『初フィルムカメラ、FM2ってどうでしょうか?レンズは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初フィルムカメラ、FM2ってどうでしょうか?レンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 anne*さん
クチコミ投稿数:7件 写真館 ぐるぐるぐるり 

はじめまして。

フィルムカメラの購入を考えているものです。

色々カメラ屋さんで触った結果、
一番しっくり来たのがNikonのFM2!
只今購入を検討しています。

クラシックカメラに詳しくないため、軽くて予算内なものから、
直感で選ぶつもりだったのですが、色々聞くうちに疑問が生じてしまい…
詳しい方、お持ちの方に以下について回答頂けると嬉しいです。


・NEW FM2 との違いはなんでしょうか?シンクロのシャッター速度のみ??
・製造年によりファインダ-が違うと聞いたのですが、どちらかが使いにくい等はあるのでしょうか?
・レンズ込みでの売りで35mmのF2.4付きなのですが、街撮りが多いのですが使い勝手はどうでしょうか?
 またお勧めのレンズがあればお願いします!
・一番悩んでいるはレンズなのですが、セットとは別にレンズを探すべきでしょうか?


ちなみに普段はCannonX3を使っております。
(メインレンズは55-18mmのF4.0です。)
故に画角の違いが大きくフルサイズで何oを選べばいいのかピンと来ません。
一度X3用に50oF1.8を購入しましたが、アップ過ぎたため普段使いに使えなくて残念な思いをした為、今度は使いやすいものに出会えるといいなと思っています。


よろしくお願いします!

書込番号:11636976

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/16 23:06(1年以上前)

欠点はメカ振動が少々大きいくらいで、とても使い易いカメラですよ。
FM2/New FM2はファインダーをのぞいた時の視野がとても広いんです。

FM2と比較すると、KissX3が大柄に見えてしまいます。
特にボディの厚みですね。

> (メインレンズは55-18mmのF4.0です。)
35mmはスナッパ標準画角なので問題ないでしょう。
Canon APS-Cの場合、1.6倍でフルサイズに換算出来ます。
35/1.6=22 なので、X3で22mmに合わせた時の画角と、FM2+35mmがほぼ等しいです。

それで問題ないようでしたら、35mmで決まりです。

書込番号:11637126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/16 23:33(1年以上前)

早速ですが、FM2とNewFM2の大きな違いはシンクロスピード以外ではフォーカシングスクリーンの差が有ります。
FM2はFEベースの設計ですが、NewFM2はFE2ベースの設計です。
スクリーンが明るくなっています。

書込番号:11637266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/16 23:36(1年以上前)

こんばんは。

FM2の後継機としてnewFM2が登場したのは、四半世紀も前なので、どちらかといえば、newFM2の方がいいような・・・
レンズは、好みの画角が判るまでAi28ー50mmF3.5Sなんかどうでしょうか?
不人気の為、安いのですが、写りはお勧めできます。室内では、ちょいと暗いけど。

書込番号:11637282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/16 23:58(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは〜

レンズに関してですが、おそらくX3のキットレンズ(EF-S18−55 F3.5−5.6かな?)を今まで使っておられて、EF50mm F1.8がアップ過ぎて使いづらかったようですね。

上記のレンズの画角を35mm判に換算すると、

EF-S18-55mm → 29−88mm
EF50mm → 80mm になります。


ですので、EF50mmは普段使いにならなかったようなので、画角からすると28mmから50mmのレンズで選ぶのがいいと思いますよ。


予算もあると思うのですが、比較的安価なものであればAi−s35mmF2、Ai−s50mmF1.4が手に入りやすいですし、コンパクトさならフォクトレンダー ウルトロン40mmF2もお勧めしますよ。

画角に関して迷うようでしたら、35−70mmや28−50mmといったレンズもあります。
(上記のレンズに比べると、少し暗いレンズになってしまいますが・・)



FM2の違いに関しては、うろ覚えなので他の方にお任せします(^^;

書込番号:11637409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/17 03:41(1年以上前)

anne*さん、こんばんは。

New FM2との違いはシンクロ速度の他には万年ど素人さんがコメントされている通り、ファインダースクリーンが異なります。
FM2の標準スクリーンはK型と呼ばれるもので、New FM2はK2型というスクリーンになっています。
K2型はK型に比べ、スクリーンのマット面がレンズ1絞り分程度明るいそうです。

