『USB接続とLAN接続』 の クチコミ掲示板

『USB接続とLAN接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続とLAN接続

2010/10/02 20:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:38件

液晶テレビとBDレコーダーを初めて購入するのですが、それに合わせて外付けHDDを購入しようかと考えています。

そこで教えて頂きたいのですが、外付けHDDの接続方法としてUSB接続とLAN接続があるようですが、何か違いはあるのでしょうか?
またLAN接続の場合にテレビとレコーダーとHDDとを接続する場合にはどのように接続するものなのでしょうか?
LAN接続というとルーターやハブといった接続機器があるようですがこういったものが必要に
なるのでしょうか?

前提となる機器及び用途は以下を考えています。
テレビ   東芝レグザ 42Z1
レコーダー 東芝レグザ RD-BZ700
用途    RD-BZ700と外付けHDDへの録画
      RD-BZ700と外付けHDD相互間での映像データのムーブ
      特に記録に残したい物のみBDあるいはDVDに録画

パソコンでのデータ処理は現在のところ考えておりませんので、必要が無ければパソコンとはLAN接続しないつもりです。

AV機器については全然分からないものでもしお分かりになる方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:12001716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/10/02 23:06(1年以上前)

失礼かと思いますが、LANやネットワークを利用する利点が分からない場合はUSBにするのが録画する意味では大差は無く、確実ですし、無難ですよ。

ちなみにLANを利用する利点はさまざまですが、基本的には「共有」です。
(とはいえ、録画したデータを別のREGZAでみれるわけではないですけどね…)

ちょっと詳しい人向けだと思ってください。

AMD至上主義

書込番号:12002554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/10/04 06:55(1年以上前)

無類のAMD至上主義様
ご回答ありがとうございました。

LANの設定は過去に本を見ながら経験はありますが全く自身が無いもので。
必要が無いのであれば価格的にも割安なUSB接続でよろしいということですね。

書込番号:12008944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング