『電子ピアノ選びで困っています!お願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『電子ピアノ選びで困っています!お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:32件

小さい頃に少しピアノを習っていて、また長くピアノをやりたいと思っている者です。先日までは、10万円以下で電子ピアノをさがしていました。けれど、色んなお店でピアノを触っているうちに、10万円以下ぐらいのピアノは物足りなく思えてきてしまいました。なので、今は30万円以下でさがそうと思っています。
希望は鍵盤が普通のピアノに近く、できれば色が白で音もグランドピアノに近いものでコンパクトなものです。
展示品でYAMAHA MODUS R01が少し安くなっていたのでこれにしようと思いましたが、他の方の書き込みを見ていると ローランドのDP-990RやHP305も良さそうです。ヤマハのR01とローランドの2つは値段が10万円くらい違いますが、R01が10万円高いのはどうしてでしょうか。それだけの価値はありますでしょうか? R01は鍵盤が木製なので店員さんにすすめられました。

長くたくさん質問してしまい、すみません!お店の方よりもここの掲示板の方々のほうがお詳しいので。。。

書込番号:11567068

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/01 05:00(1年以上前)

にゃんこ。さん、初めまして!

R01を触ったことはありませんが、私の分かる範囲で書かせて頂きますね。

R01についてですが、この機種くらいになると、スペック等の問題ではなく、「このデザイン・このクオリティーが気に入っている!」という人が買う機種だと思います。
音色も「グランドピアノ」の音しか出ません。

クルマで言えば、少々大げさですが、スーパーカー的な存在だと思います。
燃費や維持費を考えれば、国産の量産車の方が断然優れているのですが・・・。

で、どうして高いのか?というと、多分ですが、鍵盤が「ナチュラルウッド (NW) 鍵盤 象牙調仕上げ」というとてもいい鍵盤と、ボディーが家具的なクオリティーの高さがあるからだと思います。MODASという、YAMAHAでも特別なジャンルのシリーズですよね。
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/list/digitalpianos/#modus


鍵盤について言うと、この「ナチュラルウッド (NW) 鍵盤 象牙調仕上げ」は、めちゃいいです。同じ鍵盤のCLP-380を弾いたことがありますが(鍵盤の色は少々違いますが)、あまりの弾きやすさに、しばらくCLP-380から離れることが出来ませんでした。指に吸い付いてくるような弾きやすさを感じました。

-------------

>R01が10万円高いのはどうしてでしょうか。それだけの価値はありますでしょうか?

どの部分に価値を見出しているか?ですよね。
にゃんこ。さんが、スペック以外の「デザインやクオリティー」に魅力を感じているのでしたら、十分に価値があるのではないでしょうか。

スペックを見ながら、価格を比較しながら悩んでいらっしゃるのでしたら、他の機種にされた方がいいような気もします。(笑)

-------------

「ナチュラルウッド (NW) 鍵盤 象牙調仕上げ」でしたら、一番安い機種ですとCLP-370になりますね。
http://kakaku.com/item/25030410569/

ROLANDのDP-990RやHP305もいいですよね。
「エスケープメント」というグランドピアノのカクッと抜けるタッチを再現しています。

で、YAMAHAの「ナチュラルウッド (NW) 鍵盤」とROLANDの鍵盤とどちらがいいか?ですが、正直言いまして、私も迷うくらい両方気に入っているんです。(*^。^*)ゞ

私でしたら、ROLAND HP305かYAMAHA CLP-370のどちらかにするかも知れませんね。

HP305は「スーパーナチュラル・ピアノ音源」という新しい音源になっていますので、その分HP305の方が魅力的でしょうか?

-------------

>希望は鍵盤が普通のピアノに近く、できれば色が白で音もグランドピアノに近いものでコンパクトなものです。

実は、私の電子ピアノの理想もにゃんこ。さんとまったく同じなんです。
電子ピアノに限らずなんですが、私の理想は何でも「高性能コンパクト」なんです。しかも色は白(笑)

余談ですが・・・
以前ROLAND HP207のときに、YouTubeでとてもいい色の機種を見つけまして、メーカーに問い合わしましたら、ヨーロッパ仕様のみの色でした。
http://www.youtube.com/watch?v=c8gMijE16fw&feature=related

HP305もそうですが、もう少しオシャレな色を出してくれないものでしょうかね。(笑)
上のような白木のピアノを作ってくれたらめちゃくちゃ売れると思うのですが。
白い電子ピアノがよく売れている現象を、メーカーはどう解釈されているのでしょうね?

