皆さん お久しぶりです、また始めまして
昨年暮れ、車の代替えを機にステレオの変更をしました
最初こそ新しい音に歓喜しましたが、そこから失った物の大きさに気がつき失望の日々
しばらくはこちらの掲示板に書き込む元気も有りませんでしたが、春の訪れとともにエージングが進み今は見違え、新たな感動と世界を再現してくれるようになりました
今回のステレオ編成は、スピーカーをソニックデザイン、システム77R、ユニット130Rの3Wayから
ユニットN55NとユニットN100Nの2Way完結に変更し
パワーアンプは相変わらずのロックフォード、パワー500.2(2001モデル)とパワー1050S(2002モデル)の2台へ縮小
プレーヤーも変わらずカロッツェリアxのRS-D7XVとRS-P90xと
2Way化に伴いややシンプルになりました
そして実際音の方は、納車されてから100時間経った頃も不満だらけで
エージングの変化は感じられるもボーカルはザラつき乾ききって、ピアノの高音は硬くレンジも狭く窮屈感でいっぱい
それから完全に失敗を認め、代替え前のあの絶妙なバランスの上に成り立っていた独特の中低域の厚みと量感、元気で張りがあり乗り出してくるような管の鳴りを懐かしみ後悔の中で音楽を聴く日々が続き、あきらめムードが支配し始めた頃
200時間近く鳴らしこまれたスピーカー達は、いよいよ本領を発揮し始めボーカルは潤いを取り戻し自然な歌声に、ピアノは量感たっぷりで高音は明るく響き、何よりもダイナミックレンジが向上し、弱音部から強音の変化には目が覚めるようでアート・ブレイキーのドラムは正にナイアガラ!と新しい感動と世界を見せ始めました
そして今日もたっぷりと堪能しながらマル一日ドライブで過ごし
西湘バイパスから箱根ターンパイクそして芦ノ湖スカイライン箱根スカイラインと美しい海とあちこちに桜が咲き乱れる山々を堪能しながら鳴らしたCDは
オスカー.ピーターソン.トリオ
プリーズ.リクエスト
プリーズ.リクエスト.アゲイン(ベストオブオスカーピーターソン)
ハロー.ハービー
バド.パウエル
クレオパトラの夢
レッド.ガーランド
グルービー
ジミー.スミス
ザ.キャット
デューク.エリントン&ジョン.コルトレーン
デューク.エリントン&ジョン.コルトレーン
アート.ブレイキー
バードランドの夜Vol1
バードランドの夜Vol2
サンジェルマンのジャズメッセンジャーズ
モーニン
ウィントン.マルサリス
スタンダードタイム
と今までの不満を払拭させるような贅沢な一日でした
そして、今は大好きなジョニーウォーカーの赤を楽しみながら久々の書き込みをさせて頂いています。
書込番号:11221294
2点
深夜ばんわ〜ご無沙汰しとります〜^^。
(ってボチボチ早朝w)
良かったですね〜失望から、
歓喜に変わって〜^^♪。
やっぱエッジのウレタンゴム?、
あれは曲者ですかねー^^;?w。
早くて3年から劣化が始まって、
遅くても10年で終わるらしいですが^^;。
あー早くσ(・_・)わっちも、
ハイエンド機器が欲しいです〜><。。。
(X迄逝かなくてもw)
書込番号:11221563
1点
そうですね10年はもってもらわないと
ソニックデザインなら箱に入っている分、他のスピーカーよりは環境が良いかなと考えているんですがね
書込番号:11222196
1点
いや〜素晴らしい風景が目に浮かびますね〜、カーオーディオの醍醐味と言えるドライブだったのではないでしょうか。
また、ソニックのNだとエージングも相当時間掛かるようですね?
Nの振動板は「それっぽい」感じですが、エッジやダンパも相応という事でしょうか?エンクロのメリットで、一度落ち着けばその状態が長くキープ出来ると思いますから、これからは車内が極楽空間になるでしょうね・・・
話は変わりますが、このシステムならば以下のCDもラインナップに如何でしょうか?(すでにお持ちかも?)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_d_iz_music?is=m&a=B00007KL1L
一曲目のイントロから、最後まで全て聴きどころ満載ですし音質も◎、ヘレンメリルのボーカル版(一曲目)と共に、ワタシの愛聴盤です。
D7Vなら、XRCD版がお勧めですがまだ手に入るのか・・・?
書込番号:11222234
1点
皆様こんばんわ^^。
≫ソニックデザインさん。
車両エンクロでのSPですが、
σ(・_・)わっちの平成元年車Z32の、
BOSEバスレフエンクロのノーマルSP類は、
21年後の今でもコーンもエッジも綺麗で、
見た目の劣化は見当たらないですよー^^w。
(一昨年SP単体のみ換装して押し入れで永眠してますがw)
書込番号:11224566
0点
(新)おやじB〜さんお久しぶりです
ミーツ.ザ.リズムセクションは、今度買おうと思いながら今だ買っていない気になる一品です
モダン.アートは、時々聞いているんですが
世の中には、買いたいCDが多すぎますね
僕の一番の愛聴盤は、月並みですがマイルスのカインド.オブ.ブルーですかね
昼間のドライブというより夜のドライブで漆黒の中からフッとマイルス、キャノンボール、コルトレーンの3人が浮かんで来ると引き込まれるように聞き入ってしまいます
こんばんは、天使な悪魔さん
Z32を所有されているんですか、もう20年も前の車になってしまったんですね
日本で最初に自主規制いっぱいの280psで売り出された車、そんなに前の事とは思えませんね
ステレオでいえばボーズはオーディオメーカーによるオプションのはしりですしね、
その後にマッキントッシュやら、JBL、マークレビンソンみんな後を追いかけていたようなそんな車ですね
書込番号:11225630
2点
おぉ〜「カインド・オブ・ブルー!!」定番中の定番ですが、良いモノはやっぱり良いですね。ワタシはSACD盤も買ってしまったのですが、クルマではCDしか聴けない・・・(笑)
確かに夜のドライブには最適かも?これでテンション上げて、ビル・エバンスのピアノで「癒される」なんて・・・
少し前は、わざわざ首都高に乗ってまで「夜景ドライブ」していましたので同類?かと思います。この際のお伴は、前出のペッパーと・・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%83%98%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%AB/dp/B000VZE0EG/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=music&qid=1271159544&sr=1-6
これも定番中の定番ですが、2曲目始まると「ゆーびー ろ〜んぐ・・・」なんて感じで必ず鼻歌出てきます(笑)・・・何故か首都高から見る風景も「ビル群」よりは「工場地帯」の風景の方がよりマッチする様な気がするし・・・
何回聴いたか分からないですが、定番って不思議に飽きないし、毎回何か印象に残る様な気が・・・C・ブラウンのソロも満喫出来るし愛聴盤の一枚です!
書込番号:11228650
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 | |
| 9 | 2025/10/07 11:42:30 | |
| 0 | 2025/10/04 18:59:56 | |
| 4 | 2025/10/03 21:28:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





