


液晶一体型(20インチ程度)のタッチパネル機能搭載で探しており、SONYとHPの2機種まで絞り込みましたがどうしても決められません、、、。
1. SONY VAIO VPCJ119FJ/B (CPU:インテル Core i5-450M)
2. HP 300-1230jp (CPU:AMD AthlonIIx3 405e)
用途としてはインターネット、写真・動画管理、エクセルなどでの資料作成です。
両方とも夏モデルとして発売されたばかりですが、SONYの方はCore i5のCPUを搭載していてデザインも好きです。写真の表示も遊び心があって惹かれるのですが、なにしろ値段が20万円程度と高いです。またこちらの口コミでもよく書かれていますが、あまりカスタマーサポートが良くない?という印象があります。
一方HPの方はとにかく価格が魅力的です。SONYのと比べると8万円ほど安く12万円程度で購入できます。デザインも実物を見たわけではないのですが、それほど悪くない?
ただAMD AthlonIIx3 405eというCPUがどの程度なのかさっぱり分からないのと、HPというメーカーも未知数で、価格.comでもレビューがほとんどありません。どこかのサイトで故障が多いというのを見たことがあります。
皆さんでしたらどちらがお勧めですか? できればその理由も教えてください。
(どっちもどっちという意見もあるかと思いますが、その中でもどちらか言っていただけると嬉しいです。)
最後に、長文になり申し訳ありません。 ずっと悩んでおります。皆さんのアドバイスをお聞かせください。
書込番号:11522980
0点

Core i5-450M:2コア
AthlonIIx3 405e:3コア
サポートはどちらも期待出来ないかなw
HPは海外メーカーですからサポートが充実では無いのはお国がら。
法人での評判は悪くないですし、個人でも言うほど悪くない。
世界シェア5本の指に入りますから。
会社でもワークステーション、サーバーが6年以上、無故障で稼働し続けてます。
SONYは職場にはありません。
後は同等なスペックとしたら当然安い方でしょう。
書込番号:11523065
3点

比較表を載せときます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121480.K0000121482.K0000118321
書込番号:11523093
3点

地デジにこだわるならVAIO VPCJ119FJ/Bで必要無い場合は、HPの300-1230jpで良いと思います。
その用途ですとどちらを選んでも問題無いと思います。
書込番号:11523124
3点

HPのは液晶の解像度が低いので使いづらいです。
VAIOの方が良いでしょう。
書込番号:11523191
3点

TouchSmart 600-1260jpなら23インチ、1920x1080ですから数式さんご心配なくw
書込番号:11523216
3点

はじめまして。
>HPというメーカーも未知数で、価格.comでもレビューがほとんどありません。
HP(正式社名・ヒューレット・パッカード)は世界一のパソコンメーカーです。
2002年にコンピューター最大手コンパックコンピュータ (COMPAQ) との大規模合併をしました。
プリンターにおいても、世界的シェアを誇ります。
(日本ではエプソンとキヤノンの影に隠れているが)
ウィキペディアの記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
2009年第1四半期国内PC市場シェアは、第五位です。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/20/039/index.html
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。「似非」パソコン通です。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117628/SortID=11464503/
会話のキャッチボールは超不得意です。
E=mc^2殿の口から『ありがとう』という言葉聞いたことがありません。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950006/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11367831/#11370098
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11468758/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11495644/
「レスを見ない・教えを請わない・語りかけない」
この「3ない」を厳守しましょう。
書込番号:11523256
3点

TouchSmart 600-1260jpって一体どこから出てきたんですか?
スレ主さんの質問は読みましたか?
書込番号:11523257
2点

20万程の予算なのかな?と思うと
23インチになってしまうけどHPの
Core3〜7選択可能に魅力感じます。
差額で色々ソフト買えるとか予算も
安くて済みますし。
SONY・HPどちらもサポは・・。
HPは会社で使ってますが信頼性は
あるほうだと思います。
※私はコスパ重視でAMD系自作が
多かったので気にしませんが・・
余馴染みが無くて不安ならインテル
という選択です。
書込番号:11523316
2点

スレ主さんの使用目的なら、HP 300-1230jpでもいいんじゃないかな?
もう少し解像度が大きいのが欲しいなら、ラスト・エンペラーさんが挙げたHP 600-1260jpとかね。
で・・・数式が変に噛みついてるわけだが。
>TouchSmart 600-1260jpって一体どこから出てきたんですか?
[11523093]ここのリンク先を見てみ?ここに載ってるから。
>スレ主さんの質問は読みましたか?
いつもスレ主の要望無視して、VAIOを候補に出す輩が言う台詞じゃないわなw
それにTouchSmart 600-1260jpなら、スレ主さんが気にしてるTouchSmart 300-1230jpと比べても
極端に値段が上がる訳じゃないから、これも候補に入れてみてもいいと思うがな。
書込番号:11523317
7点

僕はHPのほうを勧めておきます。
グラフィックス性能もAMD社製のCPUを積んでいるHPの方が高性能ですし。
(まあ、厳密に言うとチップセットが高性能ですが)
CPU単体で性能を比べたらSONYの方と同等、物によっては勝ったり負けたりしますが。
僕としては、BDドライブやTVチューナーが必須でないならHPのほうが安くてベターじゃないかと思います。
サポートも似たようなものだと思いますし。
あと、SONYに20万出すならこれもありかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000082537/
実際、1.6GHzとありますがターボブーストという機能を持ち、負荷が掛かった時には
2.8GHzまで高速化しますし、これは4コアのCPUなのでSONYの物より高性能です。
しかも、前の2つより高性能なグラフィックスを積んでおりHDD容量も多いので、
動画をいじったりなさるには快適ですよ。
書込番号:11523336
2点

i5のモデルも入れれば比較し易いと思って比較表に載せましたが何か?
1600x900の解像度が低いとは思わんし、20インチなら逆に使い易い。
VAIOが候補にすら出て無いスレも平気でセールスするような奴に言われたくないな(爆)
>armatiさん
代弁ありがと。
ブログ見たらャバィ・・(-ω-;)から絡まれたくないョ〜んw
書込番号:11523356
3点