書込番号:11567354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/01 05:07(1年以上前)

失礼致しました。

にゃんこ。さんとは、初めてではなかったですね。
PX-730の掲示板で以前お話していますね。(*^。^*)ゞ

書込番号:11567362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/01 11:01(1年以上前)

楽器フェアで見たP-155(白)

こんにちは。

予算が30万もあれば、かなりいい機種が買えます。
R01についてはhiroaki君さんがコメントされている通りですね。
価格が高いのは性能がいいからというより、デザイン代じゃないかと思います。

電子ピアノの中でグランドピアノの感触に最も近い機種は、ヤマハのDGP-5/DGP-7です。
鍵盤がグランドピアノそのもので、感触も他の電子ピアノとは一線を画します。
音大生が自宅の練習用によく使うそうです。
ただかなり高価です・・・。

30万であれば、ヤマハのCLP-370、ローランドのHP307、カワイのCA93が候補になるかと思います。
どれがいいかというと、どれもいい機種なので私には選べません(笑)
CA93は感触も音の出方もアップライトピアノにかなり近い感じで好印象です。

ただ白い色でコンパクトな機種となると、やはりR01でしょうか。
hiroaki君さんがおっしゃるとおり、性能で悩む機種ではないでしょうね。
一目惚れして買う機種かなと思います。

白い電子ピアノといえば、真野恵里菜さんというアイドルがヤマハのP-155の白バージョンを持っていますね。
http://news.gree.jp/news/entry/236103
去年の楽器フェアでたまたま見かけて、「あれ何だ?」と思ったら個人用の限定モデルで、販売はしていないそうです。
発売してくれたらいいのに。

書込番号:11567992

ナイスクチコミ!1


NII5906さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/01 12:24(1年以上前)

こう言ってしまっては身も蓋も無いかもしれませんが、古い機種より新しい機種、安い機種より高い機種のほうが、実際のピアノに近いのは間違いありません。色々な技術革新でタッチから出音まで、かなり肉薄している電子ピアノがあります。RolandのKR、RGシリーズ、YAMAHAのCVP-500番台シリーズ。下手なアップライトを買うより、いい音はすると思います。懐具合と相談して、実際に触れてからお決めになることをお勧めします。

書込番号:11568236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2010/07/01 14:32(1年以上前)

hiroakiさんへ

いつもとても丁寧なお返事をありがとうございます!本当に助かります。店員さんより丁寧でわかりやすいです。笑

本当に、高級感のある白のピアノってあまりないですよね。実際に見てしまうとコルグの白はあまり好きになれませんでした。。。
コンパクトで良い白色となるとさらにないので不思議です。

R01はどうして高いのかが分かりました。「ナチュラルウッド (NW) 鍵盤 象牙調仕上げ」でコンパクトなものというと、R01かROLANDのDP-990RFかDP-990Rですよね?
ROLANDのDP-990RFかDP-990Rでしたら新しいDP-990RFのほうが良いでしょうか?これは黒ですが見た目は好みです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ROLAND HP305かYAMAHA CLP-370も良さそうですがやはり大きいですねえ。

ROLAND HP207のヨーロッパ仕様のみの色見ました。いいですね☆

あと展示品ってどう思われますか?目立つ傷もなくて9万円ぐらい安くなっているものもあるのですが。

書込番号:11568625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/01 18:49(1年以上前)

にゃんこ。さん

R01については、何となくジャンルとしてのイメージをつかんで頂けましたでしょうか。

>本当に、高級感のある白のピアノってあまりないですよね。

本当に私もそう思います。
私も買い替えを考えまして、「クオリティーの高い白いスタイリッシュピアノ」を探してみましたが、無いんですよねぇ〜。
ROLAND FP-7が結構クオリティーが高いので買おうか?と思ったのですが、黒しかないので、FP-4に落とそうか?とまで考えたことがありました。でもFP-4は鍵盤がイマイチなのでやめました。

HP207も購入を検討したのですが、あの「白木色」が無かったので、やめたんですよね。
ROLANDが、高級機で「白いボディー」のものがあれば、とっくに買っているところです。 _(‥;¢…ホントカァ…
実は、私が毎日『価格コム』をチェックしているのも、「白い高級機」が出るのをチェックするためでもあるんですよね。(笑)

現行機で自分のイメージに一番近いものはDP990Fなんですが、理想を言うと、これのボディーが白で、本体の下はかなりスペースがあるので、もっとスピーカー部を充実してくれて、20万円台のものを作ってくれるといいのですが。

というか、今の住宅事情を考えると、コンパクトでクオリティーの高いものを欲しがっている人ってたくさんいるに決まっていると思うのですが。。。(メーカーは何を考えているのでしょうね?)

