今回自作したPCなんですがOSのディスクを入れると最初のプログレスバー(?)みたいなところまでは普通にいくのですがその後に真っ暗になってしまいます。(BIOSは起動します。)
極まれの相性の問題なんでしょうか?
それともドライブが問題なのでしょうか?
(7がインストールできなかったのでXPをインストールしようとしました。
そうしたらxpは途中までは良かったのですがデバイスを登録していますのところでフリーズ。
なのでSSDを別のPCにつないでフルフォーマットしてしまいました。
そのためNTLDR is missingになってしまいました。ですが一応最初のCD/DVDのところでEnterをおしてCD/DVDでDVDからの起動はできています。)
また現在ディスプレイがないのでTVとHDMIで接続し見ていますがこれも原因の一つなのでしょうか?
どうしたらいいでしょうか。
色々聞いてすみません。
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
OS:Windows 7 Professional 64bit(DSP版)
CPU:Core i7 860 BOX
マザーボード:P7P55D-E
ビデオカード:R5770 Hawk (PCIExp 1GB)
CPUクーラー:CWCH50-1
メモリー:W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)×2
SSD:RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
ドライブ:iHOS104
ケースファン:EVEREST UCEV12
電源:PRO87+ EPG600AWT
PCケース:CM 690 II Plus RC-692-KKN1
書込番号:11329708
0点
>また現在ディスプレイがないのでTVとHDMIで接続し見ていますがこれも原因の一つなのでしょうか?
おそらく、それが原因かと思われます。起動画面の表示中にディスプレイドライバをロードして、その後に
ディスプレイの解像度の切り替えが行われるタイミングでHDMI出力ではなくなっているのではと思います。
インストール画面を想像しながらキーボード操作でもインストールできますが、、、素直にディスプレイに接続して
インストールした方が良いかと思います。
別なPCがあればですが、ディスプレイドライバを組み込んだ状態のインストールディスクを作成すれば、おそらくですが
HDMIでも最初から表示されると思います・・・が、ディスクの作成自体が少々面倒です。
書込番号:11329777
0点
u-popoさん返信ありがとうございます!
やはり原因はそれでしたか。
今はディスプレイ買うお金がないのですが
TV(パナソニックVIERATH-P42G)にPC接続できるようになっています。(HDMIではなくD-sub15pin)
これなら大丈夫ですよね?今は外出しているので家に帰ったら確認してみます
書込番号:11330293
0点
先ほどDVI-Dsubのケーブルが届き
試してみましたがダメでした。
やはりあれから先に進みません。
どうしたら良いでしょうか?
無知ですみません
何方かご教授下さい
書込番号:11340165
0点
>先ほどDVI-Dsubのケーブルが届き試してみましたがダメでした。
ビデオカードは、D-Sub15(アナログRGB)での出力に対応していますか?
対応していて映らない場合は、VGAとマザーボードの相性かVGAに問題がありそうな
気がします。ただ、BIOSの起動までできて故障というのも・・・
書込番号:11340724
0点
u-popoさんご回答ありがとうございます。
あのビデオカードがもし対応していなかったら
最初は映るのは何ですかね?
もしかしてドライブがダメって事はないですかね?
途中まで行きそこからいかないので
因みに真っ暗になった後しばらくするとドライブが停止(中ディスクが)する音がします
もうどうしたらいいかわかりません
再度配線もチェックしましたが自分の中では大丈夫でした。
もう何もOS起動してくれないので捨てようか考えてしまいます(泣)
15万以上かけましたがOSが入らないのでは意味がないですからね
書込番号:11341299
0点
最初の起動画面はVGA(640x480)なので、ドライバ無しでも正常であれば表示されます。
DVI->D-Sub15でも起動画面は表示されるのであれば、もはや別なところに原因があり
そうな気がします。
PCI-Eの別なビデオカードを持っていたら、一度交換してみてください。それでも
同様でしたら、別なマシンでパーツを1つずつチェックしていくしかないので、購入
したショップに持って行ってチェックしてもらうのが1番手っ取り早いと思います。
書込番号:11341767
0点
>今回自作したPCなんですがOSのディスクを入れると最初のプログレスバー(?)みたいなところまでは普通にいくのですがその後に真っ暗になってしまいます。(BIOSは起動します。)
>極まれの相性の問題なんでしょうか?
>それともドライブが問題なのでしょうか?
>(7がインストールできなかったのでXPをインストールしようとしました。
>そうしたらxpは途中までは良かったのですがデバイスを登録していますのところでフリーズ。
SSDはどのSATAポート(何色のポート)に繋いでます?
もしSATA6.0Gb/sポート(グレー色)に繋いでるなら、Marvell SATA 6.0Gb/s controllerのドライバが組み込まれてないから
まともに起動しないのでは?
この場合はOSのインストールの最初の方で、Marvell SATA 6.0Gb/s controllerのドライバを読み込ませないとだめかも。
もしSSDを繋いでるのが青色のポートだったら、Intel P55チップセットのSATAだから問題ないのだろうけど、外してたらごめんなさい。
書込番号:11341825
0点
お二方ご回答ありがとうございます。
SSDは普通の方に接続しています。
今ノートブックパソコンを持っているのですがこれを使ってOSをインストールできませんかね?
書込番号:11342799
0点
遅れてすみません。
先ほどBenQ24インチのディスプレイが届きました
そして試してみましたが失敗でした
もう諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:11353030
0点
すみません只今自己解決しました!!
Biosの Ai overclock Tunerがマニュアルになっておりそれをオートにしたら見事起動しました。
皆様にご迷惑かけてすみませんでした
そして回答してくれた方々本当にありがとうございました。
書込番号:11353157
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/16 7:35:47 | |
| 20 | 2025/11/16 8:15:35 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 | |
| 1 | 2025/11/08 8:25:50 | |
| 3 | 2025/11/08 8:56:00 | |
| 3 | 2025/11/08 15:26:18 | |
| 1 | 2025/11/06 14:08:49 | |
| 1 | 2025/11/06 3:40:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



