OEM版のXPを入れてるPCが壊れたので、新しくPC組んでそちらに
このOSを入れなおそうと思ってるのですが、
これって認証通るんでしょうか?
認証通って普通に使えるなら使いたいのですが・・・。
使えるならWindows7へのアップデートも可能でしょうか?
書込番号:11942576
0点
OSと一緒に買ったパーツを流用するなら可能かと。
ただし、アクチベーションではねられる可能性はあります。そのときはマイクロソフトへお電話を。
書込番号:11942617
1点
返信ありがとうございます。
とゆうことはOSと一緒に買ったパーツが壊れて使えない場合は無理ということでしょうか?
書込番号:11942646
0点
ケース内部に転がしてもOKって解釈もあるらしい
その辺は自分で考えて
書込番号:11942797
0点
OEMってメーカPC付属っていう意味ではなくパーツと同時購入という意味ですよね?
それなら前回の認証が3ヶ月以上前であれば何も問題なく認証は通ります。
3ヶ月以内でも数回は可能です。
書込番号:11942937
0点
>甜さん
マイクロソフトでは
OEM版が各PCメーカーより出荷されているプリインストール版で。
DSP版がハードウェアにバンドルまたはプリインストールした形態
と区分けしたいようです。
ライセンスはOEMが購入したパソコン本体、DSPが同時購入したハードウェアと分かれてます。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
昔は両方OEMって言ってたので、PCショップでも未だにOEMって売ってますので
浸透してない感じですがw
書込番号:11943771
![]()
1点
でスレ主さんのOSはどっちでしょうか?
それによって回答が変わりますよ〜。
書込番号:11943776
1点
かなり昔に買ったBOTパソコンでプロダクトキーが書いてあるシールには
OEMって書いてあったのですが、この場合だと使えなそうですか?
書込番号:11946388
0点
BTOって自分がパーツを選んで組んでもらうわけだから
OSはパーツに付属していると解釈していいんじゃないかと思う
インストールしてみて認証ができなかったら電話で理由を伝えて承認してもらえばいいんじゃないかな ダメだと言われたらライセンスを買えばいいし(そのほうが安上がり)
書込番号:11947134
0点
いろいろとありがとうございます。
助かりました!
とりあえずインストールしてみて認証通してみてダメだったらラインセンス買う事にします。
書込番号:11949088
0点
rainarkさん>
> かなり昔に買ったBOTパソコンでプロダクトキーが書いてあるシールには
> OEMって書いてあったのですが、この場合だと使えなそうですか?
COA(プロダクトキーの書いてあるシール)を確認してください。そこに BTOメーカーの名称は入っていますか?。
メーカー名が記載されている場合には Golden Ver.などの OEM版、単に「Windows XP OEM Act.」等と書かれているのであれば Delivery Service Partner向けの DSP版です。
OEM版は前述の様にメーカー名が入っていますので再利用は出来ません。DSP版の場合は他の方々か書かれている様に PCの構成 Partsと一緒に購入しているライセンスですので、構成パーツを処分しない限りは再利用してもライセンス上問題はない、と言う事になります。
書込番号:11949435
![]()
0点
私もOSのことでお聞きしたいことがあり、お願いします
DELLのINSPIRON545Sを購入しWindowsVISTAのCDROMがありますが
NECのVL-5909DにXPからVISTAに変更できますか?
宜しくお願いします
書込番号:11956458
0点
kikutyannさん
その機種は無理です オプションで指定のパーツを選べますがBTOではないです
OSもプリインストール版の解釈になりますね
書込番号:11956509
0点
>kikutyannさん
DELL Inspiron 545sにプリインストールされてるVISTAを
NEC PC-VL5909Dに入れたいって事ですよね?
それはダメです。ライセンス条項違反になります。
書込番号:11956527
0点
>akutokugyousyani..tencyuu..さん
いやakutokugyousyani_tencyuuさん
DELLもBTO(Build to Order)に入ります。
ソニースタイルもBTO。
BTOだからと言ってもOSのライセンス形態は様々です。
BTO=パーツにライセンスされてるって事じゃありません。
またまた混乱するのでww
書込番号:11956603
2点
kikutyannさん、こんにちは。
それでOKです。
書込番号:11956651
0点
PC-VL5909DにVISTAかWindows7のアップグレードですか?
スペック的に動作が重くなるとは思う。
それにメモリーが足りないんじゃないかな。
書込番号:11956658
0点
こんばんは
その機種でき厳しい面があるかと思われます
詳しくは↓のサイトから確認してください
お使いの パソコン で Windows 7 を実行できるかを確認する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor
Windows 7 の互換性情報ページ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/compatibility/default.aspx
ラスト・エンペラーし
細かいところをつく技はさすがだなw
書込番号:11958076
0点
>BTOって自分がパーツを選んで組んでもらうわけだから
> OSはパーツに付属していると解釈していいんじゃないかと思う
どのパーツとセットにするか選択できるBTOってありましたっけ?
DSP版だったとしたらライセンス的に問題があったとしても認証は通ってしまいます。
書込番号:11958175
1点
>どのパーツとセットにするか選択できるBTOってありましたっけ?
確かショップBTOで標準でOS無しの機種があったと思います。
OSを追加する時にパーツを選択しないとOSが追加出来ない仕様になってましたね。
DSP版だったと思いますが。
ヤマダ傘下になる前のFRONTIERにもあったと思いますよ。
EPSONにも標準OS無し機種が昔あったような・・・。
書込番号:11958314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/16 7:35:47 | |
| 19 | 2025/11/15 17:41:38 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 | |
| 1 | 2025/11/08 8:25:50 | |
| 3 | 2025/11/08 8:56:00 | |
| 3 | 2025/11/08 15:26:18 | |
| 1 | 2025/11/06 14:08:49 | |
| 1 | 2025/11/06 3:40:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