クルマにたとえると、今はクラウンクラスでなくても、小さくてクオリティーの高い車ってたくさんありますよね。電子ピアノにその流れが現れていないのは、まだまだ購入する絶対量が少ないので、メーカーがそこまで真剣になっていないのだと思いますよねぇ〜。

色についても、価格が高くなると、どうしても「一般的な高級色」である、黒やダークブラウンしかないですよね。「そうでない価値観の人がたくさんいる!」ってこと、メーカーの人たちは分かっていないのかも知れませんね。

20万円台の「白い」もしくは「白っぽい」、クオリティーの高いスタイリッシュピアノを早く作って欲しいですよね。σ(^^)

------------------

>ROLANDのDP-990RFかDP-990Rでしたら新しいDP-990RFのほうが良いでしょうか?これは黒ですが見た目は好みです♪

この2機種の大きな違いは、「音源」の違いですよね。

DP990RFは、音源が新しい「スーパーナチュラル・ピアノ音源」でとってもいいです。
DP990Rは「88鍵ステレオ・マルチサンプリング・ピアノ音源」ですが、現行機にも使われていますので、まったく問題ないです。音源についてはどちらかというとDP990RFの方がいいかな、というくらいで思っていていいです。


鍵盤のメカニズムはどちらも「PHAII鍵盤のエスケープメント付き」グランドピアノのカクッと抜ける感じを再現しています。このエスケープメントのお陰で、同音連打がしやすくなっています。

また鍵盤の表面の材質が「アイボリーフィール」(象牙調)になって、さらにグランドピアノに近くなっています。
この「アイボリーフィール」ですが、演奏時に指が汗ばんできても滑りにくい材質で、ライブ演奏される方も好んで使っているようですよ。

------------------

で、どちらがいいか?ですが、DP990RFの方が新しい音源なので当然こちらの方がいいのでしょうが、DP990Rが安くで残っているのでしたらDP990Rの方が「買い!」かも知れませんね。

------------------

>あと展示品ってどう思われますか?目立つ傷もなくて9万円ぐらい安くなっているものもあるのですが。

基本的にですが、展示品はいい買い方だと思います。DP990Rが9万円なのでしょうか?

ただ、展示品でもそれぞれコンディションが違いますので、にゃんこ。さんが触ってみて、コンディション(傷やヨゴレ等)に抵抗がなくて、展示品の価格を安いと感じられたら大丈夫だと思います。

展示品購入については、「気持ち」の部分が大きいので、抵抗がなければ気にされなくていいと思います。どうしても新品(箱からにしまってあり誰も触ったことがないものでないとダメ)というのでなければ大丈夫ではないでしょうか?

参考までに、購入するときはいつも展示品を狙って買うという人もいらっしゃいますよ。

私がにゃんこ。さんでしたら・・・ですが、すぐに展示品のDP990Rを買っちゃうかも知れません。(ちなみに展示品については狙っているライバルも結構いますので、欲しいと思われましたら、早めに電話で押さえてもらった方がいいと思います。)

------------------

あと、余計なことかも知れませんが、音質を気にされるのでしたら、購入後で結構ですので、いいヘッドホンがあった方がいいと思います。

音響・器材、スタジオミュージシャンも兼ねている人に聞いてみたのですが、「電子ピアノ用のヘッドホンはROLANDがいい」ということでした。

薦められたのはRH-300
http://www.roland.co.jp/products/headphone/studio_point.html#RH300

ですが、こちらは密閉型でしたので、私はRH-300のオープンエアタイプであるRH-A30を購入しました。
http://kakaku.com/item/20464211239/

話が長くなってスミマセンでした。(*^。^*)ゞ

参考にして下さい。(^ ^)