付属ソフトがシンプルなHPのほうが安定動作すると思います。
価格もサイズもさほど変わらないので上位のTouchSmart 600-1260jpにしたほうが満足できると思います。
注意すべきは候補が全て64bitOSということです。
今使っているプリンタなどがあれば対応状況を調べておく必要があります。
書込番号:11523374
1点

2機種以外でも良いなら、VAIO L129が良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000080999/
Motion Reality HDによる高画質なアップコンバート再生が可能です。
AdobeのPremiereやPhotoshopといった高度な編集ソフトが付属しているのも魅力です。
書込番号:11523375
2点

旧型CPUの出してどうすんのョ。。。
しかも高いし。
Core i5とデザインが唯一のつなぎでしょうに。
スレの内容読んでる?と返しておく。
書込番号:11523411
4点

ラスト・エンペラーさん
>ブログ見たらャバィ・・(-ω-;)から絡まれたくないョ〜んw
ヤツのブログは、ヤバいとかそういうレベルじゃないですからねぇw
よくもまぁ、あそこまで書けるものだと思いますよ。
書込番号:11523795
3点

祭りだ!わしょ〜ぃ!
SONYもSONYだからこそできるって・・
良い製品出してると思うけど・・
本気で信じて奨めてるのか・・逆に
アンチSONY増やしそうな・・
ハッ・・それが目的なのか?!・・
知的に高度な褒め殺しイメージ破壊
作戦なのか・・・
どんな製造元も良い所ばかりじゃないし
粗悪品ばかり作ってたら潰れてる訳だし
先行した開発がマージン持ってたり
後発だからこそ拘って良い製品造る場合
もあるしTVは良くてもビデオはだめとか
音響製品は良くてもPCは不具合だらけとか
先代は名機と言われても後継機は手抜きだ
ったりと・・そういう商品に当たらない為
の消費者同士のレビューだったり口コミと
思ってたのだけど・・。
此れが良いと褒めちぎってメーカーに
ダメージを与える使い方もあったのね。
SONYのブルーレイレコーダー購入予定
でしたがやめたくなってきた・・。
書込番号:11523898
2点

長い事コンピューターに関わってきましたが、HPという会社は、マイクロコム、デジタルイクイップメント、コンパックという風に、過去にそれぞれ一時代を築いた会社を吸収してきています。
当然それらのノウハウも結集していますので、世界的な規模ではDELLをも凌ぐ企業力があります(当然国内メーカーは世界市場では足元くらいにしかおよびません)。
IBMがパソコンから手を引いたのに対して、粘り強く頑張ってくれています。
コンパック単独の頃は悪評も高かったですが、デジタルイクイップメントを吸収後は製品の質も上がっていますね。
対してソニーは、ある日突然パソコン業界に飛び入りして来ました。
各社がサポートに苦労する中、デザイン性とブランド力でのし上がって来たメーカーです。
僕らが最初に感じたのは、いきなりこんなに生産して、無理がないんかい?
と言う事でした。
結果はここの書き込みを見れば一目瞭然だと思いますが、初期の懸念をいまだに引っ張ってて、改善する姿勢が全く見られません。
機種選択の参考になるかどうかは、良く解りませんが、SONY vs HPというタイトルに反応してみました。
書込番号:11524894
6点

てか、vsとか入れるから変なのが反応するんだよ・・・
書込番号:11525552
2点

KID KLOKさん、こんにちは。
「CPUの性能比較」
http://hardware-navi.com/cpu.php
での性能スコアによると、
・Athlon II X3 405e:3222
・(Core i5-450Mは無かったので比較的近い)Core i5-450M:2441
となっていました。
書込番号:11525841
0点

>「レスを見ない・教えを請わない・語りかけない」
この「3ない」を厳守しましょう。
全然厳守できてないじゃん(笑)。
書込番号:11526786
1点

皆様アドバイスありがとうございます。
PCでTVは見ないので、価格の安いHPの方にしようと思います。
いろいろと勉強になりました。
1人で悩まずこちらで聞いてよかったです。
書込番号:11526932
0点

KID KLOKさん>
> PCでTVは見ないので、価格の安いHPの方にしようと思います。
他の方が書かれていますけど、hpの場合はある程度サポート部門を使いこなすテクニックが必要です。そのテクニックを身につければ嫌な思いをしないで製品を使い続けられると思います。
簡単に説明すると以下のようなものです。
・とりあえず、「現状がどうなっているのか」「これから何をしたいのか」「作業の為にどの様な情報を
調べたのか、もしくは調べる方法を把握しているか否か」を自分できちんと整理する。
・障害などでサポートへ連絡する際には上記に加えて「どの様な方法で改善したいのか」をきちんと伝える。
・サポート対応、品質など含めて良くも悪くも大味なので、細かい事は気にしない。本質だけをきちんと考慮する事。
書込番号:11528146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 21:29:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/06 3:38:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/06 2:16:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