ちなみにFM2の後継であるFM3AのK3型スクリーンは、マット面のざらざら感がなく、さらに見やすくなっています。

FMシリーズのスクリーンは交換可能です。
中央にスプリットプリズムとマイクロプリズムがある標準のK型の他に、現在のデジイチのような全面マット式のB型、B型に構図用の方眼線が入ったE型があります。
といっても、スクリーン自体中古で見つけるしかないんですけど。


>レンズ込みでの売りで35mmのF2.4付きなのですが

ニコンに35mmF2.4というレンズは無いはずですけど、どんなレンズだったのでしょうか?
(ニコンの35mmはF1.4/F2/F2.5/F2.8のどれかのはずです)
もし35mmF1.4なら文句なしです。
焦点距離は35mmくらいが街撮りスナップには使いやすいので、とりあえずセットのレンズを使ってみてからの判断でもいいかと思いますよ。

使うフィルムにもよりますけど、フィルムだとデジタル一眼よりも高感度撮影にずっと弱いので、暗所での撮影が多いようならできるだけ明るいレンズを使った方が何かと便利だと思います。
ファインダーも見やすいですしね。

書込番号:11637999

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/17 09:22(1年以上前)

FM2を使っていました。

NewFM2とFM2ならシャッターが一応違うはずです。
(ただしFM2の初期はハニカムシャッターだった)

あと35mmF2.4ですか? 35mmはF2とF2.8しか知りません
FLEKTOGON 35mm F2.4(M42)なら知っていますけど…

多分24mmF3.5だと思います^^

書込番号:11638517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/07/17 20:20(1年以上前)

anne*さん、こんばんは。

私の場合でしたらスナップは大抵50mm単焦点を使うのがほとんどです。
(既に書かれているようにX3に50mmを付けた時より画角は広いですよ)
ですが35mm派の方も結構多いです・・・・基本私はどちらかと言うと望遠派なんですけどね。

複数レンズを携帯していたり、ズームレンズの時は画角を調整するために焦点距離を変えますが、
単焦点一本の時は足を使っても切り取る範囲が丁度良くならない場合は、
「自分の都合の良い画角」で写真を撮る事を諦め、「決められた画角を生かして写真を撮る」という発想に変える事にしています。

書込番号:11640770

ナイスクチコミ!1


スレ主 anne*さん
クチコミ投稿数:7件 写真館 ぐるぐるぐるり 

2010/07/18 00:01(1年以上前)

皆さん色々教えて頂きありがとうございます。
予測以上の回答を頂けてよろこんでおります^^

FM2という選択も有なようですね*
あと、レンズをどうするか…皆さんの回答とても参考になります!

あ、参考までに、画角などに関しては普段はこんな写真撮ってます〜^^
Blog:http://gg-gruri.jugem.jp/

見て下さった方でお勧めレンズ&フィルムあれば是非教えて下さい!
コメント読んでてフィルムも買わなきゃと、気がつく。。。

>Eghamiさん
回答ありがとうございます。

使いやすいカメラなんですね♪

22mmですね、試してみましたが多く使うのは、
24-35の間位ですので丁度いいのかな?

>万年ど素人さん
回答ありがとうございます。

なるほど。
フォーカシングスクリーン=ファインダ―の見やすさでよいのでしょうか?
だとすると、ファインダーに関して言えばNEWの方が見やすいということですね。

>まっちゃんさん一号 さん
回答ありがとうございます。

そんなに前なんですね!?
Newの方は未だにサポートなども存在するのでしょうか?

Ai28ー50mmF3.5S!チェックしてみます♪

>咲 ひかる さん
回答ありがとうございます。

そうです!それです!表記がイマイチ分からず、申し訳ない。

なるほど〜
めっちゃ分かりやすい!勉強になります。

Ai-s35mmF2、Ai-s50mmF1.4に、
35-70mmや28-50mm(上でまっちゃんさんも勧めて下さったものかな?)ですね〜
チェックしてみます。
セットはF2.8でしたが、
やはり明るめのレンズを選んだ方が使い勝手は広がるのかな。

>アナスチグマート さん
回答ありがとうございます。

ファインダーが違うと一言で言っても、結構大きな差みたいですね。
そして、いざとなったら変えられると。

申し訳ない、F2.8ですね。
その後試しにF1.4を使わせて貰ったのですが、ボケが綺麗で…。欲しくなっちゃいますよね;;

でも35mmはなかなかいいのですね♪
やはり明るいのを選んどいた方がいいのか…お値段との兼ね合いですが明るいもので探そうかな…。

フィルムの方が弱いんですか?!知らなかった!


>SEIZ 1999 さん
回答ありがとうございます。

へーシャッターも違うんですか!
NewFM2の実物もみたくなってきました><
どこか探そうかな…。

申し訳ないF2.8だと思います^^;

>多分24mmF3.5だと思います^^
これはお勧めレンズでしょうか?

>オールルージュ さん
回答ありがとうございます。

ふむふむ、なるほど〜
結構私の知り合いも50o派が多いですね〜
35mmか50mmかって感じなのですね!

確かに!発想の転換ですね!
きっと手に入れるまでものすごく悩むのですが、
手に入れたらなんだかんだ使うのだろうな〜

書込番号:11641929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/18 01:41(1年以上前)

anne*さん、こんばんは。

Blog楽しませていただきました。
ありがとうございます。

Blogの写真を見ていると、暗所での撮影やトイカメラ風の写真が多いような印象を受けました。
これらの撮影をフィルムでやろうと思うと結構大変かなとは思います。


MFカメラは写真を撮っている感覚がしっかり伝わってくるので、楽しい面もありますね。
FM2は自動露出もないフルマニュアルカメラですから、面倒な点もあるかもしれませんけど、それも味です。
シャッター切る度に確実にフィルムが消費されていくので、デジタルにはない緊張感も味わえます(金銭的に・・・)

フィルムはISO400のネガフィルムが価格も安く使いやすいので、まずはこの辺から初めてみるのがいいかと思います。


レンズについてですが、作風からすると、確実に大口径レンズが欲しくなると感じました。
35mmF2.8だと物足りないと思います。
35mmF1.4がオススメですけど少し値段が高いので、咲 ひかるさんが勧めている35mmF2もしくは50mmF1.4がいいと思います。

書込番号:11642421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/07/18 01:57(1年以上前)

anne*さん、こんばんは。 はじめまして♪

 もうすでに、他に沢山の方がお答えになっていますが…FM2とnewFM2の違いは

1.シャッター羽根の素材が違う。newFM2の方は、1989年以降に製造された物は表面に凹凸の無いジュラルミン製になって、シャッターの耐久性が上がっている。

2.ストロボの同調速度。FM2は最高で1/200秒に対し、newFM2の方は1/250秒に引き上げられている。また、FM2の1/200秒は「特殊な設定」扱いで、シャッターダイアルの1/4000sの後に来るので、使いにくい。
 ストロボを多用しなければ、問題なし!

3.ファインダースクリーン。FM3A用の物が最も性能が良いので、これに変えてしまえば、どちらでも関係ありませんね(笑)

 もしも修理が必要となった場合に、newFM2の方が新しいので、安心感がありますね。しかし、newFM2の方の中古価格はここのところ高値安定です。


 35o/f2.8は(無理に明るくしていない分)設計に無理が無いのか、小さいのに高性能ですね。開放からシャープな描写だったと記憶しています。HPのお写真を拝見しましたが、広角レンズがお好きなようなので、このレンズも気に入られると思います。

 私は35o/f1.4の方を愛用していますが…開放付近の軟らかいボケ味は、何とも言いようがない程綺麗で、大好きですね。もちろん、しっかり絞りこんで使えば周辺減光も影を潜め、シャープな描写となってきます。カメラにレンズを一本だけ付けて出掛けるとすれば、私は迷うことなく、このレンズを選びます。

 やはり、MFレンズのピント合わせは明るいレンズの方がやり易いですね。

書込番号:11642470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/18 08:23(1年以上前)

ブログ拝見しましたよ〜
日常のスナップながら、雰囲気ある写真ですね(^^)


写真の印象からすると、レンズは35mmから50mmがいいのかなぁ。。といった感じですね。

レンズの明るさに関しては、明るいレンズのほうが暗所に強くボケを生かせる写真が撮れます。
思い浮かぶレンズの中では35mmはF1.4、F2、F2.8。50mmではF1.2、F1.4、F1.8、F2あたりの
中で予算と相談して選ぶのがいいと思いますよ。



フィルムでデジタルと違ってその場で確認できないので、あがってきた写真を見ると失敗したな〜。。なんて写真も出てきます。

カメラやフィルムでの露出の取り方を確認するためにも、はじめのうちはフィルムは銘柄にこだわらずに、カラーネガのお手頃なもので気軽に撮りながらカメラの癖を知っていくといいと思います。
(カメラによっては、内臓露出計の誤差や癖がありますよ)

慣れてきたら感度(ISO)の違うものや、ポジフィルム(リバーサル)、モノクロに挑戦してみてもいいんじゃないかなといった感じですね。


ここに書き込む私も、一年前はそんな感じでフィルムカメラを始めました。。f(^^;


銀塩一眼の掲示板は親切に教えてくれる方々が多いですから、わからないことがあれば気軽に書き込むといいですよ(^^)

書込番号:11643043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/07/18 09:06(1年以上前)

Kodak Ektar100

富士 PRO400

富士のリバーサル PROVIA100F

Kodakの低価格ネガ SUPERGOLD400

anne*さん、おはようございます。

>見て下さった方でお勧めレンズ&フィルムあれば是非教えて下さい!

写真を拝見させて頂いた感じ淡い感じや控えめな発色が印象的でしたので、
カラーネガ・モノクロネガを使っていった方が良いかと私は思います。

現在私のメイン使用ネガは、

KodakのEktar100→手軽にパッと見て綺麗で荒くない写真。

富士のPRO400→ある程度の感度が必要場面で使用、場合によっては荒さが目立つ、特定の条件下で真価を発揮。


リバーサルフィルムですと富士で言えばVelviaと付くのが硬調・派手系で、
PROVIAが中間、Sensia・ASTIAが軟調・実際に近い発色。

まぁ、色々使ってみて自分の好みのフィルムを選び出してください。


後いくつか・・・

・フィルムは感度800以上はかなり荒くなってきます。

・リバーサルフィルム(ポジフィルム)はネガよりもラチュードが狭いため難しい光の状態では思ったとおりの露出が得られない場合があります。

・ネガはラチュードがかなり広く、特にオーバーに強い。

・モノクロは専用の処理を必要とするモノクロネガフィルムと、カラーネガと共通の処理のカラー現像タイプのモノクロネガがあります。
モノクロが現像できる現像所が限られている現在、店に現像を依頼する場合はカラー現像処理の方が早く仕上がる場合が多い。

・通常のモノクロは廃液の処理さえクリアできれば自分で現像が可能なので、
自分で現像する場合はむしろ通常のモノクロの方が早い。


書込番号:11643190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/18 09:57(1年以上前)

Ai50mmF1.8S

Ai35mmF2

anne* さん おはようございます。

>>多分24mmF3.5だと思います^^
>これはお勧めレンズでしょうか?

いえ 勘違いされてるのかなって^^;

お勧めですか 個人的には、ニコンでAiレンズのお勧めは、Ai35mmF2です。

次にAi50mmF1.8Sです。 コンパクトで使い勝手も良くていい感じです^^

一応、お勧めのレンズの写真を貼っておきます。

私は、FMとFM2を使っていました。

フイルムでは、個人的に35mmもしくは50mm F2以下のレンズをお勧めしています。

私は、50mmが一番使いやすい感じです。

書込番号:11643364

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/07/18 10:17(1年以上前)

いまさら書くこともないんですが (^−^;

FM2の選択はあまりよくないかと・・・

ハニカムシャッター、モノ的には萌えなんですが、耐久性に問題があるようで私のは前期型NewFM2でしたが、なにかの修理のときにそっくり取り替えられて帰ってきました(部品請求なしなのでリコール修理に近いかと)。

スクリーンはFM2型は明るくなってピントが合わせづらい傾向にあるのでFM3用に交換するのをお勧めします。

FM2だとFE型のスクリーンで若干くらいのですが(NewFM2だと補正の必要あり)、写真家先生の話によるとこちらのほうがピントが合わせやすいようです。

スクリーンが明るいと言うのは、当時のズームが暗かったことによる対応で、今考えるに良くない傾向だったように思えます。

書込番号:11643431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/07/18 16:59(1年以上前)

スレッドマスターさん、こんにちは。

予算オーバーになるかもしれませんが、FM3A+コシナフォクトレンダー・ウルトロン40ミリF2は如何でしょうか?
絞り優先AE&ハイブリッドシャッターで良いと思いますが…

書込番号:11644635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/18 18:41(1年以上前)

夏休み近く、いろんなのが湧くな

 FM、FE系は、壊れたら壊れたときで部屋の飾りになるし、心配なら予備機こうてもたいした額やない。

 どっちにせよ、最初はフィルムでとか想うても月に4〜5本とり続けられたら大したもんやから、せいぜい月一なら、壊れる心配もないと思うで。

 ニコンのためにはFM10新品購入やw

 FM2,FE2はシャッターショックを和らげるミラーダンパー入っていないが、FM10にはミラーダンパー入っている。FM10は安い割には、手を抜いてないカメラやでw

書込番号:11644998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/07/18 20:24(1年以上前)

ちなみにニコンが修理部品を保有している一覧がこちらです。

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do

「フィルム一眼レフカメラ」だとF6とFM10以外は生産終了ですので、部品保有期限切れまでのカウントダウンが始まっています。
期限切れ以降でも対応できる場合もあるみたいですけど。

書込番号:11645417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/18 20:58(1年以上前)

FM2…良いですね。
私自身、10数年、35mmはF3をメインカメラに使っていた時期が有って、その間のサブ機はFMとNewFM2でした。
私自身が、F3がメインでFM系をサブにしていた一番の理由はフィルムの巻き戻しが手動のみで(F3の場合、モータードライブを装着していれば電動)、めんどくさかったのが本音で、それ以外の点では、F3と比較してそれほど不満を感じなかったですね。
昔は巻き戻しにかかる時間も早かったのですが、電動に頼るようになってからは、手で巻き戻すのもそれ程早く無くなりました。
ただ、私の場合その当時35mmを使う理由は短時間に数を撮る用途に限定されていましたので、F3のモーター付きがメインでした。
ただ、FMに限らず、縦走りシャッターユニットを搭載した機械の場合、シャッター系にトラブルが出た場合、シャッターユニットのアッセンブリー交換になるのですが(シャッターユニット自体がコパル製の社外品ユニットの為)、今現在ニコン自身に交換用ユニットが無い為、修理不能になる可能性が非常に高いのが現状です。
それに対して、F2などの機械式の横走りシャッターユニットの場合、ニコン独自の開発の為、物理的にパーツが破損している場合を除き、調整等で対応できる場合もあるので、長い目で見れば、F2なども選択肢に入れても良いかもしれない。
ただし、F2の露出計は寿命になっている場合が多く、又、ペンタプリズムの銀浮きが出てきている物も多くなっているので、中古品を選ぶ場合は、それなりの目が必要かと思う。

書込番号:11645579

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/18 21:02(1年以上前)

買う前から壊れることを考えるより

壊れてから考えればいいと思いますよ^^

機械なんですから壊れるときは壊れるし

それまでしっかり使ってあげればって私は考えています。

直せれば直すし直せないなら新たな相棒を探すのも良しだと思います。

>一番しっくり来たのがNikonのFM2!

重要な要素だと思いますよ

まずは使ってみてそれから考えればいいと思います。

レンズ35mmf2.8ならちょうど良いセットだと思いますよ(街撮りにも^^)

書込番号:11645607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/18 22:06(1年以上前)

ごもっともだと思います。
ただ、気になったのはNewFM2と違い、FM2は生産終了になってからの時間がかなり経っていますので、一般的にコンディションの良い物が少なく(露出計の寿命がきている物が多い)、又、生産数の絶対数が少ない為に(販売期間が短かった為)、コレクターズアイテムとしては否定しませんが、写真を撮る道具として考えれば、NewFM2のアルミシャッターかFM3Aが無難かなと考えています(コレクターズアイテムとしてはチタンハニカム)。

書込番号:11645926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/18 22:55(1年以上前)

ついでにカメラオタク(写真は全く関係ない)として言わせてもらえれば…
1.FM系カメラとして一番カッコいいのは初代FM(エプロン部分の深さが違う。FM2以降はAi専用の為Aiカプラーが樹脂製だが、初代FMはF3同様Aiカプラー可倒式の為、その周りのパーツが金属製とのハイブリッド。シャッターボタン周りのリングもF2的)
2.初代FMはフォーカシングスクリーンが交換できない。
3.FM系は全体的に裏ブタの剛性が不足気味。
4.FM3の裏ブタは邪道。
5.FE系の裏ブタ開閉ロックはすぐに折れる。
ここから先は、手元に機械が無い為、確かそうだったと言う事で、断言は避けるが…
6.FE2以降はシャッター幕の遮光性が不足気味だった為、ミラーボックス下部にサブの可動式遮光壁あり。
7.中級機には珍しく、巻き上げレバーにラチェットが入っていない為、小刻み巻き上げ不可。
8.FAの上カバーはプラスティック製。
9.FAはタイムラグが他のFE、FM系に比べて大きい。
など…

書込番号:11646222

ナイスクチコミ!0


スレ主 anne*さん
クチコミ投稿数:7件 写真館 ぐるぐるぐるり 

2010/07/18 22:56(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうございます!
今だけでなくのちのちまで生きる意見がいっぱいで感謝!!

フィルムもレンズ皆さんの意見を参考に、
色々試して行きたいと思います。

何人かおっしゃっているように、
FM2はどちらかというとコレクター品、という事を頭に入れて
近々もう一度見てこようと思います^^

レンズ35mm試してみたいと思います♪

>アナスチグマート さん
>咲 ひかる さん
Blogの方まで見て頂きありがとうございます。
レンズ35mmでいこう!って決めれました〜
ありがとうございます!
PS確かに大口径欲しくなっちゃいそうです…がお財布と相談しつつ。

>空に夢中 さん
Blogの方まで見て頂きありがとうございます。
なるほど、まとめて頂くと分かりやすいですね*

35o/f2.8も悪いレンズではないのですね〜
でもやはりF1.4は良いのですね!

>オールルージュ さん
Blogの方まで見て頂きありがとうございます。
なるほど、フィルムに関するお話ためになります!
ちゃんと頭に入れて選びたいな♪
ありがとうございます。

KodakのEktar100使いやすそうですね〜◎

>バリオエルマリート さん
回答あちがとうございます。
FM3Aは私にはちょっと重くて…。

>SEIZ 1999 さん
ありがとうございます。
やはり明るいレンズがいいのですね…

直感信じて使ってみようかな、と思います。

>ssdkfz さん
なるほど!それも頭に入れたうえで選んできます。

回答ありがとうございました。

>ラブラドール芸術普及委員会 さん

回答ありがとうございます。
そうなんですよ、最後の夏休みと思うと今やっとかなきゃいけない気がして!

量をあまり撮らないと思うので、
そこまで心配しなくてもいいみたいですね。

>万年ど素人 さん

ほう。。。
申し訳ない、途中から全部把握できなくなり、、
また勉強します!

取敢えず、修理部品が無い可能性高いと、
F2というもの良いのですね!見つけたら触ってみます…目ききはさっぱりですが;

書込番号:11646230

ナイスクチコミ!0


スレ主 anne*さん
クチコミ投稿数:7件 写真館 ぐるぐるぐるり 

2010/07/20 23:04(1年以上前)

こんばんは!

昨日やっとFM2×35mmF2.8手に入れてきました!

狙ってたお店のが売り切れていて、
諦めかけたのですが、他のお店で発見&格安でGET!!

レンズもみなさんのお勧めのF2以上を探したんですが、
あまり出回ってないらしく見つかりませんでした。。


シャッターの振動が大きいのだけが気になりますが、
でもでも大満足です!
結果はまだ現像するまで分からないのですが。笑


フィルム初心者の私に色々教えて頂きありがとうございました!
とっても助かりました!!

また困った事があったらお願いします^^

"昨日からウキウキが止まらない"anne*拝

書込番号:11655811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/21 00:06(1年以上前)

カメラgetおめでとうございます!

カメラが電化製品になりつつある中、FM2のような完全機械仕掛けのカメラはかえって新鮮では。

フィルムですが、イタリアferrania社のソラリスというフィルムはどうでしょうか?
http://ferrania.jp/solarisgallery/gallery.html
ブログの雰囲気にあっているかも、と思いました。
このフィルム専用で現像してくれる店舗もあるそうです。

興味があれば試して見て下さい。
(私は使ったことありません)

書込番号:11656215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/07/21 00:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。

よくある失敗としてフィルムセット際のスプールにしっかりセットされなくて、
フィルムを全然巻き上げていないという事がありますので、
巻き上げの際、巻き戻しのクランクも一緒に動いている事を最初に確認してくださいね。

後、感度設定の確認もお忘れなく、これも私は結構忘れる・・・・

書込番号:11656241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/21 01:00(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
ネガでも良いし、ポジでもまた良しですよ。

ちなみに、今日の相棒はF3HP+MDー4+Ai28ー50/3.5sでした。
やっぱり、デジタルより銀塩が楽しいです(笑)

書込番号:11656489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/21 06:56(1年以上前)

電源ONだけで撮れるデジカメと違って、フィルムを入れることから、巻き上げ、撮影後に巻き戻して現像という手間があるけど、それだけに仕上がるまでがドキドキするんですよね(^^)

もし、露出計通りに撮影して写真の仕上がりがあまりにも‥のときは、新宿のニコンのサービスセンターで無料点検をしてもらうといいですよ。

新宿に行ったついでにヨドバシでフィルムを選んだり、中古カメラ屋巡りもなかなか楽しいです(^^)

書込番号:11657024

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/21 08:52(1年以上前)

御購入ですか^^

楽しんでください。

まぁ ネガなら露出計なしでも
ASA感度100なら1/250で(晴F11か8)(曇F5.6か4)
で撮れば大体何とかなります^^

書込番号:11657298

ナイスクチコミ!1


スレ主 anne*さん
クチコミ投稿数:7件 写真館 ぐるぐるぐるり 

2010/07/22 15:50(1年以上前)

みなさんこんなにおめでとう、ありがとうございます!
嬉しいです(^^)

またなにかあったらお願いします〜

>アナスチグマートさん
あのドキドキたまりませんね…!笑

ソラリス!使ってみたいんですよね♪
アナスチグマートさんが見ても合いそうなんて、是非使ってみます!

>オールルージュさん
ありがとうございます♪

あわてて、チェックしました。笑
大丈夫でした。ほっ

>まっちゃん一号さん
ありがとうございます。
なれたらポジも…はっ、どんどんフィルムハマりそうで危ない><

>咲 ひかるさん
こちらにまでありがとうございます!

なるほど、仕上がり次第ですね〜ドキドキ
新宿のがらくたや、いってみたいんですよね〜

>SEIZ 1999 さん
はい、やっとGETです〜嬉

なるほど!その数字覚えておきます!

書込番号:11663070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/24 13:32(1年以上前)

SEIZ_1999の旦那

 あついから外いきたくナインやろうけど、とうとうメダルまで獲得してしもうたなw 暇人大賞という噂モアるんやで。 外出て写真撮りやw

 スレ主ちゃん

 本物の女の子やろうけど、オニャノコのアイコンつけると、まあ、群がる男の多いことw男にはきいつけえや


 

書込番号:11671080

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/24 20:41(1年以上前)

ラブドール芸術普及委員会 さん

いや なんかメダル付いちゃいましたね^^;

意識していなかったのですが、この間気づいててびっくり^^;

我がモデル(息子たち)が撮らしてくれないので…

家族写真一辺倒なので^^;

まぁ 割とののんびりですけどクチコミでもマイナーな「一眼レフ」なので^^;

まぁ そんな感じでボチボチです^^

書込番号:11672551

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/24 20:43(1年以上前)

まぁあとフイルムカメラだとちょっと肩入れしてしまいますね^^;

デジイチでメダル取る人には、敵いませんwww

書込番号:11672563

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る