CDRW(4*4*16 SCSI-2)を SCSI-2 のボードで使ってますが、画像データの読込みがあまりに遅くイライラしてます。
これってボード UltraSCSI に替えても一緒ですよね?
なんか対策ないですか?
書込番号:118498
0点
2001/03/07 20:08(1年以上前)
ドライブの方をATAの新しいのに換えたらいかがですか?
書込番号:118503
0点
2001/03/07 21:29(1年以上前)
そんな人のケンウッドの72倍速ATAPIドライブ
もの凄い速さなのに音は下手な20倍速あたりのドライブより静からしいです
書込番号:118579
0点
2001/03/07 23:33(1年以上前)
24倍速CD-Rがでたらオンザフライできるドライブは現在これぐらいのものではないでしょうか
でも、CD-ROMドライブにあれだけ投資するのはちょっと・・・
書込番号:118732
0点
皆さん色々ありがとうございました。
やっぱりATAに買い替えですね。
もうちょっと最近の機種の勉強してみます。
今度はCD-Rの掲示板でお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:119111
0点
2001/03/08 13:05(1年以上前)
プレクでも外周部では速度が落ちるからどうかなーと思っているのですが
どうなんでしょうか?
書込番号:119114
0点
2001/03/08 15:16(1年以上前)
あれ?外周部って書いたのは内周部の間違いなのですが・・・
内周の方が速度遅いですよね?
でも、のぶたかさんは、確かに外周でスピード落ちるって言ってるし
僕の勘違いだったのかな
書込番号:119143
0点
2001/03/08 17:05(1年以上前)
たぶんでても買わないとおもいますけでね
速さが12倍速の2倍になっても5分から2分半になるでけですから、それに音楽焼くときは三井の8倍速対応を使っていますから12倍速でもやいてませんし
書込番号:119211
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インターフェイスカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/17 20:14:02 | |
| 2 | 2025/09/24 17:53:44 | |
| 4 | 2025/09/21 15:16:50 | |
| 0 | 2025/09/17 19:13:23 | |
| 8 | 2025/09/10 17:34:06 | |
| 12 | 2025/08/18 23:04:23 | |
| 8 | 2025/08/07 3:32:53 | |
| 3 | 2025/07/31 16:50:02 | |
| 2 | 2025/07/27 10:15:16 | |
| 7 | 2025/07/02 6:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






