


自炊のためにスキャナーの購入を検討しています。
ScanSnap S1500と Canon DR-2510Cとでは、どちらが良いのでしょうか?
口コミ掲示板や、Net上での書き込みを色々を読んでいますが、
一長一短あるようで本当はどちらがいいのか良くわかりません。
そこでアドバイスいただきたいと思っています。
私が気になるそれぞれの欠点は、
ScanSnap S1500;
1)裏写りがあること
2)同一の画像を同一画質(?)ファイル化したときのPDFの容量がDR-2510Cより大きい点。
DR-2510C;
1)画質が少し悪い?と
2)それに伴い同一画質では、読み取り速度がScanSnap S1500より遅い。
DR-2510Cの300dpiとScanSnap S1500のノーマルが同等
DR-2510Cの600dpiとScanSnap S1500のスーパーファインが同等
ScanSnap S1500のエクセレントはオーバークオリティ
と言うことで、同一画質で比較すると読み取り速度が遅くなってしまう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/pclabo43.htm
点です。
実際に比較された方などのコメントをいただけると助かります。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:11647075
0点

初心者-さんは、どんな本を自炊する予定なのだろうか。
文字だけの本とか、漫画とか、カラー写真混じりの本とか。
自炊した本は、どんなディスプレイで読む予定なのだろうか。
デスクトップパソコン用ディスプレイで読むとか、ノートパソコンの画面で読むとか、iPad(アイパッド)で読むとか。
OCRを使い、透明テキストをPDFに埋め込む予定はあるのだろうか。
スキャンしてそのまま完成にする予定だろうか。
良い仕上がりのためなら、高解像度でスキャンし、それを画質補正ソフトで一括処理する程度の手間をかけても構わないだろうか。
書込番号:11647191
0点

DHMOさん
早速のご指摘ありがとうございます。
対象にする書籍は、大きく分けて、新刊書と学習図書と雑誌になります。
新刊の小説は 表紙はカラーですが、中身は白黒です。
学習図書は、白黒になります。
語学関連の本もありますので 検索用にOCRでの保存を考えています。
雑誌は、半分ぐらいがカラーページになります。
混在している場合に 画質を使い分けたほうが良いのでしょうか?
ディスプレイのメインは、ディスクトップPCを考えています。
まだ、実用的かどうかわかっていませんが、iPad/iPhoneも所持しています。
良い仕上がりのために、一括処理の手間は、実施できると思っています。
以上回答になっているでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:11647445
0点

2510Cを検討の末かったものですが。
参考のURLは、参考にならないと思ったほうがよいかと思われます。
他掲示板でもかなり非難されている内容であり、
試験者が機能設定がさっぱりわからないままやっているようですよ。
自分の知識であり、DHMOさんのほうが100倍詳しいですが、
>>>>
ScanSnap S1500;
1)裏写りがあること
*2510Cでもあります。除去設定で除去をすると白が強くなりますが、裏写りはなくなるレベルまでにすることができます。
2)同一の画像を同一画質(?)ファイル化したときのPDFの容量がDR-2510Cより大きい点。
*そもそも、10倍以上とかにならない限りあまり考えても仕方の無いことだと思いますが。
普通の本1冊300dpiでとりこむと、PDFの場合200メガありませんから、今ではそれほど大きくないHDD500ギガで保存したとしても、3000冊は入ることになりますが。
DR-2510C;
1)画質が少し悪い?と
*もっといろいろなサンプルを見るべきだとは思いますが。
変わらないと思います。綺麗にでますよ。スキャン解像度しだいですが。
古い書籍のコピーなどをスキャンする場合は2510Cのテキストエンハンスメント機能などがあるので、総合力では使用用途的に2510Cの画質のほうがよいのではないでしょうか。
また、地色を飛ばす機能がありますね。私は1冊、中学のときの本をスキャンしたときに、経年でほぼ黄色になっていた本を新品のような色で取り込むことが出来ました。S1500もできるとは思いますが。。 出来ない場合、後処理になります。2510Cはその機能を使っても速度はかわりません。
カラー原稿の場合は、S1500は問題外とする方と、2510Cのほうが悪いという方といますが、カラーにこだわる場合は、そこだけフラッドベッドで取り込むのがいいかもしれません。
2)それに伴い同一画質では、読み取り速度がScanSnap S1500より遅い。
*多少遅いと思います。グレースケールははやいみたいですが。
私も購入前にこれは気になりましが、ユーチューブなどの動画をみて、ほとんど気にならないほどの差でした。感覚に個人差はあるのでみてみるといいですね。
はっきりしているのは、モアレを除去する機能がついていますが、高画質モアレ除去を後から処理するのではなくスキャン時に一緒に処理してしまう場合、あきらかに遅くなります。
先にやるか後からするかですが。
DR-2510Cの300dpiとScanSnap S1500のノーマルが同等
DR-2510Cの600dpiとScanSnap S1500のスーパーファインが同等
ScanSnap S1500のエクセレントはオーバークオリティ
と言うことで、同一画質で比較すると読み取り速度が遅くなってしまう。
*これについては。正直よくわかりません。たぶん同じだと思うのですが。
エクセレントは、1200dpiということになるのでしょうか。
OCRについては、2510Cは同時処理しても速度がほぼ落ちないですが、S1500は休憩がはいりまくって困るといった内容を何度か見ました。
両機種をもっているわけではないですが参考になれば幸いです。
書込番号:11786185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スキャナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 10:39:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/24 22:50:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 20:14:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 21:29:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/21 18:03:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 10:53:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/24 18:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:34:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