書込番号:11569426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/07/01 19:17(1年以上前)

hiroakiさんへ

またまたお返事ありがとうございます!
はい、R01の良さも価値も分かりました!R01が九万円安くなっていたのです。いま自分の部屋に置くことを考えたら、やはり白のピアノの方が圧迫感がないので良いかなあ。と思いました。
R01はデザインがちょっとオシャレでその分他のよりも高く感じますが、白い良いピアノが出るまで待てなそうです。。。

・・・・・・・・・
あるお店ではローランドは電子ピアノに真剣だからDP990RFをすすめられました。笑

書込番号:11569528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/01 19:37(1年以上前)

hiroakiさんへ

追記です。

ヘッドフォンも教えていただいてありがとうございます!
ちなみにR01の展示品は三万円の専用の椅子もついて送料と発送料設置料も込みなんです。

書込番号:11569609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/01 19:47(1年以上前)

アナスチグマートさんへ

お返事ありがとうございます!
P110の白良いですね。
R01は機能よりも一目惚れですか。。。最初は高すぎてあきらめていました。
今のところコンパクトで白だとR01しかないですもんね。

NII5901さん

お返事ありがとうございます!そうですか。
うーん。難しいです。R01は何度も触っていますがかなり好みです。
色々実際に触って決めます。

書込番号:11569652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/01 22:35(1年以上前)

にゃんこ。さん

お気持ちがだいぶR01に傾いていらっしゃるのではないでしょうか?

動画で音を確認させて頂きましたが、さすがしっかりした音ですね。

--------------

>ちなみにR01の展示品は三万円の専用の椅子もついて送料と発送料設置料も込みなんです。

一般価格が399,000円ですので、イス+送料+設置料込みで約30万円ということでしょうか?

専用の椅子は31,500円ですので、それまで付いて9万円安いのでしたら、お買い得かも知れませんよ。
(この機種はイスは、同じデザインのイスでないと絵にならないと思っていましたので、安心しました。)

--------------

クオリティーについては、非の打ち所がありませんので、強いて言うと、

音色が「グランドピアノ」1つしかないこと
毎回、フタを開けてから、譜面台を乗せる必要があること

この2つが、にゃんこ。さんにとって抵抗がなければ大丈夫じゃないでしょうか?

(音色については、私も普段「ピアノ」の音しか使いませんので、そんなに抵抗はないかもしれませんね。)

クオリティーは「ホンモノ」と言える商品ですので、買って後悔はしないと思います。

--------------

YAMAHA R01
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/r01/index.html
スペシャルサイト
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/modus/r01/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=nhNeFLszfZA

--------------

>R01は機能よりも一目惚れですか。。。
それでしたら、私でしたら、買っちゃうかも知れません。(*^。^*)ゞ

参考にして下さい。(^ ^)

書込番号:11570410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/07/01 23:58(1年以上前)

hiroakiさんへ

そうですよね(=^▽^=)!
なんだか色々と相談にのっていただいているうちにR01に傾いてきました。
定価だと買わなかったのですがね♪
私も音はピアノの音以外あまり興味がないです♪♪
譜面立てを置く手間はあまり面倒には思いません。逆に、フタが譜面立てになるのはあまり好きではないので(>_<)
あとは学生なので親に金額を話してローンを組むという難関がありますが。笑
最初十万円と話していたので。。。

本当にたくさんご丁寧に相談にのって下さってありがとうございました!!hiroakiさんがR01をほめて下さったので決心できました!私ももし手に入ったら、弾きごこちなど書き込みます♪♪

書込番号:11570889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/13 23:32(1年以上前)

R01は、はっきりいってデザイン性にコストをかけているだけです。30万円出すのにR01買うのもったいないです。外観はオシャレですけどね…。店員は展示品を早く売りたいのでは?ローランド気に入ったのならHP307やLX-10Fはどうでしょう?ローランドのピアノはどれもこだわっていて私は好きです。ピアノにこだわるならローランドがオススメですね。毎日弾くものなので音とタッチで選んだ方がいいと思いますよ。素敵なピアノを選んでくださいね。

書込番号:11624078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カワイCA49を8年使った感想? 7 2025/09/18 22:05:25
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 1 2025/09/23 13:08:22
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 2 2025/09/14 16:17:54
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10912件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング