が違うのと 動きが余りきびきびしていません
 ので 参考にはならないと思いますが 撮影は楽です。

 F200exrのフラッシュは結構気に入っています

 どんなカメラでもある程度取り扱いは知っておく必要はありますね
 それで失敗の少ないものが得られると思います

書込番号:11225119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siilerさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/13 10:08(1年以上前)

7star39さん、可愛いダックスの写真ありがとうございます

F200EXRでもISO800の写真は毛が少し潰れてしまう気がしますが、
ISO400(4枚目)の写真は毛の細部も残っている上に、黒毛もしっかりと黒色に表現できてますね
艶感が在るのも良いですね

IXY210ISは‥‥ 値段もF200EXRと大差ない事ですし、我家の用途では合わないみたいです
わざわざ比較までしていただきありがとうございました


弟子゛タル素人さん、可愛いゴールデンの写真ありがとうございます

室内でもF200EXRにフラッシュを焚けば毛の細部まで描写してくれるんですね、色艶・光沢感や毛並みの良さが伝わってきます 
我家も先代犬が弟子゛タル素人さんのゴールデンと同じ毛色(淡い黄金色(クリーム))の
ゴールデンだったので、彩色の再現性等の性能も良く理解できました

>どんなカメラでもある程度取り扱いは知っておく必要はありますね
親に渡す際に出来るだけ解説するつもりです それでどこまで理解してくれるのか不安では在りますが‥‥

余談ですが、ゴルにも幾つか毛色が在りますけど光沢感のあるクリーム色のコートが一番綺麗ですよねー

書込番号:11226479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/13 19:44(1年以上前)

siilerさん こんばんは
 そうでしたか ゴル がいたのですね
 ミニダックスは ゴルに似ています

 あさ散歩から帰ってもうひと寝いりするとき
 シュラフの上でゴルを抱いていっしょに寝ています

 

書込番号:11228219

ナイスクチコミ!0


スレ主 siilerさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/14 22:32(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、ご返答ありがとうございます、そして返信が遅れ申し訳ありません
ゴルは見た目も魅力ですが触った感触も良いですよね、サラッとした被毛と
プニっとしていて暖かいお肉部分が相まって、撫でてるだけで仄かな幸せ気分になったものです


本日DSC-WX1を買ってきました、店舗でF2OOEXRと比較して室内に強いと自分でも思えたのでWX1を選択
ゴースト・片ボケ等々不安定な面もありますが、自分が使うわけでもないので気にしない事に‥‥
週末にでも親に渡してきます それまでちょいとイジッて遊んでみよう思います

皆さんありがとうございました

書込番号:11233427

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング