


現在、5年ほど前に購入したニコンのコンパクトデジカメを使っていますが、シッターを押してから写真が撮れるまでのタイムラグが酷く、例えば走っている犬を撮るときに走る方向でシャッターを押してもフレームにはしっぽしか映っていません。この点で性能がいいのはどこのメーカーでしょうか?カシオが比較的速いと聞いたことがありますが。また、この性能は何という呼び名、項目なのか教えてください。
書込番号:11851733
0点

Sony DSC-T1,T9,TX5 を使っています。
これらは、最速かどうかは知りませんが、
明るいところでは、押せばすぐにシャッターがおります。
暗いところでは、遅れることもあります。
Richo CX3,4 の連射機能が面白そうですね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/point2.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx4/point.html
書込番号:11852169
0点

カシオ系はシャッターを押す前からバッファリングする機能があるので軌道が一定しているシチュエーションだと最強かもしれないですね〜。
書込番号:11852183
0点

シャッターを押してから記録されるまでの時間。
2つに分けられると思います。
一つは、じじかめさんが仰っているオートフォーカスの速度で、ピンボケ状態から
ピントが合うまでの時間です。
もう一つはレリーズタイムラグ(シャッタータイムラグ、っても言うかもしれません)です。
ピントが合ってる状態で、シャッターを押して画像が記録されるまでの時間です。
どちらもパナソニックのコンパクトデジカメが比較的短時間で出来ると思います。
また、カシオの一部デジカメにはからんからん堂さんが仰っているような「パスト連写機能」
が付いていて、シャッターを押す前の画像が記録できるものがあります。
書込番号:11855895
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 9:16:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
71 | 2025/10/10 9:12:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





