


現在、フレッツ光100Mbps契約しており、60Mbps程度出ています。
ルーター→スイッチングHUB→ひかりTV
→PC →レグザTV
→プリンター →レグザブルーレイ
→PS3
ルーターはNTT西のV110、HUBはIOデータのETX-ESH5Kです。
この様にLANが組んであります。
レグザ同士で録画したデータをLANを使って移動ができるのですが、移動中はLAN内パケットだらけになるようでひかりTV映像が乱れます。
この状況下でデータ渋滞が起きないように対策をしたいと考えています。
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:12024981
0点

えるえるもさん、こんばんは。
効果のほどは保証できませんが、ルーター、スイッチングハブ、LANケーブルをギガビット(1000BASE-T)対応のものに入れ替えて、ギガビットLANを構築する、というのはどうでしょう?
書込番号:12025311
1点

えるえるもさん、こんばんは。
使用されているHUBがスイッチングHUBであるなら、レグザ同士のデータ移動で、ひかりTVが接続されているポートにトラフィックが発生するのはおかしいですね。レピータHUBならわかりますが。
もしかすると、スイッチングHUBのバッファ容量が足りずに、レグザ同士のデータ移動時にMACテーブルからポート判別を行うまでにパケットを蓄積できず、ブロードキャストを発生させているかもしれません。
仕様表を見て、バッファ容量が大きめ(128k以上)で、VLANが切れるものを選択して、レグザとひかりTVの接続ポートを個別のVLANにする方がいいかもしれません。
書込番号:12025779
2点

軽く「ギガビットLANの構築」などと申し上げましたが、これだとコストがかかりますね。
フォア乗りさんがおっしゃる方法も、じゅうぶんやってみるに足る有効な方法だと思います。
そのほかに考えられる方法としては、スイッチングハブをもう一つ追加し、次のような構成とする、というのはどうでしょうか。
いまは一つのハブで処理しているトラフィックを、二つのハブで分散して処理することで、混雑を緩和できるかもしれません。
ルーター→スイッチングHUB→ひかりTV
→PS3
→スイッチングHUB→レグザTV
→レグザブルーレイ
→PC
→プリンター
書込番号:12025981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 19:20:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
