


以前はdocomoとauを行ったり来たりしていましたが、ここ5年docomoに落ち着きこのままずーっと添い遂げるつもりでいました。
ところがつい最近、主人の請求金額がおかしかったり(来月返金してもらえますが)、子供も中学生になり携帯も使用頻度が増え、私自身もiPhoneが気になりだしました。
docomoショップに主人の請求金額のことで行った帰り、たまたまSoftBankショップがあったので寄ってみると携帯本体はもちろんiPhoneがタダになる…と言われました。
半年後、『ファミ割MAX』がちょうど2年になり、主人と娘の携帯も買い替え時なので、SoftBankの『タダ』という言葉が気になりました。
しかし、過去の書き込みをみると、そんな旨い話はないのかも…と思い始めてきました。
『タダ』というのはおそらく月月割のことでしょうか。
携帯本体を値引きされても、もともとの値段がSoftBankはかなり高いように思いますが気のせいでしょうか。
主人も私もSoftBankの携帯に電話することはほとんどありません。
主人は仕事にも使用するので多いときは一万円近く通話料がかかります。
私は月に千円未満。
娘はSoftBank友達も多いようですが、まだ中1なので、メールには使用しても通話は家電を使うようにさせています。
パケット料については私も主人もかなり使用するので、パケホーにしています。
周りにSoftBankユーザーが少ない我が家ではdocomo→SoftBankはメリットは無いでしょうか?
家計のため少しでも携帯代金減らしたいのですが…
書込番号:11542420
0点

毎月のMNPの動向を見ると、docomoからソフトバンクに、同じ番号で移行する人が多いようです。
一応、iPhone 4 16Gは、実質無料、iPhone 4 32Gは月480円の負担で買えます。
しかし、いろいろ制約というかカラクリがあって、まず2年は使い続けないといけない。それと、iPhoneは、S!ベーシック315円(docomoのiモードにあたる)と、パケット定額が必須です。パケット定額は、月月割を全額受けて実質無料にするためには、月4,410円固定の、パケット定額フラットを選ぶ必要があります。
つまり、毎月、最低基本料980円+S!ベーシック315円+パケット定額フラット4,410円を払う人はiPhone 4 16Gが無料で手に入ります。それと、もちろん通話料が必要。メールなどのパケット料は、パケット定額に含まれているので、追加では発生しません。
通話料は21時までのソフトバンク携帯、あるいは家族は24時間無料。それ以外の、通話料は、ホワイトかWホワイトのどちらかを選べば、docomoと、それほどは違いません。
あと、docomoから家族でMNPすると、MNP+ただ友で、10ヶ月基本料無料。御主人は通話量が多いので、たぶんもう5ヶ月無料。それと店を探すと、キャッシュバックがついてきたりします。ドスVパラダイスでは、iPhone契約時に、古い端末を下取りに出すと、キャッシュバック。
それ以外では、スパボ一括の安売りを探すと、かなり安くなります。いまなら、型落ちになった、iPhone 3GSが安く買えたりする店もあるようです。
書込番号:11542613
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/30 13:48:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/18 14:46:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/07 9:28:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/12 21:07:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/31 2:09:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/19 0:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/13 21:26:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/03 21:56:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/14 23:05:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/06 13:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)